HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

グラボ

2021/08/02 11:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

これは積めますか?ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB]

書込番号:24269321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/02 11:27(1年以上前)

おそらく500W電源だから、大丈夫でしょう。
このPC持ってるなら、まず確認を!

書込番号:24269326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/02 11:29(1年以上前)

500W載ったモデルなら大丈夫なはず。

300W載ったモデルなら電源交換も必須かな?

書込番号:24269329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/08/02 11:33(1年以上前)


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/02 12:18(1年以上前)

>さんたゃんさん

TE01 RTX3060ti モデル買った事あります。

ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660Super・・・、だいぶ値下がりしましたがまだ割高感が他の物より強く感じます。
1660Super って25000円付近だったはず。過去を言っても仕方ないですが。

電源容量を確認して500W以上だったら RTX3060 以上がコスパ的にお勧めですけど・・・
※確か、メーカー独自のマザーボードで、市販電源ユニットがカプラー刺さらない(電極の位置が違う)可能性があるので交換、改造は考えれないはずです。

書込番号:24269387

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2021/08/02 17:16(1年以上前)

これいるかも。

書込番号:24269709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC内のノイズ?について

2021/08/01 11:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

こちらのモデルでメインストレージをSSD、Sndストレージやグラボはつけないモデルを購入しました。
HDDを一切つけていないデスクトップPCを使うのは初めてなのですが、買ってすぐの状態で、電源をオンするとPC内より小さな「ジ〜」っという音が常時聞こえます。
テレビをつけていたり生活音があると掻き消える程度の音ですが、そのような微ノイズがでるのは普通なのでしょうか?
SSDだけのPCはデスクトップでもタブレットのようにおとなしいものかとばかり思っていたもので・・・。

書込番号:24267809

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2021/08/01 11:26(1年以上前)

>浜星狸さん

CPU冷却ファンは回っていると思います。
完全ファンレスにするには、かなり低性能なPCにしないと無理でしょう。

書込番号:24267827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/01 11:29(1年以上前)

実際に聞いてみないと分かりませんが、
そういう系統の音は電源ユニット内の可能性が高いです。

画像の辺りに耳近づけて確認できるかもです。

程度にもよりますが、時々はあることです(コイル鳴きかな)

書込番号:24267830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/01 11:32(1年以上前)

HDD等が無くても冷却ファンがあるので、音はします。
また、電子部品はコイル鳴きする場合がありますので、稼働部品が無くても音がする場合はあります。
特に電源内蔵型は非内蔵より鳴りやすいと思います。

書込番号:24267833

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2021/08/01 11:36(1年以上前)

・ファンの音
CPUやビデオカードの冷却のためにファンは必須なので、致し方ないところですが。
二昔前は三千回転とか当たり前にあったのですが。現在は低発熱の刻には回転数は自動的に落ちますし、回ったとしても二千回転がいいところ。かなり静かになりした。
冷却に必要なのでファンがあるので。無闇に回転数を下げていいものではありません。大口径のファンや、ケース内の換気に留意するなどで対策します。

・電源トランスの音
コンセントからの交流でジーとなります。古い蛍光灯なんかと同じ音。
他にもコイル鳴きと呼ばれる音が出るところもありますが、これは共鳴によるものなので、防振ゴム塗ったり等の隊着くが必要です。

ジーという音なら後者かと思いますが。とくに異常でもありません。
完全無音なPCというの難しいので。デスクトップPCなら、卓下に置くなど、耳に直接触れないような位置に置くのが確実かなと思います。

書込番号:24267838

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/08/01 11:42(1年以上前)

>浜星狸さん
https://www.4900.co.jp/smarticle/29094/
参考に・・・

 一番は電源ユニット空冷ファンや内部ファンが原因ですが・・・
パソコン内部からの雑音は色々原因が有ります。
一つ一つ探る!

書込番号:24267848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/08/01 11:46(1年以上前)

ブーンと言うノイズは、稼働部分であるCPUのファン音、電源ではないですか。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06952659.pdf

書込番号:24267854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2021/08/01 11:52(1年以上前)

>浜星狸さん

こちらに内部の写真があります。
https://little-beans.net/review/prodesk405-g6/#parts

書込番号:24267861

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜星狸さん
クチコミ投稿数:17件

2021/08/01 15:18(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。

PCデスクの丁度頭上の位置に設置しているので余計に気になっただけかもしれません。
買って早々に異常動作だったらどうしようと心配してたので、自身の精神安定のためにもKAZU0002さんをベストアンサーで!(笑

書込番号:24268116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブについて

2021/07/30 23:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen7 PRO 4750G/16GBメモリ/512GB SSD C8

クチコミ投稿数:6件

注文するする際に、光学ドライブは手持ちのものを使用しようと考えていたので、光学ドライブは無しにして注文しました。
結果的には薄型の光学ドライブを持っていなかったため、新規で薄型の光学ドライブを購入することにしたのですが、Youtubeで公開されている公式の説明動画にあるような「緑色のドライブリリースラッチ(画像の赤丸の部品)」は、PC本体には付属されていませんでした。
こちらのパーツは新たに購入できるものなのでしょうか。
もしくは、代替としてしようできる商品などは存在しているのでしょうか。
もしもこのパーツがなければ光学ドライブを装着できないのであれば、諦めざるを得ないのかも知りたいです。
このあたりについて知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:24265798

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/07/31 00:35(1年以上前)

Maintenance and Service Guideには、green release latch と書かれていました。
メーカーからの取り寄せは難しいのではないでしょう。
無難にUSB接続の外付け光学ドライブを接続することをお勧めします。

書込番号:24265872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/31 02:52(1年以上前)

ガイドレール部分をビニールテープなどで光学ドライブに貼り付けて固定します。

>たぬ@きんぐさん

こんばんは。

>公式の説明動画にあるような「緑色のドライブリリースラッチ(画像の赤丸の部品)」は、PC本体には付属されていませんでした。

「緑色のドライブリリースラッチ」は光学ドライブを同時に注文した時だけに取り付けられるパーツなのだと思います。

>こちらのパーツは新たに購入できるものなのでしょうか。

おそらく、このパーツだけの購入はできないと思います。

>もしくは、代替としてしようできる商品などは存在しているのでしょうか。

自作すれば可能だと思いますが、代替品は存在していないと思います。

>もしもこのパーツがなければ光学ドライブを装着できないのであれば、諦めざるを得ないのかも知りたいです。

添付画像のように、光学ドライブを取り付けるためのガイドレールが付いているのであれば、そのガイドレール部分と光学ドライブをビニールテープなどでまとめて貼り付けてしまえばいいのではないでしょうか。

「緑色のドライブリリースラッチ」も、単に光学ドライブを固定しておくためのパーツだと思いますので、要するに別の方法で固定してしまえばいいだけの話だと思います。


あとは、光学ドライブを接続するための電源と SATA ケーブルが(使われていない状態で)本体の中に残っている事もご確認下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:24265951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/31 03:27(1年以上前)

>たぬ@きんぐさん

他の方法としては、添付画像のように、ガイドレールのツメの部分が光学ドライブのネジ穴の位置に重なっていれば、同じ位置に穴を開けることでネジ止めも可能になると思います。

この場合、ネジ穴の位置を合わせる工作精度が求められますし、金属の破片がマザーボード内に残らない(入らない)ようにマスキングする必要もありますので、お手軽なのは最初に投稿したビニールテープなどで貼り付ける方法だと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24265963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/31 13:11(1年以上前)

>キハ65さん
>CwGさん

ご回答ありがとうございます。
CwGさんのおっしゃっていたテープ等で固定する方法を考えたいと思います。
SATAのケーブルなども付属はされていなかったので、そちらも購入して進めます。

ありがとうございました。

書込番号:24266511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブ

2021/07/26 20:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:205件

DVDを焼いたりするので内蔵光学ユニットを内蔵したいのですが
どうもこの機種は出来ないみたいですが どうでしょうか?

書込番号:24259731

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2021/07/26 20:29(1年以上前)

>chietetuさん
>どうもこの機種は出来ないみたいですが どうでしょうか?

光学ドライブ、搭載出来ないです。

書込番号:24259736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/07/26 20:40(1年以上前)

バッファロー等の外付け光学ドライブが2千円から3千円くらいで買える時代ですので内蔵に拘る必要も無い気がしますけどね。

書込番号:24259753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/26 20:46(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001324361/
こちらにしたほうがよいのでは?

書込番号:24259767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/07/26 20:49(1年以上前)

今は内蔵出来るほうが少なくなってきてます。このモデルで光学ドライブを使いたいなら外付けタイプを利用するしかないです。

ソフトウェアの有無などでピンキリですが、この辺買っておけば間違いないでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001349291/

もしくは他のモデルにするかですね。
https://kakaku.com/item/K0001317244/

書込番号:24259771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/26 21:04(1年以上前)

>chietetuさん

内蔵は出来ません

外付けドライブでUSB3.0に対応していれば、DVD作成ソフトは市販でも無料でも

焼くのも、見るのも困りません

書込番号:24259787

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/07/26 21:30(1年以上前)

外付けのUSB光学ドライブを使用して下さい。
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2

書込番号:24259834

ナイスクチコミ!1


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:205件

2021/07/26 21:38(1年以上前)

>あずたろうさん
>KIMONOSTEREOさん
別の機種の紹介有難うございます。
HPのこの機種もよさそうですね 少し調べてみます。

光学ドライブは別に内蔵する必要も無いのですね、BootならBIOSでUSBにしとけば DVDブートも出来るし
皆さんありがとうございました
でも まだ 4750Gか10700か迷いますね。
 

書込番号:24259852

ナイスクチコミ!1


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:205件

2021/07/27 07:51(1年以上前)

皆様有難う御座いました。
光学ドライブ=内蔵と言う頭しか無かったです。今は何でもUSB接続の時代なんですね。
この商品早速買っちゃいました。又色々と教えて下さい。。

書込番号:24260312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法

2021/07/26 11:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

このパソコンにマウスなどの機器を接続する際、USBポートは、表と裏どちらを使えば良いのでしょうか。
また、違いはなんですか?

書込番号:24258894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/26 11:39(1年以上前)

好みだと思いますが、常時接続のUSBデバイスはリア側だと思いますよ。

フロントはUSBメモリー、Pasoriなど必要に応じて繋ぐもので良いのでは。

書込番号:24258915

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/07/26 12:09(1年以上前)

>>このパソコンにマウスなどの機器を接続する際、USBポートは、表と裏どちらを使えば良いのでしょうか。

私自作PCですの場合ですが、有線のマウスやキーボードは普通裏のUSBポートでしょうが、私は取り回しの関係で表のUSBポートへ挿しています。

書込番号:24258959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/07/26 13:26(1年以上前)

ケーブルの長さが問題無いのであれば通常はリア側ですね。あずたろうさんも仰ってますが、常時接続のものはリア側です。

これは単に前のほうが抜き差ししやすいので、抜き差ししたいもののために前を空けておくだけです。もちろん好みで選んでいいです。

但しポートの場所によっては速度が違ったりするのでHDDなどを繋ぐ際には確認したがいい場合もあります。マウスやキーボードなら速度は関係ないのでどこでもいいです。

書込番号:24259090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/26 13:31(1年以上前)

キーボードもマウスも結構ケーブルが長いので、背面に挿す方がケーブルが邪魔になりにくいですね。
でも私も取り回しの問題で正面に挿していますが。

それ以外のUSB機器は機器次第でしょうか。
取り外す予定のないHDDケースや有線LANアダプタは背面に、頻繁に取り外すUSB機器の場合は正面に挿してます。
後最近購入したUSB3.2 Gen2のHDDケースは背面にしか対応したポートがないのでケーブルのみ挿しておいて、必要なときにHDDケースを取り付けたりしてます。

大体正面のUSBポートに取り付けるUSB機器は、適度に取り外ししたいような機器を取り付ける感じだと思いますけど。

書込番号:24259097

ナイスクチコミ!1


chietetuさん
クチコミ投稿数:205件

2021/08/04 08:07(1年以上前)

これ買っだけど、裏のUSBは無印で、前面はハイスピードマークがある。ドッチもUSB3じゃないの?
後で外付→内蔵1T hdd転送が14M台とか遅かったので今度は前で試してみる。

書込番号:24271900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUファンの交換

2021/07/25 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
オンラインゲームをしていると、本体が急激に暑くなりゲーム中にモニターが真っ暗になるようになりました。ディスコードなどの音はつながったままです。再起動できないため何度も強制シャットダウンしなければならず困っています。
Coreの方もCPUの方も温度が80-90度位まで上がっています。熱暴走かと思ったのでエアコンをつけたり排気の所に空間を開けたりしていますが治りません。
この場合はCPUファンの交換以外に対処法はないでしょうか?それとも初期不良とかでしょうか?
ファン交換の場合は拡張性のない箱なので、何がおすすめでしょうか?ちなみにパソコン全く詳しくないのですが自分で交換できるものなのかも気になります。
【使用期間】
3、4ヶ月
【利用環境や状況】
ネットサーフィン、オンラインゲームが主
【質問内容、その他コメント】
ちなみにオンラインゲーム初めて30分くらいで画面が真っ暗になります。

書込番号:24257063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/07/25 11:08(1年以上前)

横のカバーを開けて扇風機で冷やす。 エアコンも必要です。

書込番号:24257075

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/25 11:19(1年以上前)

>おべくさん
側面パネルを外して扇風機などで風を送って動くのか?
勿論冷房機稼働は必須!(苦笑)
調べてから原因究明です!

https://little-beans.net/review/pavilion-gaming-tg01-intel/#parts

夏場ですから熱対策は必須ですね!

CPUクーラー変えるとメーカー保証は有効か調べてからですね!
変えても問題無い品を選ぶのも大変そうな構成だと(苦笑)

書込番号:24257092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/07/25 11:59(1年以上前)

>おべくさん

fanって言うか CPUクーラーの交換するべきなんでしょうけど・・・
保証なくなりますしね、でもって ケースの幅に合わせないと 高さのあるCPUクーラーは〜
取り付けできません。

サイドパネル外して そこから 扇風機もしくは サーキュレーターで全開で風送る程度しかないかと。

おせっかいでしょうけど、これグラフィックボード付いてないので〜(内臓グラフィック)
CPUは厳しい状況でゲーム中に負荷がかかってるんじゃないのかな?
でもって〜
まっとうな PCゲームは動きませんよ、
本来なら グラフィックボードの増設した方が 良い気がしますよ〜参考までにどうぞ。

書込番号:24257136

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2021/07/25 12:07(1年以上前)

>おべくさん
TE01(10700)所有していました

グラフィックスカードが RTX2060Super  写真で90℃オーバー

原因を「CPUの発熱が原因」なのか「グラフィックスカードの発熱が原因」なのかを切り分けるのに、グラフィックスカードを抜いた状態と比較してはどうでしょうか?

グラフィックスカードはマザーボードへのスロット右側(マシン手前側)のロックがかかっていますので外すとき注意して下さい。

原因がグラフィックスカードであれ、CPUであれ
コストをかけたくないなら、他の方が仰ってるようにマシン左側のガワを外して扇風機を当てればOK

●グラフィックスカードの温度を下げるのには、下記のサーマルテープに交換すると20℃前後下げられるようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081K1VRJW/ref=ox_sc_saved_image_8?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

効果、交換方法は下記のYouTube参照
https://www.youtube.com/watch?v=KXjW2IFspYs


●CPUが原因でコスト3000円〜1万円かけても良いのなら、CPUクーラーの交換

お勧めの空冷CPUクーラー
・虎徹 MarkII SCKTT-2000 3366円
・GAMER STORM ASSASSIN III 9247円(空冷最強クラス)

※CPUクーラーの高さとマシン内の高さをチェックして下さい。 高さが厳しい場合、下記のトップフロー
・NH-L9i chromax.black 6710円

書込番号:24257152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 12:22(1年以上前)

外で組んでテスト

PCケースに収めて温度テスト

そのHWMonitor画面の中にはCPU温度は見えてませんが。。

CPU温度について仰ってるなら、お使いのHPのPCケース幅が170mmだったかと思います。
これに適うCPUクーラーはサイドフロータイプだと、しょぼい92mmファンのものしか付けれません。

因みに今自分が使用のPCケースはこちらで、幅は175mmです。
https://kakaku.com/item/K0000744827/spec/#tab

TOPフロータイプなら、冷やせるクーラーも取付可能の高さです。
また、CPUも i7 10700Fなので、同じようなものです。

CPUクーラーはこちらを使っています。
https://kakaku.com/item/K0000637010/
オリジナルで、73mm高と余裕過ぎなので、ファンを25mm厚のものに変更しています。(それでも高さ85mm)



以上にてCinebench R23の結果でこの温度です。

書込番号:24257170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 12:25(1年以上前)

因みに自分のPCケースで使えるCPUクーラー最大高さは、130mm程度までです。

書込番号:24257177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/25 12:28(1年以上前)

添付の写真を見ると、いたって普通な気が…。

書込番号:24257181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2021/07/25 12:50(1年以上前)

下記の質問は放置ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001315084/SortID=24248938/#tab

書込番号:24257227

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/25 13:09(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
GPUの温度が90度なのと、CPUの温度がこちらの温度になっているのは特に問題ないということでしょうか?

書込番号:24257250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/25 13:10(1年以上前)

>キハ65さん
最終的にまだ解決してないため改めて質問させて頂いております。

書込番号:24257252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/25 13:12(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
調べたらTG01-1155というものでGPUは2060 superがついておりました。
これは内臓グラフィックでしょうか?

書込番号:24257256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 13:13(1年以上前)

GPU温度・・Hot Spot は、NVIDIAのGPUなら、GPU温度+10〜13℃は高く出ます。
異常ではないけど、希望的には、それぞれあと5℃位は低いと更に安心です。

書込番号:24257258

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/25 13:16(1年以上前)

>あずたろうさん
すみません、GPU温度の方をのせていました。
CPUはこちらになります。
GPUもCPUも高いですかね?

書込番号:24257265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/25 13:18(1年以上前)

>あずたろうさん

書込番号:24257268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 13:26(1年以上前)

室温はエアコン入れて27.5℃です。

やや高めではありますが、故障したりはないですよ。
メーカーPCなのでCPU電圧設定などチューニングして、低い温度になるようになど出来ませんから。

CPUクーラーを良いものに付け替えたところでも、ケースの側面カバーにスリットもないし、
外気からの低い温度の空気を取り込みにくいです。
効果としては自分のようなクーラーに変えても効果は半減以下になります。

書込番号:24257277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 13:27(1年以上前)

何よりの一番の効果は、側面カバーを開けた状態で使用です(格好など我慢すればです)

書込番号:24257284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 13:39(1年以上前)

とりあえず開けて使ってみて、真っ暗画面にならないか試しましょう。

書込番号:24257303

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/25 13:41(1年以上前)

何度も失礼します。

側面カバーは、立派なスリットがありますね!

これでしたら、CPUクーラー交換は大いに効果は出てきます、

書込番号:24257313

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2021/07/25 13:43(1年以上前)

室温は何度位なのかな?こちら大阪ですがすでに34℃以上になってます。

そのPC構成でゲームとなるとエアコンで室温を30℃以下に保つのは必須でしょうね。
少しエアコンをかけた程度では実際の室温はなかなか下がらないので
1時間ほど閉め切って十分に冷えた後で試してみてはどうでしょうか?

そもそもCPUクーラーというのは単体で冷却してくれる代物ではないです。
良いCPUクーラーというのはあくまで熱移動に優れたもの、ということになりますので、
吸い込む空気が高温だといくら高性能なものを使っても意味をなさないです。

書込番号:24257318

ナイスクチコミ!0


スレ主 おべくさん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/25 13:46(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます!一度開けたままでやってみようと思います!
ちなみにCPUのそのパーツ交換はパソコン初心者にもできるものですか?

書込番号:24257322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング