HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2065スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

家庭用に購入しても大丈夫ですか?

2025/02/09 11:42(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:55件

オールブラックのコンパクトの筐体がスタイリッシュで気になっています。

このモデル、「法人用」と表記されていることが多いですが、個人が家庭用に使っても特に問題ないでしょうか?

書込番号:26067851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/02/09 12:05(7ヶ月以上前)

どこのメーカーのPCでもそうですが、法人用を個人用として購入するのはありです。

書込番号:26067880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2025/02/09 13:51(7ヶ月以上前)

>トミー2トーンさん

この手のマイクロタワーPCは、ビジネス用途が多いです。
「HPはビジネスに Windows 11 Pro をお勧めします。」とあるように、HPもビジネス用途をメインに考えているのでしょう。

でも標準OSはHomeだし、個人が家庭で使っても何ら問題はありません。

書込番号:26068011

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2025/02/09 15:55(7ヶ月以上前)

別に個人がPro使っても (便利で) いいんだが、、、

法人向けのPCは通常、情シスが管理する前提なので、懇切丁寧な初心者向けのサポートとかは期待したらダメですよ。

Dellは法人向けで評判が良くて伸びたブランドですが、個人からは散々な評判でした。

書込番号:26068182

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/09 17:08(7ヶ月以上前)

HPサイトからです。

>Q 個人ユーザーが、「法人のお客様」向けサイトや「官公庁、教育/研究機関、医療機関のお客様」向けサイトで製品を購入することは
できますか?

>A 可能です。個人のお客様でも、「法人のお客様」向けサイトで通常通り製品をご購入いただけます。
https://jp.ext.hp.com/hp-information/faq/#:~:text=%E9%A0%98%E5%8F%8E%E6%9B%B8%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD,%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

上記のように法人向けモデルを個人のお客さま「が購入することは可能です。

書込番号:26068307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/09 18:42(7ヶ月以上前)

法人向けPCの購入画面の一例をアップします。

最初に「ご利用用途」で「個人」を選択。

以下、お客様情報を入力。

書込番号:26068454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2025/02/21 05:59(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>あさとちんさん
>ムアディブさん
>キハ65さん
皆様ありがとうございました(^^)

書込番号:26083039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

800G8TWの Nvmeスロットについて

2025/02/01 06:01(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G8 TWR/CT スタンダードモデル S1

スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

800G8TWの Nvme ドライブスロットについて

ドライブ用スロットとして Nvme が2枚差せる仕様で、
ひとつが ”PCIe4.0” もうひとつが ”PCIe3.0” となっています。

@・Aのどちらが ”PCIe4.0用” かを
『既に知っている方がいらっしゃれば教えて下さい』
宜しくお願い致します。

・実働させてソフトで計測すれば良いとの”アドバイスは不要”です。
・質問は800G8のTW(タワー)です。ミニやSFFではありません。
・Wifiスロットの事ではありません、ドライブ用が2個あります。
・”G5”迄は、HP公式からシステムボード図入マニュアルPDFを入手できますが、
 ”G8 TW”のシステムボード図入マニュアルがありません。

書込番号:26057561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 06:17(7ヶ月以上前)

PCIe仕様

PCIe仕様についての画像を追加します。

書込番号:26057563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 07:31(7ヶ月以上前)

2だと思いますが。
普通はマーカーのサポートなりに聞くべきでしょう。

書込番号:26057597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/02/01 07:50(7ヶ月以上前)

HP Grobalサイトのサービスサイトで型番を入力してメンテナンスガイドを見ると記載があると思いますが

書込番号:26057607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 08:13(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>かぐーや姫さん
素早い回答ありがとうございました。

当方記載の通り、既知の方にお尋ねしております。
「思います」のお考え、および調査方法のアドバイス有難うございました。

書込番号:26057637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/02/01 09:02(7ヶ月以上前)

サービスサイトはきちんと有りますが、そもそも型番を記載してください。
それでNVMeの記載がないので、自分で調べてと記載したし、型番がないのであるかどうかも分からないので【思います】と記載しました。

書込番号:26057669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 09:23(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
頂いたアドバイスを元に公式内を探索しましたが、
私では『PCIe ”4.0” スロットの装着個所』に辿り着けませんでした。

「EliteDesk 800 G8 TWR/CT 」のクチコミページだった為、
型番は1種類だけど思い込み記入しませんでした。

型番=27P59AVAICC となります。有難うございました。

書込番号:26057686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2025/02/01 09:58(7ヶ月以上前)

Product #じゃないのかな?
ごめんなさい、調べられませんでした。

サイトはこちらです。
https://support.hp.com/bg-en

書込番号:26057726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 10:17(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
重ねての返信ありがとうございます。

記載頂いたURLから飛んだ先も質問投稿前に探索致しましたが、
「システムボードのマニュアル」には辿り着けず、
投稿画像の@Aのうち、どちらのソケットが Nvmeドライブ(m.2端子) を
PCie"4.0"のバス規格 で通信させられるのか?には至れませんでした。

前述したように過去製品の"G4やG5"頃までは容易に
システムボードマニュアルへとたどり着けたのですが、
現在は困難となっているために「既知の方」と但し書きを記載させて頂きました。

お手数をお掛けして大変申し訳ありませんでした。

書込番号:26057742

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/01 10:37(7ヶ月以上前)

Maintenance and Service Guideを見ましたが。わかりません。

https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07367256.pdf

https://support.hp.com/si-en/product/setup-user-guides/hp-elitedesk-800-g8-tower-pc/2100617049

確証はありませんが、CPUに近い「(13) Solid-state drive (SSD1) 」がPCIe4.0のような気がします。

書込番号:26057757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 10:58(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
頂いたURLからシステムボード付近の数ページを見ましたが、
ソケット個々のPCIeバス規格については記述がありませんね。
これから隅々までPDFを見たいと思います。

システムボードの図入りマニュアルに辿り着けるキハ65さんの技量に感嘆致します!
本当にありがとうございました。

書込番号:26057790

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2025/02/01 11:11(7ヶ月以上前)

あ、調べている間に既に書かれていました。

ちなみに、
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-elitedesk-800-g8-tower-pc/2100617049
このページまではたどり着いていらっしゃったかと思いますが、ここで「使用する言語」を「English」に変更すると、「Maintenance and Service Guide」が出てきます。日本語版の整備がまだなのでしょうね。

このマニュアルのSSD1がGen4である可能性は高いでしょうね。

書込番号:26057810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 11:13(7ヶ月以上前)

どうみても自演でしょうね。(*^◯^*)

書込番号:26057813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 11:49(7ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
おっしゃる通り、そこまでは辿りついていましたが、
『Englishに変更』するという発想には至れませんでした。

今後、非常に役立つ情報を有難うございました!

>マニュアルのSSD1がGen4である可能性は高い
HPの旧型PC(HDD等)においても 『1』 がメインディスクとされる場合が多いので、
現状、おそらく 「SSD1がGen4」であると思います。

有難うございました。

書込番号:26057865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Katsuy001さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/01 12:07(7ヶ月以上前)

荒らし行為的書き込みが出てきましたので解決済とさせて頂きます。

>Toccata 7さん
後からでも”Goodアンサー”を増やせるものと思っておりましたが、
上手くできませんでした。ごめんなさい。
今後役立つ情報についてとても感謝致しております。

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
ご協力有難うございました。

書込番号:26057890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

BDドライブでAudioCDを認識しません

2025/01/27 19:31(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

スレ主 kumacy103さん
クチコミ投稿数:5件

本機にBDドライブ(パイオニアBDR-203)を外付けケースに入れUSBにより接続しました。
以前使っていたWindows7からアップグレードしたWindows 11PCでは普通に動作していました。本機ではBD・DVDは正常に認識してくれるのですが、なぜか音楽CDを認識してくれません。
音楽CDをドライブに挿入してダブルクリックしてみると写真のようなダイアログが出るのでCDとは認識しているようなのですが…(なお、このダイアログでCD/DVDプレーヤーで使用するは選択できません)

いろいろ調べてみましたが解決できません

ご教授お願いいたします

書込番号:26052471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kumacy103さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 19:33(7ヶ月以上前)

写真のアップロード忘れておりました

書込番号:26052473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/01/27 19:38(7ヶ月以上前)

画像を見る限り、書き込み可能なメディアなのでは?

書込番号:26052477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 19:47(7ヶ月以上前)

>kumacy103さん

>BDドライブでAudioCDを認識しません

未書込みのCDRでは。
市販の音楽CD又は書き込み済みのCDでの確認を

書込番号:26052485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/27 19:49(7ヶ月以上前)

なんか、新品(何も書かれていない)のCDーRWかDVD−RWを入れたときに出てくるものですね。

書込番号:26052489

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/27 19:59(7ヶ月以上前)

音楽CDではなく、描き込んでいないDVD-RやCD-Rなどを光学ドライブを入れたのでは…

私も描き込んでいないDVD-Rを光学ドライブに入れました。

書込番号:26052505

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/27 20:02(7ヶ月以上前)

AudioCDを入れたら、こんな表示になります。

書込番号:26052507

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumacy103さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 21:04(7ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます

市販の音楽CDを入れています
普通ドライブレターの横にAudioCDと表示されますよね。それが表示されないのでダブルクリックするとこうなって、『次へ』をクリックすると写真のようになります

ドライブ名が間違っておりました
BDR-208XJBKですした

書込番号:26052598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/27 21:39(7ヶ月以上前)

>>ドライブ名が間違っておりました
>>BDR-208XJBKですした

こちらでしょうか。
BDR-208XJBK バルク [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000431716/

内蔵型の光学ドライブですね。
Elite Mini 805 G8 はスリム型のミニPCなので、スリム型の光学ドライブも搭載していません。
PCを間違っていませんか?
PCのメーカー・型番は?

書込番号:26052650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2025/01/27 22:24(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
本機にBDドライブBDR-208XJBKを外付けケースに入れUSBにより接続しました。
とあるので、スリムdriveのバルク品でも問題ないのでは?
>kumacy103さん
もしかしたら、外付けケースの不良では?、ケースは他のものに変えて見れないですか?。

書込番号:26052703

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/27 23:05(7ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
>kumacy103さん
失礼しました。

>>以前使っていたWindows7からアップグレードしたWindows 11PCでは普通に動作していました。本機ではBD・DVDは正常に認識してくれるのですが、なぜか音楽CDを認識してくれません。

別のUSB接続の光学ドライブで試して下さい。
光学ドライブに異常がないようなら、Elite Mini 805 G8の別のスレに方法が書いてありますが、リカバリ(初期化)してはどうでしょうか。

書込番号:26052756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/28 16:40(7ヶ月以上前)

このPCの電源アダプタは65wです。5600GE 35wです 残りの電力の余裕を考えて構成を・・・

>外付けケースに入れUSBにより接続しました。

外付けケースのメーカーと、元々入っていたドライブの型番とメーカーを・・・・

>以前使っていたWindows7からアップグレードしたWindows 11PCでは普通に動作していました

外付けケースにも少し回路があるので、それがこのPCで正常動作していない為に、おそらく音楽CDとして
読み込むためのレンズが機能していないのかな?

電力不足な気がするなぁ

書込番号:26053417

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/28 16:47(7ヶ月以上前)

出ていたメッセージは未使用の書き込み可能メディアが挿入された時のものですから、ドライブがWindowsから正しく認識されていないのだと思われます。
ドライバを更新してみてはいかがでしょう?
それでも駄目なら、ドライブ自体かケース、またはドライバの不具合ということもあると思います。

書込番号:26053426

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumacy103さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/28 21:26(7ヶ月以上前)

>さとうくん さん
ドライブケースはこちらです
https://search.kakaku.com/OPTICAL-CASE525SATA-USB3.0/
ACアダプタで電源供給されているので電力不足ではないような気がするのですが
今のところ別の光学ドライブでは試せていません。そちらで認識するのなら初期化してみようと思います

>Toccata 7さん
ドライバ更新もファームもアプデしてみたのですが変化ありません

書込番号:26053766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/01/28 21:49(7ヶ月以上前)

USBケースはUSBチップとの互換性で問題が発生する可能性があります。下記の人はBD-Rが認識できなかったようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3RJWYYTV3O97C

書込番号:26053800

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumacy103さん
クチコミ投稿数:5件

2025/01/31 22:00(7ヶ月以上前)

ご報告いたします

同じドライブケースに古いDVDドライブ(DVR-215)を入れて接続しましたがDVDメディアは認識するものの音楽CDは認識しませんでした。
どう考えてもドライブケースに問題があると思われましたので、Amazonで光学ドライブ対応のSATA to USB 変換アダプタを購入しBDR208を接続したところ、無事音楽CDほかBD DVDメディアの認識、再生はできました。

みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:26057381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコン本体がかなり熱くなる

2025/01/26 15:21(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

スレ主 tomato233さん
クチコミ投稿数:9件

28度前後まで暖房している部屋でずっと動画鑑賞等していると、パソコンがかなり熱くなります。
モニターは3画面繋いでいまして、そのうちの一画面で動画を見ています。
今の環境でかなり熱くなるようだと真夏の気温には耐えられるのでしょうか?
このパソコンの中のごみを掃除したいのですが、本体蓋を開けれるようになっているのでしょうか?

書込番号:26051013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/26 16:43(7ヶ月以上前)

>tomato233さん

>パソコン本体がかなり熱くなる

スタンドで立ててを使用し他方が良いかも。
カバーはネジ1本で外れるようです。
次のHP参照

https://pcguide-ad.net/review/elite-mini-805-g8/#toc4

書込番号:26051097

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/26 16:47(7ヶ月以上前)

具体的に、どこの温度が何度ですか?

CPU温度が動画見ていて40度台程度なら、わりかし普通。
夏に負荷かけたときのCPU温度が90度とかなら、ギリギリありかなと。
今時CPU温度が100度とかなら、CPUクーラー外れています。

書込番号:26051101

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/26 17:01(7ヶ月以上前)

デバイスマネージャーでCPUの使用率は何%でしょうか?

書込番号:26051114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:71件

2025/01/26 17:10(7ヶ月以上前)

>28度?

真夏の冷房効いた部屋と一緒じゃ、そりゃ熱くなるよね。

書込番号:26051123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/26 17:17(7ヶ月以上前)

あと、「Maintenance and Service Guide HP Elite Mini 805 G8 Desktop PC」24,25ページを見て、ファン周りの清掃。

https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_10300705_en-US-1.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-elite-mini-805-g8-desktop-pc/model/2102285102

書込番号:26051131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/26 20:44(7ヶ月以上前)

まぁ本気で熱くなれば保護機能働きますからね

設置場所など配慮して使って下さい

書込番号:26051375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/27 08:33(7ヶ月以上前)

>tomato233さん
部屋を冷却した方が早いような(*^◯^*)

書込番号:26051807

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomato233さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/28 10:43(7ヶ月以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
タスクマネージャーでは見方がわからないです
全体的に熱くなります。
夏は部屋にはクーラーはないので暑い日は35度ぐらいまで上がります。
分解は簡単に出来るのですね。

書込番号:26053055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HP All-in-One 24-ck0071jp 分解方法分かりますか?

2025/01/20 14:36(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 24-ck0071jp パフォーマンスモデル S2

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

左右

左右

こんにちは。
Bitlockerが突然作動してしまい、MSアカウントの回復キーも登録されておらず、CドライブのSSDを外して初期化
するぐらいしか方法が無くなりました。特に大事なデータは入っていないです。

ところがこのPCは裏に2本のネジがあるのですが、クルクル回して外すネジはなくて、右に5度ぐらいカチッと回してロックをはずすみたいな機構なのですどうやってもカバーを外す事ができません。皆様のお知恵を拝借したいです。

書込番号:26043974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/01/20 15:16(8ヶ月以上前)

この製品のサポートページに下記のようなサービスガイドは用意されていないのでしょうか?
https://support.hp.com/us-en/product/setup-user-guides/hp-all-in-one-pc-24-f0000a/model/28561459

あと、Surfaceの場合は回復キーがわからなくてもUSB回復ドライブからのリカバリーは可能だった様です。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/bitlocker%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%82%AD/1149e9be-cb93-449e-94ad-123575278e54

書込番号:26044028

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/20 15:20(8ヶ月以上前)

以下YouTubeを参照して下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=8jMfLH1DX_E

書込番号:26044034

ナイスクチコミ!0


スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

2025/01/20 19:43(8ヶ月以上前)

Cドライブ SSD

ご連絡ありがとうございます。

Youtubeを見て分解できました。

別PCでSSDのフォーマットを行い、Win11の起動ディスクでインストールしようとしましたが、今度はSSDが認識できません。(写真)予備のSSD M.2 Nvmeでも認識しませんでした。

BIOSに搭載されているクイック検査ではSSDを正常認識出来ているんです。

只今ここで止まっている状態です。

書込番号:26044303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD交換。

2025/01/18 08:30(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 14700F・RTX 4060・1TB SSD・16GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

クチコミ投稿数:32件

SSDを交換したいんですけど、まっさらなSSDに
回復ドライブから初期化からインストールまでできるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26041006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/18 09:00(8ヶ月以上前)

>freedom4790_02さん

>回復ドライブから初期化からインストールまでできる

基本的には出来るはずですが。
参考HP
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2853?site_domain=default#anc01

書込番号:26041040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2025/01/18 09:05(8ヶ月以上前)

>freedom4790_02さん
>回復ドライブから初期化からインストールまでできるでしょうか?

●現在使用中の M.2 SSD に初期化のプログラムパーテーションがあるはずなので、初期化してから、新M.2 SSD へクローンするのが良いと思います。

●メーカーのをクローンせずに クリーンインストールするなら、8GB以上のUSBメモリースティックを使用して下記から、インストールメディアを作ってインストールしてください。
※今、使っているM.2 SSD と入れ替えて M.2 1枚だけで作業すると間違い、誤動作を防げます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26041043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/18 09:23(8ヶ月以上前)

>freedom4790_02さん
回復ドライブからは出来ないと思います。
クローンソフトを使ってなら出来ると思います。

書込番号:26041069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/18 09:28(8ヶ月以上前)

m.2のお立ち台があります。クローン機能もついています。ただ、価格がsataのお立ち台の4倍強くらいします。ここが悩ましい点です。
こういう機器は持っていると便利だと思います。

書込番号:26041076

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/18 09:33(8ヶ月以上前)

Microsoftサイトから、Windows 11のインストールメディアを作成して、クリーンインストール後、HPサイトからドライバをダウンロード・インストールしてはどうでしょうか。

Mirosoft サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

HP サイト
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/victus-by-hp-15l-gaming-desktop-pc-tg02-1000i/model/2101482847?sku=7H6B2AA

書込番号:26041084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/01/18 09:39(8ヶ月以上前)

できそうですね。やってみます。

ありがとうございます。

書込番号:26041091

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/01/18 09:46(8ヶ月以上前)

Windowsの機能で作成した回復ドライブで、換装したSSDを初期化することが成功できるかどうかはやってみないと分からないので、最初に挑戦しましょう。

>HP PC - 回復機能を使用してWindows再インストールメディア(回復ドライブ)を USB フラッシュメモリに作成する方法 (Windows 11/10/8)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03600557

回復ドライブでの初期化が失敗すれば、

1.インストールメディアによるクリーンインストール 書込番号[26041084]

2.クローンディスクを作成してから換装

書込番号:26041098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/01/18 09:50(8ヶ月以上前)

Windows11のメディアで初期化さえできればあとは
回復ドライブでいけそうですよね。

いろいろやってみます。

ありがとうございます。

書込番号:26041102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/01/18 11:54(8ヶ月以上前)

USBメモリがなかったのでDVD-R DLでインストールメディア作りました。

太陽誘電。

久々にDVD焼いたなぁ。

あとは早く届くといいな。

書込番号:26041263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/01/18 17:17(8ヶ月以上前)

今、回復中です。あっさりうまくいきました。

エラーが出たりしなければいいんですが。

失敗したら明日やり直します。

書込番号:26041623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/01/19 06:17(8ヶ月以上前)

できました。

助かりました。

書込番号:26042184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/01/19 13:11(8ヶ月以上前)

もう一台にもSSD交換しました。

あっさりうまくいきましたよ。

書込番号:26042611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2025/01/20 09:38(8ヶ月以上前)

アップルで2TB SSD二つにすると24万円かぁ。

Windowsだと安いなぁ。

書込番号:26043655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング