
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2021年1月9日 14:55 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2021年1月7日 15:32 |
![]() |
5 | 8 | 2021年1月5日 18:22 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2020年12月30日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2020年12月29日 19:21 |
![]() |
0 | 7 | 2021年2月6日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

x1スロットには、このようなものが挿せます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001283780_K0000572676_K0001124200_K0000572677&pd_ctg=0560&lid=shop%255Fpricemenu%255Franking%255Fprdcompare%255F0560
USBタイプのものでも良いと思いますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615290_K0000572676_K0001098685_K0001228526_K0000572663&pd_ctg=0560&lid=shop%255Fpricemenu%255Franking%255Fprdcompare%255F0560
書込番号:23897024
0点

ご丁寧にありがとうございます!
すごく分かりやすくて助かりました。
書込番号:23897048
1点

USB-DACをお勧め
ここのサイトだと調べにくいけど、「USB DAC」でネット検索するといろいろ紹介載ってます。
PC向けでなくオーディオ向けという幅広いラインナップがあります。
書込番号:23897253
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
今回ゲーミングパソコンが欲しいと思い価格.comにてパソコンを探していたところ
このパソコンが目に留まったのですが気になることが1つありました
こちらの商品はグラフィックボードを自分で搭載する物だと思うのですが
RTX3070は搭載可能ですか?
PCについてあまり知識がないので不安です。
教えてくださると助かります!
4点

>システム電力要件 (W) (2) 650W
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3070/
Pavilion Gaming Desktop TG01の内蔵電源容量は、500W。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_1000jp.pdf
電源容量が不足するので、搭載は苦しいかと思われます。
書込番号:23893612
1点

>キハ65さん 素早いご回答ありがとうございます。
そうなんですね…電源の換装やグラフィックボードの変更も視野に入れつつまた考えようと思います!
書込番号:23893684
0点

メーカー製はオプション以上のものは使えないと考えた方がいいです。
オプションが2060superみたいだから、3070は普通に無理でしょうね。
パーツ自由に選びたいならBTOで安い所を探した方がいいと思うけど。
動作保証されない組合せを自分でするなら自作の方がいいでしょ。メーカー製は汎用パーツが使えるとは限らないから。
書込番号:23893734
0点

>このパソコンが目に留まった
どんな点で、目に留まった?
価格?
デザイン?
>RTX3070は搭載可能ですか
ご自身で判断できないようなら、はじめから3070搭載の製品を選んだほうが無難。
書込番号:23893808
1点

>電源の換装や・・・
電源は換えはありません、コネクタがHP特殊仕様です。
書込番号:23893842
5点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
リモートワークするにあたりPCを購入することになりました。
現在、家ではMacを使用しており、初めてWindowsを買います。
主に仕事でillustratorとPhotoshopを使用して、グラフィックのデザインを行います。
動画やゲームで使う予定はありません。
こちらのスペックで支障が無いかを教えていただきたいです。
PC初心者なので、宜しくお願い致します。
2点

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pc_koubou/1055695.html
「Adobeの「Illustrator」が快適に動くPC【後編】」
全然問題ない抜群な感じですよ
書込番号:23890109
0点

あずたろうさん、早々にご回答いただきありがとうございます。
しかも、わかりやすい説明の記事まで教えていただき感激です!
安心して購入出来そうです。
書込番号:23890122
0点

>illustratorとPhotoshop
一時ファイルが大量に作成されますので、
起動ドライブは500GB以上の方がいいです。
256GBのSSDを飛ばす方が結構います。
書込番号:23890153
0点

Audrey2さん
アドバイスありがとうございます。
「256GBのSSDを飛ばす」とは別に増設するということでしょうか?
書込番号:23890178
1点

いや ”飛ばす”とは一時ファイルでSSD領域を
使い切る状態での運用で、SSDが物理的に死んで
しまった状態を言っています。
数年前にSSD化したPC事でプロッタプリンタの
業者に相談したら、”最低500GBですよ”と言われた
ことがあります。
illustratorとPhotoshopから出力してました。
(勿論 扱うデータの大きさによりますが)
この機種を買われて、自分でSSD換装もいいと思います。
書込番号:23890313
1点

・一部製品の欠品に関するお詫びと、HPの取り組みについて
https://jp.ext.hp.com/directplus/informations/kakakucom_information/
納品まで数ヶ月かかることもあるので、急ぐならPCショップや家電量販店での購入も考えておいた方が良いですよ。
書込番号:23890334
1点

Audrey2さん
猫猫にゃーごさん
お二人ともアドバイスありがとうございました。
起動ドライブ500GB以上の商品も探してみます。
書込番号:23890399
0点

性能的にはIntelはRAWに向いてないですよ。
あと、グラボ入れた方がいいですね。VRAM 6GB位のがいいと思います。
書込番号:23890554
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
パソコン初心者のものです。
この2つどちらかのグラボを付けようかと思うのですが入るのでしょうか?グラボの寸法の測り方も分からなく困っています…。
https://s.kakaku.com/item/K0001270242/
https://s.kakaku.com/item/K0001275267/
書込番号:23879619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>https://s.kakaku.com/item/K0001270242/
GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OCV1 [PCIExp 4GB]
>カードサイズ (mm) 170 x 111 x 38 mm
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-GTX-1650-AERO-ITX-4G-OCV1/Specification
>>https://s.kakaku.com/item/K0001275267/
GF-GTX1650D6-E4GB/DF2 [PCIExp 4GB]
>本体寸法 204 x 111 x 36 mm (※ブラケット含まず)
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gtx1650d6-e4gb_df2/
205 x 127 x 43 mm205 x 127 x 43 mm
GeForce RTX 2060 Superがスペック表にあるので、MSIのスペックを見ると、カードサイズ (mm) 205 x 127 x 43 mm。
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-2060-SUPER-VENTUS-XS-J-OC/Specificati
長さ205mmまでは大丈夫なので、両者のビデオカードは入るのではないでしょうか。
書込番号:23879646
0点

>kumapiwさん
グラボのサイトのページの製品スペックのタブで大きさは見られます。
上のグラボが
170*111*38mm
下のグラボは
204*111*36mm
と記載があります。
PCのレビューではどちらも入りそうです
http://www.lowprice-pc.com/p-desk-PavilionGaming-TG01/index.htm
電源が310Wのものだとすると外部電源が必要なGTX1650のほうは少し電源が苦しいかもしれないですね。
書込番号:23879649
0点

参考ブログ
>HP Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp を開けてみた
>また、ケースがあまり大きくないので搭載できるビデオカードの長さもある程度限られてしまいます。ビデオカードの電源コネクタの位置などにもよりますが20cmくらいまでになると思います。
https://note.com/t884_dbac/n/n407886424664
書込番号:23879714
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 400 G6 SF/CT 価格.com限定 Core i5 9500/8GBメモリ/256GB SSD+2TB HDD/Windows 10 Home搭載モデル
書込番号:23877310
0点

http://www.lowprice-pc.com/p-desk-ProDesk-400-G6-SF/index.htm
レビューサイト: 寸法は270×296×95 mm。
書込番号:23877320
0点

これ書いたら怒られるかな。
>サイズ
>幅270mm
>奥行き296mm
>高さ95mm
https://little-beans.net/review/hp-prodesk400-g6sf/
(そのほかの詳細スペック)をクリック。
書込番号:23877406
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
社外のGPU制御ソフトで試したら、すべての機能が使えたけどCPUの設定のソフトは見つからない、CPUファンコントロールしたいんだけど。
TMPIN0の温度がおかしくて負荷かけるすぐに100℃以上になる。
CPU温度が40℃でもファンが全開で回るのをなんとかした。
OMEN Gaming HubはシステムモニターとLEDのON・OFF機能しかないです。
0点

>TMPIN0の温度がおかしくて
マザーと整合取れてないソフトなのでバグってるだけです。気にすることないです。
整合ピッタリならこのように表示も変わります。
また、CPUファンはおまけ程度なものなので、Maxで3,000rpm近くにはなるでしょう。
12cmクーラーに変えるが静かになりますよ。
書込番号:23868313
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
ファンですがSE-914-XTに変更済みです。
いまGPUファンを手動制御に替えたので静かになりました。自動制御だと75℃で50%回るみたいです。
OCCTで負荷をかけているのですが、CPU温度は60℃以下でTMPIN0が118℃?バグ?
TMPIN0の温度に比例してファンが回る制御を切りたいです。
書込番号:23868324
0点

TMPIN0も変化してますが、
ファン速度の変動はCPU温度に依るものです。
ただ、折角交換されたクーラーですが、最低時でもCPU温度47℃??今の時期で?
その割に回転数はめっちゃ低くて役立ってない感じです。
寧ろその下の、FANIN1が高回転過ぎなのが気になります。 これだと煩すぎでしょう。
書込番号:23868355
0点

BIOS画面でファン項目見ないとわかりません。
CPU、FAN1のそれぞれの制御項目があるのかどうか。
可能ならCPU → ファンカーブで今少し上げたいところ アイドル600〜800rpm 、 負荷時1500rpm以上
FAN1 → アイドル800〜1000rpm 、 負荷時 2000くらい。
https://kakaku.com/item/K0001263119/
このようなファンコン使うのもアリですけど、BIOS項目確認が先ですね。
書込番号:23868382
0点

>あずたろうさん
PCが届いたときにBIOSは見ているので、設定項目がないことは確認ずみです。
アドバイスありがとうございました。
とりあえず我慢で暑くなってきてからCPUのファンコン買うか、PC買い換えるか考えます。
書込番号:23868590
0点

GTX 1650 SUPERのファンコントロールはこちらで制御できました。Pavilionだと制御ソフトがない、OMENはある。
Xtreme Tuner Plus for GeForce RTX 30,GeForce RTX 20 &GeForce GTX 16 Series
https://www.kfa2.com/xtreme-tuner-plus-rtx
ただ、ファン速度が30%以下にはできないです。45%以上は煩すぎるので40%以上にならないようにカスタムすれば静かです。ただしGPU温度は70℃前後になります。
やはり、シングファンなのが問題ですね。あとケースの作りで排熱性能が低い。
半月ほど使って嫌になったのでGTX 1650 SUPERは2万で売却してRTX 3060Tiを買いました。実質4万のお買い物。
書込番号:23949420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





