HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CT

スレ主 BB430BBさん
クチコミ投稿数:41件

1週間前に納品、まだいろいろファイルやアプリケーションを移行中です。
まだブルーレイの書き込みをやっていませんが、どうもドライブが hp BD-RE BH20L というモデルで、使い慣れた B's Recorder Gold ではサポートしていないようです。ちょっと特殊なドライブのようで、9000シリーズの口コミにも同様の書き込みがありました。早くサポートしてくれるようになるとよいのですが、購入された方、ブルーレイ、DVD とも書き込みソフトはどんなものを使われているでしょうか? 以前使っていたドライブを追加搭載するという手もありますが、分解・組み立てがかなり面倒な感じで二の足を踏んでいます。

書込番号:11146136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/28 21:29(1年以上前)

BB430BBさん>
当該機種を持っている訳ではありませんが、ご指摘のドライブは「HLDS(日立LGデータストレージ)製の OEM型番」ですので、おそらく日本メーカーのメディア書き込みソフトウェアでは対応出来ない可能性があります。

対応可否の確認は出来ませんが、もしかしたら使えそうなものとしては、

・Nero
・Roxio Creator
・NTI CD/DVD Writer

などがあるかもしれません。汎用の書き込みソフトウェアとして、他に試す事が可能かもしれないものとしては、「CD Burner XP」がありますけど、Drive認識するか否かは判りません。ただしソフトウェア自体は Freeですので、念のために試してみてはいかがでしょうか?。

●CD Burner XP
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/cdburnerxp.html

書込番号:11155247

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB430BBさん
クチコミ投稿数:41件

2010/03/31 22:26(1年以上前)

どうも、まだ対応しているものがほとんどないようです。HP の付属ソフト頼りです。以前使っていた PC から BD ドライブを外して、HPE の2台目のドライブに追加、そこに B's Recorder Gold を使ってしばらく使います。B's Recorder Gold でも、当然 BH20L はサポート対象外でした。少し時間がかかりそうですね。

書込番号:11170033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク安定していますか?

2010/03/26 13:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CT

クチコミ投稿数:1件

使い始めてから約3週間経過しました。

1点だけどうしても不満があるのですが、ネットワークが安定しません。
しょっちゅう繋がりが悪くなります。ウェブサイトの表示が遅いとその度にタスクトレイのネットワークアイコンを見るのですが、赤い×マーク、水色の丸いネットワーク検索中(?)のアイコン、正常状態というように状態がくるくると変わっている感じで、ずっと見ていると断続的にその状態が繰り返されているようです。
ですので、ずっと待っていればそのうち繋がることは繋がるのですが、使い勝手はとてもよいとは言えません。。

で、そのままLANケーブルを他のPCに接続するとそのPCでは全く問題なくウェブに接続できるので明らかにHPE190本体の問題と捉えていますが、皆さまのHPE190で似たような現象が出ている方はおられますでしょうか?

個体の問題なのか、製品の問題なのかを切り分けたく、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11143292

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/26 19:27(1年以上前)

 まとぅでぃろうさん、こんにちは。

(Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTのユーザーではありません)
 LANのドライバを再インストールされれば、もしかすると問題が改善されるかもしれません。

書込番号:11144496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします。

2010/03/22 11:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CT

クチコミ投稿数:21件

パソコンは、全くの初心者です。
近々、買い替えを検討しているのですが、当分買い替え必要の無い様に、
ハイスペックPCで検討しています。
当初、GATEWAYのFX6801-27を検討していたのですが、こちらも気になりました。
総合評価から見るとどちらの方がお薦めでしょうか?
また、その理由なども教えて頂けると助かります。

書込番号:11123149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/22 12:06(1年以上前)

外資系PCメーカーのG社、D社はよく悪評を目にするのであまりお勧め出来ませんが、HPは組み立て作業を昭島工場で行っており準国産?の様で自分としてはちょっと気になるメーカーです。取り敢えずメーカーPCを考えるならHPって良いのでは。

書込番号:11123290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/22 19:43(1年以上前)

 D.A.D.さん、こんにちは。

・FX6801-27
 http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX6801-27
 の販売価格がちょっと分からなかった

・Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTはカスタマイズ可能モデル(比較は標準構成)

 ということで何とも言えない部分があるのですが、
 性能的には下記のようにFX6801-27の方が全体的に優れていると思います。
 ただ発売時期の関係でFX6801-27の搭載OSが「Vista Home Premium SP1」というのが気になりました。

・CPU
 Core i7-920で同じ

・OS
 Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTはWindows 7 Home Premium

・メモリ
 FX6801-27は9GB
 Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTは6GB
 
・HDD
 FX6801-27は1TB
 Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTは500GB

・グラフィックボード
 FX6801-27はATI Radeon HD 4870 X2
 Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTはGeForce GT220

書込番号:11125075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/23 06:56(1年以上前)

きらきらアフロさん
回答有難う御座います。
やはり国内生産と国外生産だと故障頻度等が変わるものなのでしょうか?


カーディナルさん
回答有難う御座います!
分かりやすく比較して頂き有難う御座います。
値段からするとHPの方が3万程安いのですが、HPのカスタマイズで少しグレードを上げれば対等かそれ以上に出来るんですね!?
もしカスタマイズするとすれば、主にどこにお金をかければいいものなのでしょうか?
予算は15万以内といった所で考えてます。
使用目的は、今の所ごくごく普通に使用するだけなのですが高価な分思い切って可能な限り頑張りたいなと思ってます。
ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:11127671

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/23 07:19(1年以上前)

社名を明かしたくなく伏せるなら、出すな。
Dはデルの可能性があるが、Gは何処だ?

国内外は全く関係ない。
金を十分かけるか、ケチるかの違い。

書込番号:11127706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/23 10:32(1年以上前)

 D.A.D.さん、こんにちは。

 カスタマイズについてですが、HDDは1TBはあった方が良いのではと思います。
 オプティカルドライブは、(使用予定があれば)ブルーレイ記録にされてはと。
 グラフィックスはRADEON HD 4850とGeForce GTX260のどちらかはどうでしょうか。

 あと、個人的には、

・リカバリディスクを付ける
・本体の保守サービスを3年へ延長

 を選択されてはと。
 これで税込合計金額が150,780円になります。

書込番号:11128162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Pavilion Desktop PC HPE 190jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC HPE 190jp/CTの満足度5

2010/03/23 22:37(1年以上前)

筐体は どちらがお好みですか?

同じような性能なら やはり長く使う分飽きが来ない筐体のほうがいいんじゃないですか?

部屋で毎日見るPC本体を想像してください^^
(ちなみにFX6801-27は あまりにゲームPCぽいっので 私は好みじゃありません)

カスタマイズに関しては
『可能な限りのことがやりたい』と書かれていますが そうなると
やはりメモリーも予算が許す範囲であげてあげて CPUも920の改良版の930以上がいいと思います。
HDDもやはり1TB以上が 今後の事(HD動画等)を考えると使い勝手があると思います。
グラボは 3Dゲームをやるかやらないかで 選択枠が変わるのでなんともいえません

後 モニター(サイズ共に)もPCが変わると変更したくなると思います
(私だけかもしれませんが・・・^^;) 

まぁ 上を見ると限が無く 予算も大幅に超えてしますので よく検討されてください。^^

書込番号:11131053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/24 15:25(1年以上前)

きこりさん
確かにどこまでのスペックを求めるかと予算の問題ですよね。


カーディナルさん
大変参考になります。
シュミレーションでカスタマイズすると、
つい欲が出てあれもこれもとなり予算を遥かにオーバーしてしまいます^^
増設用オプティカルドライブ と言うのはドライブを増設し2系統になると言う事ですか?


ふくちゃん一服さん
筐体は断然HP製が好みです^^
以前ゲームソフトを購入したのですが、自分のPCでは使用出来ず未だに未使用品になってます(笑)購入後はゲームでの使用も大いにあると思います。
本当に上をみると限が無いですよね^^;

書込番号:11134034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/24 19:21(1年以上前)

 D.A.D.さん、こんにちは。

>増設用オプティカルドライブ と言うのはドライブを増設し2系統になると言う事ですか?

 そうではなくて、元々のオプティカルドライブのDVDスーパーマルチを
「ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ」へグレードアップされては…ということです。
 ちょっと書き方が曖昧でした。

書込番号:11134916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/24 23:59(1年以上前)

カーディナルさん
こんばんは。
こちらこそすいません!カーディナルさんが仰ってた
「オプティカルドライブは、(使用予定があれば)ブルーレイ記録にされてはと。
」と言う内容は理解してます^^
カスタマイズの欄で増設用オプティカルドライブと言う項目があったので、標準は「なし」になってるのですが、ここでドライブを+αすると二系統になるのですか?という質問内容だったんですよ^^;分かりにくい言い回しで申し訳御座いません。
かなり低レベルな質問だとは思いますが、ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブと言うのは、ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブに記録機能が備わったものだと考えて宜しいのでしょうか?前者はブルーレイ再生に加え書き込みも出来るって事ですよね?
ド素人な質問ですいません・・・

書込番号:11136519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/25 05:25(1年以上前)

 D.A.D.さん、こんにちは。

 D.A.D.さんが書かれた通りです。
「何かをコピーしたい」という用途には向いているかと思います>オプティカルドライブが2台構成
 

書込番号:11137336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/26 13:04(1年以上前)

カーディナルさんこんにちは。
「何かをコピーしたい」というのは、
例えば借りてきたDVD等をコピーしたりしようとすると、
ドライブは2台構成にする必要があるのでしょうか?


書込番号:11143233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/26 19:34(1年以上前)

 D.A.D.さん、こんにちは。

(コピーしても良い合法的な物という前提で)
 1台だけでもコピーは可能です。
 ただ何枚も数を多く…という場合だと、
 2台構成の方が「1台で読み出して1台で書き込み」という事が可能なので効率は良くなります。

書込番号:11144519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/26 20:19(1年以上前)

カーディナルさんこんばんは。
そういった利点があるのですね!
概ね構想は決まりつつあります。
やはりHP製で少しカスタマイズする方向で考えております。
色々とアドバイス頂き有難う御座います!!

書込番号:11144669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

クチコミ投稿数:31件

デジカメのSDメモリーカードを2Gから4Gに変更しましたが、本機では読み込むことができません。HDSDに対応したUSBカードリーダーを購入するしか方法はないのでしょうか?

書込番号:11116962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/21 06:28(1年以上前)

HDSDに対応したUSBカードリーダーを購入するしか方法はないのでしょうか?

ドライバの更新で改善できるかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/#8355566

ドライバはメーカーサイトとかWindows Update、またはカードリーダー提供「製造先」にて確認。
あとSDHCですよね。

書込番号:11116981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/03/21 07:59(1年以上前)

マジ困ってますさん
早速のご回答有難うございます。 ご指摘の通りSDHCの誤りです。
メーカーサイトからの直接のダウンロードは無さそうなので、メールで問い合せました。
メーカーからの回答を待っているところです。
結果が出ましたらご報告したいと思っています。

書込番号:11117139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/28 06:21(1年以上前)

メーカーからドライバーソフトの提供は行っていないとの回答がありました。
もう少しあちこちで情報を調べて、方法が見付からなければ対応している安価なカードリーダーを購入しようと思います。
有難うございました。

書込番号:11151869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/28 07:01(1年以上前)

>メーカーからドライバーソフトの提供は行っていないとの回答がありました。

おはようございます。
自分の方法ですが、参考になればと思い書いておきます。

デバイスマネージャ→メモリテクノロジドライバー
ここでハードウェアーを特定「自分の場合だとJMB38x」
で、”JMB38x”をGoogleで検索するとたくさんのドライバが見つかります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=jmb38x+driver&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP352JP352&ie=UTF-8&aq=1&oq=jmb38x

その見つかったドライバをインストールして使えるか試すのも手かと思います。
※あくまで自己責任でお願いします。
あと、もとのドライバに戻すのはドライバのロールバックで可能です。

書込番号:11151919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源交換について

2010/03/21 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
故障してしまいました。症状は電源は入れた直後すぐに電源が落ちてしまい、また再起動しカッカッカという音がなり、そのままファンが鳴りっぱなしといった感じです。

おそらくですが電源ユニットが故障していると思うのですが、この機種は電源交換は可能でしょうか?またおすすめの電源がありましたら、お教え下さると助かります。500Wぐらいが希望です。それではご回答おまちしております。

書込番号:11116168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2010/03/21 00:45(1年以上前)

こんなところでどうでしょう。結構信頼できるのでは。
CMPSU-550VXJP VX550W
ECO80+ II EES500AWT II

コスト重視なら
WIN+ 550W HEC-550TE-2WX
鎌力4 KMRK4-550A

書込番号:11116348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/21 00:52(1年以上前)

時をかける少年さん

ありがとうございます。この電源はケース内に収まりますか、また電源が故障すると、マザーボードやハードディスクを巻込んで故障してしまうらしいんですが大丈夫でしょうか?

書込番号:11116387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/21 17:38(1年以上前)

m9690jpで電源をSS-850EMに変更しましたが、ぎりぎり収まる感じです。

時をかける少年さんが上げてくれた電源に関していうと、
鎌力4 KMRK4-550Aが上記した電源と同一の長さであり(160mm)、
他はこれより短い(140mm)ので全て入ると思われます。

書込番号:11119324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめグラボ

2010/03/17 07:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9360jp/CT オンボードVGA モニタバンドルモデル

クチコミ投稿数:4件

このPCを購入したのですがグラボを取り付けたいのですがおすすめグラボはありますでしょうか?

書込番号:11097774

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/03/17 07:53(1年以上前)

何をするために付けるのですか?

書込番号:11097795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/03/17 07:56(1年以上前)

何をしたいかでお勧めのものは左右しますよ。

絵が描きたいのか、ゲーム(タイトル名次第)がしたいのか、映画が見たいのかとかですね。

そこが分からない以上現状の220か230のままでも十分だと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:11097801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 08:08(1年以上前)

返答ありがとうございます。

導入したい理由はゲーム用にです。

今はモンハンをやっていて特に不満はないのですが、他の3Dゲームもやってみたいのでグラボ購入を考えています。

メモリ増設くらいしか経験がないので何を購入してよいのか解らず質問させていただきました。

書込番号:11097827

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/17 08:21(1年以上前)

>他の3Dゲーム
コレが具体的に決まらないと、アドバイスのしようがないですね。
モンハンでは現状で満足しているんでしょう?

例えばCrysishttp://www.japan.ea.com/crysis/gameinfo.htmlをやりたいならGTX295とかHD5870などのハイエンドを購入すべきですし、STREET FIGHTER IVhttp://www.capcom.co.jp/sf4/IV/pc.htmlであれば、GTS250やHD5750で十分です。

とりあえず、やりたいゲームを決めてからまた相談してください。

書込番号:11097861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 08:26(1年以上前)

返信ありがとうございす。

上記で出して戴いたHD5750と5870を参考にさせていただきます。

書込番号:11097867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/03/17 08:45(1年以上前)

RADEONならR5770 Storm 1G
http://kakaku.com/item/K0000081873/
GeForceならELSA GLADIAC GTS 250G 1GB
http://kakaku.com/item/K0000090657/

このクラスなら、3D系のゲームでもそこそこの設定でできると思います。
HD5770とGTS250は、ベンチマークの種類によって上位下位がかわります。
省電力でDirectX11に対応してるのは、HD5770です。
価格は、GTS250の方が安いです。

3D系といっても重いのから軽いのまであるので、具体的にしたいと思ってるタイトルを記載した方がいいアドバイスいただけると思います。

あと、グラボは、高性能になるほどボードの長さが長くなります。
購入される前にボードが取り付け可能な長さなのかは、確認した方がいいです。
ミドルスペック以上のグラボは、補助電源が必要です
ボードの長さがぎりぎりだと電源がさせない可能性もありますので、注意が必要です。
HD4850やGTS250がオプション仕様にあるので、付けれるとは、思いますが、念のため確認した方がいいでしょうね

書込番号:11097923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 09:02(1年以上前)

とても参考になるご意見ありがとうごさいます。
タワー内のスペースなど調べてみます。

書込番号:11097980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/17 12:42(1年以上前)

グラボ交換は単に入れ替えて終了じゃありません。物理的なスペースの問題やいまの電源容量も足りるかどうか。電源が別途必要かどうか。冷却ファン追加しなくても大丈夫か。ドライバーの事もあります。5970を買えばほとんどのゲームが楽に動くと思いますが金額が単品8〜10万の高額品。本当に必要ならいいですが、モンハン程度なら5850(3万前後)でもお釣がくる位快適に動きます。

モニター解像度をいくつでゲームするかにもよりますが、まずは自分がやりたいゲームタイトルを決めておかないと余計な出費になってしまいますよ。

書込番号:11098702

ナイスクチコミ!0


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 10:47(1年以上前)

あと、グラボ入れると騒音が酷くなることもあるんで
その辺も覚悟していれたほうがいいですよ

書込番号:11137955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング