
このページのスレッド一覧(全2067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2018年11月13日 23:47 |
![]() |
0 | 1 | 2018年11月4日 18:38 |
![]() |
4 | 7 | 2018年10月13日 17:00 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年10月11日 14:01 |
![]() |
2 | 4 | 2018年9月10日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2018年7月17日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0070jp Core i7/8GB/1TB/400W/グラフィックスレス 価格.com限定モデル
グラボの追加を検討しているのですが、電源が400wの為、電源の交換を検討しています。
ケースのサイズ的にATX電源が入りそうですがこのモデルはSFF電源のようなので、交換できるか不安です。
出来るのでしょうか?
書込番号:22251344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SFXっぽいですが。オリジナル形状の可能性も。
あと、SFXだとしても、電源ケーブルを差し込む位置が製品によって違うので、決め打ちになっているこのケースでは難しいかも(いざとなったらケースの方を切って合わせるとか)。
どのみち、SFXで大容量は高いですし。そもそも使いたいビデオカードがケース内に収まるかも妖しいので。ケースの交換も考えた方が良いかも。ただし、マザーボードがオリジナル形状とかになると…
ただし。やるにしても一度バラして、マザーが一般的なATX形状か、コネクタ類が同じか、この辺を確認した方がよろしいでしょう。
書込番号:22251374
1点

SFX電源だった場合、高さが63.5mmなので、そこに86mmのATX電源が収まるとは思えない。
書込番号:22251394
1点

見た限りではATXは無理っぽいですね。
http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_so=e2
650Wもあるので、入れば大丈夫かと。
ケース毎店へ持ち込んで相談するのがベターでしょうね。
書込番号:22251422
0点

メーカーにグラボ付きモデルのグラボ型番を確認して同じものを買うのが安上がりで確実でしょう。
書込番号:22251474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_790_d.pdf
1060で400W、1070で500Wってなってるから1060までだったら大丈夫ってことじゃない?
まあ、詳しい人に言わせりゃ500Wだろ!とか750Wだろ!ってなるのかもだけど
1050Ti、1050ならさらに安心かと…
書込番号:22251891
0点

上のクラスの790の内部構造は有りましたが、これグラボがかなり小さくないと入らない感じですかね?
http://www.lowprice-pc.com/p-desk-PavilionGaming790/customize.htm
GTX1060 6GのMiniItx用とかなら入りそうですかね?
電源は790と同じような設計なら、ATXも入るんだろうか?
最大でもGTX1070のMiniItx用かなと思います。
RADEONは。。。VEGA56 NANOなら入るのかな?
まあ、GTX1060 6Gが一般的だと思うのだけど・・・
書込番号:22252108
1点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp パフォーマンス (GTX1070搭載) 価格.com限定モデル

通常はできます。
BIOS(UEFI)でグラフィックの共用設定ができるか次第(ふつうは大丈夫)と思います。
書込番号:22230324
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-r079jp 価格.com 限定 Core i7・SSD+HDD・QHDディスプレイモデル

もちろんこのソフト使用者じゃないですが動作環境見れば十分満足してるようです。。
書込番号:22179651
1点

ありがとうございます。
https://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/system.html
上記サイトの動作環境の部分でDirectX10、WDDM1.1が使用できるグラフィックボードのところが引っかかってます...ご教示いただきたく。初心者で申し訳ありません。
書込番号:22179700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンボードグラフィックでも大丈夫ですよ。
ただのUI画面表示のためのことであり、グラボが必要ならその最低機種まで書かれるはずです。
ほぼ最新のCPU&内蔵GPUですから問題ないでしょう。
書込番号:22179708
1点



>うちのPCは少し古いんでしょうか?
Win10(1803)になってますか?
GPUドライバを更新してみてはどうですか?
Cubaseを使う上で、その差は問題ないかと。
>上記サイトの動作環境の部分でDirectX10、WDDM1.1が使用できるグラフィックボード
OSは、VistaSP1以降。
ビデオカードも、2008年頃のモノ以降で対応。
10年くらい前のPC〜で、対応しているということです。
書込番号:22180135
1点

更新できました!何から何まで申し訳なく...勉強になりました。また何か不明点ありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22180218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-210jp スタンダードモデル
Wi-Fi接続で使用したいのですがやり方がわかりません どなたか詳しいかた御教授願えませんでしょうか 宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22175027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できるシリーズの簡略板が付いていませんでしたか?
マニュアルには下記の記載があります。
無線 LAN への接続
注記:自宅でインターネット アクセスをセットアップするには、インターネット サービス プロバイ
ダー(ISP)のアカウントを設定する必要があります。インターネット サービスの申し込みおよびモ
デムの購入については、利用する ISP に問い合わせてください。ほとんどの ISP が、モデムのセット
アップ、無線ルーターをモデムに接続するためのネットワーク ケーブルの取り付け、インターネット
サービスのテストなどの作業に関するサポートを提供しています。
無線 LAN に接続するには、以下の操作を行います。
1. 無線 LAN デバイスがオンになっていることを確認します。
2. タスクバーのネットワーク ステータス アイコンをクリックして、利用可能なネットワークのど
れかに接続します。
無線 LAN がセキュリティ設定済みの無線 LAN である場合は、セキュリティ コードの入力を求め
るメッセージが表示されます。コードを入力し、[次へ]を選択して接続を完了します。
注記:無線 LAN が一覧に表示されない場合は、無線ルーターまたはアクセス ポイントの範囲外
にいる可能性があります。
注記:接続したい無線 LAN が表示されない場合は、以下の操作を行います。
1. タスクバーのネットワーク ステータス アイコンを右クリックし、[ネットワークとインター
ネットの設定を開く]を選択します。
または
タスクバーのネットワーク ステータス アイコンを選択し、[ネットワークとインターネット
の設定]を選択します。
2. [ネットワークとインターネット]の[状態]セクションで、[ネットワークと共有センター]を選
択します。
3. [新しい接続またはネットワークのセットアップ]を選択します。
接続オプションの一覧が表示されて、手動で検索してネットワークに接続したり、新しい
ネットワーク接続を作成したりするなどの操作を選択できます。
3. 画面の説明に沿って操作し、接続を完了します。
接続完了後、タスクバーの右端にあるネットワーク ステータス アイコンをクリックすると、接続の名
前およびステータスを確認できます。
なんのこっちゃ?でしたら詳しい人に診てもらう事をお勧めします。
書込番号:22175049
1点

そもそも無線LAN機能がないから無線LANアダプターを購入する。
書込番号:22175055
1点

メーカー製デスクトップPCで無線LANが付いたものは皆無だから、
USB接続の無線子機を買うか、無線子機に転用できる無線親機を買う。
書込番号:22175448
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 790-0011jp パフォーマンス 価格.com限定モデル

>電源容量 最小:定格出力400W以上の出力が可能な電源
> 推奨:定格出力500W以上の出力が可能な電源
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/high_end/geforce_gtx1060_6gb_sac_r2/
似たような構成のBTO デスクトップPC
https://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakaku/#im600sa1_sh2
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=473&ft=&mc=7737&sn=0&st=1&vr=10&tb=3#tabContents
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7J-F180ZTWD1.html?cid=kakakuExGgDt
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=618341&utm_source=affiliate&utm_medium=affiliate&utm_campaign=NeKiqL7sr38
500Wの電源を採用をしていますね。
書込番号:22097500
0点

Nvidia公式
GTX1060 最小限必要な電力 400W
BTX1070 推奨システム電力 500W
単純明快に Nvidiaの言うとおりに見せているだけでしょう。
注 Intel Core i7 3.2 GHz プロセッサ搭載の PC を基準とする推奨システム電力です。
HP機は インテルR Core? i7-8700 (3.20GHz/65W), CPUも同じ。400Wでいけるでしょう。
書込番号:22097666
1点

その構成なら、400Wで問題ないと思いますy
自作だと、余力持って40〜60%くらいで電源購入しますが、
メーカーPCだと、90%まで許容範囲になってきますから。
書込番号:22097707
0点

>パーシモン1wさん
>ZUULさん
>キハ65さん
皆さん、ご返信ありがとうございます。
価格.com限定価格+HPクーポン券+無金利キャンペーン(24回)で
行っちゃいます。
書込番号:22098312
1点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 880-100jp ハイパフォーマンス (水冷・GTX1080Ti搭載) 価格.com限定モデル
購入検討中でいろいろなゲームpcを比較したが コストパフォマンスが高いのでHPかな?
HPのデスクトップPCで第8世代はゲームPCだけでした。
GTX 11XXが出荷されそうだし 30万個のGPU返品でもっと値段が下がっても良いと思うが値段が下がりませんね!
この関係で HPのコストパフォマンスが良いのか!
Windows10以降 頻繁はver-upでドライバー更新サポートが無いと安心PCが使えないかなと思いHPを選択。
他の方の質問ではM/Bがいまいちみたいですが HPは案外壊れにくいので信頼して決定。
質問:
そこで利用中の方にお聞きしますが
HP Support Assitantによる ドライバー・BIOSの更新はどの程度の頻度で行われていますか?
nVIDAのドライバー更新は利用中なので無視で結構です。(しかし安定版を見つけるのが大変ですね!)
2017年12月に購入したHP ノートPCは 月5件程度の頻度でドライバー更新が行われてやっと5月頃になって動作スピード・安定度が安定しました。 BIOS更新も今月実施された。(何と半年で4回 Intel CPU脆弱対応ですね ) 2月のBIOS更新は酷かったです。
よろしくお願いします。
0点

追記
購入したので HP Support Assitantを起動箚せました。
重要1件 注意3件 推奨12件?ドライバ更新の表示がでました。
法人用と個人用では初期の起動画面が違うので混乱しましたが HP Support Assitantを起動しませんでした。
(インストールアプリに見つからない?? ダンロードしてインストールを行う)
GTX-1070のドライバも何か変なので最新版をインストールしてモニター解像度を設定しました。
Windows10のwindows updateはトラブルが多いので update設定を
(今月の更新でwin10トラブルあり見たいなので)
半期は365日保留。
更新は14日保留に設定。
参考として書き込みます
書込番号:21969619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





