HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニットの交換

2023/08/03 18:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

クチコミ投稿数:84件

電源ユニットは、ATXやSFXのものに交換可能ですか?将来の増設のために。

それともHP独自の電源ユニットで上位モデルのものをどっかで見つけてきて交換するしかないですか?

書込番号:25369759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/03 18:35(1年以上前)

可能だと思いますよ

現状cpu内蔵グラフィックなので500w位ですかね?

ちょっとスペックわかりませんが

ただ、マザーボードにgpu挿すとかなるとそれなりの電源ユニット必要なるので

現状でしたら多少増設しても問題無いと思われます

書込番号:25369776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2023/08/03 18:48(1年以上前)

>HewlettPackard「HP 285 Pro G8 Microtower」を分解してみよう。
https://imakara.blog/device/hewlettpackard-hp-285-pro-g8-microtower/

マザーボードへの電源コネクタが、ATXの24ピンでは無いですね。
自分で改造するのなら他の電源も可能かなとか思いますが。ピンアサインが分からないことには。

市販の電源を使いたいのなら、BTOにするのが無難です。

書込番号:25369789

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2023/08/03 18:59(1年以上前)

基本的にDELL Lenovo HPなどの大手のメーカーは独自電源とすること多いです。

ATX24ピンがないとかCPU補助電源が4ピンのみだったりと様々です。
HPが25LなどのゲーミングPCはATXだったと思いますが、自分も電源を交換したいならBTOにしとく方が無難だと思います。
※ BTOは既成マザーを使ってるのでATX電源である必要があります。メーカー製はすべて独自でも困らないので独自規格が多いです。

書込番号:25369802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/08/03 19:13(1年以上前)

スペック表より。
>電源ユニット 180W 80PLUS 認証電源ユニット(電源変換効率90%以上)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/hp_microtower_285_g8.pdf

HPに限らずDell、Lenovoの外資系のデスクトップPCで180Wなどの電源ユニットは独自仕様です。
将来、CPUやGPU換装で電源ユニットを交換をする場合は、ドスパラ、パソコン工房、マウスコンピューター。TUSUKUMOなど国内メーカーのBTOパソコンの方が良いかと思います。

書込番号:25369827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2023/08/04 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。うまく互換性があるものを見つけることができればできるってことですね。

書込番号:25370418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/08/04 08:51(1年以上前)

マザーボードは無理でしょうが、電源をいじることができればそこそこ拡張できそうな気がしたのですが、やっぱりメーカー製は厳しいですかね。

書込番号:25370419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/08/04 08:52(1年以上前)

マザーは交換無理だけど、電源なんかは交換できそうなイメージだったのですが難しそうですね。
いじるときはHPの互換性がある電源を探してみます。

書込番号:25370422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/08/04 08:55(1年以上前)

そうみたいですね。残念です。ありがとうございます。

書込番号:25370429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2023/08/04 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。理由が一番わかりやすかった回答をベストアンサーにしました。

書込番号:25370433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


木賃宿さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:23件

2023/08/04 09:55(1年以上前)

>しげいこさん
> 電源ユニットは、ATXやSFXのものに交換可能ですか?将来の増設のために。

KAZU0002さん の引用されている blog の写真にある電源モジュールには "L70042-002" とあり、Google で検索をかけるとそれらしい写真が見つかりますが、オリジナルのモデルのようですね。

> それともHP独自の電源ユニットで上位モデルのものをどっかで見つけてきて交換するしかないですか?

この場合、中古品・互換品の利用となることに加え、割高なのでメリットは少なそうです。また、ビジネスモデルは省電力タイプが多いので、そもそもサイズ・ピン互換の大容量タイプの電源が存在するかも疑問です。

以前は HP の製品でも個人向けのミニタワーに ATX電源 を乗せているモデルがありました(換装して使ってました)が、最近はオリジナルに変わってきているようです。

書込番号:25370477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/08/04 10:48(1年以上前)

メーカー品は選択肢が狭すぎてアマチュアが買う意味が無いから、ちゃんとATX標準に従ってるメーカーにした方が良いと思いますよ。

選べるんだし特に高いわけでもない。さらにいうと、ガチコストダウンしてくるメーカーは取れる手段が少なくて排熱が難しくなる。

ケース交換でMB活かそうにも、ビスの配列があってないと不安定になったりショートさせたりメモリー挿すときにMB割る原因になりかねない。

鉄を切ったり穴開けたりする工具と根気があればいいんだけど、そんな苦労する意味がないというか、、、

鉄は手ごわいですよ。
市販のケースを改造する前提で買うことはあるけど、アルミにしとかないとエライ目に遭います。

書込番号:25370526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインゲーム

2023/07/12 15:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

クチコミ投稿数:2件

本機の購入を検討しています。
用途はExcelやソフトを使った簡単な経理業務とオンラインゲームです。
Excelなどは問題ないと思いますが、お伺いしたいのは、オンラインゲームがどの程度動くかという点です。
ゲームはワールドオブタンクスというのをメインでやっています。
因みに今使っているパソコンは10年近く前にツクモで5万円程度で買った特にグラボもない安いものです。(現在これでグラフィックを最低にしてゲームをプレイしています)
さすがに本機は今使っているものよりはちゃんと動く(見える)と思っているのですが、いかがでしょうか?
オンラインゲーム用のパソコンを買ったほうが良いのは分かっていますが、予算の関係で本機を検討しています。
また他にオススメがありましたらご教授願います。
先輩方よろしくお願いします。

書込番号:25341109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2023/07/12 15:30(1年以上前)

>ほーるあすすさん

5650Gのグラフィック性能は、CPU内蔵GPUとしては優秀なので、今のPCよりは良くなると思います。
値段も一番安いので、良いのではないでしょうか。

書込番号:25341127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2023/07/12 15:49(1年以上前)

デスクトップだと、AMDのGにするしかないと思いますけど。
IntelのデスクトップCPUの内蔵GPUは弱いので。

不満が出たとしてもグラボは後から追加すればいいので、グラボが入る余地のある筐体のPCにしておけばよいかと。

書込番号:25341147

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/07/12 17:49(1年以上前)

World of Tanksの推奨スペック検証

>必要環境
>OS Windows 7/8/10
>CPU 2.2Ghz supporting SSE2
>GPU NVIDIA GeForce 8600以上
>メモリ 2GB以上
>ストレージ空き容量 36GB

>推奨環境
>OS Windows 7/8/10 64bit
>CPU Core i5以上
>GPU NVIDIA GeForce GTX660以上
>メモリ 4GB以上
>ストレージ空き容量 36GB
https://gamingpcs.jp/choice/suisyou/worldoftank/

現時点の推奨スペックよりは悪いけど、ある程度遊べるかと思います。

なお電源ユニット は180Wなので、増設できるビデオカードはGT 1030があるかと思いますが、それでも推奨スペックには程遠いです。

書込番号:25341277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2023/07/12 19:05(1年以上前)

予算の関係でゲーミングPCが買えないなら電源交換、グラボ追加もできないと思う。

今日限定だけど、アパゾンPrimeDay限定セールでRyzen 7 7735HS搭載のミニPCが6万ちょっとだからすぐ買えるならこれかな?って思う。
16GB DDR5メモリーと1TB SSDで無名だけどありだとは思う。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2Z5P9JQ

書込番号:25341383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2023/07/12 19:37(1年以上前)

そのタイプは熱の問題があるので長持ちしないと思います。発熱面ではMinisforumが定評がありますが、高めです。
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um590?variant=43648802422950

この価格を出すなら性能の劣る下記PCの方が無難かもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001446186/

書込番号:25341420

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/25 16:18(1年以上前)

GMtekが冷えないのは下位モデルの底面吸気の製品の場合、ミドルの左右吸気の製品はまた別、ドスパラPCは表面ツルツルの窒息ケース。
風通し悪そうな製品は画像を見ただけで分かるんじゃないかな。
自作PC向けのATXケースもそうですが、パネルで覆われていて吸気する所がほぼ無い製品は熱くて煩くなります。
グラボを付けるのが前提ならフロントメッシュのケースで自作するかBTOパソコンを買った方が良いです。

書込番号:25358809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2023/07/25 16:55(1年以上前)

ドスパラのケースも前面FANをつければ、ミニPCや独自ケースのPCよりはマシですよ。
https://www.dospara.co.jp/5info/iw_em041.html

書込番号:25358853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIスロットの有無について

2023/07/03 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

クチコミ投稿数:9件

最近購入された方にお聞きしたく質問させていただきます。
この価格.COM限定モデルのメーカ詳細仕様にはPCIスロット(空1)と記載されているのですが、レビューに上げられている画像にはPCIスロットがありません。

質問: 最近購入された本製品にPCIスロットは搭載されていますか?
尚、PCIスロットはマザーボード電源側の白い拡張スロットになります。

PC買い替えにあたりSCSI機器の入れ替えを覚悟していたのですが、本製品を見つけて継続利用ができると期待していました。

宜しくお願いします。

書込番号:25328449

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/07/03 12:17(1年以上前)

>HewlettPackard「HP 285 Pro G8 Microtower」を分解してみよう。
https://imakara.blog/device/hewlettpackard-hp-285-pro-g8-microtower/

には見当たります。

書込番号:25328475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 12:41(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

そのサイトは確認していたのですが、本年4月末頃のレビューの写真ではPCIスロットのところがバッサリ無いんですよね。。
正確なところはメーカ確認ですかね。登録が必要そうなので二の足を踏んでいます。

書込番号:25328517

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/07/03 12:50(1年以上前)

>>登録が必要そうなので二の足を踏んでいます。

正確を期したいなら、最低条件の個人情報を晒してでもメーカーに登録した方が良いでしょう。
嫌なら、購入は諦めましょう。

書込番号:25328539

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2023/07/03 13:04(1年以上前)

どうしても「PCIスロットが欲しい」が最優先なら、PCIスロットを持っているマザーボードで自作するのがベストかなと。
SCSI機器をもう諦める。USB接続やPCI-ExpのSCSI I/F。PCI-ExpからPCIへの変換器。中古PCでSCSI専用のPCを残す等々、次点案はありますが。

手持ちのI/Fが最新マザーで動くかも実は怪しいです。PCIをネイティブで持っているチップセットはもう無いので、並べてPCI-Expから変換しての接続ですし。相性が出たなんて話はたくさんあります。


なつかしのAdaptecのPCI-Expカード。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NX0Y46
…高いね。

書込番号:25328559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2023/07/03 13:13(1年以上前)

メンテナンスガイドの写真ではPCIスロットはありませんね。
まだ、日本語化されていないので、最終版でない可能性はありますが。

書込番号:25328566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 13:44(1年以上前)

>キハ65さん
判ってはいるのですがメールアドレスを晒すと広告メールが多くて、、。(HPさんがそうだとは言っていません)

>KAZU0002さん
2代目PCからは自作しており数年前に”X470GTA”を狙っていたのですが、気が付いたら販売が終了していた事と、他のPCI対応のマザーも無いようなので自作PCの更新を諦めていました。
このPCを見つけたのもあって、今は省スペース&低コストPCを物色しています。

>手持ちのI/Fが最新マザーで動くかも実は怪しいです....相性が出たなんて話はたくさんあります。
そうなんですか!!
有意義な情報ありがとうございます。
動作確認が取れている現PCをPCI専用に残したほうが良さそうですね。

>なつかしのAdaptecのPCI-Expカード。
ホントに高いですね。この予算でPCI機器(SCSIカード&スキャナ x 2)を入れ替えられます。

書込番号:25328597

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2023/07/03 13:49(1年以上前)

私は、MSI A520M PRO-C DASH を使っていますが、SCSIポードは未使用です。
MACアドレスが変わると手続きが面倒なので、PCIのNICを使い回していました。

書込番号:25328605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 13:59(1年以上前)

>死神様さん

>メンテナンスガイドの写真ではPCIスロットはありませんね。

確認ありがとうございます。
レビューのマザーボード写真にもPCIスロットが無かったし、今のモデルは無さそうですね。

書込番号:25328614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/03 14:22(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>死神様さん
短い期間でしたが返信を頂きありがとうございます。

当初の質問とは方向性が異なりますが、最近のPCIスロットには相性の問題もあるとの情報を頂けた事と、私のPCI機器は購入から既に4半世紀ほど経過して化石化している事から、無理せず現行PCと一緒に天寿を全うさせる事としました。
尚、PCI機器は以下の機器になりますが、壊れる処か不調も訴えないので諦められず困っています。
(ソフト系は既にサポート外なので、いろいろゴニョゴニョして使用しています)
・SCSIカード:AHA-2940U
・EPSONフラットヘッドスキャナ
・NIKONフィルムスキャナ

ありがとうございました。

書込番号:25328645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2023/07/03 16:16(1年以上前)

PCIスロットは32bit用・64bit用の区別があるだけなので、スペックに記載されている"PCIx1スロット"は誤表記でしょう。

また、PCIスロットのある現行マザーボードはかなり限られています。
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec205=1

LowProfileでよければfrontierにあります。
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejBsH610P/

書込番号:25328730

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2023/07/05 09:32(1年以上前)

PC Chips(ECS) GOAL3+(ソケット754)→Biostar TA690G(ソケットAM2)の環境で下記SCSIボードを使用しています。

Adaptec AHA-2940AU -> LF-D100(PD/DVD-RAM)
Adaptec AIC-7892(29160LP) -> C7438A(DAT72)

OSは、NTBACKUPが使えるXPです。

書込番号:25330844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M.2 wifiのカードについて

2023/06/19 12:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C4

スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

WIFI用のM.2スロットがあるので装着を検討しています。
Intel AX200、AX201、AX210等ありますがAX200はCPU ・マザーボード依存なし、AMD製CPUで利用可能となっていますが実際に装着されてご使用している方いますか?
それ以外でも装着可能なおすすめのM.2 WIFIカードがありましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:25308108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2023/06/19 12:49(1年以上前)

AMDの場合、自作マザーではよく付けてたけど、USBが合わないのか良く見失う。
今はMediatekのMT7922が鉄板になってる。

書込番号:25308131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/06/19 16:37(1年以上前)

公式Maintenance and Service Guide 5ページには。

>WLAN module (Realtek 802.11ac, 1 × 1, Wi-Fi and Bluetooth® 4.2 Combo)
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-285-pro-g8-microtower-pc/2100617014/manuals

書込番号:25308311

ナイスクチコミ!2


スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/20 09:53(1年以上前)

>揚げないかつパンクさん
鉄板ですか、ありがとうございます。
>キハ65さん
純正だとこれってことですよね、ありがとうございます。
どちらも入手が困難そうですけど頑張って探してみます。ありがとうございます。

書込番号:25309053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2023/06/20 12:28(1年以上前)

鉄板の理由はAMDが出してるRZ616の中身はこれだからですけどね。

書込番号:25309223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/21 13:39(1年以上前)

>キハ65さん
RTL8821CEってやつで大丈夫でしょうか?

書込番号:25310422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/28 20:55(1年以上前)

MediatekのMT7922を購入して装着しました。
プラグアンドプレイが可能となってましたがそんなことはなくデバイス マネージャーでは!マーク。
ハードウェアIDをWindows Update Catalogで検索してドライバをインストール。
イーサネットコンバータで無線接続してた時より速度UPして快適になりました。

書込番号:25321405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージ1:(NVMe M.2) SSD の起動ディスク化

2023/06/15 00:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G3 DM/CT

スレ主 samurai.jpさん
クチコミ投稿数:55件

おつかれさまです。よろしくお願いいたします。
ストレージ1(NVMe M.2) SSD を起動ディスクとして増設し、windows10をクリーンインストールしようと思っています。
この場合、USBメモリーからbootさせるものと思ってよろしいのでしょうか。

書込番号:25302311

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/06/15 00:30(1年以上前)

下記サイトから、USBメモリーにWindows 10 インストールメディアを作成し、BIOSから起動順位を変更させて、クリーンインストールして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:25302321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/06/15 00:48(1年以上前)

BIOSを起動する方法は以下のとおりです。
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4089215-3954044-16

書込番号:25302329

ナイスクチコミ!1


スレ主 samurai.jpさん
クチコミ投稿数:55件

2023/06/15 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。早速試みます。

書込番号:25302335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2023/06/15 01:35(1年以上前)

現在のOS環境に不満が無いのなら、クリーンインストールじゃなくて
クローンで丸ごとSSDにコピーしても良いと思いますよ。
クリーンインストールだと、ドライバーやアプリもすべてインストール
が必要です。

私はHP製ノートパソコン(HDDモデル)をクローンでSSD化しました。

クローンは、無料版のソフトでできます。

書込番号:25302349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/15 07:24(1年以上前)

自分もHPを持っていますが、クリーンインスールしたての場合、デバイスマネジャに認識されないものが出てきます。なのでWindows Update でオプションの更新プラグラムを入れる必要があります。
ただ、オプションの更新プラグラムの中には「HP Inc -Firmware - *.**.*.*」というのもありますが、これはBIOSのアップデートなので無理に入れる必要はないです。

書込番号:25302453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/15 08:07(1年以上前)

>samurai.jpさん
簡単?なのは外付けHDDなどにフルバックアップしてから、
ストレージを入れ替えてUSBブートディスクからレストアするか、
(自分はHPのノートはそうやりました。)

リカバリーディスク作ってから、それで新しいストレージにレストアだと思います。

素のOSだと独自のソフトやドライバーをそろえる手間があります。
デスクトップならともかくノートだと意外と手間です。
ここをどう考えるかだと思います。

書込番号:25302488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2023/06/15 08:09(1年以上前)

>デスクトップならともかくノートだと意外と手間です。

修正:シンプルなデスクトップならともかく独自の構成や機能のある機種だと意外と手間です。

書込番号:25302491

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/06/15 09:02(1年以上前)

HP EliteDesk 800 35W G3 Mini PCに関する使用可能なソフトウェアおよびドライバーは、以下サイトをどうぞ。

https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-elitedesk-800-35w-g3-desktop-mini-pc/15234602

書込番号:25302547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2023/06/15 11:25(1年以上前)

うちのHP製ノートパソコンは、Cドライブ直下の「SWSetup」フォルダに
出荷時にインストールされていたドライバーとアプリが格納されていました。
※メーカーサイトからダウンロードも可能。
USBメモリ―にコピーしておくと、クリーンインストール時に役立ちます。
私は、「hp」「SYSTEM.SAV」フォルダもコピーしました。

書込番号:25302681

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件 EliteDesk 800 G3 DM/CTの満足度3

2023/06/15 23:20(1年以上前)

面白い回答多いですが、HPのサイトからクラウドリカバリーアプリでUSBに作成して下さい。
一応、BIOSでM.2が有効になっているかも確認。

ちなみに、自分は使っていた。

書込番号:25303494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設

2023/06/10 18:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?
また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?

書込番号:25295978

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/06/10 18:52(1年以上前)

>>こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?

3.5インチHDDを増設するドライブベイはあります。

画像引用URL
https://little-beans.net/review/hp-slim-desktop-s01/
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06425262.pdf

>>また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?

それは分かりません。
PCを分解してなければ、必要なSATAケーブル、SATA電源ケーブルを購入して。ください

書込番号:25296039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2023/06/10 20:20(1年以上前)

公式のYouTube。
>Replace the Hard Disk Cage | HP Slim Desktop S01-aF0000 | HP
https://www.youtube.com/watch?v=SAzXe1fvIv0

残念ながらReplace(換装)なので増設用のケーブルは分からないけれど、分解方法は分かります。

書込番号:25296178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/12 10:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
写真と分解動画まで教えていただきまして、大変助かりました。

書込番号:25298478

ナイスクチコミ!1


catcat88さん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/26 22:09(1年以上前)

> こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?
> また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?

3.5インチまたは2.5インチのどちからを1台固定できます。

ケーブルを通すところが限定されていて壁に干渉するので、変換アダプタ通して、2.5インチX2台はできないです。

ケーブルは付属しているので購入する必要はありません。
増設用の電源ケーブルとSATAケーブルが1本ずつ メインボードに刺してあり、ナイロンバンドで宙ぶらりんでとめてあります。

★ HDDを直に固定する際のねじが付属してないので 別途 ネジを用意してください。

書込番号:25318560

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング