HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリについて

2009/04/06 16:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s3720jp/CT

スレ主 Pi・anoさん
クチコミ投稿数:5件 Pavilion Desktop PC s3720jp/CTの満足度5

初めてカキコさせていただきます。

先日、s3720の地デジモデルを買いました。
いざ壊れてテンパるよりか、事前にやっておこうかと思いまして、hp純正DVD(3枚)でリカバリをしてみたところ、作業途中で止まってしまいます…。
正確には止まっていない(右下に■■■が流れる表示有り)のですが、いくら待ってもそれ以降に行きません…。
昨夜から初めて今朝までの間、約12時間以上そのままです…。

スペック的にはAMD4850e、メモリ2G、HDD1TBです。
HDDが大きい関係で多少時間がかかるのかな?、と思いつつも、さすがにこれはかかりすぎかと思いまして…。

ちなみに、一度時間がかかりすぎるため作業をキャンセルしましたところ、OSはインストされてました。
その他の初期にインストされている地デジなどのソフトが一切入ってません。
また、HDDの領域設定が、CのOSが50G、Dリカバリ領域(?)が10G、残りの900G以上が未設定領域となってました(リカバリ途中?)。

通常リカバリは3時間前後だと思っていましたが、HDDの関係でこれほど時間がかかることがあるのでしょうか?
また、リカバリが途中で止まってしまう原因について、思い当たる点がありましたら、ご指摘いただければと思います。

書込番号:9357129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/06 19:31(1年以上前)

地デジチューナーなどを付けたままだと、リカバリが途中で止まってしまう原因になるかもしれません。
可能ならF11キーでシステムを出荷状態に戻したほうがよろしいかと思いますが。
http://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/setup/75280.html

書込番号:9357652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pi・anoさん
クチコミ投稿数:5件 Pavilion Desktop PC s3720jp/CTの満足度5

2009/04/07 08:34(1年以上前)

ヘタリンさま

ご指摘ありがとうございます。
その後もHPへ電話して、いろいろやってみたんですが、どうもうまくいきません。
システム担当の方に指摘されたとおりにやってダメなので、もしかしたらリカバリメディア自体が原因なのかもしれません…。

リカバリマネージャーの指示通りにやりリストアしても、ユーザー登録の画面が出てこない(アドミでログオン状態で立ち上がる)。
画面の設定も最小の状態(ディスプレイ関係のドライバが入ってない)。
HDDのパーテーション設定も完了していない(Cが50G、Dが10G、残り900Gあまりが未設定領域)。
HDDにOSしかインストールされていない(最初から入ってるHPのソフトが入ってない)。
この後、再起動すると「お待ちください画面」になって、それ以降そのまま(汗)
そもそも、マニュアルに記載されてる「システムを工場出荷時に戻す」というメニュー項目が無い。

以上のことから、もしかしたら出荷されたリカバリメディア自体が別のものなのかもしれません。
今日もう一度HPに問い合わせてみます…(ToT)

書込番号:9360065

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pi・anoさん
クチコミ投稿数:5件 Pavilion Desktop PC s3720jp/CTの満足度5

2009/04/15 09:20(1年以上前)

昨日修理から戻ってきまして、直りました。
HDDに異常があったようで、交換されて戻ってきました。
リカバリメディア自体に異常はなかったようです。

今回、たまたまリカバリのテストをして異常に気が付いたのですが、早めに気が付いてよかったと思ってます。
他の板でも指摘がありますが、HDDがクラッシュすることが多い機種みたいです…。
こまめにバックアップを取りながら使っていきたいと思います。

書込番号:9396812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

OSがビスタですが3年前のノートより

2009/04/05 14:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6020jp

21インチくらいのディスプレイとセットで、6万円位の予算でメインとして使うデスクトップパソコンを探しています。
大きいディスプレイでネットサーフィンがしたいのです。

3年前に購入した15チンチ富士通ノートNB55S(CPUがセレロンM3801.6Ghzでメモリが768MB)より、このHPのパソコンのほうが、ビスタとはいえメモリーが2GBでCPUもデュアルコアですし、今使っているパソコンよりサクサク動いてくれるでしょうか?

ミニタワーなので拡張性もあり、デザインも8万円以上する9680シリーズと同じですし、
結構気に入ったのですが、ビスタ搭載パソコンは動きが重いとか遅いとかよく聞きますので
不安を感じています。

安いこのパソコンでは、やはりそういうことを期待するのは間違っているのでしょうか?
もっと予算を上げて、もっと高性能CPUとかメモリが大容量のパソコンを買ったほうがいいのでしょうか?


書込番号:9352308

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/05 14:35(1年以上前)

メモリーを4GB積んでCPUも2コアとかなら、ビスタも結構快適です。
性能が低いPCなんかではビスタはきついですが、
ある程度の性能があれば問題ないです。

書込番号:9352324

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/05 14:56(1年以上前)

3年前のノートよりは良いでしょうが
このPCはリカバリと送料含めると46200円になりますよ
http://review.kakaku.com/review/K0000018472/
スペックかなり違うのでこっちの方が良いと思います
今なら送料無料ですし
6万には収まらなくなりそうですが...

書込番号:9352389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/05 14:58(1年以上前)

ハル鳥さん、返信ありがとうございます。

メモリが2GBではきついみたいですね。やはり4GBあったほうがいいのでしょうね。
このモデルは中国生産なのでメモリとかカスタマイズできないんです・・・
やはり本体だけで6万円位ださないと、ビスタでサクサク動くパソコンは無理そうですね。

書込番号:9352395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/05 16:52(1年以上前)

unagimanさん、返信おくれましてすいません、返信ありがとうごさいます。

送料がかかるのを忘れていました。それにリカバリーディスクはオプションなんですね。
まだまだ甘いですね・・・未熟モンです。

富士通とかNECとかソニー、エプソンでもBTOできるのですが高いんでよね。
まぁそれなりに信頼性とかサポートはいいのでしょうが。
その点、海外メーカーは安いのが魅力です。
私はパソコン初めて3年位で、量販店でしか購入した事が無く、秋葉原などにある専門店には
入った事も無いのですが、今回は大手国内メーカー製と量販店は止めて通販か専門店の店舗で購入しようと考えています。




書込番号:9352787

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/05 17:40(1年以上前)

PCショップ独自のBTOを検討されたらどうでしょう。安いのもあるしモニターも比較的大きい液晶が付いてくるモデルもありますし。

書込番号:9353001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/05 18:08(1年以上前)

R26B改さん、返信ありがとうございます。

パソコンショップ独自のBTOパソコンも検討しています。
ただ、検討するにもたくさん店があるので、何処の店で購入したらいいのか?よくわかりません。
保証内容はだいたい一年は無料保証があり、延長保証できる店もありました。

ただ保証内容はセンドバックといって送料を半分負担しなければならないところが多いですね。ショップではないですが、パソコン販売量世界一の、このHPもたしかセンドバックですね。

書込番号:9353104

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/05 18:44(1年以上前)

ソフマップとかドスパラやらツクモのBTOは比較的安くお手ごろなPCが多いです。ソフマップは雨の日に店頭で買うと送料が安かったりただになったりしたような気がするけど。大きいもの買うときはお天気と相談して見るのも手かと?
近くにショップがない場合はWEBショップになるんだろうけど送料は数百円程度の場合もあります。基本はCDとかは一緒に同伴されてることがほとんどですがOSディスクさえあればショップBTOは基本が自作用に市販されてるパーツを組み立てたものなのでCPU交換ができたりドライバーやBIOSはネット経由であちから入手可能でリカバリーディスク自体は不要(変わりにOSディスクとドライバーCD)だったりでメーカー製と少し相違点はありますが。
つまりOSインストールもでるなら大抵OSディスクくらいは付いてくるのでたぶん問題ないとおもいます。

ぶっちゃけ21インチモニター込みで予算6万は結構きついと思います。
21インチクラスになると解像度が高くなってくるのでそれに合わせてグラフィックせいのうも何気なく要求されてきます。性能的に結構ぎりぎりな感じがします。長く使うならもう少し欲を出してもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9353254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/05 18:47(1年以上前)

パソコン工房はいかがですか?
http://www.pc-koubou.jp/
店舗数も多いのでお近くに店舗があればすぐに対応してくれると思います
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/

書込番号:9353274

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/05 19:14(1年以上前)

ドスパラのでMagnate JDシリーズが安いし何気に性能もいい。ほかにもいろいろ安いのがあみたい。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=55

書込番号:9353392

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/06 21:15(1年以上前)

OS付けてスペック比べたら結局DELLが安い気がします
とりあえずパソコン工房は危険なので避けてください

書込番号:9358130

ナイスクチコミ!1


kyn9さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/10 18:26(1年以上前)

少なくともメモリが2Gでキツイって事はないと思いますよ。
4G(3.3認識)にしましたが2Gの時と体感できる程変わりませんでしたし。。。

書込番号:9374948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ご購入された方達へ。

2009/04/05 12:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

スレ主 hirokymanさん
クチコミ投稿数:58件

パソコンケース内に、

キッドによる、

3.5シャドウベイ(2〜5台分)の、

増設スペースはありますか?

書込番号:9351875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/05 13:17(1年以上前)

購入しなくてもわかります。何回も同じ質問を繰り返していらっしゃいますので以下略。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/specs/m9690jp_ct_intel_i7_model.html

書込番号:9352097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/05 14:02(1年以上前)

仕様書を見ればわかることですし、型番が変わっても筐体が同じですから同じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013156/SortID=9346831/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013156/SortID=9351739/

書込番号:9352229

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/05 14:10(1年以上前)

そんなものを見て分かるだけの知能が有る相手だと本気で思ってるの?

書込番号:9352251

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/05 14:13(1年以上前)

一歩遅れたw

書込番号:9352263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

該当する拡張カードがわかりません。

2009/04/04 11:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT

スレ主 hirokymanさん
クチコミ投稿数:58件 Pavilion Desktop PC m9580jp/CTのオーナーPavilion Desktop PC m9580jp/CTの満足度1

不必要なHPポケット、HP パーソナルメディアドライブ や

2台分の空きのある5.25インチドライブベイを使って、

バックアップ用の3.5インチドライブ(RAID構成)の増設を考えています。

該当する拡張カードがわかりません。

教えて下さい。


書込番号:9346831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/04/04 13:19(1年以上前)

目的は「現在HDDと光学ドライブを各1台搭載しているモデルに、バックアップ用に3.5インチドライブをRAID構成で増設する」ということでしょうか?

・RAID構成にする2台のHDDのうち1台は、1個ある空き3.5インチベイに取り付けられると思います。
・もう一台は空き5.25インチベイに3.5インチHDD取り付け用金具を介して取り付けることができると思います。

この場合、ポケットメディアドライブベイやパーソナルメディアドライブベイは使いません。
5.25インチの空きドライブベイが2つと書いていらっしゃいますが、3つのベイのうち光学ドライブとポケットメディアドライブベイに2つ使われていますから、空きはひとつしかありません。ポケットメディアドライブベイを外せば空きますが、フロントパネルがなくなって中が見えてしまうことになります。

そしてRAID構成にする方法ですが、増設ドライブにRAID構成が取れるマザーかどうかわかりません。ご自身でお調べになるか、RAIDカードを増設してそこに増設HDDをつなぐことになると思います。

書込番号:9347174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジに関して

2009/04/04 00:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT

少し前にアイドルコラボモデルを買ったのですが質問があります。
stationTVで録画した番組ってもしかして
編集できないですか??

とりあえずCMカットしようと思ったのですが編集ができる感じがしてこない・・・


あとCドラ覗いてみるとそれらしいファイルがありますが
ファイルの種類を見てみると「ファイル」・・・・と
これって他の拡張子に変換とかできませんか??

書込番号:9345475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/04 00:44(1年以上前)

こんばんは、ベアト@黄金の魔女さん

>stationTVで録画した番組ってもしかして
編集できないですか??

編集できる方が珍しいのですが・・・

>これって他の拡張子に変換とかできませんか??

拡張子を変換する変換するソフトはありますが、再生できなくなる可能性があります。

書込番号:9345486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/04 00:52(1年以上前)

>空気抜きさん
即レスありがとうございます。
そうなのですか・・・編集は基本的にできるものだと思っておりました(笑
浅はかでしたw

差し支えなければそのソフトを教えてもらってもよろしいでしょうか?

やっぱ普通にレコーダーと別で買うべきだったかなーー・・

書込番号:9345517

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/04 01:41(1年以上前)

拡張子を変換するソフトって整理目的のためにファイルをリネームするソフトのことではないでしょうか?
フォルダオプションをいじらない人には通じない洒落のような気が。

一般的には地デジ録画ファイルは暗号化されているので、付属のソフトで編集できなければ無理だと思って下さい。

書込番号:9345690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/04 02:04(1年以上前)

こんばんは、ベアト@黄金の魔女さん

一旦メディアにダビングすれば編集できますが、カット編集ではないです。
他にもありますが、本屋に行くか自分で調べましょう。

書込番号:9345755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/04 03:08(1年以上前)

>ごめんさいw漢字読めない人さん
暗号化・・・そうだったのですが・・
勉強になりました。ありがとうございます

>>空気抜きさん
わかりました。もうちょっと調べてみます。色々すみません。ありがとうございました

書込番号:9345862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

3Dネットゲームを始めようと思ってます。

2009/04/02 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6020jp

スレ主 南冬馬さん
クチコミ投稿数:9件

みなさま、アドバイスを頂けませんでしょうか。宜しく御願い致します。初心者なもので、先程も、違う機種で勉強させていただいたのですが。モンスターハンター・ドルアーガMMO・イースなど思ってるのですが、こちらの商品ですとグラフィックカードもよさそうですし、重くならないのかなって自分では思ってるのですが、OSのVistaでは、ネットゲームに適さなかったりしますでしょうか?あと、ネットゲーム用にメモリを4GBにあげようと思ってます。このような考えで、大丈夫でしょうか?不安です・・・。

書込番号:9339338

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/02 19:59(1年以上前)

あらあら…南冬馬さんこんばんは。

GeForce 7100はオンボードですよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/074/74597/

書込番号:9339623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2009/04/02 19:59(1年以上前)

もっといいものがBTOで売っています。 

書込番号:9339624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/02 20:08(1年以上前)

はじめまして、南冬馬さん。カフェ・猫と申します。
初書き込みですがよろしくお願いします。

このPCでモンスターハンター・ドルアーガMMO・イースなどをプレイしたいとのことですが、CPU・グラフィックともにスペック不足かと。
特にモンスターハンターフロンティアなどは推奨スペックが高いので厳しくなると思います。
CPUはCore 2 Duo 7400以上、グラフィックはGeForce9500GT or Radeon 4670以上が搭載されているPCにしたほうがよいです。
もちろんあえてこのPCを買ってCPU交換、グラフィックボード交換という手はあるのですが、初心者ということでお勧めしません。
OSがVistaということを気にしてらっしゃるようですがゲームをするようなPCではVistaもサクサク動いてしまいます。よって気にする必要はないです。
ゲームの対応状況としては少なくとも上記の3つのタイトルについては問題ないかと。

以上のことを考慮して他のPCを選ばれたほうがよろしいかと思います。

書込番号:9339657

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/02 20:18(1年以上前)

core2Quad Q9450+Geforce9600GTの環境で解像度1920×1200でモンハンベンチ回すと50fpsいくかいかないか位ですね。

そのゲームだとGTS250+core2Duoが定番なんじゃないですかね?

まぁ予算が分からない事にはなんとも…

書込番号:9339698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/02 23:12(1年以上前)

>このような考えで、大丈夫でしょうか?不安です・・・。
僕も不安に思います。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=66
ドスパラのモハン推奨です。

下はコア2でのPCの例です。
文字化けもありますのでリンク先で詳しく見てください。

■インテル® Core™ 2 Quad Q9650 (クアッドコア /3.0GHz /L2キャッシュ6MB×2)
■インテル® P45 Express チップセット ATXマザーボード
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■1TB ハードディスク (シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® GTS250 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
■Windows® XP Home Edition 搭載

書込番号:9340672

ナイスクチコミ!0


スレ主 南冬馬さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/03 08:56(1年以上前)

皆様、おはようございます。richanさん、前回もアドバイスありがとうございました。本当に助かりました。からうりさん、カフェ・猫さん、グッゲンハイム+さん色々なアドバイスに情報を、ありがとうございます。今日は、アドバイスに従って色々調べてみようと思います。本当に、ありがとうございました。

書込番号:9341978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/03 09:01(1年以上前)

他のスレでも色々と聞いているようですが…
オンラインゲームをやるなら、メーカー製PCより、ショップのBTOを買った方がイイと思いますよ。

書込番号:9341994

ナイスクチコミ!0


スレ主 南冬馬さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/03 09:17(1年以上前)

ちゃーびたんさん、ありがとうございます。BTOってなんでしょうか?丁度、探してたところなんです。

書込番号:9342040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/03 09:40(1年以上前)

簡単に言ったら、各ショップが出しているPCでしょうか?
メーカー製PC見たいに、各ショップの保障もついています。
パーツを色々と選べるので、自作機みたいに自分に合ったPCが出来ると思いますよ。

書込番号:9342104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/04/03 09:52(1年以上前)

忘れてました。

グッゲンハイム+さんが紹介しているようなPCです。

書込番号:9342140

ナイスクチコミ!0


スレ主 南冬馬さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/03 09:56(1年以上前)

なるほど。BTOが、わかりました。色々ありがとうございます。早速調べてきます。

書込番号:9342152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング