HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続できるモニターについて

2010/01/08 14:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5250jp/CT

クチコミ投稿数:8件

昨年、使っていたモニターが故障したため
三菱の RDT196LM を購入しました。

本体のみこちらを購入予定なのですが
デジタルでも接続可能でしょうか?

すみません。また初心者な質問です。

詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:10751417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/08 15:13(1年以上前)

>詳しい方よろしくお願いします
私は詳しくはないですけど、ネット上でHPの製品紹介でみるとDVI端子は装備されているようですからデジタル接続は可能です。

書込番号:10751530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 15:22(1年以上前)

>タカラマツさん

お返事ありがとうございました。
DMI端子があるので大丈夫とは思ったのですが
処理速度が遅かったら?、不具合があったら?と
心配が尽きなくて・・・。

不具合などは接続してみないと
なんともいえないのでしょうね

書込番号:10751550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/01/08 15:51(1年以上前)

オンボードグラフィックではなくて「ATI Radeon™ HD4350(512MB)」が装着されているので、処理速度が遅かったら?という心配は無用でしょう。
重いゲームをするなら無理があるようですけど。

書込番号:10751657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 21:25(1年以上前)

> タカラマツさん

お返事が遅くなりました。
申し訳ありません。

主な用途はゲームではなく
依頼主様に写真加工したパンフレットや
2Dの構成の図面などを作成するために使いたいので
それほど重くないと思うのですが・・・。

いろいろ見ていただいたようで
お手数をかけてしまい
申し訳ありませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:10753081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 hp BD-RE BH20Lの記録可能メディアについて

2010/01/07 02:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT

スレ主 gluonさん
クチコミ投稿数:11件

初めましてgluonと申します。

hp BD-RE BH20Lで2層式のメディア(BD-RE DL・DVD-R DL)に書き込む(録画)
することは出来るのでしょうか?

色々調べてみたのですが、自分ではその情報が見つけられなかったので、
ご存じの方がいたら教えていただけると有りがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10745058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/07 02:19(1年以上前)

ブルーレイ記録 / DVD スーパーマルチドライブ ( LightScribe 対応 ) ※ 3
読込最大スピード( BD-ROM [ 1 層式 、 2 層式 ] 6 倍速 、 BD-R [ 1 層式 、 2 層式 ] 6 倍速 、 BD-R [ 1 層式 LTH 方式 ] 4 倍速 、 1 層式 BD-RE 4.8 倍速 、 2 層式 BD-RE 4.8 倍速 、 BDMV ( AACS 対応 ) 4.8 倍速 、 1 層式 DVD±R 12 倍速 、 2 層式 DVD±R 8 倍速 、 1 層式 DVD+RW 10 倍速 、 DVD-RAM 5 倍速 、 1 層式 DVD-ROM 16 倍速 、 2 層式 DVD-ROM 8 倍速 、 CD-R / RW / ROM 40 倍速 ) 書込最大スピード ( 1 層式 BD-R 6 倍速 、 2 層式 BD-R 4 倍速 、 BD-R [ 1 層式 LTH 方式 ] 2 倍速 、 1 層式 BD-RE [ 1 層式 、 2 層式 ] 2 倍速 、 2 層式 BD-RE 2 倍速 、 1 層式 DVD±R 16 倍速 、 2 層式 DVD±R 4 倍速 、 1 層式 DVD-RW 6 倍速 、 1 層式 DVD+RW 8 倍速 、 DVD-RAM 5 倍速 、 CD-R 40 倍速 、 CD-RW 24 倍速

ですよ。
※HPのサイトより引用です。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/e9100/specs/e9190jp_high_performance.html?jumpid=reg_R1002_JPJA

書込番号:10745093

ナイスクチコミ!0


スレ主 gluonさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/08 00:51(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん

情報、ありがとうございました。。

書込番号:10749694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設

2010/01/06 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

スレ主 shin900さん
クチコミ投稿数:5件

近いうちにこの機種の購入を考えています。

そこで質問なんですが、標準で6GBのメモリがつくのですがプラス12000円程度で12GBに出来ます(6000円で9GBもある)
自分の用途としては6GBでも十分だと考えてはいるのですが、その程度の金額で12GBに出来るなら有りかなとも思えてきて。

自分で決めることだと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:10744327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/06 23:59(1年以上前)

2GB×3
速さはわかりませんがまあ良いんじゃないですか・・・て、
本当自分で考えることですねww。

お好きな方でw。

書込番号:10744470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/07 00:07(1年以上前)

後から必要に応じてメモリを増設すればいいのでは?

書込番号:10744515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/07 00:27(1年以上前)

無駄に積んでいるとエラーに成りやすいとか
起動に時間かかるとかあるから
別に積まなくてもいいと思いますよ

書込番号:10744633

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/07 01:17(1年以上前)

相性とか気にしなくても良いのは良いですよね…
じゃあ、あえて積むほうに一票。

書込番号:10744893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

osは32vitなのでしょうか?

2010/01/05 07:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

クチコミ投稿数:2件

Windows7は32vitと64vitのosソフトが付いてくると聞いたのですが本当でしょうか?
どうしても32vitで使用したいのですが、別途購入しないといけないのでしょうか
無知な質問をしているかもしれませんが親切な方よろしくお願いします

書込番号:10735198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/01/05 08:06(1年以上前)

メーカーの仕様を見る限りでは32Bit版がデフォルトですね。
それ以外の記載はありませんが、カスタマイズで64Bit版が選べるところを見ると、まず32Bit版だけ付属してくるものだと思います。

どこの情報かは存じませんが、ここで聞くよりメーカーに聞くのが一番だと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:10735285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/05 08:09(1年以上前)

bitね。
価格コムの表記は出鱈目な可能性もあるんでメーカーサイトで
確認するのが確実ですけど、OS表記で7のホームプレミアムと
書かれている場合普通は32bitOSです。
64bitOSの場合末尾に記載されているのが普通ですね。
一般向けに64OSが認知されて売れ出したのは今回が初めてになるかと思いますので。

書込番号:10735292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/05 08:10(1年以上前)

最初に…vitではなくbitです。

メーカの製品ページは見ましたか?
多分書いてあると思いますが。

書込番号:10735294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/05 08:25(1年以上前)

あう(^^ゞ
被った…

質問の内容、も少しずらして答えときます。
AMDさんと回答被りましたが普通は片方(この場合32bit)の
バージョンのOSが、Windows円盤の形かリカバリーディスクの形
でついてきます。
64、32両方の円盤が同梱されて入手可能なのってOSの単品パッケージ
購入だけじゃないかな?と思いますよ。

(そっちはそっちで実はライセンスは1つしかなくて同時
インストールはどちらか一つという罠があったりするんですがね。)

書込番号:10735323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/05 09:20(1年以上前)

皆さんさんのご意見を参考にして、お店に問い合わせてみようと思います。
あとvitじゃなくてbitだったんですね・・・ハズカシイ
御親切に回答をいただきありがとうございました。本当に助かりました

書込番号:10735440

ナイスクチコミ!0


小川蜂さん
クチコミ投稿数:18件

2010/01/14 06:02(1年以上前)

Yone−g@♪さんが言われてます通りで、パッケージ版単品には64も32も両方

入っていますが、パソコンに搭載される場合は64か32かの選択で両方は無理です

パッケージ買うと高くなるので、64か32かを用途によって考え選択されてはと思います

僕はとりあえず64のプロフェナルを選択しました。

OSがパッケージ版を選べれば良いのですけど、高くなるでしょうね

書込番号:10781585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6120jp/CT

クチコミ投稿数:22件

少し前の製品ですが、価格もこなれ購入を検討いたしております。
ただ、当方自営業でありまして会計ソフトとの関係から、
OSはxpでの使用を考えております。

ただ、ヒューレッドパッカードのHPをみると、
http://h50222.www5.hp.com/support/KX781AV/drivers/

ドライバーのOS対応がxpのものがありません。

この製品の別のクチコミをされておられる方が、
XPでの使用も可能だとおっしゃっておられるのですが、
ドライバーのインストールなどは、
どちらで探せばよいのか宜しければお教え願えますでしょうか。

書込番号:10726163

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/03 14:40(1年以上前)

安売りパソコンは既存の部品の寄せ集め。
独自開発していたらこんな値段では収まらない。
使っている部品も安物で、部品メーカーも安く売っているので、沢山売らないと儲からない。
だからOSなどより多くに対応させて、つまりドライバ類を作っておいて、より沢山のPCメーカーなどに買って貰いたい。
だから、ドライバ類は探せばほとんど見付かる。

自営業ならもすこし良いもの使った方がいいんじゃないかな。
故障したときに仕事が出来なくなる。
もっと高額なものという訳ではなく、もしもの場合に2台買って置くとか。
同じ機種だと同じ問題が同時期に起こる可能性が高くなるから、かなり違いがあるものを選ぶのも良いだろう。

書込番号:10726195

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/03 14:48(1年以上前)

自営業なら法人モデルにXP機(ダウングレード権での)がまだあると思うけど。
法人契約の方がサポート対応も良いし。

書込番号:10726231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/01/03 15:43(1年以上前)

きこりさま

 お返事ありがとうございます。まさにその通りですよね。もう少しいいものをとのアドバイスありがたくいただきました。そして、もしもの場合の2台体制の決心がつきました。XPも別途購入のことを考えると、デルのxp搭載機が一番現実的かなと考え至りました。
良いアドバイスをいただきまして、まことにありがとうございました。


ラスト・エンペラーさま 

まさにいまデル機を使用いたしております。いただいたアドバイスをもとに探させていただきましたところ、すぐに見つけることが出来ました。
これでいかせていただこうと思います。
良いアドバイスをいただきまして、まことにありがとうございました。

新年のお忙しいでしょうこの時期に、クチコミの少ないこちらの商品でしたが、的確なアドバイスを2つも頂け、まことにありがとうございました。
皆様にも良いお年であられますよう願っております。

書込番号:10726443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ作成について

2009/12/31 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

初めまして。
現在SONYのVAIO RZ52を使用していますが
マザーボードのヒートシンクのアンカーが外れてしまい、メーカー修理に出しました(これで2度目)1度目の経験上4万〜修理費がかかると思われます。
4万出すのもバカバカしいので本体のみ買い替えを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、
地デジ録画した番組をオーサリングしたり、ブルーレイに書き込むと言った作業にはこの基本スペックで大丈夫でしょうか。

PCでゲームなどはしません。
もっぱら動画の編集やネットが多いです。
また、同じ価格で
PavilionDesktop PCe9260jp/CTGeForceGT230搭載モデル
と言うのがありますが、処理能力を考えるとどちらを選べばよいのでしょうか。

長くなりましたがご教授戴ければ幸いです。

書込番号:10714718

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/31 21:31(1年以上前)

焼きソフなんかはもうあるっぽいですね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/cdburnerxp.html

DVDドライブでBDって認識するのかな・・・

書込番号:10714799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 03:23(1年以上前)

CPUの処理能力はたぶん大差はないと思います。キャッシュが多いPavilionDesktop PCe9260jpのほうが少しだけいい気もしますが。
値段も大差ないので、グラボ載ってたほうがいいならPavilionDesktop PCe9260jpでい。
ただ地デジの場合重そうなんでcore i7 860積んでたほうがいいきもします。地デジ編集したことないので確実なことはいえませんが。動画編集する分には困るようなスペックではないです。

書込番号:10716263

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング