HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新聞のビューアーに

2021/06/20 10:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Ryzen 3 3250U/128GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載モデル

クチコミ投稿数:55件

新聞を電子版で購読(紙面イメージのままビューワーで読むタイプ)しているのですが、最近老眼が進み、14インチのノートPCで読むのが辛くなってきました(^_^;)
そのためオールインワンノートを購入しようと思うのですが、洒落た色とリーズナブルなこの機種が気になっています。

ついては、スペックや使い勝手はいかがでしょうか。
その他の使い道としてはOffice、デジカメ(重たいRAW現像などはほとんどしません)、ネットサーフィン程度です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24197727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/20 10:50(1年以上前)

このタイプをお考えなら、ノートを持ち運んで読んでいる、っていうことはほぼほぼないのかなと思いますが。

であれば、24インチ程度のモニターを買ってつないだらいいんじゃないかなとも。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec301=22-24

書込番号:24197739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/06/20 11:21(1年以上前)

>>その他の使い道としてはOffice、デジカメ(重たいRAW現像などはほとんどしません)、ネットサーフィン程度です。

新聞のビューアー用、上記の用途なら問題ないスペックと思います。

書込番号:24197779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2021/06/27 16:09(1年以上前)

>けーるきーるさん
>キハ65さん

お二人共ありがとうございます。
外部モニターも考えたのですが、場所を取りそうなので今回はやらない方向で考えます。
本機はオシャレな感じもしますので良いですね。

書込番号:24209646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Athlon Gold PRO 3150GE/4GBメモリ/128GB SSD C4

クチコミ投稿数:826件

グラボの価格が落ち着くまで(1〜2年くらいですかね)これで軽いゲームをやりたいのですが、将来的にGTX1650などのグラボと組み合わせたいと思ったとき、ケースやマザーを買ってCPUだけ移設するのは問題なくできるのでしょうか?

CPUが再利用できるのと出来ないのとではコストに差がつくので購入前に分かればありがたいです。
ご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24187431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/14 06:30(1年以上前)

当面、グラボなしでいいなら自作すればいいのに。
ロックだなんだと心配する必要ない。

書込番号:24187487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4456件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/14 08:26(1年以上前)

回答ではありません。
このPCはお安く小型である処が魅力だと思います。CPU移設目的の為に購入では最終的に使えなくなるのではないですか。
CPUの無いPCでは中古としても・・・売れないとは言いませんが。
何か勿体ない気がします。

それに将来的にこのCPUで満足できる物なのでしょうか?
私はゲームをしませんが、グラボ購入する目的は画像処理に期待されているからなのでしょう?
良く識りませんがグラボの性能を引き出すのに、このCPUは適しているのでしょうか?
(^_^;)

書込番号:24187612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2021/06/14 08:36(1年以上前)

移設する時にマザーも変更すると、OSの買い替えと電源の買い替えが発生して、更にマザーと箱が有る

普通にDellのi5 11400辺りとグラフィック性能も変わらないから、その辺りのグラボを増設できるPC買った方が良いと思うけど

書込番号:24187622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/06/14 09:37(1年以上前)

CPU性能がプアだし弄る価値もないかと。

書込番号:24187706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2021/06/14 11:56(1年以上前)

>けーるきーるさん
自作も厳選してみたんですが、ryzen APUのBOX版がほとんど流通していないのと、あったとしてもすごい高騰しているので現実的ではありませんでした。
なおIntelのAPUは性能的に大きく不足していました。

書込番号:24187911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2021/06/14 11:59(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
やはりベンダーロックかかってますか。
これはこのまま使って捨てるしか無さそうですね。

このAPUはグラボの性能を引き出すことより単体での能力に長けているみたいです。

書込番号:24187915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2021/06/14 12:05(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはりベンダーロックかかってる可能性があるんですね。
DELLの3891のことですね。大きめの筐体と少し余裕のある電源が魅力的ですが、少し割高なのでグラボが落ち着くまでの1-2年を耐え凌ぐには内蔵グラがショボく、逆にCPU性能が無駄に高い状態になり、悩ましいです(^_^;)

もちろんBTOに理想なんてあるはずもなく、どこかで妥協しないと永久に買えませんよね。

書込番号:24187926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/06/14 17:11(1年以上前)

グラボ待ちなら自分で組めばすべて解決

書込番号:24188389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件

2021/06/14 17:24(1年以上前)

>ムアディブさん
上に書いたとおりBOX版は手に入らないんですよ。
Intelの内蔵GPUは死ぬほどショボいし。
さっきから思いつきで適当なこと書くのやめてもらえませんか?

書込番号:24188421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2021/06/14 18:58(1年以上前)

自分がi5 11400と記載したのには理由があります。
RocketLakeのグラフィックはXeグラフィックに置き換わっていて、11400で24EU = 192SPでそれを超える11500は32EUで= 256SPでAthronは3CU = 192SPでXeとRadeon Graphicsの1SPあたりの性能差はほとんどないので、11400のグラフィックとAthron 3150GEの性能差はほとんどないのです。
これが4350Gの6Cuになると384SPで倍程度なんですけどね。ZEN APUは周波数が上がってるので倍よりちょっと早いのですがZEN+の内臓はXeと周波数も大差ないという感じなので。。。

それで11400はどう?と聞いたんですけどね。。。
CPU性能が高い分には困らないし

ちなみにCometはXeじゃないのでダメなんですけどね

書込番号:24188578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件

2021/06/14 21:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
書き込みを拝見して初めてUHD730 の性能について調べました。UHD630世代より大きくパワーアップしていて自分の用途に合いそうです。

UHD630の世代しか知らずにIntelの内蔵グラはショボいと勝手に思っていました。とても感謝しますm(_ _)m

書込番号:24188776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Athlon Gold PRO 3150GE/4GBメモリ/128GB SSD C4

クチコミ投稿数:826件

注文のタイミングによっては即納になる時もあるんでしょうか?

それとも「即納モデル」指定になってるやつ以外は、いつ注文しても同じなんでしょうか。

書込番号:24175946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 23:36(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 23:37(1年以上前)

人気モデルなどは、要注意でしょうね。

書込番号:24175963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件

2021/06/06 23:49(1年以上前)

ありがとうございます、最短なら5営業日だけども.....ゴニョゴニョ ってやつですね。

書込番号:24175982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/06/07 00:00(1年以上前)

\32,480モデルは只今欠品中。

書込番号:24176001

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 専門用語すら分からない超初心者です

2021/06/06 21:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ゲームとYouTube鑑賞が主で、モニター、マウス、キーボード、j:comのWiFiのルーターあります。

【重視するポイント】
フォートナイト、SiMS4、DeadbyDaylight、APEXをやりたいです。
SIMS4はMODの導入する予定です。

【予算】
10〜13万

【質問内容、その他コメント】

DeadbyDaylight、フォートナイトは比較的軽いと聞いたことがあるので特に問題視しておりませんが、
SIMS4が気になります。

PS4で遊んだ時はめっちゃくちゃ重くてロードに3〜4分は当たり前にかかっていました。
modもpcに負担と容量がかかると聞いたことがあるので不安です。
SIMS4でSSDは512で足りるでしょうか?
また、おすすめのSSDが512のpcがあったら教えてください。
初期設定?ナニソレオイシイノ?な本当に初心者なので専門用語分かりません……(ごめんなさい)

書込番号:24175771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:26(1年以上前)

さすがにグラボくらいは積んだPCにしましょうか。

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g110190-ty/

このくらいで遊ぶのが、宜しいかと思います。

書込番号:24175782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:27(1年以上前)

在庫もあるので、HPのように何時納められるのか、わからないということもありません。

書込番号:24175784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:30(1年以上前)

SiMS の推奨動作環境です。
軽ーくクリアです。

書込番号:24175790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2021/06/06 21:33(1年以上前)

HPなら、ビデオカード搭載モデルがゲーミングPCです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001315084_K0001319309&pd_ctg=0010

書込番号:24175798

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2021/06/06 21:36(1年以上前)

>らんじじじさん
>SIMS4でSSDは512で足りるでしょうか?
どれだけ大容量のSSDを選んだとしても、削除して行かない限り将来的には容量不足になります。

一般的に512GB〜1000GBの容量を選ばれる方が多いです。
256GBの人も居ます。

やらなくなったゲームを削除して行けば、512GBで足りますので安心して下さい。

書込番号:24175803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:46(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328210/SortID=24173028/#tab

こちらのハイエンドゲームPCは、3か月以上の納期だそう。

待てる方なら構いませんけどね。。

書込番号:24175815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/06/06 21:57(1年以上前)

ザ・シムズ4におすすめなパソコン
https://pcgamebto.com/the-sims4/

こういったサイトがいくつかあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか

書込番号:24175833

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2021/06/06 22:11(1年以上前)

多分、一番、スペックが必要なゲームはAPEX LEGENDS で次点はFortniteかな?
どちらも動作が最低画質で我慢できる最低スペックはGTX1650SUPERくらい。

SSDの使用量は
SIMS4 18GB
Fortnite 33.1GB
Dead by Daylight 50GB
APEX Legends 66.5GB

必要なゲームだけ入れて170GBくらいかな?同時に入れなれば大丈夫だけど。

メモリーは16GB必要ですね。

SIMS4はどんなMODを入れるかによりますが、画質を向上させるものでなければ大丈夫とは思います。
アニメーションや他の容量は別途で計算してください。

まあ、APEXをFHDで144Hzとか言わなければ、まあそれなりで良いと思います。

書込番号:24175853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/07 13:29(1年以上前)

>あずたろうさん
友達に見せたら、めっちゃコスパが良いしグラボ付きなの凄すぎる!と驚かれました。

ありがとうございます!
こちらにしようと思います。

書込番号:24176686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

納期について

2021/06/06 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX 3060Ti/512GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル

スレ主 Peeeeeeatさん
クチコミ投稿数:3件

5月末に注文したところ、納期が2021年8月上旬以降となっていました。
他に注文した方いらっしゃいましたら情報共有をお願いしたいです。

書込番号:24175746

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/06/06 21:11(1年以上前)

注文した日付にも依るでしょう。

あなたと同時期(精々数日)じゃないと比較しても意味を成しません。
この下のスレでも5月19日注文の方は7月下旬とあります。

書込番号:24175753

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:699件

2021/06/06 21:19(1年以上前)

>Peeeeeeatさん
このマシンって、納期「6週間後以上後の出荷」って記載じゃなかったでしょうか?
その場合、1年後でも、2年後でも嘘じゃないので・・・。
トンチかよ!

書込番号:24175765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/06/07 17:37(1年以上前)

5/25に注文し、5/27に欠品の連絡がありました。
マイページの納期欄は未だに受注処理中となっています…。
コスパは最高な商品だからキャンセルはしたくないので、気長に待ってみます。8月には届くかなぁ。

書込番号:24177002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/07/10 07:08(1年以上前)

7/10本日到着します!1ヵ月半なので思ったよりは早かったかな。待つ間何度もHPの納品確認botで問い合わせてしまいました。

書込番号:24232263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Peeeeeeatさん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/12 20:35(1年以上前)

>ぽんず55さん
おめでとうございます!
今納期を確認したところ、自分は9月中旬以降となっていました...
5月31日に正式受注だったのでそろそろ自分にもきてほしいです-
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:24236891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/09/12 16:10(1年以上前)

納期情報を聞いただけなのに
気色悪いですなあ

それはさておき、HPは短納期にしようという考えは全く無いですよ。

発注キューを常に途切れさせないという経営方針です。
まあ制約理論的には正しいですけどね

書込番号:24338213

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2021/09/12 18:22(1年以上前)

よくこんなコスパ悪いの買いましたね。TG01に3060Tiを自分でつけたけどな

書込番号:24338482

ナイスクチコミ!1


スレ主 Peeeeeeatさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/12 23:58(1年以上前)

>Cafe_59さん
自分でCPUクーラー、グラボ、メモリ、ケースファン、HDD、SSDの交換や追加を強いられるよりかは時間的および金銭的にもコスパは良いと思われるのでこちらを購入いたしました!!

書込番号:24339185

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/25 21:11(1年以上前)

私も購入して9月半ばに納品されました。
元々、第三世代i7 3770Kを使っていたのでこの機種はとても早いし凄いいいです。
値段もコスト的に一番いいのでは?って思います。
拡張性を除けばこのまま使用が一番いいかなって感じです。

書込番号:24362552

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】 主にフルサイズ一眼で撮影した写真(22MB/コマ)のRAW現像、修正(Photoshop), Go-pro画像編集、ネット視聴です

【重視するポイント】 写真のRAW現像、修正にストレスなく対応できる性能

【予算】13万円くらいまで 

【比較している製品型番やサービス】
HP ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
FRONTEA FRGXB550/KD9 価格.com

【質問内容、その他コメント】
PCのことがあまり詳しくないので、購入検討の参考として教えて頂きたいです。

主にフルサイズ一眼で撮影した写真(22MB/コマ)のRAW現像、修正(Photoshop), Go-pro画像編集、ネット視聴用途で
現在東芝のノートPC(i7-3630QM メモリ8GB 1TB HDD)+外付け27インチディスプレイを使用中ですが、調子が悪くなってきたので代替機として 標記のProDesk 405 G6 SFF/CTを購入検討中です。
この機種でGPUのカスタマイズ選択肢が”Radeon RX 550X LP 4GB”なのですが、別のスレッドで見ると、”このRX 550XはCPU(Ryzen7 pro 4750G)内臓のグラフィック性能より劣るので意味がない”と書かれておりました。 また、別のサイトでは”RAW現像速度にはGPU性能はあまり影響しない”と書かれた記事も目にしましたし、さらに別の記事では ”GPU性能はRAW現像速度には影響しないがディスプレイに表示する際の速度に影響する” とも書かれていました。 これらの記事の統一見解としてメモリは32GB、SSDは512GBが良いとのことなのでそこは決定のつもりです。 あとはCPUとGPUどうするか?? 素人が情報過多でちょっと頭が混乱中なので、、、、教えてください。

質問(1)
購入にあたり下記のどの考え方が良いと思われるか? その簡単な解説も含め教えて頂ければ幸いです。
案A: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズは不要、CPUに金かけてRyzen7 pro 4750Gを選択 (後に性能不満ならGPU追加)
案B: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズして、CPUはコスト低減でRyzen5 PRO 4650Gを選択
案C: GPUとしてGeForce GTX 1650 が選択できる別の機種(FRONTEA FRGXB550/KD9など)を選択(CPUはRyzen 5 3600)

素人なりの案なので、もっとこうした方が良い などのアドバイスも嬉しいです。

質問(2)
また、今回GPU無しで購入した場合、GPUの後付けは素人スキルでも出来るものでしょうか?
(一応エンジニアの端くれで、ノートPCのメモリー増設はやった経験があります)

質問(3)
あとからGPU増設するとしの場合に、上記使用目的に適した”おすすめGPU機種”があれば御教授いただけるとこれも嬉しいです。
検討中の HP ProDesk 405 G6 SFF/CTはサイズが小さいのでそこも考慮頂けますと助かります。

質問(4)
最後に、PCの価格変動ですが、今の時期にPC購入するのはタイミング的にいかがなのでしょうか? 
一般的に、年末まで待った方が安く買えるチャンスが多いのでしょうか?


書込番号:24172628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/06/05 06:10(1年以上前)

>質問(1)
4750Gと4650Gは現像速度にあんまり明瞭な差がないですが、その他の性能はコア数分の違いはあります。

GPUは、入れるならVRAM大きめで。
Photoshopで拡大縮小や一部のフィルターはGPUを使うので、使い方によっては割とダイレクトに効いてきます。
APUは最高性能のdGPUと比べて、遅い方で半分〜2/3程度の差があります。
目安としては、1660superが落ち着きどころで、そこから上はほとんど上がっていかないのでコスパが急速に悪化していきます。

その前にG付きはCPUも遅いですけどね。普通のRyzenと比べて2/3くらい。

というわけで妥協してAは有りだけど、最高性能と比較して2/3程度になります。
Bは多分中途半端 (情報出てこない=誰も試そうとさえしない)
CもAよりはマシと思うけど中途半端。

>素人なりの案なので、もっとこうした方が良い などのアドバイスも嬉しいです。

5800X + 1660superがコスパいいですね。
それ以上にしてもあんまり性能は上がりません。

>また、今回GPU無しで購入した場合、GPUの後付けは素人スキルでも出来るものでしょうか?

質問するようだと無理です。
メーカー製はユーザによる拡張性を無視してることが多いので、色々限界に突き当たります。(最適化しすぎ)
後でやるならDIY用パーツで構成してくれるショップでBTOが良いかと。
ただ、今はグラボを単体で買うとバカ高いですよ。平常時の倍近い。

>あとからGPU増設するとしの場合に、上記使用目的に適した”おすすめGPU機種”があれば御教授いただけるとこれも嬉しいです。
>検討中の HP ProDesk 405 G6 SFF/CTはサイズが小さいのでそこも考慮頂けますと助かります。

それを考慮するとおすすめはなくなります。

>最後に、PCの価格変動ですが、今の時期にPC購入するのはタイミング的にいかがなのでしょうか? 
>一般的に、年末まで待った方が安く買えるチャンスが多いのでしょうか?

そりゃまあ、ブラックマンデーとか下がりますけど、今年は半導体不足で中国締め付けのためにTSMCが逼迫してますんで、むしろそこでメーカーが一息つく感じでしょうか。それに加えてビットコインのイーロン・マスク相場でGPUは爆上がりで、それが年末にまでに落ち着くのかどうか。

まぁ、まだわかりませんけどね。先日も習が軟化するんじゃないかみたいな希望的観測気球も流れましたし。(その後の行動で吹っ飛んでますが)

今が最も高く付く時期だろうことは想像に難く有りませんけど。

書込番号:24172676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2021/06/05 07:48(1年以上前)

質問(1)
購入にあたり下記のどの考え方が良いと思われるか? その簡単な解説も含め教えて頂ければ幸いです。
案A: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズは不要、CPUに金かけてRyzen7 pro 4750Gを選択 (後に性能不満ならGPU追加)
案B: GPUとしてRX 550Xのカスタマイズして、CPUはコスト低減でRyzen5 PRO 4650Gを選択
案C: GPUとしてGeForce GTX 1650 が選択できる別の機種(FRONTEA FRGXB550/KD9など)を選択(CPUはRyzen 5 3600)

素人なりの案なので、もっとこうした方が良い などのアドバイスも嬉しいです。

自分的にはC案に近いですが、4650G or 4750GあたりでBTOかつGPU増設できそうなPCの購入を考えるかな?
まあ、エンジニアということですが、基本的にはダメだった場合の代案をもっておいて、それなしで動作させてみて、不足部分を追加するという考え方が無難に思います。
4750GあたりはCPUとしてはZEN2で8C16Tなので、性能的には問題はないと思われますが、映像処理中にGPUの処理が必要な場合(例えば光彩ぼかしなど)にGPUを使う感じだと思います。

質問(2)
また、今回GPU無しで購入した場合、GPUの後付けは素人スキルでも出来るものでしょうか?
(一応エンジニアの端くれで、ノートPCのメモリー増設はやった経験があります)

→ あなたのスキル次第ですが、この機種は電源がそれほど強くはないので、そのあたりを考慮に入れられるかどうか。。。まあ、自分的には、TDP50W以下のグラボがほとんどないので、これを選んで後から追加は面倒なだけとしか思えないですが。。。


質問(3)
あとからGPU増設するとしの場合に、上記使用目的に適した”おすすめGPU機種”があれば御教授いただけるとこれも嬉しいです。
検討中の HP ProDesk 405 G6 SFF/CTはサイズが小さいのでそこも考慮頂けますと助かります。

→ 最低限でいえば GTX1650辺りだけど、GTX1660SUPERまでの間でそれなりの機種が欲しいところ、Ampareベースならなお良しだけど・・・まあ、CUDA処理も入りそうだけど、このあたりが現状は無難だが、入手が難しい(というか高い)という問題はある。
とりあえず、内臓を選べるCPUで作りこんで、後からグラボを増設前提で選ぶのが無難だと思うけど

質問(4)
最後に、PCの価格変動ですが、今の時期にPC購入するのはタイミング的にいかがなのでしょうか? 
一般的に、年末まで待った方が安く買えるチャンスが多いのでしょうか?

→ 半導体需要で市場がひっ迫してるので時期がいいとは言えないけれど、欲しい時が絶好の時期ともいえるので。。。この業界は年末まで待ったからと言って必ずしもいいわけではないけれど、新しい高性能なPCが出る可能性を否定しない。

書込番号:24172762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2021/06/05 07:59(1年以上前)

追記:

エンジニアとありますが、まあ、エンジニアといっても色々あるわけで、ハードウェア系や情報系のエンジニアでもどちらかはやったことがないとかいろいろあるものですが、少なくとも、自分の知り合いのエンジニアにこういった感じのエンジニアがいないのでどの程度のスキルかはわかりかねるので一般的な回答としました。

そもそも、自分がエンジニア系だと思う人は自作に走り勝ちだと自分は思うのですが。。。
というか、自分ならPCケースにSSUPCを使ってRyzenのMiniITXと4650Gあたりで自作して自分のスキルアップと一石二鳥じゃんなどと考える阿呆なので、多少の出費はしょーがないと思うようにしている。
とは言え、そう思えないなら、自作はなしでBTOベースがいいと思うが、製品ベースはわざわざ、拡張性を狭める方向なので、これで十分とわかってない場合にはおすすめしない。

書込番号:24172779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/06/05 11:22(1年以上前)

RAW現像に使うなら、CPU性能は常に飢餓状態にあるので妥協しないほうがいいと思いますよ。コア/スレッド数だけで決まるわけではないので。

Photoshopは使うフィルター次第だけど、GPU依存度は高まってるのでGPUも妥協しないほうがいいとは思うけど。

書込番号:24173123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/06/05 23:46(1年以上前)

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
お二人とも、素人の悩み解決質問に対し親切丁寧にご回答いただきまして、大変ありがとうございました。
おかげさまで、考えがまとまりました。

今のノートをもう少し鞭打って使い続け、年末をめどに
搭載スペースに余裕ありそうなBTO+高性能CPU、GPU無しでまずは購入を考えます。
まず、新PCを使ってみてそれまでに、勉強してしっかり知識付けて 使った経験値を併せてGPU購入のSTEPに移ることにしました。

モヤモヤしていた部分が吹っ飛びましたので、お二人には重ね重ね、感謝申し上げます。

書込番号:24174218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング