HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB Type-C 拡張カード

2021/10/08 22:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8

クチコミ投稿数:12件

下記のようなUSB Type-C 拡張カードを取り付けたいのですが可能でしょうか?

https://amzn.to/3iKlEHF

外部電源ってすべて埋まっているのでしょうか?

書込番号:24385982

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/08 23:08(1年以上前)

スロットは余っているので、取り付けは可能かと思います。
電源は、SATA電源分岐ケーブルでも買いましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TTPTLV7

ただまぁ。わざわざI/Fカードで増設しなくても、HUBで良いのでは?とも思いますが。

書込番号:24386002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2021/10/08 23:53(1年以上前)

モニターへの映像出力用でなければ大丈夫だと思います。
Type-Cへの映像出力用としては不可ではあります。
ロープロアダプタは付いてるので問題はないと思います。

とりあえず、映像出力用じゃないならHUBで良いと自分も思う。

書込番号:24386059

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/09 08:37(1年以上前)

追記。
件の拡張カードは、給電能力は1ポート5V/3Aまで、2ポート同時の場合には合計4Aまでですし。映像出力は出来ません。

何に使いたいのかは不明ですが。このカードで目的が達成できるのかはよく調べておきましょう。

書込番号:24386320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/10/09 21:39(1年以上前)

iPadのデータ転送だけでなく、充電もPCのみでしたいのです

書込番号:24387539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2021/10/09 22:56(1年以上前)

データ転送は多分、大丈夫なんだけど、PD(PowerDelivery)関係の充電機能は多分無理。
デスクトップだと、一部のThunderbolt AICカードはできるけどかなり特殊です。

書込番号:24387702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16GBへのメモリー拡張について

2021/10/07 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dc7900 SF VD167PA#ABJ

クチコミ投稿数:3件

dc7900 SFFをメインPCとして使っているのですが
主な使用用途は動画視聴・ウェブブラウジング・軽いDTMです
ですが、少々メモリーを拡張を必要とする作業をする予定があって
現状の6GBから16GBへと拡張したいです

色々と調べてみると
フリマアプリなどで
Samsungやハイニックスの
4GB×4合計16GBがほぼ未使用のもので
1万以下で販売しているのですが
その殆どが商品説明にAMD専用や推奨と記載されています。


そこで質問なのですが
dc7900 SFFに装着して
相性問題などが起こる可能性の低いメーカーの16GBメモリーは
どこのメーカーでしょうか?

以下現状スペックです

OS:Windows10Pro
BIOS:最新
CPU:Core2Quad Q9650
RAM:6GB

新しいPCに買い換えるという意見もありますが
現状買い換える気はありません
そこを踏まえた上でコメントお願いします。

書込番号:24384489

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/10/07 23:59(1年以上前)

スペック表から。
>PC2-6400(800MHz)
>1GB(1GBx1)(最大16GB)
https://jp.ext.hp.com/lib/doc/catalog/desktop/jdt08775_03.pdf

4GBはあるのですが。4GB×2枚=8GB。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=7&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1

書込番号:24384527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/08 00:05(1年以上前)

エレコムの互換メモリーも2GBが最大です。

4GB付けるなら覚悟のうえで。

書込番号:24384534

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/10/08 00:17(1年以上前)

>4DIMMソケット(1ソケットもしくは2ソケット占有済み)/DDR2 SDRAM(240ピンDIMM)

上記のメモリースロット情報を見逃していました。
1枚当り最大容量4GB×4ソケット=16GBが最大容量となるのでしょう。

書込番号:24384549

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/10/08 00:28(1年以上前)

「ハードウェア リファレンス ガイド:dc7900 SF
HP Compaq Business PC」19ページから。
>非 ECC メモリ テクノロジ
https://jp.ext.hp.com/lib/doc/manual/desktop/business_desktops/490841-291.pdf

バッファロー D2/800-E4G (DDR2 PC2-6400 4GB ECC)は避けて下さい。

書込番号:24384557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i9 10850K/RTX 3090/1TB SSD+2TB HDD/64GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

最新のゲームをするためこのパソコンを買いました。明日届く予定ですが、ネットを見るとグラボの発熱が、特にVRAMの温度が、100℃を超えると知り不安になりました。

ネットでみた対策はグラボを分解してましたが、保証が消えるし、壊れる可能性もあるのでためらってしまします。

そこで、グラボの分解はなるべくせずに、RTX3090の発熱を抑える方法を知りたいです。例えば、こういう対策をしたら、VRAM温度が何度に下がりました〜、のような実例を知りたいです。冷却のため、使った部品があればその商品名も教えていただけるとありがたいです。

以上よろしくおねがいします。

書込番号:24379692

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/05 05:31(1年以上前)

サイドカバーを開けた状態で使って、温度が問題ないくらい下がればそそのまま使うか、
ファン増やす工夫または、PCケースを換えてしまう。

書込番号:24379746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/12/01 03:32(1年以上前)

同じの使ってますがサイドパネル外してサーキュレーターで冷やしています。

書込番号:24471836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度:2560 x 1440

2021/10/02 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 27-d1002jp パフォーマンスモデルG2 S7

この機種の解像度:2560 x 1440の場合、
TV視聴の時、1920×1080のデータを拡大して表示すると思うのですが、
解像度:1920×1080のディスプレイと同等にきれいに表示されるものでしょうか?
ボケて表示されますか?

書込番号:24375170

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/02 16:22(1年以上前)

理屈で言えば仰るとおり、等倍拡大で無い限りはボケますが。そもそもボケてないTV画面という物がありませんので。ここの差は気にする必要は無いと思います。

PCの用にドットで表示ならともかく。映像はドット単位まで細かくないですし。ドット単位で細かいとしたらジャギだらけで見られたもんではありません。

書込番号:24375192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 16:23(1年以上前)

まったく問題ありませんよ。

自分はモニターWQHDですが、ピクセラチューナーでTV見ています。

全画面時でも綺麗に視聴可能です。
また、デスクトップの拡大縮小で、TV子画面化した際も大きさが変わって映されます。

書込番号:24375194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 16:24(1年以上前)

一点だけ。

録画は一番高画質モードで行ってください。
全画面時に画質の違いは、大きくわかってきます。

書込番号:24375197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 16:28(1年以上前)

@

A

B

@最小画面
A中画面
B全画面

書込番号:24375205

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/10/02 17:52(1年以上前)

>>TV視聴の時、1920×1080のデータを拡大して表示すると思うのですが、
>>解像度:1920×1080のディスプレイと同等にきれいに表示されるものでしょうか?

文字のようなフォントは影響が有りますが、動画や静止画では表示は気にすることは有りません。

書込番号:24375370

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/02 18:19(1年以上前)

また持ってもない方がいい加減なな回答しています。

株のような文字の放送でも、小さな画面でも、全画面でもしっかりちゃんと読めますよ。

書込番号:24375417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2021/10/11 00:03(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

文章を読んで、納得出来ましたが、
画像を見て、迷いが生じましたww

価格コムの仕様で、画像が1024 x 576に成っているようですね。
価格コムには最大、4K、せめてFHDで表示できるようにして欲しいw

書込番号:24389778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i9 10850K/RTX 3090/1TB SSD+2TB HDD/64GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

このパソコンで、マイニングしてる人います? ハッシュレート出てます? RTX3000シリーズは規制され始めていると聞きました。このパソコンのRTX3090はまだ規制されてないですか?

書込番号:24368110

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/09/28 17:33(1年以上前)

「OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル」でのレビューが有りました。
https://review.kakaku.com/review/K0001328210/ReviewCD=1496786/

書込番号:24368135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/28 20:01(1年以上前)

Part 2 - HP Omen 30L RTX 3090 Ethereum Mining (120MH achieved!!)

https://www.youtube.com/watch?v=RQ8pI7WkQx4

全くRTX3090そのものです。 動画で確認ください。

書込番号:24368357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種ってDドライブない??

2021/09/19 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop 690-0071jp 価格.com限定 Core i7/1TB HDD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックレスエディション

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

今ふと気が付いたのですが「Dドライブ」が見当たりません・・・。

元から無かったのか 消えたのか よく覚えてません^^;
元から無い仕様でしたっけ??

ちなみに データ類は全部Cドライブに保存されてるみたいです・・。

書込番号:24351934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 23:13(1年以上前)

1TBのHDDに対してCがそれだけあるのであればもとから存在しなかったんでしょう
自分で分ければDを作ることもできますよ

書込番号:24351949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/19 23:17(1年以上前)

元々1TB HDDだけのモデルです。

M.2 SSDを増設できるようですし、最初からそういう仕様のものもあります。
その場合は256GB がC ドライブ。  1TBが Dドライブになっています。

書込番号:24351956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/19 23:18(1年以上前)

こんな感じです。

書込番号:24351958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/19 23:22(1年以上前)

>データ類は全部Cドライブに保存されてる
なら、他の方が書いてる通りパーティションがCしか無いんでしょう。

今は簡単にパーティション分割出来るけど1TBを分割してもあまり意味ないしね。
後日、M.2 SSDを追加した時で良いんじゃないでしょうか。

それか、外付けHDDやUSBもメリーを接続すればDになりますよ。

書込番号:24351971

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/19 23:41(1年以上前)

>ねこさくらさん

PCは あまり詳しくないので
「デスクトップ」は必ず C D 別れてるのかと思ってました^^;
なので「消えたのか??」「不具合か??」と焦ってしまいまして・・・

ネットでもDトライブ消えたで検索すると
色々 トラブルの元みたいなことが書いてあったので ビビってしまったんです。

書込番号:24352004

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/19 23:54(1年以上前)

>スロットバックさん
>1TBのHDDに対してCがそれだけあるのであればもとから存在しなかったんでしょう

やはり「最初から存在しなった」という認識で大丈夫ですよね^^;

書込番号:24352029

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/09/20 00:11(1年以上前)

>> やはり「最初から存在しなった」という認識で大丈夫ですよね^^;

ストレージが2台体制になっており、起動ドライブはC、Dと最初から2つには分けず、Cドライブ1つだったのでしょう。

書込番号:24352044

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2021/09/20 00:17(1年以上前)

訂正します。
「ストレージが2台体制になっており、起動ドライブはC、Dと最初から2つには分けず、Cドライブ1つだったのでしょう。」は削除します。
ディスクの管理を見ると、Cドライブの横に回復パーティションがあり、これは購入時からの構成でしょう。

書込番号:24352052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/20 00:20(1年以上前)

>キハ65さん

あ、ディスク1は 今たまたま刺さってるUSBメモリースティクです^^

最近は「Cドライブだけ」が主流なんですか?

昔のデスクトップは容量がそれほど大きくHDDだけでも
必ず「C」「D」って別れてたてた様な気がするんですけど

書込番号:24352060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/20 00:32(1年以上前)

1つしかストレージ無いものは、2つに分けた仕様はカスタマイズ時に注文してないと行ってくれません(有料です)

いつの時代の物を言ってられるか知りませんが、自分は見てるのは、ワンドライブ ワンパーティションです。

書込番号:24352072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/20 01:37(1年以上前)

分けたほうがいいという人と、同一ドライブであれば耐障害性に影響ほぼないから意味がないという人がいます。
はっきり言って好みです。

個人的には中途半端に分けられたら使い勝手が悪くなるので、1ドライブ1パーテション派です

パーテション分けされていると再インストールのときとかデータ退避の必要がなくなるんで楽なんですけどね

書込番号:24352131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2021/09/20 01:44(1年以上前)

>スロットバックさん

ということは僕は常に外付けHDDにデータのバックアップを取っているので
(いまはHDDの電源落としているので表示はされていません)

このままCドライブのみで全く問題ない
むしろ下手に別けるより効率的と思って問題ないですよね^ー^

書込番号:24352134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/20 01:48(1年以上前)

>このままCドライブのみで全く問題ない
>むしろ下手に別けるより効率的と思って問題ないですよね^ー^

考え方次第ですが、ユーザーであるスレ主さんがそう感じるのであればその認識でいいと思います
分けるとなるとどうしても無駄や、微妙に足りないといったバランス問題がでますから

書込番号:24352136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/20 04:24(1年以上前)

>TONY55さん
>ということは僕は常に外付けHDDにデータのバックアップを取っているので
このままCドライブのみで全く問題ない

その認識で良いと思いますよ。内臓ストレージはあくまで一時的に置く場所。
大事なデーターなどは外付けHDDなどに置いておいて使う時だけ繋ぐ方が
効率は良いと思いますよ。

書込番号:24352174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2021/09/20 06:03(1年以上前)

出荷状態

リカバリー領域削除

C:を縮小、D:を作成

SSD(480GB)にクローン

うちの5年半前のHP製ノートパソコンもCドライブ(D:はリカバリー領域)のみなので、
1.リカバリーメディアを作成
2.リカバリー領域を削除
3.Cドライブを縮小
4.Dドライブを作成
を、購入直後に行いました。
※出荷状態+初期セットアップ直後(リカバリーメディア作成前)のイメージバックアップ
 を作成しているので、復元すれば一度しか作成できないリカバリーメディアの再作成
 もできます。

現在は、HDDをSSDにクローンして運用中。

私は昔からシステム(OS)ドライブとデータドライブを分けています。
デスクトップパソコンは、SSD(OS)、HDD(データ)の二台構成にしています。
当然、バックアップ用の外付けHDDもあります。

自分が使いやすいと思う方法で、パーティション分割やSSD(HDD)の
増設を行えば良いと思います。

書込番号:24352196

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング