日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2007/01/27 05:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR35R1R

クチコミ投稿数:15件

仕事で使用するマシンで、そこそこのスペックで安いものを探していたところこれを見つけ、昨年末購入しました。

PC本体は、D-busで出力して最近購入したディスプレイで使用。
付いてくる26型のディスプレイはD4端子の入力が付いているのでHDデコーダーなどにつないで部屋で使用しようと思ったんです。
(D4端子の付いているPCディスプレイは珍しいのでしょうか?)

購入前に気になったのは、ディスプレイの出力アスペクト比がデフォで“16:9”だった事。(ベースが家電製品のディスプレイに合わせた設定か?PCディスプレイでは横に伸びますね)
旧タイプなので実機の確認ができず、メーカーに問い合わせても、カタログ通り1360X768でしか出力できないとの回答でした。

ダメもとで購入して確認したところ、“1680X1050”の出力(16:10)ができたので、20インチのPC用のワイド画面で高解像度で快適に使用しています。
付いてきた26インチのディスプレイは、単独で使用できるリモコンで操作できるので、他の機器で使用しても問題ありません。
(ボリュームの調整など)

PCのベースは一年前のモデルと同一(Pen4)なのですが、○○○のエンコードも全く問題なく短時間でできるスペックで、しかもディスプレイは応用が利くので、とてもお買い得感がありました。

すでに在庫が少ないとは思うのですが、以上ご報告です。

PS.キーボードだけはタッチ感が悪くて使用に耐えません。HappyHaskingでも購入しようかな。
それとDVI出力もあれば最高だったのですが....

書込番号:5927367

ナイスクチコミ!2


返信する
す★さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/27 21:32(1年以上前)

はじめまして。よろしければ教えていただきたいのですが…

上のほうで1680*1050で出力できなかった、という書き込みをされた方がいらっしゃいますが、どろむくさんはどのようにして1680*1050の出力を試みたのでしょうか。
モニタの種類、ドライバの更新の有無などよろしければ教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:6276571

ナイスクチコミ!2


す★さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/27 21:34(1年以上前)

追伸 お名前を間違えてしまいました…
大変申し訳ありません。。。

書込番号:6276578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2007/04/30 21:41(1年以上前)

す★さん、はじめまして。

お返事遅れましたm(__)m
自己解決されているようようでしたら良いのですが、レスいたします。

> モニタの種類、ドライバの更新の有無などよろしければ教えていただきたく思います。

モニタは“Acer F20”です。
接続は“D-sub”でのアナログ接続です。
(何だか一世代前の組み合わせですね"^_^")

同一機種の販売途中でドライバの更新があったかどうかは不明なのですが、私が購入したマシンではデフォの状態でWSXGA(1680X1050)の解像度の選択が出来ました。(画面のプロパティ→設定)
メーカーのダウンロードサイトなどからは、最新のドライバのインストールなどは行っていません。

カタログでも、メーカーサポートの方の説明でも、これは確認できずに、購入の際には博打にちかい物がありましたが、問題なく快適に使用しています。

以上、ご参考になるようでしたら幸いです。

書込番号:6287194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

D端子のみでの接続

2007/04/16 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type G AR32G1R

クチコミ投稿数:7件

下のほうでも書き込みがありましたが
やはりこの機種はパソコンとして使用する場合はRGB接続しなければならないのでしょうか?

D4入力端子は付いてますがRGB入力はないテレビに接続して
地デジ鑑賞というよりは、
ハードディスクに保存したデジカメの写真をテレビで見るために
丁度いいかな、と思っていたのですが…

書込番号:6236919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/04/15 15:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W5T

クチコミ投稿数:629件 Prius One type W AW35W5Tの満足度5

上位機種が値段が全く動かないので
仕方なくPENのこの機種を
今回は楽天でポイントがあるので高いのを買いました
WINDOWS MAILを使っていますが
XPのとは大違い
メイワクメールも一日100件以上来るので
処理が楽になりました
またメールを開く際にかわいくポップアップするので
大変良い
初期設定に時間がかかりましたが設定後
プリンタドライバをHPより入手してインストール
VISTAのトラブルはいまのところ皆無です。
液晶並びに地デジはそこそこです。
下手にバージョンアップをするとVISTAの魔法に
引っかかるのでしばらくは現状維持を貫くのが
最良かと思います
外観が最高なのでまたイチバンコンパクトなので
この機種で大正解です。3W/3Wの音が以外と大きいが
フロントパネルの音量調整でOK
使わないときはよく寝る子ですね
ガラスの大型テーブルの上に鎮座しています
そうそうマウスとキーボードをフロントパネル内の
ボタンと照らし合わせると一発で認識します
あとは画面まかせで設定できます(といっても
ぼくは20台以上設定してきましたのでVISTAに
騙されませんが)
PRIUSNAVIのバージョンアップはソフトが
飛ぶことになるのでまずは避けましょう
いつだってUPできるのですから(常にバーに表示されています)
皆さんの意見を忠実に守り冒険を一切しないことが
新しいOSでの鉄則です

書込番号:6234791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:125件

2007/04/15 17:07(1年以上前)

こんにちわ

Vista導入おめでとうございます。
私も1週間前にインストールして使っています。
結果からいいますと、XPには後戻りできません。

あなたの機種とは違いますが、今のところ何の不具合もなく、快適です。
特に検索が早いのが気に入っています。
私の場合、写真の取り込みが主ですが、今までは新しくフォルダーなど作成し、取り込む場所などに神経を使っておりましたが、
Vistaになってからは、パソコンにとりあえず放り込む形で、自動的に写真の整理を勝手にやってくれますし、重宝してます。

音楽も、CDを入れれば、自動的にアルバムに入り、ずいぶん楽になりました。
ソフトが使えないものが、2-3個ありましたが、これもそのうちに、
アップデートなど有り、使えるようになろうかと思っております。

動きに関しては、XPとさほど早いとは思っていませんが、
電源カットのスリーブを使っておりますので、ストレスなく起動できて快適です。

とにかく、いろいろ設定ができるようですので、便利に使いこなしたいです。


何か便利に使い方があれば教えてください。73

少しポイントが外れたレスで申し訳ありません。

書込番号:6235104

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2007/03/21 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type G AR32G1R

スレ主 VaioVaioGRさん
クチコミ投稿数:165件

昨年末に5年使ったVaioノートが調子悪くなって、またVaioノート
を買ったばかりだったのですが、ディスプレイが小さすぎて
iiyamaの激安19インチワイドを繋いで使っていました。

3月に入ると通販やオークションでPriusのデスクトップが安い。
地上デジタル付で6万以下のType Rが出ては売り切れで、2〜3日探
していたら、なんとHITACHI-directで売っているじゃないですか!

http://hitachi-direct.com/direct/recommend/type_g/index05.html

私がHITACHI-directにたどり着いた時にはType Rが売り切れて
いたので、Type Gに500Gを付けて59,800円ですぐ注文しました。
office無しですから31の方ですね。

なんで今時XPパソコンを2台も続けて買うのと自問自答しながら
パソコンにDVDレコーダーが付いてるのか、DVDレコーダーに
パソコンが付いてるのか、どっちでもいいけど別々に買ったら
この性能で10万円以下はありえない、と勝手に自分に言い聞か
せています。もっと言えば、地デジチューナーにXPパソコンと
DVDレコーダーが付いてきたと思うことにしました。衝動買い
の言い訳ですね。

HITACHIのパソコンは初めてですが、仕様を見ると今でも家庭用
には十分。納期は約1週間ですので、来週が楽しみです。

Vaioノートはどうしよう。

書込番号:6142845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2007/04/06 00:07(1年以上前)

VaioVaioGRさん こんにちは

 Priusのセットアップも終わり、使い始めての感想を報告します。


TVですが、観るときは「拡大」で使用しています。

○ 娘に行ったパソコンのアナログTVより高画質で、パソコンで観るテレビとしては合格だと思います。

△ PriusNavistaion4そのままでは不安定なのでバージョンアップをHPから行うことをお勧めします。

× 番組表のダウンロードに時間がかかりすぎる。


あてはずれ

PCIスロットに空きが1つあったので、周辺機器を追加しようと思っていたのですが、HITACHIのサポートでは「USBユニットでも追加すると動作保障ができない」ということで、予定が狂った。


まだ使っていないソフトもあり、この「クチコミ・レビュー」がある間に報告したいですが、いつになることやら。



 

書込番号:6201257

ナイスクチコミ!0


スレ主 VaioVaioGRさん
クチコミ投稿数:165件

2007/04/06 23:09(1年以上前)

ジャン・ターナーさん

感想ご報告有難うございます。

○△×については…

○ TVは「拡大」で観ても「標準」と同じ大きさですよね。

  著作権保護とは言いますが、信号の保存や転送に対する保護で
  あれば理解はできるのですが、アナログ表示に制限をかけるの
  はどうかなと思いますが、如何でしょうか。

  いずれ、地デジ放送のDVDへの圧縮保存や、DVの編集の為に買
  ったPCですのでPCに対する不満は無く、激安値段を考慮せずと
  も私には充分な性能です。

△ 早速アップデートします。

  サポートの説明を読んでも良く分からないので後回しにして
  いました。 

  他の書き込みにも起動時間が掛かりすぎと感想を述べられて
  いたので、どれ程のものかと思ったら、すごいですね…。

  大急ぎで使うことは無いので不便は感じていませんが、PCの
  電源を入れて暫くは用足しをしてから使うという習慣が知らず
  知らず身についていました。

× スケジューラーとかで「最もPCを使用しない時間」に自動で
  起動、ダウンロードするように設定しました。 しっかり
  シャットダウンしてくれるのかと疑っていましたが、勝手に
  起動してしっかり止まっています。 起動から停止まで約30
  分ぐらいなので気に障らず調度いい感じです。

私にとって…

× 書き込みソフト「Record Now!!」は私にとっては使いにくい
  です。バンドル版を使わないで、B'sRecorderを使っていた
  ので、EasyやRecord、Drag'n系はどうも使い勝手が好みじゃ
  なく、そのうちB'sに入れ替えようかと考えているところです。

  また、どこのメーカーにもある「かんたん○○」など、PC操作
  ガイドは不要なのですが、削除して他のソフトに影響があると
  面倒なので、HDDの空きも多いし、このままにしておきます。

  いつもPCを買ったらすぐ不要ソフトをすってんてんに削除して
  軽くして使っていたのですが、近頃は不具合が発生しないかと
  心配で、要らないものを放置して使っています。 プログラム
  が上に「どば〜〜〜っ」と上がって行くのを見る度にとほほ
  気分になってしまうのです。このPCはバンドルが少なくてまだ
  良い方ですが。

  ひも付きマウスはMicrosoftのコードレスに換えました。キー
  ボードはこれで我慢してますが、キーが薄くてストロークが
  短いのに換える予定です。

○ デスクトップは初めてですが、思ったより静かで安定感があ
  っていい感じですね。 何故こんなに安く作れるのか分かり
  ませんが、店頭で同程度の性能のVista版は10万円半ばの
  値がしますので、かなりの買い得だったと思います。

  モニターはiiyamaのチラシ品、19インチで24,000円でノート
  のサブ用に購入していたので今更どうにもなりませんが、昨日
  D4端子付きで34,800円のOZZIO19インチを発見し、しまったな
  と。またうっかり買ってしまうところでした。きりがない。

  光マンションタイプで18MB/S出ているので、GyaOも快適です。

  いずれは無くなり、今でも不要なアナログ無しのこのモデル
  は合理的で良いですね。


使用開始2週目の感想をだらだら書き込みましたが、今のところ
大満足です。 心の中に「とても得した気分」が染み付いている
ので、余程の事が無いと不満は感じないのではと思います。

書込番号:6203986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

インターネットしながらTVも?

2007/04/06 01:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Air type R AR13R1S

広告の歌い文句と違い、テレビ視聴中インターネット閲覧すると、映像がカクカクするし、音声もずれます。 メモリーは1Gにしたのですが…やっぱりセレロンDじゃ駄目っぽいのでペンティアム4に乗せ変えてみようと思いますがどうでしょうか? もしCPU交換した人いましたらどのCPUが合うか教えてください。

書込番号:6201515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/06 02:44(1年以上前)

スペックの問題では無いような。。。

ソフトウェアは最新バージョンですか?
Prius Navistation のアップデートがHITACHIサポートから提供されてますので確認してみて下さい。

解決されなかったら、まだ保証期間中ですからサポートに相談した方がいいですよ。

書込番号:6201661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/04/06 12:55(1年以上前)

PCは初期設定のままでお使いでしょうか?

もしそうでしたらPCを快適に使うための設定ガイドといった本が多数出版されていますので、
そういった本を参考に設定の見直しをしてみることをお勧めします。
完全にとはいかなくてもかなり改善されるかと思います。

すでになさっていたらスルーしてくださいね。

メーカー製PCでのCPU換装はお勧めできません。
どんなCPUが使えるか他人に聞いているようではなおさらですね。
メーカー保証も効かなくなりますし。

よりハイスペックなPCに買い替えるか、
インターネット用に手軽なPCを買い足すといった方向で考えられたほうが
却って安上がりかもしれませんよ。

書込番号:6202489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2007/04/06 16:27(1年以上前)

 皆様、アドバイス有難うございます。
今日、試しにCPU買って来ました。ペンティアム640を付けてみました。 今現在不具合無く動いています。 テレビの映像、音声大変スムーズになりました。 メーカー製なので保障が効かなくなりますが安く買ったので良しとします。

書込番号:6202839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/04/06 16:33(1年以上前)

 追伸です。 CPUファンとPCケースファンも変えたら快適静音マシンになった感じです。

書込番号:6202851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/04/06 18:01(1年以上前)

もうCPU交換されたようなのでちょっと付け加えておきますね。

Celeron DよりP4 640のほうが発熱が多くなってると思いますので
今後廃熱が間に合わず突然シャットダウンしたり再起動を繰り返すといった症状が
出るかもしれません。
特にこれからの暖かい日や夏場は要注意です。
またCPU周りのパーツが熱で徐々にダメになる可能性もあります。
電源にかかる負荷が多くなって電源が逝かれてしまうかもしれません。
CPUファン、ケースファンも静音タイプにしてるとしたらまさに自殺行為です。

一時的に快適になったと思ってたら
ある日突然PCが使えなくなっていた、なんてこともあるかもしれません。

これらが杞憂であってくれればいいのですが、
以上のようなリスクを背負っていることを忘れないでください。

もし少しでもPCの調子がおかしいと思ったら、
サイドパネルを外して扇風機を当てるとかいった対策を採られますように。

書込番号:6203018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2007/04/06 19:15(1年以上前)

発熱ですよね…最初PC純正のクーラーだったんですが58度以上になった為CPUクーラーを交換しました結果40度前後で落ち着いています。 しばらく様子を見ます。 
 アドバイス有難うございます。

書込番号:6203180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買い直し

2007/03/30 17:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1S

クチコミ投稿数:629件

故あって返品をし買い直しました
JOHSINWEBで119800円でした
本日5時までの限定でした
このごろBASIC仕様PRIUSの非一体型が格安で売られているので、この商品もその流れでしょう
OFFICE2003とゲームもついているので
手持ちの1GBX2のメモリ増設でVISTAにせず
使い続けようと思います
地デジも見られるし、ゲームもできるし
そこそこの画質でネットできるので
入門機としては最高だと思います
20インチの一体型なので配線もすっきり
目にもよろしいようです

書込番号:6178225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件

2007/04/03 11:30(1年以上前)

JOHSIN WEBのは確認したら
地デジのないAW35P相当のものでした
残念

書込番号:6192099

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング