HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

拡張スロットについて

2011/02/08 10:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6640jp XL738AV-AAAB

スレ主 d・o・cさん
クチコミ投稿数:9件

先日購入しましたが、地デジチューナーの購入を考えています・・・
あまりパソコンに詳しくないためどれを選んでよいか悩んでいます。
何かお勧めのチューナーありましたら教えていただけませんか???
拡張スロットで考えています。
よい意見よろしくお願いします。

書込番号:12623438

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/02/08 10:34(1年以上前)

 個人的には、よほど部屋が狭いのでも無い限りテレビとパソコンを共用することはお勧めできません。録画には相当のHDDを持っていかれますし、トラブルを起こそうものならテレビの録画も丸ごと消える恐れもあります(常にディスク録画するのなら別ですが)。
 今のテレビや録画機器はそれぞれ専用のコンピュータのようなものです。それを1台のパソコンで共用するというのはパソコンにとってかなり大きな負担になります。

書込番号:12623472

ナイスクチコミ!1


スレ主 d・o・cさん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/08 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
一応録画の方は考えておらず、視聴のみで考えているんですが・・・
それでもお勧めはできない感じでしょうか???

書込番号:12623501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/08 10:53(1年以上前)

電産さんのご指摘は正しいと思います。
検討された上で購入すべきですね。

下記、参考までお薦め製品を書きます。

Pavilion Desktop PC p6640jp XL738AV-AAAB の空きスロットは下記となります。

PCI Express x 16 x 1 スロット ( 空 1 )
PCI Express x 1 x 3 スロット ( 空 3)
PCI Express x1 Mini Card スロット ( 空 1 )

PCIスロットは搭載しておらず、PCI Express x1スロット対応の製品のみ利用できます。
したがって下記、製品がお薦めです。

I・Oデータ機器
GV-MC7/XS
http://kakaku.com/item/K0000169874/

下記、引用〜
『アイ・オー・データ機器は、PCI Express x1バス用の地上・BS・110度CSデジタルチューナーの新モデル「GV-MC7/XS」を発表。12月上旬より発売する。
「Windows 7」に標準装備されているマルチメディア統合ソフト「Windows Media Center」専用モデルで、地上・BS・110度CSデジタル放送の視聴・録画が可能。MPEG4-AVC/H.264形式のハードウェアトランスコード機能を搭載しており、フルハイビジョン解像度のまま最大15倍の長時間録画に対応する。トランスコードチップには、富士通セミコンダクター製「MB86H58」を採用。録画モードは2〜15倍から選択することが可能だ(DRモードには非対応)。

また、録画時に、映像の動きを分析し、動きの多いシーンに優先的にビットレートを割り当てる「新VBRアルゴリズム」を搭載。動きのあるシーンで発生したブロックノイズを低減する「ブロックノイズフィルタ」や、輪郭エッジに重点を置いて情報量を割り当てる「エッジ補正フィルタ」なども備えている。
本体サイズは、90(幅)×100(高さ)mm(スロットカバーおよび突起部含まず)で重量70g。』

以上〜引用。


また、電産さんのご指摘通り録画用のデータ領域を別ドライブとして確保すべきです。
あっという間にデータが一杯になる場合があるので、Cドライブへの保存は避けるべきです。
外付けHDDのメーカーはバッファローかI・Oデータ機器あたりが良いでしょう。
ここでは、地デジチューナー(ビデオキャプチャ)とあわせてI・Oデータ機器を選択します。

I・Oデータ機器
HDCR-U1.0EK(1テラバイト)
http://kakaku.com/item/K0000098918/

HDCR-U2.0EK(2テラバイト)
http://kakaku.com/item/K0000098920/

書込番号:12623517

ナイスクチコミ!3


スレ主 d・o・cさん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/08 11:05(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
検討させていただきます。

書込番号:12623553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/08 11:16(1年以上前)

補足です。

テレビチューナーにおいて、KEIAN(恵安株式会)などから安価な製品が出ていますが、このジャンルの製品において重要なのはテレビ視聴時のソフトウェアの操作性、安定性です。

KEIAN、SKNET、AREAの製品はソフトの設定などハードルが高く、どちらかと言えば上級者向けの製品ですからお薦めできません。

初めてテレビチューナーを買う場合、先ずはバッファロー、ピクセラ、I・Oデータ機器の製品をお薦めします。
3社の視聴ソフトウェアの作りも完璧とは言えませんが、かなり使いやすい部類に入ります。

書込番号:12623580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/08 11:16(1年以上前)

規格がPCI Express x 1に合ったものから価格コムで検索してみましょう
 発売日が最近の物ほど良い 価格はコスパも考えて 口コミやレビューは参考程度に
あとよく聞くメーカーのほうが良いと思います

書込番号:12623582

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 12:10(1年以上前)

もし、モニタに空いているHDMI端子があるならこういうHDDレコーダを買うという手もあります。

http://kakaku.com/item/K0000157474/

ただし、PC画面と同時に見たい場合はモニタがPinPまたはPbyPに対応しているか、もう一台モニタを購入する必要があります。
PCレスで動くためPC故障時やトラブル時にPCに詳しくなくてもTVだけは扱えるのがメリットです。

録画を考えていなくてPC用チューナが希望の場合は、特にどれでもいいように思います。
勿論増設スペースや接続インターフェースや対応OSは合わせる必要はありますが。
別に発売日が新しい方がいいとは限りません。

書込番号:12623764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラボ増設に関して

2011/02/08 04:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

オンボードでHD4200が統合されているこの機種にHD5670を増設する場合なんですが、同じATIなので、オンボードで使用されているATIのドライバーのままでHD5670を使用することは問題無いのでしょうか?それともオンボードで使用しているドライバー類を削除して、新規にHD5670に対応したドライバーを入れたほうがいいのでしょうか?どうかご教授願います。

書込番号:12622844

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/08 07:52(1年以上前)

>それともオンボードで使用しているドライバー類を削除して、新規にHD5670に対応したドライバーを入れたほうがいいのでしょうか?

その通りです。

書込番号:12623058

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 07:58(1年以上前)

オンボと拡張カードのRadeonは多くの場合同時使用できるようになっています。
どっちでもお好きなように。

書込番号:12623075

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 08:17(1年以上前)

ああ寝ぼけてた。
誤動作する可能性があるので削除してから増設して新しいドライバをインストールして下さい。

書込番号:12623120

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/02/08 12:34(1年以上前)

同じRadeon系でも、グラボの増設・入替をした時点でドライバの更新を求めてくるはずなんで、
最初から古いドライバを削除した上で増設した方が良いでしょう。
私は、Radeon系ばかり使ってるけど、入替の際に必ずドライバのインストールを求められた。
もっとも上書きインストールばかりで、不具合出たときだけ、削除・再インストールしてるけど。

書込番号:12623873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/08 12:52(1年以上前)

おぉっ!!上書きインストールでもいいんですね!

ありがとうございました。

書込番号:12623955

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/02/08 22:32(1年以上前)

一応、念の為にシステムの復元の、復元ポイントの作成くらいは増設前に作っておいたほうが良いですよ。

書込番号:12626630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最安価格なんだけど・・

2011/02/04 21:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6720jp/CT

クチコミ投稿数:5件

29,800円(税込み)なんだけど店の売り場まで行ったら
35,910円(税込み)になってるんだけど、カートにいっても同じ。
どうすれば29800円になるのでしょうか。

書込番号:12606121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/04 21:38(1年以上前)

カスタマイズでマイナスが付いているものを全部適応させました。
リカバリーディスク、キーボードカバー、ガイドブック、この3点を無しにすると、¥29820になります。

書込番号:12606203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/02/04 23:23(1年以上前)

ああ、そういうことですか。
標準のままではダメってことですね。
納得しました。

ありがとうございました。

書込番号:12606790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

なんでなんだ〜〜

2011/02/03 23:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT

お客様各位

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  一部チップセット不具合による製品製造・出荷の一時停止に関して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より、日本HP製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

この度、弊社コンシューマー向けデスクトップ及びノートブック製品で使用しております、
インテル社製の一部チップセットにおきまして、SATAポート品質が時間とともに低下することにより、
SATAで接続されたHDDやドライブの性能や機能に影響が及ぶ可能性があることが判明いたしました。

対象チップセットを搭載する一部モデルにおける新規受注・製造・出荷を2011年2月2日(水)より一時停止しております。
これに伴いまして、お客様にお見積りを頂いた製品のご注文をお受けすることができない状況となっております。

お客様におかれましては、多大なご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。

1.対象機器(モデル)について
■デスクトップPC
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT(春モデル)
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT(春モデル)東京生産カスタムモデル
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT(春モデル)東京生産ダブル地デジモデル
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT(春モデル)ファイナル・ファンタジーXIV
推奨認定PC 冒険Readyモデル
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT 東京生産i7/8GBキャンペーンモデル

HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT(春モデル)
HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 東京生産カスタムモデル
HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 東京生産【10倍W録画対応】ダブル地デジモデル
HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 東京生産メモリHDDフリーアップグレードキャンペーンモデル

HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT(春モデル)
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT 東京生産カスタムモデル
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT 東京生産【10倍W録画対応】地デジ・ブルーレイ搭載モデル
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT 東京生産 ドラゴンネスト推奨認定モデル
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT 東京生産Core i7搭載でイキナリ6万円台モデル

■ノートブックPC
HP Pavilion Notebook PC dv6-4000 Premiumシリーズ2011春モデル
HP Pavilion Notebook PC dv6-4000 Premium/CT 2011春 カスタムモデル
 
HP Pavilion Notebook PC dv7-5000 シリーズ2011春モデル
  HP Pavilion Notebook PC dv7-5000/CT 2011春カスタムモデル


2.原因について
2011年2月1日(火)にインテルコーポレーション発表のインテルR 6シリーズ・C200チップセットの設計上の
問題に起因するもので、その内容としましては、チップセットのSATAポート品質が時間とともに低下することにより、
SATAで接続されたHDDやドライブの性能や機能に影響が及ぶ可能性があるとの内容に基づく対応となります。

3.対応について
お見積りいただいた製品は現在ご購入できません。
そのため、ご入金を頂いたとしても製品をお届けできませんのでご注意ください。

お客様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

今後とも、HP製品ならびにHP Directplusをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。


敬 具


2011年2月3日


書込番号:12602709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/04 00:04(1年以上前)

買う前にわかってよかったよかったとさ 
マザボ単体以外のところで結構影響が大きそうだな
ほとんどのメーカーが量産体制に入って稼動してたろうから
HPとか取り扱い量もすごそう。

書込番号:12602763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/04 00:44(1年以上前)

インテル社製の一部チップセット
 ↑67シリーズのチップセットですね 
   大変でしょうけど
すぐほしいなら55シリーズのパソコンを買いましょう

書込番号:12602922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/04 11:50(1年以上前)

事前に分かってよかったですね。

もし問題の発見が2ヶ月遅れていたら、カカクコム掲示板に「HDDやDVDが遅い」のクチコミが乱立していたでしょう。

書込番号:12604072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC HPE-580jp/CTの満足度5

2011/02/04 13:08(1年以上前)

自分はもう 購入しました・・・・・

どうしたらよいのでしょうか?


わずかな こずかいをコツコツ貯めてかったPCが・・・・



なんでなんだー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:12604413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/04 19:01(1年以上前)

どうしたらよいのでしょうか?
 ↑事情が事情ですので待てないならキャンセルして他のを買う事もできるでしょ

書込番号:12605484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC HPE-580jp/CTの満足度5

2011/02/04 19:40(1年以上前)

いや・・・・

もう 手元にあります・・・

書込番号:12605648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/04 19:55(1年以上前)

ρ(;ェ;`*) あうぅ・・・どんまい

 しかしスレ内容が違うけど?

 連絡して引き取ってもらえば? 待てないならあとは相談

書込番号:12605727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC HPE-580jp/CTの満足度5

2011/02/05 14:28(1年以上前)

最初に投稿した内容はメールできたものでしたが。HPのサイトに違うバージョンがあったので張ります。


http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/information20110204/


お客様各位

平素は、日本ヒューレット・パッカード株式会社 HP Pavilion シリーズをご愛用頂きまして誠にありがとうございます。

このたび、インテル社製チップセット「インテル® 6シリーズチップセット 」の不具合により、個人向けパソコンHP Pavilionシリーズの一部モデルで、性能や機能上の問題が発生する可能性があることが判明いたしました。現在対象チップセットを搭載する一部モデルの新規受注・製造・出荷を一時停止しています。

また、対象製品をご使用中のお客様、及びご注文をいただいているお客様につきましては、2011年2月8日から専用窓口にて、今後の対応のご案内を開始させていただきます。対象製品の販売再開については、目処が立ち次第改めてご案内申し上げます。

お客様には多大なるご不便ご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。


1. 対象製品:個人向けパソコン2011年春モデルの以下の製品
■ 個人向けデスクトップパソコン
≫ HP Pavilion Desktop PC HPE-580jpシリーズ
≫ HP Pavilion Desktop PC p6745jpシリーズ
≫ HP Pavilion Desktop PC s5750jpシリーズ


■ 個人向けノートパソコン
≫ HP Pavilion Notebook PC dv7-5000シリーズ
≫ HP Pavilion Notebook PC dv6-4000 Premiumシリーズ
2. 原因について
2011年1月31日(月)にインテルコーポレーションが発表した「インテル® 6シリーズ・C200チップセット」の設計上の問題に起因するものです。インテルコーポレーションの発表によるとチップセットのSATAポートの品質が時間とともに低下することがあり、SATAで接続されたHDDやオプティカルドライブの性能や機能に影響がでる可能性があります。

≫ 対象製品のSATAポートの利用状況について
3. ご使用中のお客様への対応
ご購入いただいた対象製品を、不具合が修正された新品(同等または後継モデル)と交換させていただきます。現状4月頃までお待ちいただく見込みとなっています。
詳細につきましては下記のお問い合わせ窓口(2011年2月8日公開予定)にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
4. ご注文をいただいているお客様への対応
大変申し訳ございませんが、製造、及び出荷を一時停止しております。
別途、弊社よりご連絡させていただきます。
5. 本件に関するお問い合わせ先
開設日時:2011年2月8日(火)公開予定。

書込番号:12609157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC HPE-580jp/CTの満足度5

2011/02/05 14:30(1年以上前)

ありがたく思え!!!!!!


すいません なんか 交換してくれるといっても・・・・

心に空いた・・・・

ごめんなさい


なんでなんだ〜〜

書込番号:12609163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC HPE-580jp/CTの満足度5

2011/02/07 06:43(1年以上前)

蓮根すいません。

自分はこのPCに
http://kakaku.com/item/K0000107181/
をインストールしたのですが、どうなるのでしょうか?

交換されたばあい再インスートルできるのでしょうか・

書込番号:12617951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2011/02/03 21:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One PC MS221jp 18.5インチ オリジナルモデル VT506AA-AAAA

クチコミ投稿数:2件

webカメラがあるのですが、、、どうやって使用するのでしょうか??

書込番号:12601642

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/04 19:00(1年以上前)

何をしたいのか具体的に書いたほうが良いです
 ネットの向こうの人に見せるのであれば
Windows Live MessengerやYahooやスカイプなどを使って見せればOK
 設定は該当のソフトを起動してそこから設定

書込番号:12605474

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅PCの買換えを検討しています

2011/02/03 14:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-390jp 価格.com限定モデル

スレ主 as3さん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
家で使っているものが大変古く(pen4htの3GHz、VGAは82865G)購入してからだいぶ経つのでそろそろ...と思っていたところでのご相談となります。

使用目的がそれほど高度ではない(ネットとビデオカメラ(SONY HDR-CX520)の編集とDVD保存が主体)のですが、特にビデオ編集は子供の行事で量が多く現在は時間がかかりすぎて困っています。

また購入するのであれば、多分長く使うことになりそうな事と動画編集で色々やりたい事が出てきた場合に備えて単純ですがi7の方がいいのかな?と安易に選定しました。
i7−2600なども検討しましたが、まだまだ後続が続いてくるようなので価格が落ち着いたこちらに目を向けました。
なおi7−930についてはあまり良い評判が無く「i7−800番台の方が場合によりベスト」等と出ていましたが、どうでしょうか?

スペックはグラボをGTX460へ、ハードを1TBへ変更する程度で考えています。
予算がギリギリなのですが、内容を考えると手を打った方が賢明かな?と思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:12600216

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2011/02/03 15:21(1年以上前)

2xxxは、チップセットに不具合が見つかったため、現在販売停止中です。解消されるのは、来月以降になるかと。

9xxについては。8xxより高性能が望めますが。メモリが3枚必要だったり、CPUの消費電力が高かったり、構成全体として値段が高かったりと、欠点もあります。

性能的には、2xxxが再開するのを待った方がよいかと思いますが。
今すぐと言うことなら、i7 870あたりがよろしいでしょう。

ビデオカードに460は、CUDA対応ソフトを使われるのならともかく、用途からして大げさかと思います。

書込番号:12600323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/03 15:21(1年以上前)

930なら2600の方がいいと思います
しかし、i7、i5の2000番台が、チップセット不具合で4月ごろまで、製品が出荷されないです
今すぐ必要であれば、これか、PhenomUX6モデルの選択になってしましますね

GTX460も後継機のGTX560が発売されて、CUDAコアが増えてるようですし、選択としては、微妙な感じがします
待てるなら、2600が出荷されるまで待った方がいいと思います
そのころだと、オプションでGTX560も選べるようになってるかもしれません
しかし、そのうすると、価格は、これよりアップすると思うので、その辺も悩ましいですね

書込番号:12600325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/02/03 15:49(1年以上前)

う〜む…。
このPCと同じ内容をショップのBTOパソコンで再現しようとすると
確実に価格は9万円に至るので、お買い得感はあるし良いのだが
使い方からすると、もう2〜3万円安くてグラフィックボードが付かなくて
CPUがAMDの6コアを載せた5万円くらいの製品でも十分な気がする。

どうしてもCore i7の900系統が欲しいならいいんだが、その辺も考えてみては?

書込番号:12600412

ナイスクチコミ!0


スレ主 as3さん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/03 18:21(1年以上前)

KAZU0002様
インステッド様
満腹 太様

早速のご返信大変恐縮です。
やはり2600がお薦めですか...。

確かに過剰スペックとなり、どうしてもi7という訳ではないのですが、多分長く使用する事になると考えましてこの仕様であれば次に買い換える時までは、ある程度は使っていけるかな?と考えまして選びました。
最初は2600を狙っていたのですが、なかなか予算に見合うものが無く、価格の下がり具合を見ると微妙なので悩んでいたところ、800番台でもお値打ち品が無いか探していましたらこれを見つけました。

一応他にも探したのですが、同様なスペックだと割高なものが多く、VGAにGTX460も(前述の長く使うという理由から)過剰ながらにお得感にゆらいでおります。
気になったのが930よりも870等が良さげな事がいくつか書かれていたので、本当のところは如何なものか?と思い質問させていただきました。

構成としては如何なものでしょうか?(特に930について)
お得感だけで決断するのに今一つ不安がありますので、ご教授願えますでしょうか?

書込番号:12600935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/04 12:45(1年以上前)

同じHPでHPE-560というのがありますよ。
こちらはCPU6コア、メモリ4GB、HDD1TBで5万円ですから、かなりお買い得だと思います。
これならグラボをGTX460にしても、8万円でおつりが来ますよ。
それにGTX560は消費電力が高いのでミニタワーでは熱暴走するんじゃないかな?電気代も喰うし。

書込番号:12604316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 as3さん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/10 10:10(1年以上前)

プロサルファーゴル様

情報ありがとうございます。
自宅のネット環境がダウンしてしまい返信が遅くなってしまいました。
大変申し訳ありません。

有益な情報ありがとうございます。
当初i7でしか考えていなかったため盲点でした。
ちなみにPhenom II X6 1065TというのはIntelですとどれ位のものと同等になるのか教えていただけますでしょうか?
探してみたのですが、いまだ的確なものが見つけられません。

長く使用すると考えてGTX460(過剰ですが)を付けて十分であれば大変お買い得な気がしてきました。
ありがとうございます。

書込番号:12633314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/10 10:27(1年以上前)

ご参考にどうぞ
CPU性能比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php

PhenomU1065T スコア
マルチ7830 シングル1530
i7-870
マルチ8919 シングル2740
i7-930
マルチ8523 シングル2329
i7-2600
マルチ12913 シングル3608
i5-2500
マルチ8795 シングル2465

書込番号:12633368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 as3さん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/10 10:36(1年以上前)

インステッド様

早速のご返信ありがとうございます。
大変参考になります。

書込番号:12633398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/11 00:46(1年以上前)

i7の800番台がいいのであれば楽天にHPE-380というのが出てますよ。
こちらはBTOできないようですが、グラボは最初からGTX460です。
http://item.rakuten.co.jp/directplus/hpe-380jp/
楽天ポイントも使えるし、貯まるし。

書込番号:12636651

ナイスクチコミ!1


スレ主 as3さん
クチコミ投稿数:27件

2011/02/14 13:00(1年以上前)

プロサルファーゴル様

自宅のネット環境が思うように回復せず、返信するのが遅くなってしまい度々申し訳ありません。
またもや有益な情報ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

書込番号:12654324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング