HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6250jp Core2Duoモデル NY664AA-AAAA

クチコミ投稿数:2件

この機種を一昨日購入しました。安いだけあって、付属品等はほとんど何もついてきません
でした。当然、印刷したマニュアルもありません。
おそらくデータとして存在するのだろうと、探しましたが、PC内にはありませんでした。
そこで、HPのホームページを探したのですが、探し方が悪いのか?見つかりません。
量販店モデルはホームページ上、別扱いなのでしょうか?見つかりません。

この機種を購入された方、教えてください。マニュアルはどこにあるのでしょう?
ほとほと困っています。よろしくお願いします。

書込番号:10797090

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/17 12:50(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/doc/manual/

書込番号:10797143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/17 12:54(1年以上前)


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/17 12:57(1年以上前)

失礼・・ こっちです
http://h50222.www5.hp.com/support/NY664AA/?lang=ja&cc=jp

書込番号:10797176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/17 12:57(1年以上前)

メーカーサイトにある製品カタログによると、付属品の中にマニュアル一式って書いてありますよ。どっかにあるんじゃないの?

http://h50146.www5.hp.com/lib/doc/catalog/desktop/jdt09897_01_02.pdf

書込番号:10797178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/17 14:24(1年以上前)

皆様、早速のご連絡ありがとうございました。
検索方法が悪かったのか、たどりつけませんでした。
オンボードのX4500では不満なのでグラボを入れようと
思って可能なサイズ等の情報が欲しかったのです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:10797513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています、教えてください

2010/01/16 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

クチコミ投稿数:4件

正月明けの5日に注文しましたが、
目安の5営業日過ぎても来ないので、問い合わせた所
部品欠品で納期が1月末頃になるらしいです
このスペックでこの値段、お買い得かと思い注文しましたが
納期がまだ2週間もあるとちょっと迷います
HPの対応にも少々不満がありますし・・・

友人に頼まれて注文した品物ですから、早く取り付けてあげたいんですが
同程度のスペック、同価格くらいのPCはないでしょうか?

モニターは別口で購入してありますから必要ないです

書込番号:10790774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/01/16 02:40(1年以上前)

Service Areaさん>
まあ、発注時期があまりよろしくなかったのではないかと?。年末年始直後は海外の部品メーカーも操業していないので部品が搬入されていない可能性もあります。「目安」はあくまでも目安ですけど、今回の製品に関して hpでは納期確定・保証をしていたでしょうか?。納期保証をしていないのであれば、半ばあきらめるしかないと思います。
なお、発注取消し(キャンセル)を行うのであればある程度早い段階できちんと連絡した方が良いと思います。

また他社製品で同程度・同価格帯があるか?、との事ですが、これは正直各社の製品を見てみないと何ともいえないと思います。突発的に低価格を提示する事もありますので。

書込番号:10790875

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/16 07:23(1年以上前)

中国は10日遅れで正月休みになるから
この時期どこでも部品不足

書込番号:10791144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/16 08:33(1年以上前)

 Service Areaさん、こんにちは。

 スペックと価格については何とも言えませんが、お急ぎであれば下記のドスパラはどうでしょうか。
 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=sokunou

書込番号:10791274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/17 00:48(1年以上前)

ありがとうございました

友人と検討した結果、月末まで待つことにしました^^;

ドスパラも調べてみましたが、1万円くらい高くなるようです
同じようなスペックのDELLのミニタワーも販売中止?になったようで
価格表示されてません
このクワッド・コアモデルも価格表示が消えました^^;
注文した時期が悪かったようですね^^;


書込番号:10795260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSが32bitで問題なし?

2010/01/11 17:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

スレ主 しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

メモリーが4GBある場合、64bitないとフルにメモリを使いこなせないというのは本当でしょうか?

ど素人なもんで、質問の言い回しが悪ければ勘弁してください。

書込番号:10768111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/11 17:39(1年以上前)

確かに32bitでは3GB程度しか使えませんが、64bitにしたところで4GB使い切るようなことは一般的にはありません。パソコンの使い方によりますが。
なので4GBくらいなら32bitでも問題がある訳ではありません。OSが使えない部分を、ディスクドライブとして利用できるソフトもありますし。

書込番号:10768211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/11 17:43(1年以上前)

32bitだと3GB程しか認識しないのは本当です。
ですが現状のアプリではそれでも十分足りてます。

OSを64bitにしてもアプリがメモリーを使わない以上無意味なので
まだこだわる必要はありません。
64bit版のソフトウエアはまだほとんどありません。

書込番号:10768236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2010/01/11 20:38(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシ さん
ラスト・エンペラーさん

返信ありがとうございます。

32bitも64bitも購入する際の決め手にしなくていいみたいですね。


そうは言っても、何年かに一度の買い物なんでいろいろ考えます。

ちなみに、この機種はどっちなんでしょうか?

書込番号:10769229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/11 20:42(1年以上前)

カスタマイズで選択できるけど。
通常は32bitのようです。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20091207_p6220_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/any/psg/aff/jpcampaign

書込番号:10769262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 しん壱さん
クチコミ投稿数:176件

2010/01/11 20:49(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

早々の返信ありがとうございます。

たしかに32bitですね。


購入も、もう少し検討したいと思います。
(HPは安いがサポの評判も悪いし・・・)

素人だけに、決め迷っています。。。

書込番号:10769303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

あの・・・・・

2010/01/10 20:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

あの買った人に聞きたいのですが・・・
このパソコンを使ってみてどうですか?
レビューがないので参考に出来ないんですよ(^−^
ネットサーフィンや動画編集などやグラフィックについて聞きたいです
あとこのPCでオンラインゲームとかはできますか?

書込番号:10763227

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/10 23:57(1年以上前)

あの〜 じゃなくて表題は的確に書きなさい
このスレにしたって、前回の続きでしょ?そのまま続けなさい。

高校生なんだから公開の場で他人とやり取りくらいちゃんとしましょう。


HPに乗り換えしたんだね。DELLの事、怒ってたけど、海外メーカーはそういう意味じゃ大して変わらないよ。

ゲームの種類は? なんて突込みが来るだろうけど
聞いてきたことくらいは出来ると思うよ。

書込番号:10764618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/11 10:45(1年以上前)

 ロンZさん、こんにちは。

「価格.com限定 クアッド・コアモデル」ではありませんが、Googleで検索したところ、p6220jp/CTのレビューは2件ヒットしました。
 参考になるのではないでしょうか。

「HP Pavilion Desktop PC p6220jp/CT レビュー 1」
 http://sc420.at.webry.info/200911/article_5.html

「HP Pavilion p6220jp/CT仕様を解説&miniレビュー」
 http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/hp/Pavilion_p6220jp.html

書込番号:10766338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/11 15:44(1年以上前)

タイトルを分かりにくくしたのはすみません。しかし、私はDELLに怒ったことはありませんが?誰かと勘違いしたはありませんが?

書込番号:10767664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロンZさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/11 15:47(1年以上前)

カーディナルさん
返信ありがとうございます
なるほどー
調べだのにレビューが見つからず困っていたんです捧
本当にありがとうございます

書込番号:10767678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

現在購入検討中です

2010/01/09 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

クチコミ投稿数:14件

このモデルの購入を検討しております。
ところで、HPのパソコンについては、このモデルに限らず結構評価が微妙なところがあるようなのですが、正直いかがなものでしょうか。少なくともサポートが悪いという声が大きいようでした。パソコン自体どうも初期不良率が他の電気製品より目立つような気がしますが、windows7の次の次のOSが出るまで、できれば5年ほどもつようなパソコンがないかと思っております。
ご使用された方のご意見を聞かせていただければと思います。

書込番号:10758090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件

2010/01/10 22:11(1年以上前)

経験談ですが、
購入後、2ケ月でRAID0の片側のディスクにアラームが発生。
HPのホームページから問い合わせしたら、2週間経ってから回答があり、
故障の可能性があるので、カスタマ・ケア・センタに連絡をとって下さいとのこと。
但し、メールでの修理受付はしていないので電話して下さいと。
カスタマ・ケア・センタに電話しても全く繋がらず、自動で切断されてしまう始末です。
(待たせておいて、回線が空いたら受けてもらう方がまし。)
連絡がとれず、我慢して使用しているうちに突然で電源が落ち、全く起動しなくなり、
BIOS画面も表示できない完全な故障状態になりました。
(HDDとは別の不具合だと思います。)
仕方ないので、急遽、元々あった古いPCのCPU/MB/MEM/OSを
一新して使っています。(自作ですが、こっちのほうがよっぽど信頼できる)
そして、現在、部屋の片隅に”ガラクタ”が1台転がっている状態です。
なんか、もう、いまさらHP相手にするのも気分が悪くなりそうです。

書込番号:10763793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/11 01:40(1年以上前)

>>海の中道さま
大変なご経験をなさったようで。ちょっと不安になってしまいますね。
私はパソコンはせいぜいネットとデジカメのRAW画像編集くらいしか使わないのですが、それなりのカタログスペックのものを一度買えばしばらくもつのでコスト的にいいかと思い、HPが選択肢として挙がったのですが…。
ネットで検索すると、いいという意見に比べ、ネガティブなものも目立つようですが、おそらく事実かもしれないですね。デルも同じような感じを受けましたが。
おそらくはカタログスペック上は見えない部分のコストダウン(サポート態勢等の作り手の意識(?)を含む。)をした結果ではと思いました。国内メーカー製は価格が割高なので、正直検討しておりませんでしたが、やはり選択肢に入れなければならないのかもしれませんね。私は自作なんてできませんので、故障等があるともうお手上げになってしまいますので。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:10765196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/01/11 13:11(1年以上前)

ヴォルビッカ2さん こんにちは。
私もデジカメのRAW現像およびPhotoShopに使用するために、
12BGのメモリと64bit版OSを使えるマシンを探して購入しました。
HPを選定した理由は、
@低価格
A信頼性(があると思っていました)
 ・仕事で使用しているHPのビジネスPCが約5年間ノートラブル
  (ブルースクリーン、フリーズも一度もなし)
 ・MADE IN TOKYO
あと、購入時のネットのトラブルで2重に注文してしまった際も、
翌朝、HPの担当者から連絡が来て、(HPの)個人メールで、
いろいろと対応してもらい、非常に好感を持っていました。
購入後のサポートもPCにトラブルがなければ、
特に必要ないと思っていましたが、そこが、そもそもの間違いでした。

HPのホームページを見ても、トラブル発生時にどこに連絡を取ったらいいのか、
非常にわかりにくいです。(問い合わせを拒んでるのではないかと思うくらい)
サポートに対する姿勢は、クレーム処理を最優先とする国内メーカと、
雲泥の差があると感じます。

書込番号:10767041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/11 13:29(1年以上前)

海の中道さま
ご返信ありがとうございます。
なんと使用目的は偶然にも同じだったようですね。
私の現在のパソコンはコア2DUOが出る前のものなので、速度的にきついです(HDも250GBしかありません。)。そのため、現行の大半の機種であれば速度が飛躍的にアップするのは間違いないので、どうせなら大容量メモリーとcorei7(詳細は正直わかっておりませんがw)にすればとてつもなく速いのではということで、この機種を検討しておりました。
確かに仮に同じ故障率であれば、販売シェア世界一らしいので、故障発生件数そのものは多いとは思うのですが、正直微妙ですね。外国の方は故障には寛大だったりするのでしょうか?カタログスペックでは、自作なんて出来ない私にとってはぴったり(最新CPU、大容量メモリー、大容量HD)なため、非常に悩みます。
作りこみが日本製よりは劣っている部分があるのではという印象にはどうやら間違いないようですね。もちろん日本大手メーカーがすべて素晴らしいとも思えませんが、製品に対する意識というものはやはり違うのでしょうね。

書込番号:10767116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/03 01:50(1年以上前)

NEWモデルも出たようで、もう見てないかもですが・・・
私もRAW画像の確認と補正少々が主の用途で11月に購入しました。

まずこのパソコンについてですが、今のところ順調に動いており満足です。
それまで使っていたショップのBTOパソコンは不具合に悩まされ続けたので、特にそう思うのかもしれません。
とはいえまだ2ヵ月半、夏も向かえてないので初期不良はなく済んでホッとひと息といった感じですね。私も長く使う予定でいます。

サポートについては内容によって当たり外れがあるかも知れませんね。
会社でHP製のパソコンを使っていて、今まで4台壊れてそのうち3回私が電話しましたが、なかなか電話がつながらなかったのが2回、待ちなくつながったのが1回。
この3回は不具合内容がはっきりしていたので交換部品を送ってもらう等、すぐに解決しました。
あと1回は原因がはっきりしていなかったためパソコンの詳しい人に電話してもらいましたが、なかなか伝わらずに疲れたと言ってました。

ちなみにこの故障した4台という台数ですが、それ以前に使用していた他の国内メーカのパソコンと比べても故障率は高いわけではないそうです(あくまでも私の会社内での比率ですけど)。
一応それを信じて今回このパソコンを買いました。

まあ理想は故障ゼロなんですけどパソコンでそれは難しそうですね。

書込番号:10879656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生に関して

2010/01/08 23:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5250jp/CT

クチコミ投稿数:49件

早速ですが質問です。

DVDの再生に関してですがプリインストのHP MediaSmart DVDでは再生可能ですが
Windows Media Playerでは画も音も全くでません。
ネット上のストリーミング(映画予告等)は全く問題なく再生するのですがDVDとの相性などが関係あるのでしょうか?

当方、PCに関しては、ほぼ初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:10753980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/09 11:07(1年以上前)

windows media player ではコーデックがないため、再生できません。

HPの再生ソフトは、ソフト自体に組み込んであるため、他のソフトからは利用できません。

ffdshowなどの、コーデックを導入しましょう。

書込番号:10755605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/09 12:00(1年以上前)

Windows7のWMP12はDVDの再生も可能ですよ。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Play-a-CD-or-DVD-in-Windows-Media-Player
そのDVDとはDVD-Video形式ですか?

書込番号:10755807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/09 14:10(1年以上前)

いえいえ、7のDVDコーデックにバグがあるみたいで、私のやつは、映像がでずに、音声だけが再生されます。

だから、コーデックパックを入れたほうが、いいのです。

書込番号:10756292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/09 16:38(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

コーデックパックとありますが、いったいなんですか?

書込番号:10756845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/09 23:35(1年以上前)

度々スイマセン。

先程、コーデックの意味を調べ、ffdshowの、コーデックを
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdshow.htmlよりインストールしました。

しかし、WMPでは再生できませんでした。

なんかセットアップに方法や癖などがあるのでしょうか?

書込番号:10759009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 13:34(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.htmlを使ってみては?

書込番号:10761299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 15:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

早速試してみましたが
フィルタの登録でのオープンダイアログで選択したファイルに含まれるフィルタを登録するという意味がわかりません。

初心者はこのままHPのDVD再生ソフトで我慢すべきなのでしょうか?


書込番号:10761628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 15:19(1年以上前)

Media Centerですら再生できないのですか?

書込番号:10761700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/10 15:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 15:58(1年以上前)

またまた、アドバイスありがとうございます。

Media Centerでも無理で、Center内にHPのソフトが入っています。
また、VLCメディアプレーヤーでもトライしましたが再生しようとするとエラーメッセージがでてまったく再生できません。

HP以外のソフトで再生しようとするとすべてがDVDが入っていることすら認識していないようなメッセージがでます。

HPソフトでは即反応するのですが・・・・

書込番号:10761839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 17:15(1年以上前)

それはDVD-Videoではないのでは・・・
何のDVDを再生しようとしているのですか?

書込番号:10762181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 19:59(1年以上前)

DVD-Videoではありません。

DVDの内容は民放地デジをダビングしたDVD-RWです。

書込番号:10762994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/10 20:42(1年以上前)

>DVDの内容は民放地デジをダビングしたDVD-RWです

CPRMに対応したプレイヤーが必要なのでWMPでは再生できません。

書込番号:10763205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/01/10 21:23(1年以上前)

なるほど、そういう事だったのですね。

ということは、HPのMediaSmartDVDはCPRMに対応しているということですか^^
てっきり、WMPも対応しているとばかり思っていました。

早速、市販のDVDを入れてWMPを選択して再生してみましたら、問題なく再生できました。

多くのアドバイスと回答、本当にありがとうございました。

書込番号:10763455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング