
このページのスレッド一覧(全2023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2007年7月16日 01:56 |
![]() |
4 | 8 | 2007年7月11日 17:31 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月6日 16:24 |
![]() |
4 | 1 | 2007年7月5日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月1日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月1日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S
購入時より音声が出なかったり、急に大きくなったりの症状。
早速、無料修理(メーカー直接)に出す。2週間預けでI/Oボードの故障でした。交換済みとのことで商品着。修理後の点検6項目全てOKのチェツクあり。しかし何も改善されておらず、再度、連絡し修理に出す。途中、こちらから連絡し、修理状況の確認。『メインボードが悪いみたいです。交換します。』最初の修理と点検はなんだったのか理解に苦しみました。 翌日、連絡があり今度は『DVD部分の不具合が見つかりましたので交換します。』修理完成まで1日延長を要求されました。8日間で商品着。修理報告書を見てまた、びっくり!!電話での修理箇所と報告結果が違う!!!ありえない!!早速電話する。メインボード交換とDVD交換だったはずがメインボード交換とスピーカーケーブル交換になっているのです!!!まったく何を信用すれば良いのかわからなくなりました。私のように最初からこんな症状の方いませんでしたでしょうか。
@I/Oボード交換Aメインボード交換BDVD交換Cスピーカーケーブル交換 購入直後の交換箇所です。
3点

日立を買ったのが間違いです。
VAIOに買い換えましょう。
VAIOはとても高品質です。
私のVAIOも絶好調です。
書込番号:6529414
4点

結果として直ったのでしょうか?
まぁ作業前の見積もりと実作業で内容が変わるのは多々ある事だと思いますよ。結果として直っているのなら無問題かと。
>私のVAIOも絶好調です。
日立のPCが全てこうなワケが無い様に、VAIOで絶不調な方もまたいるワケで・・・w
書込番号:6530041
4点

>日立を買ったのが間違いです。
>VAIOに買い換えましょう。
>VAIOはとても高品質です。
>私のVAIOも絶好調です。
宗教の勧誘ですね。
書込番号:6531249
4点

現在、1日経過(7/13)音量異常なし。
但し、オンラインゲーム(ハンゲーム)が5回もフリーズ。
キーボード・マウスとも動かず。CTRL・ALT・DELETE押しもだめで、直電源落とし。少しイヤな予感が・・・・・・・・・・。
ゲームを再度、削除し入れなおして様子見てます。
書込番号:6533677
2点

不具合のAW35W1Sとうとう、新品に丸ごと交換してくれることになりました。
理解してくれる人がいてホッとしました。
今度は、動作確認して渡してくれるのです!!
といっても量販小売店のはからいですけどね。
『周りからは戯言とかいちゃもん付けだと思われるのがとても不快でした。』
でも、真実は曲げれませんよね。
メーカー保障より販売店保障の方が迅速・丁寧でした。
**そこでは去年もFMV買っているので信用もあり、戯言など言わないことはよ〜く理解してくれてました。
これからも大事に使っていきます。みなさんありがとうございます。
それから、V500さんだったかな。わからないことがあれば相談にのりますよ。^^
書込番号:6540080
2点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
この機種は地デジの画像が綺麗なので購入を考えていたのですが
クチコミを見ていると不具合が多いので躊躇しています。
使用目的は1,地デジ視聴 2,デジカメ(一眼レフ)の画像編集 3,インターネットが主な使用目的です。この機能と同等のデスクトップがあれば パソコンに詳しい方教えて頂けないでしょうか。
0点

VAIO typeL LA73DBが良いでしょう。
VAIOは高品質でデザインも最高です。
とても良いアプリがたくさん付属しています。
書込番号:6519972
0点

地デジ視聴というのが一番モデルによって搭載が分かれる項目なので、液晶一体型で地デジを搭載する機種ならNECのVALUESTAR W,N,S,、富士通ならFMV LXシリーズ、SONYならtype Lシリーズ、ノートではありますが、東芝ではQosmio F40シリーズ等がリーズナブルで地デジ視聴が可能な機種になります。
この中でスペック上、最もコストパフォーマンスにすぐれる機種であれば
http://kakaku.com/item/00100419128/
かな・・・
でもノートを入れれば、Qosmio F40/85Cが一番安かったりします(しかもノート型の最新プラットフォーム採用です)
http://kakaku.com/item/00200715758/
モニタ別売りで本体もセパレート型なら、emachinesのJ4468も悪くない選択肢かと思います。(自分の好きなモニタが選べます)
>2,デジカメ(一眼レフ)の画像編集
作業内容にもよりますが、フォトショップ等を扱うのであればCore2でメモリを1G以上(2G有れば余裕あり)ぐらい有れば十分かと
書込番号:6520098
1点

E=mc^2さん is430さん 返信有り難うございます。
SONY製品は過去に使用したことがあるのですが 故障が多くサービスも非常に悪かったので 選択肢に入っていません。
is430さんが言われている東芝のノートPCを検討してみようと思います。(メモリーは2G にして)
書込番号:6520360
0点

拝見しました
参考までに
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです
地デジ目的ならアンテナ付きの東芝のPCに1票入れます
省略しますが
サポート・ビスタ・メモリ等については
書き込み番号 6479388 をご覧ください
ではまた
書込番号:6520443
0点

TV視聴がメインという選択であれば、色々な意見もありますが、
個人的にはPriusかNECが良いと思います。
上記の両メーカーなら「電源OFF」からすぐに地デジ視聴が
可能です。TVメインなら、欠かせない機能だと思いますよ。
もし、電源OFFからすぐにTVが見れなくてもよいなら、
各メーカーの高性能CPU搭載の機種を選択すれば、ほぼ
間違いなく、ご希望の用途に使用できると思いますよ。
書込番号:6521910
1点

地デジ優先で、デスクトップをお考えならば、NECがよいのではないかと、思います。画質はプリウスと思いますが、残念ながら、地デジアプリの完成度及び使い勝手並びに安定性ではNECが数段上手かと思います。私はNECのW770FGから日立のプリウスのこの機種に乗り換えましたが、日立の地デジアプリへの不満足は、他社に対する日立の画質の優位性を完全に打ち消してしまいました。これを如実に示しているのが、製本マニュアル以外の手指し注意文章の多さでしょうか。おそらく出荷前までにメーカーが予期せぬ事象が多数あったのでしょう。ちなみにこのパソコン、「観ながら」中に、キーボードの数字(テンキーではない)を押すと、地デジチャンネルが変わってしまうのですが、これすら出荷時に気付いていないような節があるですす。やはり、今のとけろは、地デジバソコンの販売種類と販売数が多いNECの経験勝ちというところでしょうか。
書込番号:6522040
1点

私もNEC、お勧めしますよ。
SONYだけは、選択しない方が良いですよ。直ぐに故障しますし、3流メーカーですから。
書込番号:6522108
1点

皆さん 詳しい情報有り難うございます。私も色々と調べた結果1,NEC タイプS(カスタマイズ メモリ2GB)
2,東芝 Qosmio F40/85C (メモリ2GB)
3,富士通 NX90UD(WEBサイト カスタマイズ)
の3点に絞って検討しようと思います。富士通のPCは今まで使った事がないのでよく分からないのですが カスタマイズしてCPU Core2DuoT7200、メモリ2GBにしたら、フォトショップはスムーズに動作するのでしょうか? 画像はカクカクすることはないのでしょうか?
書込番号:6523228
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
皆さんおはようございます。
皆さんの専門的なやり取りをいつも感心しながら拝見しております。
そんな皆様方よアドバイス戴きたく書き込みさせていただきました。
この度パソコンの買い替えを考えています。予算はプリンター含みで200,000円程度です。主な使用目的は、@映像編集Aエクセル、ワードBインターネットです。地デジなどは、必要ありません。アドバイスをお願いいたします。
最後に、携帯電話よりの書き込みのため、改行など読みにくくて申し訳ありません。
0点

やり取り見てたら、丸数字は使わないと思うが・・
扱う映像次第で、グラフィックへの投資が必要に成る。
昔ながらの映像だけなら、ディスプレイに気を配れば良いんじゃない。
これでも良いと思うよ。
書込番号:6505010
0点

> 1.映像編集 2.エクセル、ワード 3.インターネット
パソコンに要求される性能としては上記順番どおりで、映像編集に一番性能が要求されます。
OS:他の書込みをみると同じ処理をするにしてもWindows Vistaはより高い性能が要求されます。
例えば、XPでは1GBもあれば間に合っていたメモリがVistaでは2GB必要とか。
使用するアプリケーション(ソフト)がVistaに対応しているか確認しましょう。
個人的には必然性が無いのであればXPをお勧めします。
CPU:映像編集をする頻度がどのくらいかによります。
何故なら映像編集(厳密にはエンコード)する時間はCPU速度に反比例します。
たまにしかやらないのであればミドルクラス以下でも充分かと思いますが、頻度が多いのであればミドルクラス以上を選択する必要があります。
メモリ:XPなら1GB以上、Vistaなら2GBは必要
形状:ビデオキャプチャ等の増設を予定されているならスリムタイプを選択してはいけません。
プリンタ:専用のクチコミで聞いたほうがより良いアドバイスが得られるかと思います。
ただ、アドバイスを受けようとするなら、アドバイスする人の思い入れもあり、本人の意図しない方向へ誘導される懸念もありますのである程度は自力で調査されるほうが良いかと思います。
書込番号:6505052
0点

VAIO typeA LA73Bが良いでしょう。
Core 2 Duo搭載のハイスペックでデザインも最高です。
書込番号:6505090
0点

訂正。
VAIO typeL LA73Bです。
書込番号:6505092
0点

皆さん早速の回答ありがとうございました。 大変参考になりました。週末に展示品を見に行って勉強してきます。
書込番号:6505229
0点

地上波デジタルが要らないなら、わざわざこれでなくても、いいのでは?
性能だけで言えば、本体8万もしないような内容です。液晶のきれいさと地上波デジタルに惹かれて買うモデルだと思いますよ。
映像編集について言えば、今どういうシステムを使っていて、どの程度強化したいのかによりけりでしょう。性能だけなら20万あればそうとう早いのが組めると思いますけど。
書込番号:6506058
0点



デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P
先日日立Prius AW33PのWINDOWS Home EditionからProへアップグレードしたところ、なんらかの原因でHDDが止まってしまいました。Home Editionにもどることができなかったので、Proをクリーンインストールしました。しかし、マルチメディアカード、モデム、基本パーツなど5つも認識できないパーツが出てきました。マルチメディアカード、モデムなどはメーカー、型番不明ですが、基本パーツなどは種類でさえ分かりません。リカバリCD は引越しの時に勝手に処分されてしまい、メーカーのHPにもパーツ、ドライバ情報一切ありませんので大変困っております。同じ機種をお持ちになる方に教えていただきたいです。パーツの型番、ドライバのダウンロード先など。よろしくお願いします。
2点




デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
先日、ヨドバシカメラ博多でインターネットの同時加入(eモバイルにしました)で199000円で購入しまいました♪
もちろん配送料込み!ポイントも19900円分ついたのでプリンターまで買ってしまいました\(^O^)/
すごく快適なパソコン&TV生活を満喫してます♪
0点



デスクトップパソコン > 日立
先日、ヨドバシカメラ博多でインターネットの同時加入(eモバイルにしました)で199000円まで安くしてくれました♪
もちろん配送料込み!!
それから19900円分のポイントがついたからプリンターまで買ってしまいました\(^O^)/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





