HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ダメな点や使用感を教えてください。

2009/12/20 13:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Pavilion Desktop PC s5150jp 地デジ&23Wモニターセットモデル KX783AV-AAAB

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

こんにちは。

ハイスペックPCを検討しています。
目的はテレビが見れて録画ができてデジタル一眼の絵を扱って、後は会社の事務処理やインタネットでゲームはしません。
買ったら5−6年は買い換えません。そこでこの機種が目にとまりました。

他のスレッドにも書き込みがありましたが、HPのPCは異常にハイスペックだが安価だが、代わりサポートはイマイチと・・。
この点理解しておりますが、本PCを検討中です。
スペック上は、何から何までバランスしてハイスペックで、ブルーレイも地デジもWで付いていますが、全く書き込みがありません。
OSがVistaからの無償アップグレード(不安定情報)という点も理解しています。

それにしても何か駄目な点があるのでしょうか?
音沙汰無しというので買うのに躊躇しています。
使用感やここがイマイチという警告があれば教えてください。
よろしくお願いしします。

書込番号:10658630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/21 23:17(1年以上前)

HPのコンシューマ向け製品は DELL以上に製品の販売時期がめまぐるしく変わる可能性があるので、同じ値段で同じ仕様の製品を購入出来ない場合が意外と存在します。
個人的には HPのビジネス向け製品(PC、サーバー、プリンタ)を多く使っていますが、ビジネス向け製品だとかなり息の長い製品もあったりして、コンセプトの違いを見せつけられますね。

また、サポートは基本的に HP Dalian(大連)などで行っているために、場合によってはかなりあさって(的外れ)の内容を提示されたりすることもあるので、きちんと現状の問題点を整理しつつ、どのようにすれば障害を回避出来るのか?、という筋道を立ててサポートを利用しないとストレスがたまる可能性がないともいえないかと?。
まあ、良くも悪くも HPはやはりビジネスユーザー向けのコンセプトが強いので、ご自身の ITリテラシーなどと照らし合わせて「多少の努力はいとわない」というお考えがあれば全く問題ないとは思いますけどね。
逆に拡張・増設に関しては筐体内部の写真を見ても判るかと思いますが比較的空間の多い設計ですので、ある程度までは自由に拡張が出来ると思います。まあ、それもサポートの都合上、情報提供出来る内容には限りがあると思いますが。

書込番号:10666025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2009/12/23 06:24(1年以上前)

情報の少ない中、ありがとうございます。
感謝したします。
まずはお礼まで。

書込番号:10671682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2010/01/13 04:30(1年以上前)

ご報告です。
結局悩みに悩んで、下記仕様の9280シリーズの23インチモニタ付きのキャンペンモデルを購入しました。
ビックカメラ新宿店で14.5万円です(送料はサービス)。
カスタマイズモデルで節約しながら見積もるより、キャンペンモデルを一気に購入した方が安いです。
これにピクセラのBS・地デジWチューナやソフトを追加する形で肥やしてゆきます。
ご相談に乗って頂き有難うございました!

H14年製のノートPCからありえないほど一気にハイスペック化しました。
23インチモニタが品切れで納品まで数週間かかるようですので、到着しましたら9280のスレッドにて報告いたします。

・HP Pavilion Desktop PC e9280jp ベースユニット
・Windows7 Home Premium 64bit正規版
・インテル(R) Core(TM) i7-860(2.8/8/1MB+8MB)
・4GB DDR3 2x2048 (1333MHz,2DIMM)
・1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250(1GB)
・HP 2309p 23ワイド液晶モニター(DVI,HDMI)
・15 in 1 メディアスロット
・HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・Realtek High Definition Audio準拠
(チップセット内蔵、8チャンネルオーディオまで対応)
・ オフィスソフトウェアなし
・ プリインストールソフトウェア
・ 速効!図解HPパソコン Windows7対応特別版 (Windows7 解説本)
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証(標準保証)
・ 1年間無償電話サポート(標準保証)

書込番号:10776651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP

スレ主 ktmuさん
クチコミ投稿数:34件

当方あまりパソコンに詳しくないのですが・・・

去年の10月に購入したm9380jpなのですが、
一昨日位から、スリープ後ある程度時間が経過してから(半日くらい)復帰すると、
今までにないくらいファンが盛大な音を立てて、回転しっぱなしになります。
再起動をかけると「・・・は動作を停止しようとしています・・・・
このまま動作を続行しますか・・・・・」のようなメッセージが出て、
再起動後は、正常な状態になります。
リカバリディスクを行いましたが、改善せず。

修理が必要と思われますが、保障期間が過ぎたため有償となりますが、
どのような修理が必要で、いくら位かかるものなのでしょうか?
もしくは、自分で部品を買ってきて交換することもできるでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:10658548

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/20 13:50(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみたら良いと思います。

書込番号:10658693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9280jp/CT GeForce GT230搭載モデル

クチコミ投稿数:16件

オブリビオンというPCゲーム用にデスクトップパソコンを購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、「GeForce GT230 1536 MB」と「GeForce GTS250 512 MB]ではどちらが高性能なのでしょうか?
ベンチマークや製品ランクではGTS250のほうが上ですが、この場合、ビデオメモリでGT230が1000MBも上回っていて、一体どっちが優れているのか困惑しています。

またCPUに関してなのですが、「Core 2 Duo, Quad」と「Core i5,7」では名前がだいぶ違っています。後者の方が性能が上というのはわかるんですが、シングルコアとダブルコアのような大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:10641821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/12/16 22:36(1年以上前)

こんばんは、ジョーチさん 

GT230とGTS250では明らかにGTS250が優れていますが・・・
i7ではturbo boostやHTの有無があるので、違いは出るでしょう。
Core2Quadは今更感がありますね・・・

書込番号:10641927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/16 23:14(1年以上前)

なるほど、ベンチマークの結果を重視して選ぶことにします。ビデオメモリっていったい・・・
また、turbo boostについて調べてみましたが、これはすごいですね。
i7 860搭載で購入しようと思います。

返答ありがとうございました。

書込番号:10642211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル

クチコミ投稿数:16件

PCゲーム用にデスクトップパソコンを買おうと考えています。
ただ、セットではなく、ディスプレイやキーボードなどを別々に買おうと考えています。
PCゲームで遊ぶのに必要なものは
・タワー(OSインスト済み)
・ディスプレイ
・キーボード
の3点で大丈夫でしょうか?(※マウス、コントローラはあります)
もし他に必要なものがあれば教えてください。

書込番号:10629834

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/14 14:38(1年以上前)

大丈夫です、不足しているものはないでしょう。

書込番号:10629863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/14 15:05(1年以上前)

特にこだわりが無ければ
PCには大抵マウスとキーボードは付いてきますよ
hpも付属で有ります

書込番号:10629972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/14 15:18(1年以上前)

教えていただいたおかげで、一番の懸念がなくなりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10630001

ナイスクチコミ!0


Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/14 15:35(1年以上前)

解決済みですが一つ気になったので・・・

スピーカーは必要ないでしょうか?もしくはヘッドセット。
ディスプレイにスピーカーが付いてれば良いのですが、
PCゲームをする上では必要だと思います。

書込番号:10630070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/14 17:41(1年以上前)

!!!

そうでした、スピーカーのことをすっかり忘れてました。
わざわざ指摘していただき、ありがとうございました。

書込番号:10630486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 10:07(1年以上前)

サポートは悪いですよ。
これだけは言えます。

書込番号:10657882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6020jp

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

この製品を所有しています。
フリーソフトのCLOCKGENというのを利用してオーバークロックを考えております。

しかしながら、どうしてもPLLチップの型番がわかりません。
どこかに隠れている仕様なんでしょうか?

どなたか、型番もしくは場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

書込番号:10573434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/21 23:28(1年以上前)

メーカー製 PCでオーバークロックは正直おすすめしません。不具合の原因としてオーバークロックした可能性が高いと判断されれば保証対象外になりますし。

それでも何とかしてオーバークロックしたいのであれば、製品故障も自己責任と割り切った上で CrystalCPUIDなど、他のソフトウェアで対応出来るか否かも確認してみてはいかがでしょうか?。その方が対応しやすいと思いますし。

PLL ICの詳細がわからないのであれば、特定の ASICに対してのデータ書き換えを行って使用するようなツールは避けた方がよいかもしれませんね。

書込番号:10666098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2009/11/30 13:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

スレ主 覇龍さん
クチコミ投稿数:5件

いまこのPCの購入を考えているのですが、
使いにくいところとかありますか?
自分は主にFX、動画編集やネットサーフィン
に使うので、仕事が速いパソコンがいいのですが。

書込番号:10556701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 01:10(1年以上前)

覇龍さん こんばんわ。

このPCを使い始めてから3週間あまりです。
元々は根っからのMACユーザー(15年以上)だったのですが、winPCを使ってみたくなりこのPCを購入しました。
BTOも考えたのですが値段が結構かかるので、お得意様になっている上新電機で購入しました。
PCの詳細は、http://joshinweb.jp/pc/14273/4948382686893.htmlです。

正直な話、購入して1週間程でハードディスク(RAID0)が2台あるうち1台がいきなりアクセス不可になったり、突然フリーズで自動的に再起動などが起こり、原因不明の初期不良として交換待ちの状態です。

でも、普通に使えている時は、快適そのものです。
付属している動画編集ソフト「CyberLink DVD Suite Premium」を使ってみましたが、HDでの取り込み処理もスムーズに行われるし、編集もストレスはあまり感じられないです(個人的意見です)。

OSのwin7は、使い勝手は人それぞれになると思いますので、ここでは控えておきます。

このPCを普通に使用するのなら、必要にして十分すぎるスペックだと思います。
ただ、キーボードのキーの高さが低すぎて、個人的には慣れないです。
マウスはMACで使用していたロジクールのワイヤレスマウスを使っています。
初期不良を除けば、私的には満足度は高いです。

交換される分が、また初期不良じゃ無いことを望んでますがね。

長々と中身の無い文章になりましたが、参考にして貰えればと思います。

書込番号:10569969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング