
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2020年8月31日 11:48 |
![]() |
4 | 4 | 2020年8月15日 20:59 |
![]() |
4 | 4 | 2020年8月4日 00:48 |
![]() |
16 | 13 | 2020年9月27日 10:19 |
![]() |
1 | 4 | 2020年7月28日 14:04 |
![]() |
3 | 5 | 2020年7月22日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
先月末に納品され、4K UltraHD Blu-Rayソフトの再生に挑んでいるのですが、おもいどおりになりません。再生アプリPowerDVDが、「お使いのコンピュータ/ディスプレイは、ハイダイナミックレンジ(HDR)機能に対応していません。」というMSGで、身動きできません。GPUはIntelHDGraphics630で問題ないと思うのですが、マザーボードが動作環境にあっていないということなんでしょうか、どなたか教えてください。(モニターは、60Hzにならない問題を抱えていますが、明確にHDR設定可なので対処できるはずです)
価格.comで「4K出力」該当PCということで購入した程度の知識なので、よろしくお願いします
1点

>>キハ65さん、LG、27UL550 です
モニターは関係ないです。
>HDCP 2.2 対応
>このLG UHD 4Kモニターは、最新の HDCP 2.2 コピー防止に対応しており、4Kストリーミングサービス、ゲーム機、Ultra HD Blu-ray ディスクプレーヤーからの映像が再生できます。
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27UL550-W
書込番号:23620128
1点

前の質問の際に「HDMIが2.0aじゃないと〜」とか言い出した人が居たので心配されてるのでしょうが
当該機(PC)はHDMI2.0bなので問題ありません(前回も機種書かれてたら良かったんですけどねぇ・・・)
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf
モニターのマニュアルを読まれてますか?P.21に以下の記述があります
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-27UL550-W
• HDR 機能を使う場合、[HDMI ULTRA HD Deep Color] を [オン]に設定してください
書込番号:23620166
0点

頭Pさん、この設定は対処しています。初期化して、再度当該設定を「オン」にして様子を見たり、その他色々なことをしています。このモニターの性能は心配していないのですが、何故か、60Hzにならず、30Hzのままなことが、問題になっています。メーカーに質問を投げかけても、返答は、頭Pさんと同じなので、困惑している次第です。
今は、このHPが、HDRに対応していないのでは、と気がかりで一杯です、メーカーへ問いかけようとすると、LINEでのこと、私は、やっていませんので、また、検討としました。
マザーボードのモデルは分かるのですが、再生時の動作環境にあっているか、私には確認の術がない、ということです。もし、どなたかがUltraHDを再生しておられる方が居られれば・・・
書込番号:23620345
0点

3840 x 2160 67.5 30 +/- HDMI優先タイミング、[HDMI ULTRA HD Deep Color] : [オフ]
3840 x 2160 135 60 +/- HDMI優先タイミング、[HDMI ULTRA HD Deep Color] : [オン]
とあるので、やはりこの設定がオンになってないんじゃないかと。
で、Windowsの設定はHDRになってるんでしょうか?
書込番号:23621075
0点

ムアディブさん、ありがとうございます
オンでもオフでも、表示情報が、3840x2160/30Hz
LGから工場出荷状態にしての試行指示があり、実施しましたが、30Hzが変わらず
ご指摘のWindowsの設定ですが
WindowsHDColor設定/ディスプレイの機能/HDRビデオのストリーミング・HDRを使用する・WCGアプリの使用・・・すべて「いいえ」
これを何とか、「はい」にしたいのですが
書込番号:23621518
0点

>komatta_donkusa_ojinさん
各社のH370のグラフィック性能見るとHDMI1.4で4K出力は殆ど30Hzで一部のマザーのみGIGABYTEとAsrockが60Hz対応の端子が付いてる物もあるようです。
主要メーカーのマザーではHDMI2.0bなんてありませんでしたが、HPが独自に何かしてる可能性もありますし、対応マザーもひょっとしてあるかもしれませんが、HPに聞いた方が良いと思います。
UHDBD再生に関しても各社見た所H370ではAsrockかGIGABYTEくらいしかはっきり再生対応を謳ってるところは無いようなので、個人的にはマザーボードが原因っぽい様に思います。
書込番号:23621677
1点

Soraleさん、ありがとうございます
マザーボードが有効化する、という話もあるようなので、よく勉強して、おっしゃるようにメーカーに相談したいと思っています
モニターの方なんですが、今では、何度初期化しても、「(注意)製品に付属しているケーブルの使用をお勧めします」というMSGが出るので、初期化できていないと思っています
書込番号:23621966
0点

本日、HP社からの回答を得ました、皆さんアドバイスありがとうございました
回答内容は、本パソコンは、HDRに対応していない。事由は、設定→ディスプレイ→WindowsHDColor設定で、「HDRとWCGを設定」を「オン」に設定するボタンが表示されない場合、HDRに対応していない、ということです。
どうも、ありがとうございました
書込番号:23633215
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0174jp 価格.com限定 Core i5/2TB HDD+128GB/8GBメモリ/TVチューナー/タッチ搭載 スタンダードモデル
現在VAIO LシリーズにてGigaPocketのTV画面を左上に置いて、
TVを観ながら画面右側でExcel等の作業をしておりますが、
この機種も同じようにTV画面を小さくしたり配置位置を動かしたり
出来るのでしょうか?
この機種のオーナーの方にご回答いただけると幸いです。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、
HPの実機を見にいくことがなかなか出来ずに悶々としております。
よろしくお願いいたします。
3点


ご返信ありがとうございます。
しかしながら、マニュアルを見ましたが、私の疑問の解決につながるものは書いてありませんでした。
実機を見たいとも思いますが、TVチューナーに繋いでいるデモ機があるのかどうか・・・
多分ないでしょうねぇ・・・
書込番号:23598121
0点

通りすがりの所有者です。
初めて投稿しますのでちゃんと説明出来ているか分かりませんが…
TV画面の拡大/縮小、任意の場所への移動は可能です。
最小サイズは約198x119mmです。
16:9でないのは画面上部にスペース(ブラウザと同じで右側に最小化、最大化、閉じるボタン)があるからで、そのスペース部分にカーソルを合わせてドラッグできます。(一応タッチスクリーンなので2本指でも移動できます。)
*フルスクリーンで実際に表示されるサイズは約526x296mmです。
ご参考になれば。
書込番号:23600107
1点

ありがとうございます!
まさに知りたい部分についてご教示いただけました。
198×119mmが最小ということですか・・・
あまり小さくは出来ないんですね。
なんとか妥協できるところでしょうか。
購入を前向きに検討したいと思います♪
ありがとうございました!
書込番号:23602287
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Wave 600-a305jp 価格.com限定 Core i5/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/キーボード&マウス スタンダードモデル
初めての投稿、失礼致します。
私、自作PCなんて滅相もない初心者です。
PC買い換えのため、出来るならデスクトップ希望で物色していてこちらの商品を見つけました。
まず見た目がとても良いなぁと思い、スペックを拝見したのですが、CPUが…。
新商品には第10世代Coreがだいぶ広まっているご時世に、なぜ3年も前に発売された第7世代?
3年前の同シリーズのマイナーチェンジだと知りましたが、メモリやストレージ容量が2倍に改善されているのに、どうしてCPUはそのまま?
現にノートPCで同様な価格で第10世代Coreが搭載されていますのに、第7世代の在庫処分かとつい勘繰ってしまいました。
そして、アレクサ。標準装備するような機能でしょうか?
その他は申し分ないスペックだと思いますのに。
前述の2点に関しまして、私的考察と承知の上で、
HPの新商品ならCPUは第10世代、それが無理ならせめて第9世代。
アレクサはオプションで十分だと思います。
皆さまはこの商品の見た目もスペックも含め、どうお考えになりますか?購入するに値しますでしょうか?
0点

>>現にノートPCで同様な価格で第10世代Coreが搭載されていますのに、第7世代の在庫処分かとつい勘繰ってしまいました。
>>そして、アレクサ。標準装備するような機能でしょうか?
Pavilion Wave 600シリーズは2017年3月に発表されています。
三角柱のようなデザインが特徴のデスクトップPCで、第6世代、第7世代のCPUが搭載されています。
今回、筐体を変えることなく、マザーボードも変更しなかったので、新世代のCPUが搭載出来なかったマイナーチェンジモデルの位置付けでしょう。
アレクサはアプリですから、プリインストールは出来ます。目玉にするような機能ではないと思います。
書込番号:23577663
1点

3年前の Wave 600-a100jp から 番号変えただけのチェンジで実質は何も変わってないみたいですね。
ただデザイン性だけで長く生きてる製品のようです。
これ他家電製品、例えばファンヒーターなどと同じで、中身一緒で彩色変えてまた新型のように何年も継続してるのと似たようなものです。
純に内部パーツも更新する商品であれば、毎年及び2年毎には入れ替わってます。
これはデザイン性故の結果でしょう。
書込番号:23577684
1点

>キハ65さん
早速のご返信ありがとうございます。
CPUにつきまして、元々のデザインを優先した結果だったんですね。謎が解明致しました。
アレクサにつきましても、HPさんの製品特長の項目に「アレクサビルトイン」なんてしっかり掲載されていたので、てっきり売りの1つなんだと思っていました。
それくらいのものなんですねぇ。
色々ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
書込番号:23577723
1点

>あずたろうさん
早速のご返信ありがとうございます。
ファンヒーターの例え、とても分かりやすかったです。
PCっていうよりおしゃれ家電を推したい商品ってことなんですねぇ。
お教え頂いてありがとうございました。
書込番号:23577744
1点



デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
7/20に正式注文。
その時に納期を聞くと9月末との事でスレを立てさせてもらいましたが、本日改めて納期を聞くと10月上旬との事でした。かなり萎えました。これから注文される方、参考にしてください
書込番号:23576195 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主様、こんばんは。もしこの返信をご覧になったらで結構なのですが、その後、HPからの連絡はありましたでしょうか?
私も同機種を8/3に発注したのですが、8/4に正式注文となり、その日の内に欠品連絡。その後、HPからの連絡はありません。
お盆シーズンに突入したから暫く連絡自体来ないかもですが・・・(^^;
書込番号:23593996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>徒然なるドラマーさん
あれから欠品メールが一度だけ来ましたがやはり
1ヶ月半ほどかかるとの事でした。
他のメーカーもいろいろ見ましたがこれだけのスペックでこの値段はかなりお得ともあり待つしかないですね😭
書込番号:23595085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GRBKさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。他の方のカキコミを見て、もしかしたら多少早くなるのかな?といういやらしい探りを入れるつもりでつい、お伺いしてしまいました。お詫び申し上げますm(_ _)m
今から一ヶ月半という事はやはり9月末か10月頭ですね。丁度今日発売となったマウスコンピューターの↓の製品
https://s.kakaku.com/item/K0001264350/
これとENVY Desktopを比較しましたら、(メーカーサイトでシミュレーションしました)同等のスペックで4万円程高くなりました。
ENVY Desktopがいかに破格かよく分かりました。
私はPCに写真編集が出来るスペックを求めており、その為にもメモリが32GBあってこの価格のENVY Desktopはとても魅力的でした。使用モニタは32インチの2560×1440で、この解像度で表示出来るならばグラボにそこまでの高性能は求めず、マウスコンピューターの製品でも良いかなと一瞬考えましたが、もうちょっと待つと共に、他の製品も物色してみたいと思いました。
書込番号:23595638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GRBKさん
すいません、↑に挙げたマウスコンピューターの製品は6月の発売でした。何を勘違いしたのやら・・・(^^;
お騒がせ致しましたm(_ _)m
書込番号:23595648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GRBKさん
こんにちは。結局その後色々と考えた末に、先のコメントで挙げさせて頂いたマウスコンピューターのAMD Ryzen 7 3700Xモデルをカスタマイズ注文してしまいました。やはり二ヶ月待つのは私には苦行でした(^^;
結果的にはEnvyよりも2万円くらい高くついてしまいましたが、まあ、いいかなと。
Envyとの違いを列挙しますと・・・
【OS】
標準のままのWindows10 Homeにしました。
よくよく考えると、Proはいらないかなと思いまして。これでまず価格を抑えました。
【CPU】
Core i7 9700→AMD Ryzen 7 3700X
AMDのこのCPUは至るところで評判が良く、Core i7の8コア8スレッドに対して8コア16スレッド。Core i7よりもCPUスコアが高いにも関わらず価格がほぼ同じでした。
【メモリ】
標準の16GBからEnvyと同じく32GBにカスタマイズしました。
【グラボ】
GTX1660 SUPER→GTX1650 SUPER
下位のモデルへのくら替えですが、2560×1440表示が出来るので許容出来ました。(自分はゲームはしません)
【ストレージ】
1stストレージはEnvyと同じく512GBのM.2 NVMe SSD、2ndは標準の1TB HDDのままで値段を抑えました(元々外付けでトータル14TB所有しています笑)
【その他オプション】
・DVDスーパーマルチドライブ(標準では無し)
・水冷式CPUクーラー
・700W 電源 ( 80PLUS(R) GOLD )に変更(標準は500W 80PLUS BRONZE)
→これらのオプションを付けたから、Envyよりも高くついてしまったのかも知れません(^^;
更に細かい所で言えば、PCIexpress×1のスロットに空きがあるのも有り難かったです。今時では珍しいIEEE1394が所有しているオーディオインターフェースに必要だったので。
長くなり、すみません。そんなこんなで私はくら替えしてしまいましたが、何かのヒントになれば幸いです。週明けに、HPにキャンセルの連絡をします。
書込番号:23597156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>徒然なるドラマーさん
細かい説明ありがとうございます。 いい機種が見つかってよかったですね!
確かにAMDのCPUはスコアが高く魅力的なのですが、相性の悪いアプリがあるといううわさがすごく気になってなかなか選択できない状況です。(通常使用に関しては全く問題ないと思いますが・・・)
私は、お盆明けで約1か月待ったことになるのであと1ヶ月待ってみます。
書込番号:23598719
2点

>GRBKさん
こんにちは。初めまして。
皆様のご参考までに書き込みます。
僕が本日電話にて確認したところ納期は10月中旬と言われました。
注文日は7/12です。注文日の一週間前に納期を確認した時には7月末-8月初旬の納期との事でした。
その後口コミをみて納期が不安になり再確認したタイミングでは9月末、さらにスレ主の口コミをみて本日再々度確認した次第です。
正直、10月中旬も怪しいのかなぁと思っています。
僕は急いでいるわけではないので気長に待つか別メーカーにするか検討中です。
コスパは抜群だと思うので仕方ない部分はあるかも知れませんが、ちょっと笑えないですね。
書込番号:23608779
1点

>みずがめむつきさん
情報ありごとうございます。私もお盆明けに再度問い合わせしましたがやはり10月上旬との回答でした。
注文当時は9月末
8月上旬に納期メールが来たときは1か月半待ちとの事でした。
本当に2ヶ月以上待たされるのか、早くなるのか全く分からないですね
書込番号:23609673
1点

>みずがめむつきさん
確かな情報かわかりませんが、Twitterで12月と言われた方もおられるみたいです。
年内に届けばいいというレベルなんですかね。。。
書込番号:23614003
0点

9月12日発注、10月2日納品予定とのメールがありました。
邪推ですが、作ると赤字の商品で客引用なのかもしれないと思いました。
書込番号:23690303
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01-0127jp 価格.com限定 Core i5/1TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/キーボード&マウス スタンダードモデル

DVI端子は、最近は縮小の方向へ。
フルHDまでモニターなら、こちらのケーブルで変換できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8UQJY
書込番号:23563777
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8UQJY/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_pD6hFbWVBBNMW
こう言う商品があります。
書込番号:23563781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
早速ありがとうございました。
ノートパソコンでは場所の節約でない、ということは分かったのですが
デスクトップPCもやはりそうでしたか。
ありがとうございました。
書込番号:23563793
0点

まぁ、VGAを積むくらいならDVIを積んでくれとは、私も思います。
書込番号:23563862
0点



デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01-0109jp 価格.com限定 Core i7 9700/GTX1660 SUPER/2TB HDD+512GB SSD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro パフォーマンスモデル
7月19日に注文しました。皆さんが言われてる様に21日に欠品のお知らせメールが届きました。コールセンターに納期を聞くと9月末と言われました。これってほんどですか?? 最近問い合わせされた方、情報お願いします。
0点

コールセンターの方が、別に貴方へ嫌がらせで言ってるわけじゃない。
問い合わせのタイミングで、1週間、2週間、今のこの情勢では数か月の開きがあっておかしくはない。
メーカーPCは待てないなら、在庫のあるBTOでも買われては如何?
書込番号:23549923
1点

「HP 欠品」で価格COM掲示板を検索すると、部品欠品による納期遅れは普通に有ります。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=HP+%8C%87%95i&bbstabno=1&topcategorycd=1&categorycd=0010&act=input
書込番号:23549929
1点

>あずたろうさん
パソコン初心者なのでとにかく高スペックと思い注文しました。BTOは拡張性があっていいと聞くのですが全くわからないので💦 同じようなスペックでなかなかこの価格はないですね。とことん待ってみます
書込番号:23549938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
納期に関していろいろ書き込みあったんですね😅
書込番号:23549941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
これ読んでみると相当かかりそうですね😅
覚悟して待ちます
書込番号:23549942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





