HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2065スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUファンがうるさいのですが、、、

2005/12/09 00:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Business Desktop dc5000 SF P3.0E/256/40r/XP

ちょっとした作業でCPUファンがマックス回転しまして、超うるさいのですが、対処法はあるのでしょうか?
以前、会社で同型機を使用していたのですが、こんなにうるさく無かったです。まるで掃除機のようなうなり様です。

ファンの回転数とかメーカーとかは調べていません。

素人でも簡単に出来そうな対処法があったら教えていただけますか?

書込番号:4641792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/12/09 00:33(1年以上前)

排気孔の近くに物を置かないとか・・・。


でも何のためにファンが回るか考えれば
しょうがないと思いますが・・・。

書込番号:4641799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/09 04:04(1年以上前)

省スペースPCで3GHzのPentium4なら五月蝿いでしょう。
逆に静かなら怖いかもしれません>>熱暴走・・

書込番号:4642104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/09 09:36(1年以上前)

タスクマネージャでCPUの使用率を調べてみれば
無負荷状態でCPUの使用率がアイドル状態でないのならそれが原因です。

Silver jack

書込番号:4642300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/12/09 09:59(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
無負荷状態ではCPUアイドル状態です。(99%Idle)

轟音時のファンから出る空気は全く暖かくありません。
ファンがうまくCPUと接していないのでしょうか?

思えば、以下の流れでした。

・購入2週間くらいの時にメモリを増設
・それからさらに1週間蓋を開けたままPC使用
・蓋を閉めた時から作業時にファンが轟音を発するようになった

ホコリとかが原因ってこともあるのでしょうか?
調べたところ、グリスを塗ってみたら?という意見もあるようですが、まだやっていません。

書込番号:4642337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/09 11:30(1年以上前)

メモリ増設ぐらいではCPUの稼働率は変わりません
それ以外にアプリケーションソフトをインストールしていませんか?
特にspeed fan での設定を間違うと最悪です

書込番号:4642471

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2005/12/09 13:03(1年以上前)

自分で調べて対処できないようなら、
HPのサポートに連絡して聞いてみるのが一番だと思いますが・・・

書込番号:4642630

ナイスクチコミ!0


悦次郎さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/12 15:46(1年以上前)

麒麟さん、こんにちわ。
私も以前HPの同型マシンで同じような現象をみたことがあります。
その時はリテーナという部品が破損してCPUファンが正常に固定されてない状態でした。
リテーナ交換後は問題なく、音も静かになりました。
ただ、設定の問題もあります
BIOSでファンの休止モードでCPUファンの設定が確認できるはずですから、一度確認されてもいいかもいれません。
電源投入後、F10でBIOS、日本語選択後、電源タブかカスタマイズの熱管理あたりに、ファンの休止モードの設定があるはずです。
通常は最小になっているはずですが、最大になっていればCPUファンフル回転して、大きな音が出ます
以下、参考までに
HP Compaq Business Desktop dc5000 SF
dc5000 SFで大きな回転音を伴いファンがフル回転することがあります
CPUヒートシンクのマウントアセンブルリテンションヒートシンク(MOUNT ASSY, RETENTION H/S、以下マウントアセンブルと呼ぶ)の爪が破損しCPUヒートシンクが正しく装着されず、以下の障害となって現れることがあります。
CPUヒートシンクのファンがフル回転し大きな音が出る
まれに使用中にシャットダウンする

書込番号:4728102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/03/14 14:32(1年以上前)

結果報告です。

忙しかったのでしばらくそのまま使っていましたが、
昨日、ついに爆音の末、PC電源が突然落ちました。。
蓋を開けてみたところ、やはりファンを固定する部品が破損しており、CPUとヒートシンクが密着していない状態でした。
悦次郎さんのおっしゃるとおりの状態と症状です。

さっそくHPのサポートに問い合わせたところ、本日、交換していただけるとのことで、
先ほど担当の方が来て10分ほどで作業を終え、帰って行きました。
こんなことなら早く問い合わせすればよかったと少々後悔です。

結果、考えられないくらい静かになりまして、重い作業も「あ、ちょっとファンが回ったかな」程度の静かさ。
HPさんの迅速かつ丁寧な対応と、この機種の本来の姿に感激です。

以上報告でした。
みなさん、レスありがとうございました。

書込番号:4911765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップとノート

2005/11/30 13:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dc5100 SF/CT

スレ主 mymaさん
クチコミ投稿数:2件

エクセルを習うためウィンドウズを買おうとしているのですが、エプソンとhpで迷っています。
hpのノートを持っている友達が、とてもいい って言っていたのですが、
ここの評価では、デスクの評価があまり高くないので驚いています。
hpの製品はノートの方がデスクよりいいのでしょうか?

又、エプソンについてどうお思いになりますか?
ご存知でしたらお教えください。

書込番号:4618972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/30 14:51(1年以上前)

お仕事用PCとしてならどちらも良い品だと思いますが、但しメモリだけは最低512MB積んであげてください。

書込番号:4619135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/11/30 16:18(1年以上前)

office系の使用なら値段で選んでももんだいないでしょう、それだけ最近のPCのスペックは十分ですから
モニタはSXGA以上の解像度を選びましょう。

Silver jack

書込番号:4619285

ナイスクチコミ!0


スレ主 mymaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/01 13:51(1年以上前)

Yone−g@♪さん、Silver Jackさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4621674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パーティションの分け方の質問です。

2005/11/23 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dc5100 SF/CT

最近HPのディスクトップとノートパソコンを購入しました。HDDのパーティションが一つしかないので、データ保存用に切り分けを検討しています。 リカバリディスクで新規インストールするのが大変なので、フリーソフトで一度USB外付けHDDへシステムコピーしておいて、内蔵HDDのパーティションを切り分け後に、USB起動に設定してシステムを内蔵HDDに戻す方法を検討しています。 どなたか、試した方はおいでますか。それとも160GBもの大容量HDDを1パーティションで使用しているのでしょうか。

書込番号:4600803

ナイスクチコミ!0


返信する
mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/11/23 17:24(1年以上前)

>160GBもの大容量HDDを1パーティションで使用しているのでしょうか。

自分は、1パーティション
好みの問題かな

書込番号:4600832

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/11/23 17:32(1年以上前)

システムコピーしておいて、内蔵HDDのパーティションを切り分け後に、USB起動に設定してシステムを内蔵HDDに戻す方法を検討しています。(システムのコピーは出来ないんじゃないかな)

書込番号:4600848

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/23 19:59(1年以上前)

貴殿の方法では無理ですね。たぶん起動しないと思います。市販のHDDユーティリティを使うほうが結局は時間と労力の節約になります。
       ★---rav4_hiro

書込番号:4601231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/23 20:00(1年以上前)

QTParted (自己責任で!)

書込番号:4601236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/23 22:26(1年以上前)

 短時間に多くの回答をありがとうございました。 WinMeまでは新HDDをUSB外付けケースに入れて、Bakzなどのフリーウェアを使用してシステムコピーし、内蔵HDDと新HDDを入れ替えて換装できていました。 まだ試していませんが、WinXp用のシェアウェアBakpを使用すればWindows上から外付けHDDへのシステムコピーが可能と聞いており、逆にUSB起動させたHDDから内蔵HDDにシステムコピーが可能ではないかと考えていました。 皆さん試した方がいないようですので、週末に試してみます。結果はまた報告します。なお、パーティション分割用のHDDユーティリティは幾つか持っているのですが、使用して分割した場合は保証対象外になるとの書き込みを見た覚えがあるので、今回はできるだけ使用しないで他の方法を試してみることにします。

書込番号:4601714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/24 19:44(1年以上前)

書かれているような方法では、9x系のOSは起動できると思いますが、XPではたぶん無理です。

そもそも、なぜそんな面倒な方法をとられるのかよく解りません。HPでしたら、OEM版のOSが付属していると思いますので、OSのCDでパーティションを切って、クリーンインストールし直した方がずっと簡単ですし、安全確実にクリーンな環境を作ることが出来ます。

書込番号:4603670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/11/24 20:00(1年以上前)

選択肢としては、

1.リカバリディスクで新規インストールする。HDD の切り方は、オプションとして用意されていることがあります。

2.OSのCDでパーティションを切って、クリーンインストールし直しする。この方法は、上の方が書かれているとおりです。

このうちのどちらかで行うのが良いと思います。

書込番号:4603714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/11/28 01:22(1年以上前)

 USB外付けHDDにシステムコピーして、内蔵HDDのパーティション分割後に書き戻すことを試す理由は、将来のシステムバックアップ先をUSBのHDDにしておいて、内蔵HDD不調時にOSとアプリを一気に復元できることを狙ったものです。
・Bakp試用版を使ってUSB外付けHDDへシステムコピー完了。
・内蔵HDDのパーティション切り分け。
・USB外付けHDDから起動して内蔵HDDへ書き戻し。と思ったのですが、起動途中でうまく行かない。ここで外付けHDDはFAT32Formatだったことを思い出したが、すでに遅し。とほほ。BakpはNTFSFormat間しか正常コピーできなかったはずである。試用版の動作テストができなくて、作者の方ごめんなさい。
 しかたなく、リカバリディスクでOSとドライバ類の新規インストール。結構時間がかかる。まだ、カシミール3Dなどのアプリと地図のインストールには相当手間がかかりそう。とりあえず無線LANでネットに接続出来るようにだけしておき、暇を見つけて他のアプリを入れて行くことにしよう。
 また、システムバックアップは外付けDVD/R/RW/RAMに変更することにしましたが、HP製パソコンはクィックリストア機能があるそうなので、オンラインマニュアルを探して見るつもりです。しかし、取り扱い説明書の薄さにはHPの考え方が表れてています。
 皆さん、多くのアドバイスをありがとうございました。

書込番号:4612811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

解からないので教えて!

2005/11/01 13:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Business Desktop d330 MT C2.0/128/40/XP

クチコミ投稿数:3件

プリンターってどこのメーカーが良いのでしょうか?
キャノン、エプソンが2大メーカーですよね。
何処が一番なのでしょうか?

書込番号:4544057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/01 13:56(1年以上前)

今年こそ複合機? それとも単機能機? ダイレクトプリンターにL判専用機も揃った 最新プリンター2005年冬の陣

http://ascii24.com/news/specials/article/2005/10/08/658458-000.html

書込番号:4544125

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/01 14:07(1年以上前)

キャノン?キヤノンの間違いだよ

書込番号:4544142

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/11/01 14:09(1年以上前)

一社がすべての面でずば抜けているのならプリンタのシェアは割れない。
一長一短があって、各ユーザーが重点を置いているか
微妙に違うからシェアが割れるんだよ。

書込番号:4544147

ナイスクチコミ!0


本部さん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/01 15:45(1年以上前)

あんたの1番の基準は何?全てが1番の商品なんてこの世に存在しないだろ

書込番号:4544285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いつ発売になるか?

2005/09/22 02:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Business Desktop dc7100 MT P560/1.0/160dr/X3/XP

スレ主 daisukiさん
クチコミ投稿数:31件

アメリカのHPでは売ってるけど。日本のHPでは古い機種しか売ってないのはなぜだろう?
m7100e これほしいね。
http://www.shopping.hp.com/webapp/shopping/computer_series.do?series_name=m7100e_series&catLevel=2&category=desktops/media_center&storeName=computer_store

書込番号:4446541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/22 09:17(1年以上前)

それは日本人向けのマニュアルやパッケージなどの準備期間が要るからでは?本国仕様と全く同じものでよければ、早めに出せるでしょうけどね。

でも英語版のOSはいやでしょ?(^^;

書込番号:4446839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティションについて

2005/08/02 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dx6120 ST/CT

クチコミ投稿数:29件

HPは工場出荷時のパーティション組み込みのサービスがありません。
自分でパーティションをすると保証のサービス外となるそうです。
FAT32でパーティションを行おうと思いましたが、リカバリーの時に
データが失われるそうでリカバリー時のデータ確保が出来ません。
皆様はデータのバックアップをどのようにされているのでしょうか??
お教え下さい。

書込番号:4322611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/02 21:48(1年以上前)

他のHDDにバックアップをとったり他のメディアにバックアップをと言ういろいろな方法もありますけどね。
パーティションの変更といっても、Windowsの標準のもので、パーティションを変更する作業だけサービス対象外になるだけだと思いますけどね。
パーティションの変更ソフトを使ったものは別だと思いますが。

書込番号:4322667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/06 11:03(1年以上前)

リカバリー時に分けてたパーティションを消さない方法ってあるんですかね?

書込番号:4329830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング