HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP

スレ主 nor_tさん
クチコミ投稿数:2件

Pavilion s3420jpのグラフィック強化にSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMIをオークションで購入し、PCI-Expressに装着まではできましたが、その後(デバイスマネージャ上のカードの認識、driverのダウンロード)がうまくいきません。ATiのグラボのDriverは[Catalyst Install Manager]をダウンロードすればいいと思っていたのですが・・・・。
 取り付け前にオンボードのグラボ(nVidia Geforce 6150SE)を無効にしないとダメなんですかね。
使用OS Vista Home Basic (32bit)
取り付け品 SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI(256MB)
SAPPHIREのHPよりダウンロードしたDriver Catalyst Install Manager Ver.3.0.685.0

書込番号:8369063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/18 02:23(1年以上前)

いんすとーるまねーじゃーってドライバじゃないんじゃね?
ドライバを入れるためのモノな気がしますけど。

書込番号:8369085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/18 03:21(1年以上前)

ドライバーはこちら。

http://www.sapphiretech.com/jn/support/drivers.php

VGA>sapphirie x1600series>SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI

>download the driverをポチっと。

書込番号:8369187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/18 08:26(1年以上前)

デバイスマネージャ上で認識されていないなら、それを解決しないとドライバのインストールは出来ないと思います。

書込番号:8369613

ナイスクチコミ!0


スレ主 nor_tさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/18 23:45(1年以上前)

 たくさんの回答ありがとうございます。デバイスマネージャーに認識されない原因が判明し、その後はスムーズに解決しました。
 原因はオークション購入品にLP用金具がなかったため、金具なしで取り付けたのですがそれだと(-)がとれず、ボード認識できないんですね。(^^;)
 間に合わせで対策したらうまくいきました。
 オークション購入品のマイナス面がでたというところです。
 

書込番号:8373743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/12 00:03(1年以上前)

LP用とはLowPlofile用ということでしょうか?

そもそも金具なしで付けたのを書いていないことを含め、一般的ではない省略語を書きこむなど、筆談でのやり取りになる掲示板では致命的です。

掲示板でやり取りをするにあたっての、ご自身の書き方のミスを自省して今後に生かしてください。

書込番号:8487382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジモデルにはどうして・・・

2008/09/13 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

こんばんわ、価格com初投稿です。
デジタル系にはウトイ私ですがどうぞ皆様宜しくお願いします。

現在m9380jpのダブル地デジモデル¥123,900の購入を考えています。
早速、hpのホームページ画面でカスタマイズしてみると


DVDスーパーマルチドライブ   →  ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ


に変更できません。と言うより変更したくても、
プルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブという項目がありません。
選択肢の中にはブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブはあるのですが・・・

もしかして、このpcの仕様に何か物理的な問題か?或いは他に別の問題があるのでしょうか?
どなたかご教授頂ければ幸いです。

書込番号:8340119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/13 05:35(1年以上前)

う〜ん、おそらく Blu-Ray Driveへのムーブに対応していないから、なんじゃないですかね?、ソフトウェア側が。
OSはようやく日本国内の地デジ対応版となった Windows Vistaになった模様ですが。詳しくは DirectPlusにでも電話して効いてみてください。現状ではそのくらいしか考えられませんけどね。

書込番号:8340976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 20:00(1年以上前)

はむさんど、さん返信ありがとうごさいます。

私もインターネットで少し調べてみましたがムーブは難しいみたいですね。
この機種の購入はもう少し検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8344167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3540jp/CT

スレ主 Kazooooooさん
クチコミ投稿数:6件

この機種に限った話しではないですが、ブルーレイディスクを再生した際に、ドルビーデジタルTrueHD、DTS-HD等の信号はHDMIにて出力されるのでしょうか?
AVアンプへの接続で、サラウンド再生できるんであればうれしいなぁと思いまして。

書込番号:8329028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/04 00:40(1年以上前)

CTOモデルの場合、ビデオカードを別に付けてしまうと、そちらが HDMIでの音声出力に対応しているか否かの違いで可否が変わりますね。これはメーカーに要確認が一番適切ですね。

書込番号:8451152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボートの騒音

2008/09/09 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

スレ主 geomacさん
クチコミ投稿数:54件

今まで購入したデスクトップPCでは一番気に入っています。
デザインも良いし、キーボードのタッチも慣れれば心地よいです。普段は音も静かです。

が、一つだけ気に入らないところ。それは起動時・シャットダウン時の騒音です。
BIOSに制御が渡っている時だと思いますが、冷却ファンが高回転になってとても耳障りです。
平常時Windowsが起動中には静かになるので問題ないのですが・・・

グラフィックボートは、GeForce 9500GS です。

NVIDIAの設定画面やBIOSの画面を調べたりしましたが、特に関係しそうな設定は見あたりませんでした。

回転を抑える方法はないのでしょうか?

書込番号:8325037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/09/09 21:50(1年以上前)

ハードウェア上の仕様なので対策はファン自体を交換する事でしょうね。

書込番号:8325049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/09/10 00:01(1年以上前)

http://pctuning.tyden.cz/index.php?option=com_content&task=view&id=6709&Itemid=59&limit=1&limitstart=0

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060405039

最も手に入りやすくて値段的に優れてるものを提示しました。

手動でファンコントロールするタイプでリファレンスより10度は冷えると思います。
ただし改造ですのでVGAの保証はなくなります。

効果は優れています。

書込番号:8325982

ナイスクチコミ!1


スレ主 geomacさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/10 23:32(1年以上前)

すたぱふさん、グッゲンハイム+さん、早速回答をお寄せ頂きありがとうございます。

冷却ファンの換装ですか、ちょっとハードルが高そうですね。
型番やキーワードで検索してみると、換装によって冷却性能向上や静音化した事例がいくつか見つかりました。
まだ9500GSでのズバリの例はないようですが、もう少しウォッチして行きたいと思います。

書込番号:8330622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

64ビット版について

2008/08/23 01:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart IQ503jp

クチコミ投稿数:21件

薄型一体型でグラフィックボードを搭載しているマシンを検討しているのですが、なかなかありません。
軽い無料3Dゲームをする程度なのですが、探していたらこれを見つけました。
ところが、OSが64ビット仕様となっています。ネットで検索すると64ビット版はソフトが使えないだとか、ゲームがほとんど出来ないとか書いてあります。
でも、他方ではwow64があるので、32ビット版ソフトは問題なく動作するだとかの書き込みもあります。
実際のところ、どうなんでしょう?一番インストールしたいと思っているソフトのCD革命は64ビット版には対応してないとあります。
実機をお持ちの方、ソフトが使えなくて困っているとかありますでしょうか?
また64ビット版に詳しい方、教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:8240314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/23 09:45(1年以上前)

64bitについては良くわかりませんが
すべての32bitソフトが問題なく動く
わけではないと思います。
(動くのもあるかも知れないけど)

少なくとも、CD革命は対応していない
ということなので動かない可能性が
大きいのでは。
(サポートしていないだけで、動くかも
知れないけど)

具体的なタイトルがないので3Dゲームの
要求SPECがわかりませんが、軽めの物
であればグラフィックボードがなくても
問題なく作動するので、他のPCにするか
余分な出費になるけど、32bitのvistaを
購入するのが一番現実的だとは思います。

書込番号:8241023

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/23 10:23(1年以上前)

検討中とのことですが、現時点では、32bitを選択したほうがベターでしょうね。

書込番号:8241137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/23 11:02(1年以上前)

早々に返信ありがとうございます。
う〜ん、やはり危険そうですね。オンボードタイプの機種で検討します。
情報ありがとうございました。

書込番号:8241269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/23 11:25(1年以上前)

デスクトップパソコン スペック検索で「一体型」「ビデオチップ:GeForce」で検索すると他にもいくつか出てきますよ。
http://kakaku.com/specsearch/0010/

ただ、ノートの方がハイスペックなGPU(GeForce 9600M GTとか)が載ったのを選べますから、そちらの方が良いかも知れませんけどね。
http://kakaku.com/specsearch/0020/

書込番号:8241350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/23 22:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
他にも結構ありますね、色々と見て検討します。
ありがとうございました!!

書込番号:8243819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 22:39(1年以上前)

32bit版が発売されたようですよ。
ダブル地デジチューナーモデルもありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/hp.htm

書込番号:8510495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2008/08/13 23:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3520jp/CT

BTOでは、フォノム9150E等3種類から選択できるようですが、4850Eに換装できるでしょうか?

書込番号:8204440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/14 07:03(1年以上前)

BTOでの選択が出来ないものは、BIOSが
対応していない可能性がありますので
換装できないと思った方がいいかも。

もちろんできる可能性がありますので
ほかの人の書き込み待つか、だめもと
でトライしてみますか。

書込番号:8205207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Pavilion s3520jp/CTのオーナーPavilion s3520jp/CTの満足度3

2008/08/14 15:51(1年以上前)

レスありがとうございます。その後、HPアメリカのホームページを見ると、BTOの対象に4850Eが入っていたので、おそらく世界共通のバイオスを入れていると期待して、本日CPUを購入してきました。作業は週末になりそうですが、結果を報告したいと思います。

書込番号:8206509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/16 08:01(1年以上前)

国内のHPしか見なかったものですから
選択できない物と思っていました。
仰るように国ごとで専用BIOS用意する
とは思えないので可能性ありますね。

がんばってトライして見て下さい。

書込番号:8212767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング