HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード側のNVMe SSDのネジ

2024/04/07 13:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G4 DM/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:41件

この機種に2230のNVMe SSDを取り付けたいのですが、マザーボード側にメスネジ?がなくM2のネジをさすことがてぎません。

2280のメスネジを流用しようと思いましたが、固定されていて外せませんでした。

ネジ穴の大きさは4mmくらいで、ネジ溝も切られているのですが、どこかで購入できたりするのでしょうか?

書込番号:25690309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 14:25(1年以上前)

システムボードはアップしている画像でしょうか?
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06506654.pdf
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06063157.pdf

>>2280のメスネジを流用しようと思いましたが、固定されていて外せませんでした。

握りの大きいドライバで外せないでしょうか?

>>ネジ穴の大きさは4mmくらいで、ネジ溝も切られているのですが、どこかで購入できたりするのでしょうか?

下記のネジはどうでしょうか。
>M3x 4mm ナベ頭小ねじ(ステンレス/黒色/30本)
https://www.monotaro.com/g/02451756/

書込番号:25690391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/04/07 15:28(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます。
システムボードはアップいただいたものです。

2280のところについているメスネジペンチを使って回そうとしたのですが、固くて壊れるかと思って断念しました。

M3x4mmネジもご紹介いただきありがとうございます。こちらだけだとM2がささらなさそうです。

画像をアップしました。
1枚目の左がNVMe SSDの場所で、2枚目が2230、3枚目が2280のネジのところになります。

書込番号:25690444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/07 18:21(1年以上前)

>The Phantomさん

たとえば こんなツールは?
ENGINEER エンジニア ネジザウルス

(リンクを貼るとなぜか投稿できないので名前だけね。)

種類がいろいろあるので、さがしてみるといいと思うよ。

書込番号:25690626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 18:58(1年以上前)

>The Phantomさん

通常は下記のネジが使用されているかと思います。
私はヨドバシ.comで購入していますが。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003744717/


>M3x4mmネジもご紹介いただきありがとうございます。こちらだけだとM2がささらなさそうです。

これは固定用のネジ以外に何か部品が必要?という意味でしょうか。

書込番号:25690667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 19:14(1年以上前)

追記ですが、下位のものが使えるかどうかわかりませんが、下記のようなネジ+スペーサーのキットが必要、
ということでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09J56FGZF/

書込番号:25690694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 20:02(1年以上前)

スペーサー(ネジ柱)が必要な場合はサイズが沢山あるみたいなので、スペーサーの高さ、マザーボードのネジサイズ
などを測って調べないと探しようがないです。

「M.2 SSD ネジ柱」でググれば沢山ヒットするかと思いますが。

書込番号:25690751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/04/07 21:40(1年以上前)

>Gee580 さん
ありがとうございます。
こんな工具があるのですね。
ちょっと調べてみます。


>ミッキー2021 さん
ありがとうございます。
はい、こんなネジ柱があればいけそうです。
マザーボード側は4mmだったので、M2のネジがさせるものがあるか探してみます。

書込番号:25690880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/05/02 07:59(1年以上前)

私の場合も同様に悩みました。本来M2ネジを挿すネジ柱(メスM2、オスM4)があれば良いはずですが見つかりません。
結局M4の10mm前後(忘れました)のネジを直接挿しました。
ネジを挿すときSSD板の穴に余裕が無いのでネジに押されて板が曲がっていきますがネジを少しずつ動かすなどすれば無理をしなくても平行になります。
装着後はネジの太さが影響して若干曲がる感じがありますが正常動作しています。
尚M4としていますが本体側のネジ穴は5/32インチかも知れません。

書込番号:25721186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 03:14(1年以上前)

>The Phantomさん
この様なM.2延長用の製品も有りますね

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CMPTDQ1J

書込番号:25725514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Pavilion Desktop TP01とS2722QCの接続について

2024/04/07 12:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

スレ主 konamamireさん
クチコミ投稿数:2件

Pavilion Desktop TP01とS2722QCをセットで購入しました。
Pavilion Desktop TP01とS2722QCはUSBーCケーブル一本で接続可能でしょうか?
モニタについていた付属のUSB-Cケーブルでは映らずHDMIケーブルをつなぐと映りました。

詳しい方教えていただければ幸いです。

書込番号:25690251

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 12:53(1年以上前)

スペック表から。
>SperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 (前面)
>※8 SuperSpeed USB Type-C® 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_tp01_4000.pdf

スペック表の注記にあるように、USB Type-Cはデータ転送のみで、Dtisplay Alt Modeの機能はなく、画面出力は出来ません。

>>Pavilion Desktop TP01とS2722QCはUSBーCケーブル一本で接続可能でしょうか?

画面出力もPD給電も出来ません。

書込番号:25690281

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/04/07 13:02(1年以上前)

キハ65さんのおっしゃる通り、USB Type-C1本でつなぐ場合はThunderboltかDP Altg Modeに対応してる必要がありますが、それは無いですね。
まあ、デスクトップの場合、対応してる方が稀なんですけどね。

書込番号:25690291

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 13:06(1年以上前)

文字化け訂正。

>SperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 (前面)
>※8 SuperSpeed USB Type-C® 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。

>SperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1 (前面)
>※8 SuperSpeed USB Type-C 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。

デスクトップPCのUSB Type-C端子は一部のデスクトップPCを除いて画面出力の能力はありませんし、画面出力が出来るUSB Type-C
端子はMa全機種やWindows ノートPCの一部でしょう。

書込番号:25690299

ナイスクチコミ!2


スレ主 konamamireさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/07 13:22(1年以上前)

キハ65さん
揚げないかつパンさん

早々にありがとうございます。
ノートPCが想定のものなのですね。

別にあるノートPCを接続するときに使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25690314

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 13:53(1年以上前)

私所有のミニPCのUSB Type-Cは画面出力に対応しています。
小さくでもデスクトップパソコンのカテゴリに入っています。

https://review.kakaku.com/review/K0001593080/ReviewCD=1807559/#tab

書込番号:25690353

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/04/07 13:59(1年以上前)

>キハ65さん

だからそれが一般的と言いたいのですか?
自分は一般的に少ないといってるだけなので無いとは言ってないですが

書込番号:25690362

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 14:11(1年以上前)

>>だからそれが一般的と言いたいのですか?
>>自分は一般的に少ないといってるだけなので無いとは言ってないですが

自分の書き込み(書き込み番号:[25690299])にこう書き込みしました。
>デスクトップPCのUSB Type-C端子は一部のデスクトップPCを除いて画面出力の能力はありませんし、

また。
HP EliteDesk 800 G4 DM/CT
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elitedesk_800_g4_dm/
https://kakaku.com/item/K0001082005/

詳細スペック
>選択可能ポート VGA / HDMI / DisplayPort / USB Type-C(画面出力・給電機能付)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/800g4dm_cto.pdf

書込番号:25690372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/04/07 14:22(1年以上前)

>キハ65さん

ならば、それだけでいいんじゃないですか?
こう言うのも有りますと一言付け加えれば良いんですが、でも、別に記載と意図を汲めません。
一般的ではないからついてないのは割と普通ですなら、それ以外もあると分かるでしょう。
そもそも、スレ主さんの機種には付いてないが答えなんだから、それ以上追記しても、それ買うの?って話です。

別にそれ以上の意図は無いですが、それを付記した意味ってなんだろう?と思っただけです。

書込番号:25690385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらのパソコンの購入を検討

2024/04/05 18:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

スレ主 yamada8888さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
SNSの自動化ツールの大量稼働
【重視するポイント】
性能と価格のバランス
【予算】
特にない
【比較している製品型番やサービス】
こちらのパソコンよりスペックと値段のコスパがよいものはありますか?もしございましたら教えて頂きたいです!

書込番号:25687940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードとマウスについて

2024/03/12 19:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

凄く初心者的質問で恐縮ですが、こちらのデスクトップパソコンに付属されてるキーボードとマウスは

ワイヤレス接続でしょうか?それとも有線接続で使用するものでしょうか?

書込番号:25657975

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/03/12 19:41(1年以上前)

スペック表から、USB接続です。

>キーボード & マウス USB日本語(109A)キーボード & USB光学スクロールマウス
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_tp01_4000.pdf

書込番号:25657984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

2024/03/12 19:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。USBでの接続なんですね。

書込番号:25657995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop 590-p0102jp 価格.com限定 Core i5/2TB HDD/8GBメモリ スタンダードモデル

お世話になっています。
この機種で、x16 スロットに VGAカード以外は使えますでしょうか?
試された方はいらっしゃいますでしょうか?
特にマニュアルには記載がないようですが、暗黙の了解で、VGAカード以外をはじくことはないでしょうか?

又、x16 スロットはCPUに直接つながっているようにも見えます。

書込番号:25650729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/03/07 14:54(1年以上前)

グラボは挿せます。
と言うかPCI-Eのカードが挿せます。
物理的に無理以外なら問題は無いです。
補助電源が必要とかは別問題です。

書込番号:25650740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2024/03/07 15:16(1年以上前)

VGAカード以外も使用可能です。
ただ、相性なのかx1スロットは大丈夫だけど、x16スロットは上手く動作しない場合がある拡張カードもあります。
この辺はレビューを確認して調べておく必要があります(メーカーの製品仕様の備考に書いてある場合もある)

書込番号:25650765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/03/07 15:24(1年以上前)

返信、ありがとうごさいます。
実際に挿すのは、 x4のボードで PCIe ブリッジになります。

書込番号:25650770

ナイスクチコミ!0


koji33332さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/07 15:31(1年以上前)

イマドキx4スロットのあるマザーなんて希少or 皆無では?
x4ボードならx16スロット互換は当然の仕様だろうし、当方はx1ボードをx16スロット使いしてる。

書込番号:25650777

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/03/07 15:39(1年以上前)

エアリア SD-PE4SA3ES4L(PCI Express x4接続 SATA 4ポート eSATA 2ポート)を
Ryzen 4750G を搭載した A520M PRO-C DASH の PCIe 3.0 x16 slot に挿すと
「Graphics Card Not Detected」と表示され起動できませんでした。

書込番号:25650784

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/03/07 15:51(1年以上前)

はじくとかは無いと思います。

インテルならGen4×16で使えるはずですが、カードによってレーン分割できないと使えない物とかはあるので、マザーによると思います。

書込番号:25650794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/03/08 04:35(1年以上前)

>江戸モンドカムバックさん
別に普通にさせますよ。今はSSDのPCI-EXを今指してますし…。

プレクスターのPX-2TM10PY

後は処分しましたが、ASUSのサウンドカードも挿してましたしね。

書込番号:25651549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2024/03/08 10:45(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。
本機種を入手しましたので、近々結果を報告します。

書込番号:25651829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2024/03/15 16:21(1年以上前)

皆様、結果報告です。
見事、認識しました。

1. x4 のPCI-e スイッチ
2. x2 のUSB3.1 ホストカード

動作してほっとしています。
皆様のコメント、感謝します。
これにて、スレッドを閉じさせていただきます。

書込番号:25661431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:8件

HDDを増設しようと思います。Drive Gage Bracketを外すためトルクスドライバーでネジを外したのですが、フロントベゼル側が何かで留まっていてDrive Gage Bracketが外れません。どなたかお助けを。

書込番号:25649653

ナイスクチコミ!2


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2024/03/06 19:06(1年以上前)

スリムDVDドライブを外す→フロントパネル外す→フロントパネル側からとまってるネジ外すとドライブベイ外せます

書込番号:25649672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/03/06 19:08(1年以上前)

参考にして下さい。

>HewlettPackard「HP 285 Pro G8 Microtower」を分解してみよう。
https://imakara.blog/device/hewlettpackard-hp-285-pro-g8-microtower/

書込番号:25649682

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/03/06 19:16(1年以上前)

Maintenance and Service Guide 26ページからです。

Hard drive
To remove the hard drive, use this procedure and illustrations.
The hard drive is located in the drive cage, above the optical drive. You must remove the drive cage to remove
the hard drive. You must remove the optical drive to remove the drive cage.
NOTE: Before you remove the old hard drive, be sure to back up the data from the old hard drive so that you
can transfer the data to the new hard drive.
1. Prepare the computer for disassembly (see Preparation for disassembly on page 17).
2. Remove the access panel (see Access panel on page 17).
3. Remove the optical drive (see Optical drive on page 25).
4. Remove the front bezel (see Front bezel on page 24).
5. Remove the Torx screw (1) that secures the drive cage to the computer
(以下略)

(Google日本語訳)
ハードドライブ
ハードドライブを取り外すには、この手順と図を使用してください。
ハードドライブは、ドライブケージ内の光学ドライブの上にあります。 取り外すにはドライブ ケージを取り外す必要があります
ハードドライブ。 ドライブ ケージを取り外すには、光学式ドライブを取り外す必要があります。
注: 古いハードドライブを取り外す前に、必ず古いハードドライブからデータをバックアップしてください。
データを新しいハードドライブに転送できます。
1. コンピューターを分解する準備をします (17 ページの「分解の準備」を参照)。
2. アクセス パネルを取り外します (17 ページのアクセス パネルを参照)。
3. 光学ドライブを取り外します (25 ページの光学ドライブを参照)。
4. 前面ベゼルを取り外します (24 ページの前面ベゼルを参照)。
5. ドライブケージをコンピューターに固定しているトルクスネジ (1) を取り外します。

https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07070929.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-285-pro-g8-microtower-pc/2100617014

書込番号:25649692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/03/07 08:50(1年以上前)

返信遅れてすみません。

ありがとうございました。無事外れました。

写真を添えました。この向きだと簡単に外れます。内側に向けて力をかけると外れました。そうですね、蝶番(ちょうつがい)になっているわけではないので、こじっても問題ないわけですね。向きを変えたので力が入れやすかったようです。

書込番号:25650372

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング