HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入考えてます

2009/07/22 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart PC IQ544jp 22インチスタンダードモデル

クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者なので一体型を探しているんですが、デザイン、スペックなどの面からこの機種が気になっています。
使用されてる方いらっしゃいましたら使い易さなど教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:9891054

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/22 15:10(1年以上前)

>パソコン初心者なので一体型を探しているんですが、

初心者であることと一体型を選ぶことにどのような関係があるのかわかりませんが、
一体型はどこか故障した場合など、その故障したどこかだけでなく全体を修理に出すので、
使えない時間が多く、つらいことになりますよ。

また、何か部品を追加したりする際もかなりの制限がありますので、
そういった不便さを承知の上で買うなら、もう後ろから羽交い締めしてまで止めるようなことはしません。

故障することなく、将来的に何も増設するつもりがなければ、これもいいPCだと思います。

書込番号:9891126

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/22 15:33(1年以上前)

>初心者であることと一体型を選ぶことにどのような関係があるのかわかりませんが
配線をほとんどしなくてもいいのでその点は初心者向きかも

書込番号:9891188

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/22 15:39(1年以上前)

>配線をほとんどしなくてもいい

おお、なるほど。
一体型にそのような隠されたメリットがあったとは。

書込番号:9891201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/07/22 16:04(1年以上前)

液晶、最大1680x1050ドットですので、フルHDへは対応してませんが、良いの?ってくらいですかね。
あとは、用途がわからないので何とも・・・

ネットして、音楽聴いて、DVD鑑賞なら、十分と思いますけど。

書込番号:9891282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 17:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
よく初心者には一体型が良いって見かけていたので一体型を考えていました。
故障の際色々不便なんですね。参考になりました。

書込番号:9891541

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/23 07:14(1年以上前)

一体型は省スペースなデスクトップという位置づけのようです。
不便なところはありますが、机は小さいけどデスクトップがいい、
といった場合にはありだと思いますyo。

書込番号:9894738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 10:00(1年以上前)

d‐maruさん

回答ありがとうございます。
やはり省スペースっていうのが魅力的です。
スペック的にはこの機種はどうなんでしょうか?
主にインターネット閲覧、動画鑑賞、音楽保存編集、撮ったビデオの編集、簡単な文章作成などを使用目的とするんですが、これで問題なくできるでしょうか?

書込番号:9895107

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/23 18:08(1年以上前)

この中では動画編集が最もスペックを要すると思いますが、
自分は詳しくなく、ちょっとよく分かりません。すみません。
ちなみに、画質(SD画質かHD画質か)やエンコードの頻度
はどのような感じですか。

動画編集以外は十分なスペックだと思いますyo。
あと、ネットでの動画鑑賞は通信速度がポイントになると思います。

書込番号:9896565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 18:21(1年以上前)

d‐maruさん

ご丁寧にありがとうございます。動画の質はあまり問わないので大丈夫です。
地方在住のせいかこの機種は電気屋に置いてないので実際に触れることができないのが悔しいですが、内容的に悪くないようなので第一候補にあげています。
くだらない質問に答えていただき本当に感謝です。ありがとうございました!

書込番号:9896606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANについて

2009/07/13 15:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

クチコミ投稿数:2件

最近、PCが動かなくなったので
ちょうどいい機会だと思い
店員さんにそそのかされ、このPCを購入しました。
購入したのはカスタムモデルの価格が99750円のモデルです。

そして質問と言うのはこのモデルって
無線LANアンテナ内蔵されてないんですか?
オプションみたいな感じなんですか?

まったくわからなくて困っています。

ほんとに初心者ですいませんが
よろしくおねがいします。

書込番号:9848474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/13 15:55(1年以上前)

その店員に電話で聞いてください。カスタムモデルということなので、それが確実です。

書込番号:9848526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/13 15:58(1年以上前)

 カワシ☆さん、こんにちは。

 仕様のページを見た限りでは、付いていないです。
 カスタマイズの項目にも無いですね…

書込番号:9848532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/14 00:24(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。
やはりそうですか…

では無線LANをするには
どうしたらいいですかね?

LAN環境はあるので大丈夫なんですが
何を取り付ければいいのか分かりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9851078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/14 16:32(1年以上前)

カワシ☆さん こんにちは。

>LAN環境はあるので大丈夫なんですが

具体的な使用機器の型名等が、わかるといいのですが・・・。

使用されている無線規格・・・例えば11a・b・d等の規格がわかりませんが、例えばUSB接続のタイプやLAN接続(コンバータタイプ)ですね。
例えば
WLI-U2-G54HP
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/
WLI-TX4-G
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/

もし11n対応の無線親機をご使用なら、対応製品もあります。

書込番号:9853440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/21 23:41(1年以上前)

カワシ☆さん こんばんは。

無線LANは

AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/E

\16,924

をおすすめします。現在、人気商品です。この商品はイーサネットコンバータとモデムがセットになった商品です。それぞれ単品で買っても同じものです。

私はPavilion Desktop PC m9690jp/CTを使用しており、「フレッツ光ネクスト」でネットに繋いでいます。

接続方法は

モデム→(無線で)→イーサネットコンバータ→(付属の有線ケーブルで)→Pavilion Desktop PC m9690jp/CT



書込番号:9888828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタが使えるのかどうか

2009/07/07 14:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6020jp

クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問で申し訳ないのじゃが、この手のパソコンは、モニタ別売じゃが、手持ちのモニタに接続できるかどうかは、どうやってわかるのじゃろうか?
どなたか教えてくだされ。

書込番号:9817693

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/07 14:37(1年以上前)

 Vito Corleoneさん、こんにちは。

 まず、お手持ちのモニタにどのような端子があるかを確認して下さい。
 その上で、購入予定の機種についても「仕様」で同様に確認されてはと思います。

 端子の種類に関しては、下記のHPを見て下さい。
「VGAの性能の説明」 
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#tansi

書込番号:9817769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/07 14:38(1年以上前)

モニタ側の接続形式とパソコン側のモニタ接続形式を確認します

モニタの接続形式は今は以下の3種類が主流です
1.D-sub
2.DVI
3.HDMI

それぞれ形が違うので、見ればどれがどれなのかすぐわかります

書込番号:9817775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/07 18:15(1年以上前)

カーディナル殿、USP殿
ご教示頂き、有難く思う。
ところで、調べてみると、わしのはD−subじゃが、「仕様」らしきを確認すると、「VGA端子×1、シングルリンクDVI-D端子×1」と書いておる。
「DVI-D」は判ったのじゃが、「VGA端子」とは、なんじゃろうか?
D−subで接続できるのじゃろうか?

書込番号:9818360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/07 20:00(1年以上前)

 Vito Corleoneさん、こんにちは。

 VGA端子とD-subは同じと思ってもらってもいいでしょう。

書込番号:9818755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/08 13:11(1年以上前)

カーディナル殿、忝い。
昔は液晶は動画に問題があり、ブラウン管のほうが良いと思っておったが、最近の液晶は性能が良くなったようで、わざわざ画質を落として今のモニタを使うのもあほらしいかとも思う。
しかし、画質といっても、衛星写真の分析をするわけでもなく、今ので十分だとも思うので、購入を検討しようかとも思う。
ご教示に対し、御礼申し上げる。

書込番号:9822483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 モンスターハンター

2009/07/05 17:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT (21.5インチモニター付き)

スレ主 初Yさん
クチコミ投稿数:15件

このパソコンでサクサクできますか??
お願いしますモ

書込番号:9807804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/05 17:58(1年以上前)

モンスターハンター公式オンラインより 必須スペック
http://www.mh-frontier.jp/start/index.html

CPUやグラボ等、必須条件はクリアしています。
ただしOSが64bitしか選択できないのでゲームの起動すら無理と思われます。

書込番号:9807981

ナイスクチコミ!0


スレ主 初Yさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 18:16(1年以上前)

ありがとうございます。  続けて質問なんですが、64ビットとは?
全く素人なので…
何ビットならばいいのでしょう〜

書込番号:9808079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/05 18:21(1年以上前)

自分で調べるか、量販店で店員に聞いた方がいいと思う。

書込番号:9808109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/05 18:34(1年以上前)

時間のあるときにどうぞ。

Microsoftより 32ビット版と64ビット版の違いについて
http://support.microsoft.com/default.aspx/kb/946765/ja

書込番号:9808177

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/07/05 20:03(1年以上前)

すたぱふさん、実ゲームをしているわけではないので

>ただしOSが64bitしか選択できないのでゲームの起動すら無理と思われます。

という根拠がわからないのですが教えてもらえませんか?
とりあえずうちのVISTA・64bitでベンチマークでは普通に動きますし、
数値的にも32bitOSと大差ないと思います。

まあ、確かに各ソフトベンダーは64bitOSでの対応を実質放棄しているとこが多いので、
不具合が出た場合の対応は期待できないというところはあります。
でも大概のものはx86互換モードで動作できるので、
私の場合は実使用上ではそれほど困ったことはないですね。

書込番号:9808635

ナイスクチコミ!1


スレ主 初Yさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/05 21:35(1年以上前)

では、モンスターハンターできるということですね捧

書込番号:9809249

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/07/05 21:49(1年以上前)

こことか見ると問題なくできるみたいですね。

http://www.4gamer.net/games/026/G002654/20081204062/

今は携帯からの書き込みのようですが、今度PCから確認してみて下さい。

書込番号:9809348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/06 14:46(1年以上前)

つか
コレでも動くだろうけど、その予算でゲーム用なら9800GTX以上のカード搭載のPC買った方が…。
今さら9600GSって…。

書込番号:9812528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/07 23:18(1年以上前)

「UACを無効化すると,問題なく動作する例が多い…」とは全く気づきませんでした。
猛反省。

書込番号:9820060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

スレ主 gennegさん
クチコミ投稿数:1件

そろそろイラスト用マシンをパワーアップさせようと思い、思い切って購入したのですが、
フォトショップのブラシカーソルをペンサイズ等円形のカーソルにすると急に処理が落ちた
ような感じになり、まともに動きません、、、
カーソルタイプを標準、詳細など円形でなものにすると普通に動作するのですが、
それだと範囲がわからなく凄く困ってます。。。どなたか原因わかるからいらっしゃったら
アドバイスお願いいたします。。

フォトショップは7、CS4とも同じ症状でした。。
その他SAIというペイントソフトでは円形カーソルでも普通にサクサク動きました。

グラボはgeforce9800GT、OSはvistaホームプレミアム64bitを使用しています。

書込番号:9801243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/11 05:07(1年以上前)

完全に使い切っている訳では無いですが、私が普段使っているCORELの「PAINTSHOP PRO PHOTO X2 ULTIMATE」は特に不具合ないようです。今までより、サクサク動いています。

良かったらお試しください。

書込番号:9836417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ不具合の方いますか

2009/07/01 22:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

クチコミ投稿数:10件

初めまして、アーマードと言います。以前から、パソコンが欲しいと、店やネットで探していましたら、やっと、理想のパソコンに出会い、二週間前に、購入をしました。が、パソコンを起動させ、放置していたら、フリーズをしてしまい、仕方なく強制終了をしました。そこで、私と同じ不具合になった方に質問です。自分で不具合を直した方がいましたら、どういう風に、直したか教えて頂けないでしょうか?スペックはCPU i7920 HDD1TB[RAID1]グラボ9800GT メモリ12GB 長文、分かり難い文、失礼します。

書込番号:9788522

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/01 22:54(1年以上前)

PCのフリーズはしょうがないよ
何度も起きれば違うが

そんなに神経質に成るとこれからのデジタル製品は買えなく成るよ

書込番号:9788582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/01 23:07(1年以上前)

フリーズする原因はハードとソフトにより違うので、誰にも答えようがありません。購入したままの状態で、ハードもソフトも変更していないなら製品の不具合の可能性がありますので、HPへ連絡してみましょう。
ただ、パソコンにはフリーズはつきものですので、フリーズするパソコン=不具合品とするのは無理があります。

書込番号:9788691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/01 23:20(1年以上前)

私のパソコンもアーマードさんと同じスペックです。

私もフリーズをよくしていたんですが、64ビット対応でないソフトなどをインストールしなくなってからフリーズしなくなりました。

あまりに高性能すぎてパソコンが麻痺するのかもしれませんね。

書込番号:9788823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/01 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。フリーズするパソコン=不具合と思いましたのは、シャットダウンさせてから、通常通り起動させると、必ず、1回はフリーズします。(15回通常起動させ、15回フリーズしました)強制終了させた後、起動させるとフリーズは全くしません。因みに、初期状態のままです。返信でいわれたとおり、メーカーへ修理に出したいと思います。

書込番号:9788964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 09:35(1年以上前)

私の9690もまったく同じ状態です。
起動→フリーズ→強制終了・再起動→起動後はフリーズせず。

最後の起動後フリーズせずの状態で3日ほど電源つけっぱなしにしましたがフリーズしません。

フリーズ10回に一回ほどはブルースクリーンです。

で、リカバリして、周辺機器をまったく無しで運用しても状態が解消しないので現在HPに送り返して検査中です。
まともに治ってくるのか非常に?ですが。

ああ、他の方も居るんだなぁと思い変に安心?しました。

ちなみに、BIOSは最新の5.13、WinもSP2にあげました。それでも解消しません。

書込番号:9790362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Travianさん
クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度1

2009/07/02 10:24(1年以上前)

同じ現象です T_T
昨日は2時間に4回フリーズ。
サポートに期待してるんだが、今のところ
対応が良いとはとても言えん。
ひどいねこりゃ。

書込番号:9790514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/02 19:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
昨日、仕事を終わってから、パソコンを起動させた後、再起動させ、いつもしているオンラインゲームをやってみました。いつもなら、10分以上たてば、フリーズしたのが、2時間以上たっても、フリーズはしませんでした。一回しか試していないので、確実ではないですが。

書込番号:9792446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/02 20:13(1年以上前)

後、地デジモデルでは無いのに、パソコンと一緒にリモコンが付いてきたのですが、このリモコンは意味って有るのでしょうか?電源以外、全く機能しないのですが。

書込番号:9792533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 20:46(1年以上前)

windowsのフリーズに関してはユーザーからHP側に複数の報告があり只今調査中だそうです。

書込番号:9792719

ナイスクチコミ!0


Travianさん
クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度1

2009/07/02 21:28(1年以上前)

リモコンは地デジの有無に関わらずついてくるみたいですねw

サポートセンターってこんな態度でかいんだっけ・・・
10万円したけど諦めたほうがいいのかなあ >_<
リカバリとか診断とか色々言ってくるけど、
原因わかってると思う、実際。nvidiaのフォーラムで
9800gtにそう言った現象があるって情報見ましたよ。

ちなみに負荷の高いアプリケーション(ゲーム等)を
アイコン化とか表示しないでおくと現象でないみたい。
PCから離れるときはおすすめですよ。

書込番号:9792995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/02 22:21(1年以上前)

Travianさん、詳しい情報ありがとうございます。グラフィックカードに、原因があるのですね。実際、私も9800を選びましたので。ということは、違うグラボを選んだ人は、フリーズがあまり出ないのでしょうか?

書込番号:9793381

ナイスクチコミ!0


Travianさん
クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度1

2009/07/03 10:17(1年以上前)

もう一つのグラッフィックカードで問題ないなら、
そちらに交換してもらうって手もありますよね。
誰かご存知の方いません?

HPはそういう情報まったく教えてくれないんだけど、
どうなってるんだろ、この会社。
向こうはもう金もらってるから
「嫌ならいいんですよ別に」くらいの態度だよ・・・
ほんと何とかしてもらいたい T_T

書込番号:9795445

ナイスクチコミ!0


d.tomoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/03 15:18(1年以上前)

こんにちは、初めまして。

自分は約4ヶ月ぐらい使ってますが、フリーズ、ブルースクリーン等の不具合は出てません。
たまたま当たりを引いたのか?

グラボの関係かわかりませんが、自分のグラボはATI Radeon HD4850です。
ただこのグラボ、爆熱でマザーボードとか他に影響が出ないか不安はあります。
その件でサポセンにTELした事はありますが、確かに対応はあまり良くありませんね。
日本人ではなかった為、微妙なニュアンスが伝わらないので困りました(笑)
挙句の果てには、「壊れたら修理すれば問題ないですから」みたいな事を言われた時はさすがに不安になりました。
あと、9800GTってマザーボード側でタイラップでグラボをとめてありますか?
HD4850はタイラップでとめてあった為、グラボを外そうとしたら外れないのでビックリ!しました。これは、グラボを外したらすぐにわかるようにする為の物みたいですよ。

長くなりましたが、早く問題解決するといいですね。
では。

書込番号:9796398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/03 20:06(1年以上前)

d.tomoさん返信ありがとうございます。フリーズが無いなんて羨ましいですね。やはり、グラフィックカードが関係してそうですね。

書込番号:9797523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 11:44(1年以上前)

グラフィック、確かに私も9800GTでした。
もし、これで解決するならうれしいなぁ〜。
返却されて、もし同症状が出るようならパーツ交換してみようと思います。

それにしても、BTOだし、ソフト・ハードともに使う人により相性問題は仕方がないとはいえ、メーカー品にしてはなぁ・・・

昔、GatewayでIBMのハードディスクが突然死することがあり(確かその後ファームウェアの更新でその不具合は無くなりましたが)、その時にHPはSeagateかなにか使っていて問題が起きていなかったんで、良いイメージを持っていたのですが。
今思えば、偶然、そのパーツを仕入れてなかっただけなのでしょう。

問題が起きるのは仕方がないから、原因追究・解消への努力はやってほしいなぁ。

書込番号:9800830

ナイスクチコミ!0


kiyokumoさん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 15:57(1年以上前)

自分はHDMI接続をしたかったので9600GSを選択しましたが
そういう問題は出ないです。

書込番号:9801720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/30 16:39(1年以上前)

こちらのモデル購入の最終決断をしようとしている者です。グラフィックボード原因と見られるフリーズがどうしても引っかかってしまい悩んでいます。同等レベルで秋モデルのe9190のほうは、クチコミがまったくないので、それも悩みの1つです。 逆に最新モデルのほうが、良いかもしれないという勝手な判断もしています。既に購入された方々の
その後の現状教えて頂けれ幸いです。 現在お疲れサマーキャンペーンで、割安感があり、
HPはこの問題を放置して、叩き売り状態なのかなとも危惧しているころです。

書込番号:9929767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/31 01:48(1年以上前)

こちらのモデルを使用していますが不具合ありませんです。
ブルースクリーンにもなったことがないです。サクサク軽快に動いています。今も、このコメントをこの機種で書いています。

当たり外れの問題ではないでしょうか・・・?

念のため、個人的にはこちらですと、グラボはGeForceを選ばれた方が良いように思います。
RADION HD4850は高熱を発するそうですから・・・。お疲れサマーキャンペーンのモデルはNVIDIA GeForce 9800GT(1GB) となっていますから安心でしょう。

また、秋モデルもご検討されておられるようですが、グラボ高速化以外は大きな変更点は無いように思えます。
やはり、お疲れサマーキャンペーン ハイバランス・モデルはお値段が魅力ですしね。限定150台ですし。
お値段とパフォーマンスのバランスでご納得の決断をされる方が良いです。

書込番号:9932327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/31 17:08(1年以上前)

オートマチックさん 早速のアドバイスありがとうございます。 では私も同じモデル保有者の仲間入りに入らせて頂く事にしました。何かありましたら、同モデルユーザーの方に情報還元できたらと思っております。 

書込番号:9934426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/31 23:08(1年以上前)

アルアインさん

了解いたしました。掲示板と評価の件数が多いということは購入された方や・関心を持たれている方が多いということですから。

私は、国産メーカで、これだけのスペックですと、非常に高価になることから悩んでいました。ACERにしようかとも思いました。マウスコンピュータもあまり安くないように思えました。
ドスパラ・・・は嫌でした。で、ビックカメラで、DELLの物を試算してもらってHPより旧式タイプで、その上・モニターも型遅れなのに23万円でした。

その後HPで試算すると。カスタムして21万円(モニター24型他)で、悩むことなく即決でした。しかも、国産です。

私のは、使い心地も上々です。


ノート型もHPのものは高性能低価格で話題のようです。大盤振る舞いというか。

世界最大手はパーツの価格交渉力が強いんだな、と思わされましたね。





書込番号:9935959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング