日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(9362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2に繋げてゲームできますか?

2006/07/29 14:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

クチコミ投稿数:43件

モニターにD端子がついていますが 

PS2もプレーできれば、この機種を購入しようと思いますが

PS2 D端子 ⇒ モニター D端子 での繋がりは可能ですか?

書込番号:5299499

ナイスクチコミ!0


返信する
Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2006/08/09 00:44(1年以上前)

多分、接続可能だと思います。

DH75P2のモニターのD4端子は、汎用のD4端子なので、DVD・HDDレコーダーなども繋がると聞いたことがあります。

もともとD4端子自体が汎用性の高い端子なので、ほとんどの機器で接続が可能だと思いますよ。

書込番号:5330104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/08/09 11:07(1年以上前)

ご返事頂きありがとうございます。

Prius_fanさんはこの機種使用ではなく他の機種のようですね?

書込番号:5330855

ナイスクチコミ!0


Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2006/08/11 12:25(1年以上前)

そうですね、こちらの書き込みに全く投稿が無かったので、参考として書き込みさせて頂きました。

書込番号:5336640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボリュームについて

2006/08/07 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

PIX-TV012-PUW for PriusPackを経由してスカパを視聴しています。
1.5m程離れると音が小さくて聞こえにくいです。もちろんボリュームは最大です。普通のテレビだと十分なボリュームですが、スカパに切り替えると音が小さくなるのはなぜでしょうか?
また、その対処法があれば教えて下さい。

書込番号:5324568

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/07 02:11(1年以上前)

手っ取り早い所で、5.1ch等のスピーカーを買われては如何でしょうか。

映画等、良い音になりますよ。

書込番号:5324689

ナイスクチコミ!0


Prius_fanさん
クチコミ投稿数:59件

2006/08/09 00:40(1年以上前)

画面の右下にある「タスクバー」に「スピーカー」のアイコンがあると思います。

そのアイコンの上で右クリックで「ボリューム コントロールを開く」というメニューをクリックすると、ボリュームの詳細な設定画面が現れます。

こちらを調整してみては如何でしょうか?
個人的には、「ライン入力」や「補助入力」という項目が見えていたら、こちらのボリュームを上げると、全体的にもっと大きな音が出るようになると思います。

また、モニター本体の右下にも、物理的な音量調節ボタンがあると思います、こちらも調整してみては如何でしょうか?


スカパに切り替えると音が小さくなってしまうのは、ライン入力によって音声レベルが下がるのが原因かと思います。また、スカパのチューナー側に音量調節が無いかも確認すると良いと思いますよ。


まぁ、一番良いのはOCC2006さん が仰る様に、外付けのスピーカーが一番効果的な気がしますけど....
ご参考まで。

書込番号:5330094

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/10 23:10(1年以上前)

OCC2006さん、Prius_fanさん、ありがとうございます。
音量調節ボタンで設定を変えてもあまり変わりませんでした。
やはり外付けを探してみようと思います。
映画はいい音で観れたらまた違うと思います。

書込番号:5335384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

スカパが見たい

2006/06/10 04:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius Deck DH75P2

スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

今週こちらの型番を購入しました。
地デジもさることながら、スカパもつなげたいと思っています。量販店やメーカーに散々問い合わせてこちらでもつなげられるとのことでしたが、どこに何を接続したらいいのかわかりません(涙)
どなたか教えて下さい。。。

書込番号:5155599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/10 06:45(1年以上前)

仕様を見ただけですが、映像入力が無いのでこのままでは接続出来ないように思いますよ。
ディスプレイ側にも無いみたいですし。

書込番号:5155683

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/10 08:20(1年以上前)

窓の向きなど条件に当てはまるかどうかまず確認。

簡単説明チャートとして・・
http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter01f/01_000.htm

契約や購入後で気づいたとか後の祭りになると、自分のゴールポストへゴールといった墓穴を彫る事になります。

書込番号:5155780

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/12 12:36(1年以上前)

口耳の学ぶさん、sho-shoさんありがとうございます。
どうやらゴールポストへゴールしたようです(涙)。
やはりパソコン側に赤白黄の差込が無い限り見られないとのことでした。そこで質問ですが、チューナーとパソコンとの間に、変換できる機械があれば!と思ったのですが、世の中そんなに甘くないでしょうか?ネットで調べていますが、該当するものがでてきません。もしご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5162536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/12 19:13(1年以上前)

ビデオキャプチャを増設すればスカパー!を映せるようになるでしょうね。
ただスカパー!110だと確実に、ノーマルのスカパー!でもHUMAXチューナーならコピーワンスになり録画出来ないこともあります。
また既存のTVキャプチャとのバッティングが心配ですね。
アナログチューナーが有ればビデオトランスミッターで飛ばす方法もあるのですが、この機種は地上デジタルのみみたいなので。

他にも無線LAN経由で映す方法も。

http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/LF-PK1/index.html

書込番号:5163370

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/13 23:54(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
早速量販店へ行き聞いてみましたが、DH75P2には対応しない、とのことでした。でもLocation Freeを調べると対応しそうですけどね。メーカーに問い合わせてみます。
また、つかぬ事をお伺いしますが、ハードにintel Pentium Dのシールって貼られてます?私のはintelの後にV//V←こんな文字?が書いてあるだけなんです。私はネットで比較的安く購入したのですが、Pentiumのシールがなんだか変なので不安になりました。「システムの情報」を見るとPentium Dと表示されています。それと保証書の型番には「PCF-DH75P2A」となっていますが、日立のカタログはどのページを見ても「DH75P2」だけです。私が購入したのはまた違う種類なんでしょうか?ちなみに「展示品」とのことでした。
はたまたゴールポストへゴールしてしまったのでしょうか?(涙)

書込番号:5167376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2006/06/14 22:24(1年以上前)

MJoeM98さん こんばんは、

テレビ録画用に400GBの外付けハードディスクを購入したと思って、
↓これなんかどうですか?

HDDレコーダーRD-H2
http://shop1048.jp/product/plist_category.aspx?id=E53FAF10-EE3E-40E0-9333-987F4EFF0463

この「HDDレコーダーRD-H2」にスカパーチューナー「DST-SP5」を繋いで、PCとLANで接続「ネットdeモニター」を利用して録画した番組を視聴するってのはどうかな〜?

フリーツール使えば、PCにデータを取り込む事だって出来るし、面白いと思いますよ!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se346002.html

以上、参考にして下さい。

書込番号:5169984

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/15 05:22(1年以上前)

>intelの後にV//V←こんな文字?

インテルが提唱してるプラットフォームをいいます。
これは同社製機器や部品、OSなどで構成されたもので製品化されたパソコンがこの称号を名乗れる訳です。

家電との融合性を唱えた称号といえば大げさですがパソコンとAVを融合することで一般家庭に浸透させるとでもいいましょうか。

意味は違いますがこれと似たような事をあげればセントリーノという称号もありましたね。

私としてはこの称号=ブランドとしてとらえてます。
展示品だからという事はありませんのでご心配なく。

参考サイト
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20060106/114927/

書込番号:5170931

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/18 23:06(1年以上前)

デジモンさん、sho-shoさんありがとうございます。
色々あるんですね!? よーく検討してから購入しようと思います。

新しい質問ですが、このパソコンにはEドライブはないんですか?音楽をコピーしたいのですが、CDを挿入した後、CDの行き先が表示されません。コピー・再生したくてもどこにあるかわからなくて困っています。

書込番号:5181638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/19 20:42(1年以上前)

またまた仕様を見ただけですが、「工場出荷時のハードディスクドライブは、次のようなパーティション構成になります。第1パーティション約30GB、残りの容量を第2パーティションに割り当てています。また、DH75P2/DH73P2はストライピング(RAID 0)構成となっており、2台のハードディスクが1台のハードディスクとして利用します。」とあるので、250GBのHDDを二台内蔵していますが、一つのドライブとして使用していて、さらにパーティションを二つに分割しています。
要するにWindowsからはHDDは二つ見えることになります、おそらく「C」と「D」になっているものと思われます。
とすると「E」ドライブはDVDドライブになりそうですがどうでしょう。
余談ですが、私は昔の癖で光学ドライブのドライブレターは「Q」に変更してしまいます。

症状ですが、CDを挿入しても自動再生しないのでしょうか?標準ではWMPが自動で立ち上がりそうですが。

ついでですが、↓の一番下に対応しているキャプチャボックスが出てましたね、これの赤白黄(出来れば黄色をS端子に変更)の端子をスカパー!に繋げれば視聴可能になりそうです。

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2006jan/deck/spec_dh75p2.html

書込番号:5183770

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/26 12:33(1年以上前)

口耳の学ぶさん、ありがとうございました。
色々見て、日立が推奨するものを購入し、問題なくスカパもアナログも見られるようになりました。
色々とありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

書込番号:5203131

ナイスクチコミ!0


momosuke3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/12 18:54(1年以上前)

ケーブルTVがみたい

私も、量販展の人に“ケーブルTV接続できるよ”と確認し購入したのですが、メーカーに電話し、出来ないことを確認しました。そして、変換機などについてなにか方法はないかとの問いに、答えはありませんでした。

どのような接続で、見れるようになったのか、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5248367

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/22 00:09(1年以上前)

momosuke3さん、
私も量販店にもメーカーにも問い合わせましたが、答えはNOでしたが、私はこれを購入して、アナログもスカパも見られるようになりました。
http://store.pixela.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=33&products_id=92
ケーブルテレビもつなげられるかどうかはわかりませんが、参考にしてみて下さい。

書込番号:5276229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/22 00:51(1年以上前)

ケーブルテレビは、視聴可能だよ。
自分もPrius専用のアナログチューナーを購入して現在何の問題もなくケーブルテレビを見ているから

書込番号:5276377

ナイスクチコミ!0


momosuke3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/29 10:21(1年以上前)

MJoeM98さん,ウドの大木さん,情報ありがとうございます。
またまた、質問ですが、Prius専用のアナログチューナーで視聴可能となる番組を録画したいのですが、お二人はどうされていますか?(まだ、チューナーは未入手の状態です。検討もかねて、情報よろしくお願いします)

実は返信いただく前に、バッファーローのビデオキャプチャで接続しました。視聴及び、録画が可能でした。が、動作がおかしく、程なくして、Windowsが起動不可となってしまいました。パソコン使用開始してから、1週間とちょっとでの出来事でございました。(TT)

書込番号:5298949

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/30 02:23(1年以上前)

momosue3さん、HITACHIが推奨するものであれば間違いないことを信じ、Prius専用アナログチューナーを購入しました。お陰様で今では何の支障もなく視聴も録画もしています。Prius Navistation4で録画していますが、他に方法があるのですか?

書込番号:5301467

ナイスクチコミ!0


momosuke3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/30 10:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スカパーの番組をNavistation4で録画されている、という事でよいでしょうか。(すみません、質問がくどくなって・・・)
こちらでは、地上デジタルの番組は、Navistation4で録画しますが、
ケーブルTVの番組は、接続したキャプチャボードのソフトでのみ視聴・録画が可能なのです。
MJoeM98さんの購入したPrius専用のアナログチューナーで接続すれば、Navistation4からスカパーの番組が録画可能であれば、同様にケーブル番組も出来そうですね。

製品の機能にも「Prius Navistationの機能に準拠」と記載されてはいたのですが、使用されている方に、実際に私自身がしたい機能(ケーブルTV番組の視聴および録画)が可能かのヒントになる情報がほしかったので、とても参考になりました。

書込番号:5302108

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJoeM98さん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/31 01:25(1年以上前)

momosukeさん、スカパも録画できていますヨ。

書込番号:5304392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

セキド電気が安いです。

2006/07/13 12:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW35W1R

クチコミ投稿数:3件

セキド電気で189,800円で販売していました。
プロバイダ契約を同時にすると169,800円でした。
3年間保証のオプションは+5%です。
思わず買ってしまいました。地デジが快調です。

書込番号:5250459

ナイスクチコミ!2


返信する
ダサナさん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/15 17:42(1年以上前)

どちらのセキドデンキですか 

書込番号:5256631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/07/16 13:00(1年以上前)

立川市幸町2丁目の「セキド立川AV館」です。
日立ダイレクトも安いようです。
「地デジ快調」と書きましましたが、動作が不安定です。
アプリケーションの再起動で復帰しますが、時々映像が表示されない事があります。
http://hitachi-direct.com/direct/bsetchoice/type_w/index.html

書込番号:5258744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 Prius One type W AW35W1RのオーナーPrius One type W AW35W1Rの満足度4

2006/07/18 21:46(1年以上前)

自分は180,000円で購入しました。
意外にこの機種を取り扱っている店が少なく色々探しました。
FMVと比較しましたが、FMVのデザインが良くないのでこちら
を選びました。しかし性能は向こうが上ですね。
初期不良のため交換となりましたが今のところは満足してお
ります。

書込番号:5266547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2006/07/20 22:44(1年以上前)

やはりセキドデンキですか?
ちなみに相模原にある同店では23万円くらいでした。
自転車で片道30分かけて行って損した。
川崎、横浜、海老名、座間、相模原近辺で20万円以下の店に遭遇したことはありません。特にポイントの付く店は高い。
立川の同店は未だ安いのでしょうか?
誰か知っていたら教えて下さい。
自宅および会社から片道1.5Hかかるので、やみくもに行って
高ければ無駄足になる可能性があります。
宜しくお願いします。

書込番号:5272793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 Prius One type W AW35W1RのオーナーPrius One type W AW35W1Rの満足度4

2006/07/22 10:47(1年以上前)

自分もセキドの相模原周辺の店に行きましたが、確かにどんなに安くても20万円以上でした。
自分が買った店はめじろ台店です。たまたまキャンペーンをやっていたので安かったのかもしれませんが、まだ在庫はあるかもしれませんよ。

書込番号:5277231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2006/07/23 17:18(1年以上前)

haya@さんの情報を受けて、早速本日、セキド電気 めじろ台店に行ってきました。値段は21万円台でした。同店の売れ筋No.2の掲示があったので、たぶん通常価格に戻ったのだと思います。売れてきているようですので、急激な値下がりはないような気がします。残念!!ネット購入しようと考えています。

書込番号:5281324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/07/30 19:12(1年以上前)

本日、セキドデンキへ行ってきましたが同じ価格で販売してました。
同じセキド店でも値段が異なるのは不思議ですが、なぜかこの立川幸町店では、この機種のみ安いです。
また、他の液晶TV等もそうなのですが、週末価格でWEEKDAYは価格を
変えています。

書込番号:5303048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源ランプが・・

2006/04/16 20:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One AW33P

クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

パソコン使用後、シャットダウンしても電源ランプがつきっぱなし(オレンジ色)なんですが、これは消えないんですか?
その点以外は満足しているのですが・・

書込番号:5002747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/04/28 02:48(1年以上前)

日立の一体型(セパレートもか?)の特徴で、仕方ないんですね。
ちなみにサスペンドにしたときは点滅するので、
もっとうざいかもしれません(^_^.)
アナログな回答しか出せなくて申し訳ないのですが、
電源を抜くかスイッチ式の延長コード等で対応するしかないようです。

書込番号:5031832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/29 03:48(1年以上前)

普通じゃないですか?
一般的なテレビもステレオも、もちろんPCも
電源を切っても、何かしらのLEDが点灯してますけど。。。

まー消したいという願望はわかりますが。
どうしても消したい場合は、ぶひRSさんが言うように、
コンセントを抜く等しかないですね。

書込番号:5034260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

2006/04/30 19:07(1年以上前)

そうなんですか(^。^)/~~
知らなかったです。今までのPCはランプがつきっぱなしに
ならないので、故障してるのかなと思いました。
親切に教えて頂き誠にありがとうございましたm(_)m

書込番号:5038399

ナイスクチコミ!0


NOD32さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/07 08:24(1年以上前)

消えますよ
デスクトップ下部にあるタスクバーにPriusパワーインジケーター輝度設定のアイコンがあります。
(右から6番目ぐらい)
クリックするとインジケータが出ます、ただしインジケーターですがONとOFFしか出来ません。
PC全般ですが、機器の基本的な説明がないですね
ボタンばかり多くついていますが
私もたまたまセットアップ中に発見しました。

書込番号:5057106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 00:04(1年以上前)

先日宮崎のヤマダ電機タイムサ−ビスで89500円でオンユ−ザ−になりました(笑)。で、立ち上がりも普通だし、快適でしたが、ランプとても気になっていたので早速設定変更させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5065568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Prius One AW33PのオーナーPrius One AW33Pの満足度4

2006/05/11 12:41(1年以上前)

ありがとうございました 早速やってみました。

書込番号:5069063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/08 09:21(1年以上前)

はじめまして
今回が2台目の買い替えです
早速電源ランプを消すことができ感謝
さてひとつお尋ねします
立ち上げてディスクアクセスの時のジジ〜のうるさい音
さては異常なのか?正常なのか?
以前のPCはほとんど聞こえませんでした

書込番号:5150225

ナイスクチコミ!0


yoyutamo3さん
クチコミ投稿数:10件

2006/07/27 00:11(1年以上前)

昨日、購入しました。
家電量販店の日替わり奉仕品ですが、三台限り89800円
YAHOOに入ると、2万円引きで69800円
値段で飛びつきました!

書込番号:5292340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

日立:AR75  74000円で購入しました。

2006/07/17 13:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立

クチコミ投稿数:98件

現行PC OS(Me→XP)か、新規M/C購入か
ご相談していた ぴろぴろ555 です。

現行機PCV J-20GBPは、スタンドアロンで、新規に
低価格機を買うことにしました。
今回は、購入のご報告です。
本日、下記を発注しました。

日立ダイレクト prius Air AR75 
  XP Home Edition(SP2)
 インテル(R) Celeron(R) D 346(3.06GHz)
 256MB(1スロット占有,DDR2 SDRAM,PC2-4200)
 160GB(シリアルATA)
 DVDスーパーマルチドライブ
 I・O DATA製 SXGA対応17型
  アナログ液晶ディスプレイ(LCD-A174VW)

本体69800円  (代引き+送料込みで、74000円)

安値大好きさん keromoochoさん
その節はお世話になりました。
ありがとうございました。
不足のメモリは、512MBを増設の予定です。
TVは、のちのち考えて行きたいと思ってます。

書込番号:5261905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング