日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR35R2S

スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

VistaにしようかXPにしようか迷っていましたが、低価格につられて買ってしまった者です。
 接続を始めて、ディスプレイの電源ランプが赤く点灯していないのに気が付き、コールセンターに問い合わせたところ、それ以外に起動時にHITACHIのロゴが表示されないのもおかしいと言われ、交換することになりました。しかし、交換品もまったく同様の症状なので、もう一度コールセンターに問い合わせたら、いろいろ調べて、電源ランプは赤点灯せず、取説の表記が間違っていると言われました。また、HITACHIのロゴの件も大画面のため処理時間の関係で、表示されなくても異常ではないとの回答でした。
 ところが、コールセンターへ電話中に今度は、ディスプレイ画面が突然、真っ黒になり、何にも映らなくなってしまい、またまた交換する羽目になってしまいました。
 そこで、質問ですが、@この機種のディスプレイ電源ランプはスタンバイ状態で、赤点灯しなくて正常なのか。A起動時に、HITACHIロゴは表示されないのか。
 以上、ご存知の方教えてください。コールセンターの回答が人によって違うので、ちょっと信用できなくてこの場をお借りしました。よろしくお願いします。

書込番号:6563447

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/25 18:52(1年以上前)

自己解決

書込番号:6575694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスターとKaspersky

2007/07/24 09:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air One AW33N

スレ主 hidenyさん
クチコミ投稿数:1件

Prius Air One AW33N購入後、約1年半ほど経った今年2月頃から、突然画面の表示がおかしくなりそのままフリーズ、電源も切れない状態になったり、再起動を繰り返すようになりました。
メーカーサイトのFAQやその他の検索サイトで対処法を探しましたが、どこにも見つからず、リカバリーを行いましたが状況は変わらず、ほとほと困り果てておりましたところ、ウイルスソフトの変更で状況が劇的に改善されました。
この機種をお使いで、同様のトラブルでお困りの方のお役に立てればと報告いたします。

Prius Air One AW33Nは、512M RAMを増設し、ウイルスソフトを変更した程度でほぼオリジナルで使用しています。Windows Updateで最新の状況にしてあり、ウイルスバスターも最新の状態で使用していました。
通常の使用中は、IE(インターネットエクスプローラ)やOE(アウトルックエクスプレス)などの動作が少々遅い程度で特に問題はなかったのですが、ウイルスバスターのパターンファイルの自動更新の度にフリーズすることがわかり、ウイルスソフトを変更することにしました。
(私のAW33Nにインストールしたソフトとの相性の問題かも知れませんが、どのソフトとの相性か特定できませんでした)

とりあえずKasperskyの試用版に変更して数日間使用中ですが、IEやOEも大変快適に動作するようになり、フリーズや再起動も今のところ発生しておりません。
また、タスクマネージャで確認したコミットチャージも、ウイルスバスター使用時600M程度あったものが、Kaspersky使用時は400M程度に低下し、さくさく作動するようになったという印象です。

ホームページや文書作成中にフリーズや再起動で、PCの新規購入も考えていただけに、ウイルスソフトの変更によってPCが安定して動作するようになり感激しています。
このような報告をどこにすべきかと考えましたが、利用者の多い価格comのクチコミを利用させていただきました。今後もトラブルがあれば報告いたします。

PS.私の他のPCではウイルスバスターでトラブルは発生していません。

書込番号:6570829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5T

クチコミ投稿数:1件

昨夜突然電源がダウンしました。
このような場合には一度放電してから再度電源を投入すると復帰しますが今回に限って言えば全く起動せず。
ランプ自体が点灯しておらず明らかに電源部の異常と考えます。

以前に東芝のノートでも同じ症状が起こったため
当然の如く修理の依頼を行いましたがそこで質問です。

他メーカーに比べて修理の返却日数が長くありませんか?
また引き取りも2日後になると言っておりました。
1年に一度は他メーカーのPCも含めて修理に出していますが
大体1週間で戻ってきます。
引き取りも電話をすれば当日夜には来る位ですから
メーカーとしての対応が万全ではないのでしょうか?

以前にも3年ほど前にデスクトップを購入し
電源異常でお蔵入りとなった物がありそのときの対応も最悪でした。(難癖をつけ1年を越したところで保障期間切れ)
やはりディスプレイ表示が綺麗なだけでパソコンメーカーとしては
どうなのでしょう?

毎年1台以上購入する事を余儀なくされいつも安定した物を望んでいますが中々登場しないのが現実です。(ノ_-;)ハア…

書込番号:6483674

ナイスクチコミ!2


返信する
エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/22 14:38(1年以上前)

確かに日立の対応は酷いですね。
私のPCはこれまでに購入後3か月の間に2度引き取り修理を行っており、トータルで1か月ぐらい入院しています。
長い間入院している割にはどこが悪いのか分りませんがとりあえず何々を交換したので様子を見て下さいという回答ばかりで納得行きません。
今後、パソコンを含め、日立の商品はしばらく購入しないと思います。

書込番号:6564174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターにエコと出て起動しない。

2007/07/16 17:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

スレ主 うじ茶さん
クチコミ投稿数:2件

日立のAW33S4Tというのを使っているのですが
画面本体の電源スイッチを押して起動しているのですが
画面右下あたりに「エコ」とでてその先に進まない(?)のです

マウスをカチカチやっても何をしても反応ありません。
結局、電源の長押しで強制終了しています。

どなたか解決策を知っている方、知恵を貸してください。

書込番号:6542032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/16 17:25(1年以上前)

スリープからの復帰に失敗しているのかな?
スリープを無効にしてみてどうでしょうか。

書込番号:6542065

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/16 19:52(1年以上前)

マウスの電池切れは?

書込番号:6542659

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじ茶さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 09:38(1年以上前)

WhiteFeathersさん、じさくさん返信ありがとうございます

確かに終了の方法を確認しましたとこ、スタートのアイコンをクリックして電源マークのボタンで終了しています。
ですが、ウィンドウズが起動しないのでスリープモードの変更できないのが現状です。
入力機器の電池を変えてみたりやってみます。
説明書を読んだところ、「画面が映らない」ような内容のところで
マウスを動かしてみる等、対処法が書かれていたので試してみます。

書込番号:6544900

ナイスクチコミ!0


k2007さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/22 13:43(1年以上前)

リモコンの電源ボタンから起動すると
エコ・ポン・パッで起動することになっているので
本体電源ボタンで、そうなるようなら
おかしいです。

本体がモードを覚えてしまっている可能性があるので
一度、電源ケーブルをACコンセントから
抜いてみて、しばらくしてから
つないで、本体電源ボタンを押してみては
いかがでしょう。

あるいは、キーボードの電源ボタンでも
同様ですか?

書込番号:6564025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/22 13:53(1年以上前)

>確かに終了の方法を確認しましたとこ、スタートのアイコンをクリックして電源マークのボタンで終了しています。

正しい操作をしていても、終了時に正常終了せずハングアップしていることもありますよ。

書込番号:6564055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性について

2007/07/07 01:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR33R1S

スレ主 nootawさん
クチコミ投稿数:4件

この機種の価格が下がったので、購入を検討しておりますが
動作音が(ファンの回転音とか)気になって迷っております。
この機種の不具合点とか、どなたか、教えていただけないでしょうか。

書込番号:6507724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/07/07 13:25(1年以上前)

特に不具合などはないと思いますよ。ファンの音がなどはどうにもなりませんが

書込番号:6509058

ナイスクチコミ!2


lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 Prius Air type R AR33R1SのオーナーPrius Air type R AR33R1Sの満足度5

2007/07/20 00:35(1年以上前)

既にパソコン購入済かもしれませんが・・・

現在この機種を使用していますが、電源投入時のウォームアップ音以外は静かですよ。
室温やCPU稼働率も関係するでしょうが、私の場合はFANが動作することがほとんどありません。

これから暑くなるとどうなるか分かりませんが、自作ミニタワーPCを使用していた私からすると、格段に静かになりました。

併用しているノート(LavieC)よりも静かです。
[あくまで、個人的見解でかつ感覚的な意見ですよ]

書込番号:6555156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR33R1S

スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 Prius Air type R AR33R1SのオーナーPrius Air type R AR33R1Sの満足度5

とある町のケーズデンキ系列店の新規開店でとてもお安く購入しました。

・OSがXPであること
・地デジチューナーが本体スロットに格納されているためにテレビを見るまでに時間がかかること
・ディスプレーの反応速度が遅いため残像が見られるときがあること
が気にならなければ、価格以上の動作環境と機能を使用することのできると思います。
発売からだいぶ経ってしまったので、これからの値落ち品は狙い目だと思いますよ。

Vistaモデルでこのスペック(CPUはアップすでしょうが・・・)を求めるよりも、このモデルをVistaにアップグレードし、メモリを追加した方がずっとお得だと思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:6424458

ナイスクチコミ!2


返信する
楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/11 22:09(1年以上前)

VISTAにアップグレードするため余分な出費をするより
XPのまま、使ってこそお買い得なのでは?

書込番号:6427134

ナイスクチコミ!2


スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 Prius Air type R AR33R1SのオーナーPrius Air type R AR33R1Sの満足度5

2007/06/12 23:50(1年以上前)

もちろん私はMicrosoftがXPのサポートを終了するまでの4〜5年は、OSはこのまま使う予定です。メモリは1GB×2に入れ替えしました。
PC購入ついでに、電話回線も光に変更しましたのでNTTコミュニケーションズからのキャッシュバックもあり、その分を購入価格から差し引きメモリ代を足しても$100パソコンです。19インチワイド液晶ディスプレーの購入を検討していた私は、躊躇せずにこの製品を購入していました。

口コミとして書いたのは、Vistaモデルの購入を検討されている方が、このログを参考にするかもしれないと思ったからです。MS-DOS3.0時代からPCを使用している私は、MicrosoftOSはRevisionが変わってから(最近はサービスパックが出てから)変更する癖が着いてしまっています・・・!?

書込番号:6431042

ナイスクチコミ!3


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/13 08:28(1年以上前)

光回線加入によるキャッシュバックとパソコン購入とは
別の問題だと思いますが・・・?

それに

> Vistaモデルでこのスペック(CPUはアップすでしょうが・・・)を求めるよりも、このモデルをVistaに
> アップグレードし、メモリを追加した方がずっとお得だと思っているのは私だけでしょうか?

ふつう上の文章を読めば、近い将来、CPU、メモリ、OSを購入予定だ思うだろうから
けして安い買い物とは思えないけどね。
それに、CPUをどんなものに載せ変える予定なのか聞きたい

私も最近、XP ProのPC買いましたが、ナナオ製の19インチモニタ付で、$100でした(笑)

書込番号:6431741

ナイスクチコミ!2


スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 Prius Air type R AR33R1SのオーナーPrius Air type R AR33R1Sの満足度5

2007/06/13 21:04(1年以上前)

最初の書き込みの表現が不適切でした。おっしゃるとおりですね。

言いたかったのは、
・19インチワイドディスプレー
・地デジチューナー内蔵
・HDD 320GB
・Pentium系CPU
・DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)

で、この価格はお買い得!

です。

このサイトの最安値にOSアップグレード版とメモリ2GBを
加えたら、現行のPentiumモデルよりも安価で購入できるのです。
また、現行モデルの場合、CPUの周波数が上がると思ったので「CPUはアップするでしょうが・・・」と記述していました。

重ねて説明不足をお詫びします。

なお、私はCPUを入れ替える予定はしていません。
Core2 DUOを使用する場合には、自作するでしょう。現時点ではPentium4の動作速度で十分足りていますから。

また、100$ではなく1000$でしたね。

誤記には気をつけます。

書込番号:6433249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/07/01 20:22(1年以上前)

オークションで新品を11万円で購入しました。
いい買い物でした。
メモリーを2Gに差し替え、デュアルにしました。
屋内用YAGIアンテナで地デジもきれいです。

言うことなしです!

書込番号:6491351

ナイスクチコミ!2


TigersFanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/15 08:02(1年以上前)

lmnml様 へ
とても参考になりました。ありがとうございました。実は今日この機種を買うことに決めましたので。そこでご指導を仰ぎたいことが2っほどございます。(1) 先ずメモリーを既設の512MBを1Gか若しくは2Gへ差し替えたいと思っていますが、私の様なパソコン素人でも自分独りで差し替え作業が出来ろものでしょうか? (2) OSもVista Premiumへのりかえようかと思っておりますが、こちらの方はチョット無謀な考えでしょうか? 勿論過去にはOSのUPはしたこと(経験)はございません。
現在は、2001年2月に買ったWindows Me を使って来ております。こちらはメモリーの増設を何とかドキドキしながら自分独りでやったことがございます。Yahoo!のADSL12MBをこの際USENのGyao光 with 光に乗り換える予定でおります。どうぞ宜しくご指導お願いします。-以上-

書込番号:6536275

ナイスクチコミ!2


スレ主 lmnmlさん
クチコミ投稿数:13件 Prius Air type R AR33R1SのオーナーPrius Air type R AR33R1Sの満足度5

2007/07/16 21:50(1年以上前)

(1) 先ずメモリーを既設の512MBを1Gか若しくは2Gへ差し替えたいと思っていますが、私の様なパソコン素人でも自分独りで差し替え作業が出来ろものでしょうか? 

⇒メモリの増設は簡単です。
 1.縦置きスタンドを使用している場合は外し、
 2.本体裏面の銀色のビス(手回し可能)を外し
 3.本体カバーを外す
 4.既設512MBを外して、購入したメモリに入れ替え

です。メモリの方向を間違わずにいれ、最後に白いロックを嵌めればOKです。

(2) OSもVista Premiumへのりかえようかと思っておりますが、こちらの方はチョット無謀な考えでしょうか? 勿論過去にはOSのUPはしたこと(経験)はございません。

⇒OSを変更した場合、動作しないアプリケーション(ソフトウエア)が出てくることがあります。日立のHPより確認することをお勧めします。

http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=104070

私は、XPのサポートが終了するまではそのまま使用するつもりなので詳細を調べていませんが、2007/3まで無償Vistaアップグレードをしていた機種ですので大きな問題はないと思います。ただし、上記ホームページにPriusNavigationのアップグレードなどが記述されているので手順をよく確認してからのほうが無難そうですよ。

現在は、2001年2月に買ったWindows Me を使って来ております。こちらはメモリーの増設を何とかドキドキしながら自分独りでやったことがございます。Yahoo!のADSL12MBをこの際USENのGyao光 with 光に乗り換える予定でおります。どうぞ宜しくご指導お願いします。

書込番号:6543186

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング