HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-a170jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ搭載モデル(タッチ対応)

スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

内蔵スピーカーとイヤホン(もしくは外部スピーカー)の両方同時に音を出したいのですが、
どの様に設定すればよいでしょうか?あれこれ試したのですが、うまくいきませんでした。

Realtek HD オーディオマネージャーを用いて設定できるとWebには載っていたのですが、
この製品では同じ画面が表示できません。(添付ファイルの様な画面が出るらしいのですが。)

どなたかPavilionシリーズの設定に詳しい方、ご教授お願いいたします。

書込番号:20492395

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/18 01:15(1年以上前)

コレですかね?

書込番号:20492544

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/18 01:26(1年以上前)

kokonoe_hさんが張ってくださった画面がこの機種では出せません。
それで困っております。。この機種で試された結果ですか?

書込番号:20492559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2016/12/18 08:11(1年以上前)

Realtekサイトのリファレンスドライバをインストールしてみてはどうでしょう。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false#High Definition Audio Codecs
□I accept to the above. にチェックを入れてNEXTボタンをクリック。
上二つのうち、bit数を間違わないようにダウンロード。

念のため、リファレンスドライバをインストール前にシステムの復元の
復元ポイントを作成してください。
インストール後は、Windows Updateを手動実行して最新に。

書込番号:20492979

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/18 23:48(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
それも試したのですが、うまくいきませんでした。。
実際に試されましたか?

書込番号:20495485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2016/12/19 17:45(1年以上前)

自作PC Realtek HD オーディオマネージャー

>それも試したのですが、うまくいきませんでした。。

どうなるのでしょうか?
スクリーンショットをアップしてください。
うちの自作PCの場合は、右上の歯車アイコンを
クリックすると、デバイス詳細設定画面になります。

書込番号:20497095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2016/12/19 18:40(1年以上前)

B & O Play

うちのノートPC HP Pavilion 15-ab200 に、R2.80をインストールしたときの
「B & O Play」の高度な設定画面です。

書込番号:20497226

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/19 23:54(1年以上前)

スクリーンショット

>猫猫にゃーごさん
Realtek HD オーディオマネージャー自体がどこを探してもありません。
B&O Play Audio Controlの画面とサウンドの設定画面を撮りました。
それと、HP Audio Switchというもので、ソースを切り替えるようになっています。

書込番号:20498188

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/20 00:04(1年以上前)

私もPavilionのちょっと古い機種を持っていますが、コントロールパネルの中に「Realtek HD オーディオマネージャ -」というはありませんか?

書込番号:20498216

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/20 01:16(1年以上前)

コントロールパネル

>kokonoe_hさん
やはり、コントロールパネルには出てきません。。

書込番号:20498382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2016/12/20 06:16(1年以上前)

私も今回ab200に、オリジナルドライバを確認せずにリファレンスドライバ(R2.80)を
インストールして戸惑ったのですが、B&OサウンドシステムやB&Oデュアルスピーカー
搭載機種は、「Realtek HD オーディオマネージャ」ではなく「B&O Play」が起動される
ことが判りました。
「C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RtkNGUI64.exe」が、起動用のプログラムですが、
B&Oデュアルスピーカー搭載のab200は、これを実行すると「B&O Play」が起動します。

27-a170jpは、B&Oサウンドシステム搭載機なので、コントロールパネルに「Realtek HD
オーディオマネージャ」ではなく「B&O Play Audio Conyrol」があって正常です。
ab200は「B&O Play」となっています。

あとは、もう一度リファレンスドライバ(R2.80)をインストールしてみて、うちのab200のように
高度な設定が表示されるか確認するしかないと思います。

書込番号:20498560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/20 11:44(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
色々と確認ありがとうございます。
ちなみにB&O Playの場合は、

再生マルチストリーミングを有効します。
⇒無効にする
録音マルチストリーミングを有効にします。
⇒有効にする

で、内蔵スピーカーと、外部スピーカーが
両方同時に出力されるのでしょうか?

また、この製品はLINE出力がなく、
イヤホン用のアナログジャックが1つのみでして、
それも今回の問題に関係しているのでしょうか?

書込番号:20499127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2016/12/20 14:48(1年以上前)

>で、内蔵スピーカーと、外部スピーカーが
>両方同時に出力されるのでしょうか?

設定を変更しても両方から同時に出力されることはありませんでした。
自作PCの方は、ケースのフロントオーディオコネクタがAC'97仕様のため
接続しておらず、確認することはできません。

取り敢えず、私にできることはこれくらいです。

B&O Playサウンドマネージャが独立したもので、Realtekのドライバに
頼らずにインストールできるものなかも判りません。
#HPのドライバページには、それらしいものはありません。
ただ、コントロールパネルの「B&O Play」と「Realtek HD オーディオマネージャ」は、
どちらも「C:\Windows\System32\RTSnMg64.cpl」が、登録されています。

>また、この製品はLINE出力がなく、
>イヤホン用のアナログジャックが1つのみでして、
>それも今回の問題に関係しているのでしょうか?

この辺は分かりません。
ab200は、イヤホン/マイク兼用ジャックが一つだけです。

書込番号:20499527

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo-tanさん
クチコミ投稿数:12件

2016/12/21 17:04(1年以上前)

HPのサポートセンターに確認をとりましたが、
この機種は、内部スピーカーと外部スピーカーで
同時に音を出すことは出来ない、との事でした。
出来るのが普通と思っていたので、残念です。

>猫猫にゃーごさん
>kokonoe_hさん

ご協力いただき、ありがとうございました。

書込番号:20502387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion 27-a170jp 価格.com限定 Core i7・ブルーレイ搭載モデル(タッチ対応)

クチコミ投稿数:12件

購入者の皆さんは、どのようなカスタマイズをされましたか?

少し悩んでおりまして、
@Microsoft Office Home & Business Premium

AHP 27ea 27インチ モニター (スピーカー内蔵)
を追加する予定です。

これだけで、191,484円となってしまいますが。。。
でも、デュアルモニターにしたいんですので、仕方ないかな。

皆さんは、ディアルモニターにされていますか?



あと皆さんは、どのようなカスタマイズをされたのか、教えてください。
また、購入後の使用感についても教えてください。(マイナス評価も是非。)

書込番号:20483601

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2016/12/14 21:30(1年以上前)

どうカスタマイズするかは、何に使うかによります。

27インチでフルHDは、解像度が低めでは無いかと。デュアルモニターにしたいと言うことは、情報量が欲しいと言うことかと思いますが。低解像度のモニター二枚を並べる意義はあるのでしょうか?
27インチでタッチパネルというのもどうかと思います。画面をべたべた触りますか? 腕は浮かべっぱなしで疲れそうですね。

今時なら、ストレージにはSSDが欲しいところです。

GPU内蔵ではありますが。930MXでは遊べる3Dゲームも微妙かと。

実際に買った人の意見を求めているのは分かりますが。考えて買った人がここに考えを書いてくれるかは微妙というか。そもそも買う人がどれだけいるのか…。

書込番号:20483771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/12/14 21:32(1年以上前)

>日本紅茶さん

スペック表には「HDMI 出力×1(背面)」とありますので、HDMI端子を持っている外部モニタがあれば2画面表示にすることができると思います。
※スペック表:http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion27_a100jp_d.pdf

書込番号:20483783

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/14 22:41(1年以上前)

>>皆さんは、ディアルモニターにされていますか?

標準の1つ目も追加モニターも1920x1080のフルHDですね。
机の上と下をすっきりさせたいのなら27インチモニター2画面でも良いですが、小型のデスクトップ機を購入して好きなモニターを2台にした方が安く済みそうでもあります。

書込番号:20484038

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/15 03:55(1年以上前)

何故デュアルモニターなのか?,カスタマイズなのか????
知りませんが,必要があれば・・・です。
一体型でないデスクトップで目的を達成するのが宜しいかと。

書込番号:20484565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/12/16 00:33(1年以上前)

皆さま、アドバイス有難う御座います。

職場のパソコンが、最近デスクトップからノートに新調されたものの、画面が小さく見難いなぁと思っており、自宅のパソコンをノートでなくデスクトップに変えようかと思い、探しております。
また、業務上もデュアルモニターであれば、1つのモニターで調べ物をしながら、もう1つのモニターで文章作成等をやったり、株取引でも2画面だったら便利だろうなと思い、デュアルモニターの購入を検討しておりました。

さらに、前述のとおり画面が(老眼?近眼?)小さいと見づらくなっているので、大画面を探しておりました。


1920x1080フルHDで、画質は良いのかと思っていましたが、27インチモニターだと画質の粗さが目立つのですね?低解像度のモニターと言われる程度の画質になるとは全然考えていなかったです。

「小型のデスクトップ機を購入して好きなモニターを2台」という購入の仕方もあるんですね。


HDMI端子が2個ある、一体型でないデスクトップを探し、WUXGA (1920x1200)のモニター(←これで良いのでしょうか?)を2台接続できるものを探すという感じでしょうか。

書込番号:20487122

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/16 06:48(1年以上前)

デュアルモニターなら,然程心配することもなく実現出来るでしょう。
近場のショップで,デモ機等触ってみるのが宜しいかと・・・

書込番号:20487378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

付属品について

2016/11/04 18:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Wave 600-a052jp スタンダード(グラフィックス搭載)モデル

スレ主 orca1911さん
クチコミ投稿数:3件

公式HPなど見ましたが書いてないみたいなので教えていただきたいのですが、HDMIやディスプレイポートのケーブルは付属していますでしょうか?

書込番号:20360854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/11/04 18:08(1年以上前)

詳細スペックを見ましたが、付属品にHDMIやディスプレイポートのケーブルは有りません。
>付属品 速効!HPパソコンナビ特別版、マニュアル一式、電源コード、ACアダプター、保証書 等
http://h50146.www5.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_wave_600_a000jp_d.pdf

書込番号:20360865

ナイスクチコミ!1


スレ主 orca1911さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/04 18:18(1年以上前)

詳細スペックの方見逃していました、ありがとうございます。

書込番号:20360881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/11/04 18:26(1年以上前)

等はついていますが、電源コード以外のケーブルは無いでしょう。

書込番号:20360906

ナイスクチコミ!0


ichiro260さん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/04 21:47(1年以上前)

購入した者ですが、HDMI付いていました。ディスプレイと繋いでいます。

書込番号:20361572

ナイスクチコミ!0


ichiro260さん
クチコミ投稿数:13件

2016/11/04 21:55(1年以上前)

間違えました。HDMIは同時に購入したディスプレイに付属していました。
本体には付属していません。

書込番号:20361616

ナイスクチコミ!1


スレ主 orca1911さん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/04 22:02(1年以上前)

ディスプレイに付属なのですね、ありがとうございます。

書込番号:20361667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーの接続について

2016/11/03 09:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 550-240jp/CT 価格.com限定モニターセットモデル

スレ主 k.kodさん
クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問で申訳ないです。
スピーカーを買いたいのですが、こちらのPCは接続方式は何を選べばよいのでしょうか?

書込番号:20356045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/11/03 09:23(1年以上前)

写真の緑の端子に繋ぐ3.5oステレオミニジャック接続なPCスピーカーを選べばよいでしょう。

書込番号:20356066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/11/03 09:26(1年以上前)

赤はマイク入力、スピーカー出力はおそらく緑です。青はサラウンドかな。
(マニュアル見てませんので予想ですみません)

書込番号:20356078

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/11/03 09:27(1年以上前)

前面にあるヘッドフォン出力/マイク入力コンボポートによる出力、背面にあるライン出力、若しくはUSBスピーカーを使う。

書込番号:20356082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/03 10:50(1年以上前)

スピーカーをつないだだけですぐ音を出せるもの…ということならUSB接続、あるいは3.5mmステレオミニプラグ(イヤホンプラグと同じ形状)のアンプ内蔵スピーカーを選ぶ。それ以外の接続方法だとBluetoothやネットワーク接続などのスピーカーもあるが割愛。

書込番号:20356320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載メモリーについて

2016/10/31 20:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Wave 600-a052jp スタンダード(グラフィックス搭載)モデル

スレ主 paopao0716さん
クチコミ投稿数:51件

スペックを見ると最大搭載メモリーが
8Gとありますが、空きメモリースロット1に
なってますが、追加搭載は可能なのでしょうか?

書込番号:20348410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/31 20:46(1年以上前)

価格コムの仕様にはたまに間違いがあるので・・・
CPUの仕様自体は最大64GBのメモリまで対応していますが、メーカーサイトやレビューを見るとメモリ増設は出来ないと書かれています。
保証外ですが分解して16GBのメモリ(たぶんノート用かな)と挿し変えるとかしかないのでは?と思います。

書込番号:20348539

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/10/31 21:16(1年以上前)

メモリーアップグレード情報
>デュアルチャネルメモリアーキテクチャ
>2 x DDR4 UDIMM (288 ピン) ソケット
>PC4-17000 (DDR4-2133) までサポート
>4 GB および 8 GB の UDIMM をサポート
>32 ビットシステムは最大 4 GB をサポート
>64 ビットコンピューターは最大 16 GB (アンバッファード) をサポート
http://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-wave-600-a000-desktop-pc-series/12079672/document/c05284365/

メーカーの製品仕様を見ると、
メモリースロット 2 最大 8GBのメモリーサポート で最大 16GBになります。

書込番号:20348636

ナイスクチコミ!0


スレ主 paopao0716さん
クチコミ投稿数:51件

2016/10/31 23:10(1年以上前)

回答ありがとうございます😊

書込番号:20349081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードが入りません

2016/10/10 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Compaq 8100 Elite SF/CT スタンダードモデル

スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

GT710を買いましたがどうしても入りません
最小電力が足りないため動かないことはわかりましたが、そもそもサイズが合ってないのか高さも足りないようです

しかし、GT710は高さ6,891cmで、elite8100は高さ10cmなので足りないとは思えないのですが・・・
PCのマザーボードの拡張スロットと外部へつながる穴が一直線ではないのも気になっています

書込番号:20282994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/10/10 13:31(1年以上前)

ロプロブラケットに取り換えてないオチとか。

書込番号:20283033

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/10/10 13:32(1年以上前)

ロープロ

書込番号:20283036

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/10/10 13:42(1年以上前)

>拡張スロット ロープロファイル
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/8100_sfct/cto_model.html

書込番号:20283064

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 13:56(1年以上前)

>キハ65さん
>あずたろうさん
早急なお返事ありがとうございました
買ったショップに電話した結果、同じ答えをいただきました。

>ロプロブラケットに取り換えてないオチとか。
GT710と一緒に長さの違う金属プレートがついてきましたが、あれに取り換えるということで良いんでしょうか。

書込番号:20283093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/10/10 14:02(1年以上前)

通常ブラケットを手前のロープロ・ブラケットに換えます

例として写真を持ってきました。

手前にある小型のロプロ・ブラケットに換えます。
ものによっては2枚のブラケットに分かれることもあります。  

書込番号:20283113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2016/10/10 14:04(1年以上前)

>>GT710と一緒に長さの違う金属プレートがついてきましたが、あれに取り換えるということで良いんでしょうか。

下記サイトを参考にして下さい。
>グラフィックカードのロー・プロファイル仕様
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_gpu/05lowprofole.html

書込番号:20283118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 14:07(1年以上前)

確かに私の場合は2枚ついてきました
この場合2枚を隣り合わせてVGAとHDMIなどに分けるということでしょうか。

書込番号:20283129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/10/10 14:17(1年以上前)

ブラケットに開けられた穴に合う「端子」を移設します。

書込番号:20283153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2016/10/10 14:21(1年以上前)

例えばこのMSIのグラボならVGA端子が別のブラケットへ行きます。

使用しないうえ面倒なら外して端子はテープで貼り付けて置いても構いません。

書込番号:20283163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Bungeyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/10/10 17:50(1年以上前)

ありがとうございました。
無事取り付けることができました。

書込番号:20283739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング