HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン2004

2020/10/10 12:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

このパソコンでバージョン2004に機能更新されて方、どのようにすればよいか、是非、教えてください。このままでは、来年5月末でwindows7状態になります。

書込番号:23716886

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2020/10/10 12:58(1年以上前)

下記サイトへ行って、直接Windows 10へアップデートするか、USBメモリーでインストールメディアを作成してアップデートして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:23716909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/10 12:59(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

windows updateで配信しないでサポ終了にはしないでしょう
一般ユーザーはこんなとこから落としませんからね

書込番号:23716911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/10 13:01(1年以上前)

このパソコンに限ったやり方というものはなく、全パソコン共通です。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6011-1197

書込番号:23716912

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/10/10 13:34(1年以上前)

このサイトがアップデートの入口と思われます。

HPデスクトップPC - Windows 10のインストール
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04752732

面倒なら、USBリテール版のWindows10を買ってくるのが手早い。

書込番号:23716979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2020/10/10 13:47(1年以上前)

グラフィックス関係が問題になると思います。nividiaだと2004に当たらないドライバーだと観たこともない設定画面が出てきて対応する(基本設定の大元の物と思います)という事象がありました。IMEの変換にも難が出ましたのでATOCに替えました。

2004にできますという文言が降ってこなければ待ってても2004にはできないんじゃないかと思うくらいです。
1909のサポート切れ間近で2004(その頃は2004の次の次くらいかも)にもできない状況になったらMSはどう対応するんですかね ? 要は年式古PCは買い換えろって事ですかね ???

クローンを作ってそれで試された方が賢明と思います。自身はそれをやり確認してみました。どうりで降ってこないわけです。

書込番号:23717006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/10/10 14:16(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
IMEは戻せますよ。

PCはDIYが基本なんで、トラブル出たらちとググってみた方がいいかな。

書込番号:23717047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/10/10 14:22(1年以上前)

今やってみたけど、やっぱり.NET3.5がネックで進まないですね。どうすんだろうね。

>このままでは、来年5月末でwindows7状態になります。

なんで今頃やってんのって気がするけど、今からやるならむしろ2009クリーンインストールの方が良くない?

書込番号:23717058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2020/10/10 14:24(1年以上前)

これを作ったHPが対応しなければ、だめですね。

MSは対応できない。

書込番号:23717062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

2020/10/10 20:03(1年以上前)

windows updateでは、機能改善2004について、しばらくお待ちくださいと数か月、表示したままです。

強制機能改善2004しましたら、準備ができていないと、ロールバックしました。

windows10 ダウンロードから他のパソコンタブでUSBメモリーにインストールメデアを作成し、これから立ち上げ、初期化ーアップデートがよいですね。NTTの遠隔サポートの方は、微妙ですねとのこと。

DELL.RENOBO.HPの新型は、2004で出荷してました。Dぱらサポートでは、降りてくるのを待つしかない。あるいは、自己責任で強制機能改善して様子を見てください。でした

書込番号:23717750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信40

お気に入りに追加

標準

i7なのに動作が遅い?

2020/10/06 21:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ENVY All-in-One 27-b290jp 価格.com限定 Core i7/GTX1050/2TB HDD+256GB/16GBメモリ/4Kディスプレイ/タッチ搭載 パフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:22件

ファイルをダブルクリックするものしばらく反応せずの時があります。
それと地図などを印刷するときに、2003年製の東芝のi7は二枚三枚と連続で印刷できるのに、このパソコンは1枚目を印刷後、2枚目3枚目の印刷を行うとき、最後の印刷をクリックしても反応せず数秒〜数十秒経ってから印刷されます。

写真のファイルの開きが悪すぎます。
Yahooメールとの相性も悪すぎるので、Yahooメールを使っている人は買わない方が良いです。
ヤフーメールではファイルが添付出来ない時があるし、固まるし最悪です。

これはマイクロソフトに問題があるのかもしれませんが、写真をマイクロフォトで開こうとしたら、画面真っ白になることが多く、HPにも問い合わせたりネットで調べたりして色々と試してみましたが何も改善されませんでした。
電気屋さんの展示品でも試してみましたが、フォトで画面が真っ白になるのもあればならない物もありました。
この差はよく理解できません!

購入後8日以内だったので、HPから返品OKと言われたので返品した方が良かったかなと後悔している面もあります。
皆さんは、マイクロフォトで写真を開こうとすると画面が白くなったり、ネットの印刷が遅かったりはないでしょうか?

最近、このパソコンを使うのがストレスになってきてます。

書込番号:23710011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/06 21:26(1年以上前)

「マイクロフォト」 って何だろう?と、考えても分からないので検索したらもっと分からんかった。^^;

書込番号:23710048

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2020/10/06 21:32(1年以上前)

まず考えられるのは、ストレージの異常ですが。
CristalDiskInfo等のソフトで、SSDとHDDのSMART値を確認してみましょう。

書込番号:23710069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/10/06 21:33(1年以上前)

CPU周波数が低いですね。大きなノートパソコンみたいな性能か?
ネットに繋がない状態で同様なことをしても遅いのでしょうか?
回線速度を測定してみましょう。価格.COMのサポートが無くなっているみたいですが…

書込番号:23710071

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 22:06(1年以上前)

>俺のドラゴンさん

こんばんは。

>電気屋さんの展示品でも試してみましたが、フォトで画面が真っ白になるのもあればならない物もありました。

他の個体でも同じ現象が発生するという事は、元々そういった不具合を抱えている製品なのかもしれませんね(結構高いのに・・・)。

(>_<)

>購入後8日以内だったので、HPから返品OKと言われたので返品した方が良かったかなと後悔している面もあります。

今からでも返品できるのなら返品なさったほうがいいような気もします。

この値段(約16万円)なら、別のメーカー製のPCで、同程度か、より高性能なパソコンが買えるかもしれません(問題はディスプレイでしょうか)。


・・・マイクロフォトって、マイクロソフト「フォト」アプリの事ですよね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23710173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/06 22:11(1年以上前)

>俺のドラゴンさん

いわゆるプチフリかもしれませんね。
SSDのトリムをやってみたらどうでしょう。
写真の閲覧ソフトは、無料で良いものがたくさんあるので、使ってみたら良いと思います。
おすすめは XnView です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/piccam_picviewer.html

書込番号:23710183

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 22:37(1年以上前)

>俺のドラゴンさん

もし返品できるのでしたら、例えば以下のような製品もあります。

mouse DT8-G-KK 価格.com限定 Ryzen 7 3700X/GTX1650SUPER/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル
\104,800
https://kakaku.com/item/K0001264350/

HP 27f 4k Display 価格.com限定モデル [27インチ ブラック]
\32,800
https://kakaku.com/item/K0001214261/

概算で約14万円ですが、今よりかなり高性能なパソコンになります( HDD 容量はBTOメニューで増やす事もできます)。

ただし、タッチパネルではありませんし、ディスプレイと別体型なので本体の置き場所を確保しなければなりませんが、快適性などの満足度は高いと思います。

あくまでも参考までに。


返品できないのでしたら改善策を考えましょう。

ちなみに、私は以下の画像ビューアを使っています。

Honeyview
https://www.bandisoft.com/honeyview/

XnView MP
https://www.xnview.com/en/

(⌒▽⌒)

書込番号:23710259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 01:17(1年以上前)

あずたろうさん
マイクロソフトフォトでした。

書込番号:23710487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 01:18(1年以上前)

KAZU0002さん
ありがとうございます。
ご教授いただいた内容を確認してみたいと思います。

書込番号:23710489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 01:19(1年以上前)

ガラスの目さん
そうなんです、大きなノートパソコンみたいな感じでしょうね。
買って後悔してます。

書込番号:23710490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 01:27(1年以上前)

CwGさん

こんばんは。
詳しくありがとうございます。

電気屋さんで試したのは富士通のパソコンでした。
同じようにマイクロソフトフォトアプリで開くと画面が真っ白になる物もありました。
これはウインドウズ10で発生する事があるらしいので、諦めて現在は別のアプリで開くようにしております。

返品の件は、もう一度メーカーへ確認して返品可能か確認してみたいと思います。

ディスプレイは27インチの4Kだったら何でも良いでの返品可能だった際は探してみたいと思います。

マイクロフォトって、マイクロソフト「フォト」アプリの事ですよね。

無知な質問で申し訳ございません。
その通りでございます。

書込番号:23710494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 01:30(1年以上前)

あさとちんさん

プチフリ、SSDのトリム分からないのでググってしてみたいと思います。

現在閲覧ソフトは変えましたが、小さく表示されるのでご教授いただいたソフトも試してみます。

書込番号:23710500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 01:44(1年以上前)

CwGさん

またまたお詳しくありがとうございます。

私は仕事でCADをしようするために、ある程度良いのを買いましたが、グラボが入っていれば何でも良いと思って買ったのがゲーム用のグラボでした笑

そのあと調べたのですが、NVIDIA Quadroが望ましいらしいですが高いですね。

NVIDIA Quadroグラボ搭載のお勧めのパソコンは何かございますか?

返品できたらドスパラも良いのかなと考えていた時もありましたが...

i7が動きが速いと思っていたのですが、Ryzen 7ってi7よりも動作などは良いのでしょうか?
何でもiが付くのが良いと思ってました。

タッチパネルは正直いりませんが、置き場所がないので出来るだけ一体型が希望です。


私も現在Honeyviewに変えております。

Honeyviewは画像を開くと小さく表示されますが、大きく表示できる方法がないのかなと思っております。

購入前に価格コムで質問するべきでした。

知恵袋使った私がバカでした(T . T)

書込番号:23710510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2020/10/07 06:49(1年以上前)

>俺のドラゴンさん
自分のノートで最近なります。

フォトアプリを初期化
再インストールなど試すと良いと思います。

ググると結構色々出てきます。

意外と壊れやすいアプリなのかな?

書込番号:23710599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2020/10/07 06:51(1年以上前)

追記ごめんなさい

家のもHPです。
ひょっとして独自のアプリが何か干渉しているのかな?

分かりませんが、

何度かおかしくなりましたが最近は大丈夫なような・・・
アップデートも確認してみては?

書込番号:23710600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2020/10/07 07:32(1年以上前)

>俺のドラゴンさん
ネットで調べて試しましたと有りましたね。

自分のレス無視してください。

ただ家は少し前まで何度かやっていましたが、
最近フリーズしなくなりました。

ちなみに写真ファイルはSD、SSD、HDDどこでも起きました。

書込番号:23710641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/07 11:46(1年以上前)

>俺のドラゴンさん
>Honeyviewは画像を開くと小さく表示されますが、大きく表示できる方法がないのかなと思っております。

下に表示されるコントロールバーの「+」ボタンをクリックすると拡大表示されます。
「設定」-「表示」の中の「拡大/縮小の操作後、倍率を固定する」をチェックすると、次の画像も拡大されます。

Honeyviewは漫画や雑誌の画像を見るのに向いていますが、ウィンドウサイズや全画面に自動的に拡大する機能がありません。
XnViewが良いと思います。

書込番号:23710961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 14:20(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
こんにちは。
同じHPで同じ症状が出ていたのですね。
フォトの初期化は行っていないので、出来る範囲で行ってみたいと思います。

書込番号:23711195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 14:22(1年以上前)

>あさとちんさん
こんにちは。
そうなんです。+を押したら大きくなりますが、マイクロソフトのフォトアプリのように開いたと同時に画面いっぱいのサイズではないので、困っていました。
早速XnViewを入れてみて試してみます。

書込番号:23711199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/07 15:31(1年以上前)

ThinkStation P330 Tiny

非常にコンパクトな筐体です。

カスタマイズメニューでこの2つを選択しました。

Honeyview の設定でマウスホイールで拡大/縮小させています。

>俺のドラゴンさん

こんにちは。

>私は仕事でCADをしようするために、ある程度良いのを買いましたが、グラボが入っていれば何でも良いと思って買ったのがゲーム用のグラボでした笑

それはちょっと失敗でしたね。
(^_^;

>そのあと調べたのですが、NVIDIA Quadroが望ましいらしいですが高いですね。

そうなんですよ、Quadroはなぜか高いんです。
(>_<)

>NVIDIA Quadroグラボ搭載のお勧めのパソコンは何かございますか?

これなんかどうでしょうか。

ThinkStation P330 Tiny:SSD搭載スタンダードパッケージ
https://www.lenovo.com/jp/ja/think-workstations/artificial-intelligence-industry/ThinkStation-P330-Tiny/p/30CFCTO1WWJAJP4/customize?

カスタマイズメニューで以下を選択して・・・

・16GB PC4-21300 DDR4 SODIMM (8GBx2)
・NVIDIA Quadro P1000 4GB (Mini DisplayPort x 4)

・ Wi-Fi 環境が必要な場合は別途 Wi-Fi カードを追加して下さい。

合計¥169,598 となりました。ご予算に応じてCPUをアップグレードすることもできますし、何よりもコンパクトです。

筐体のイメージは以下をご参照下さい。
https://www.lenovo.com/jp/ja/think-workstations/artificial-intelligence-industry/ThinkStation-P330-Tiny/p/33TS3TP330X

これならディスプレイの裏にも置けますし場所を取りません。ただし、 HDD が外付けになるかもしれません。

また、ディスプレイも別売りになります。


>i7が動きが速いと思っていたのですが、Ryzen 7ってi7よりも動作などは良いのでしょうか?

CPUスコアでは2倍以上の性能があります。明らかに高性能だと思います。

Core i7 9700T 8コア/8スレッド  CPUスコア:10885

Ryzen 7 3700X 8コア/16スレッド CPUスコア:22788


>Honeyviewは画像を開くと小さく表示されますが、大きく表示できる方法がないのかなと思っております。

私は Honeyview の設定でマウスホイールで拡大/縮小させています。慣れると便利です。

あと Honeyview のメリットは Gif ファイルも表示出来ることです。jpg とか png とか色んな画像がごちゃ混ぜになっていても関係なく閲覧できます。

(⌒▽⌒)

書込番号:23711308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/07 16:31(1年以上前)

>俺のドラゴンさん
>そのあと調べたのですが、NVIDIA Quadroが望ましいらしいですが高いですね。

一般的にはGeForceで良いみたいですが、GTX1050は弱いですね。
https://pcinformation.info/creator-pc/cad-geforce-quadro.htm

書込番号:23711401

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の下から緑のライトを消したい。

2020/10/06 16:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション

クチコミ投稿数:4件

本体の下から発行される緑のライトを消したいです。

消す方法をご存知の方居ましたら、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:23709337

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2020/10/06 17:12(1年以上前)

ハード的に消せるか調べたのですが分からなかったので、プイインストールソフト「OMENコマンドセンター」を使って調整してはどうでしょうか。
>OMEN コマンドセンター
>CPU温度やネットワーク状態の確認、LEDパターンの設定が可能なソフトウェア
>「OMENコマンドセンター」をPavilion Gaming Desktop TG01シリーズにも搭載。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_tg01/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
詳細は、
>LEDコントロール
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen/command_center/

書込番号:23709463

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/06 18:46(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=BlyPESJKXDU&t=221s
こちらの動画見てやってみてください

3分50秒辺りでOFFにしていますよ。

書込番号:23709651

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 18:41(1年以上前)

ありがとうございました。
OMENコマンドセンサーから消すことが出来ました。

>あずたろうさん
>キハ65さん
ありがとうございます。

書込番号:23713416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動遅い?

2020/10/05 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop M01-F0109jp 価格.com限定 Ryzen 5/256GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/キーボード&マウス モデレートプラスモデル

レビューで、SSDなのに起動に1分弱もかかるってありましたが、そんなに遅いのでしょうか。
私の2年前のHDD機は20秒で起動するのに。

書込番号:23708226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/05 23:46(1年以上前)

スリープとか高速起動設定とかやってるんじゃないですか?
自分はi7 4790 HDD環境でスリープ高速起動なしなので、完全に立ち上がるまで7分くらいかかりますよ。

書込番号:23708236

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2020/10/05 23:51(1年以上前)

>>レビューで、SSDなのに起動に1分弱もかかるってありましたが、そんなに遅いのでしょうか。

持っていないけど、遅いと思います。
HDDモデルの間違いではないでしょうね。

書込番号:23708243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/06 01:57(1年以上前)

>スマートドラゴンαさん
>私の2年前のHDD機は20秒で起動するのに。

HDDで20秒は、高速起動でないと有り得ないでしょう。
HDDなら1-2分、SSDで20-30秒といったところでしょう。

書込番号:23708342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/06 07:47(1年以上前)

設定すると高速起動になるのではなく、特に設定をいじらずただ電源ボタンを押すと、普通高速起動になるのではないでしょうか?私のはそうなってます。
第4世代i5のものでは電源ボタンを押してから1分くらいかかってましたが、第8世代のはHDDでも20秒から遅くても30秒で起動してます。
レビューでは単に「スタートボタンを押してから」と書いてあって、高速起動を外したとか書いてないので、M.2 SSD (PCIe NVMe)なら遥かに速く起動するのではと思ったのですが。

書込番号:23708515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2020/10/06 08:08(1年以上前)

>スマートドラゴンαさん
>レビューでは単に「スタートボタンを押してから」と書いてあって、高速起動を外したとか書いてないので、M.2 SSD (PCIe NVMe)なら遥かに速く起動するのではと思ったのですが。

SSDで高速起動なら、少なくともHDDより遅いということはありませんね。
だから、SSDで高速起動という前提が違っているという推論になります。

書込番号:23708543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2020/10/06 08:25(1年以上前)

HDDの中には電源オンから認識まで時間を長めに要するものあります。
システムドライブでなくても影響します。
HDD付き環境で、
1分前後なら自分は特別遅いとは思いません。

書込番号:23708562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/10/06 12:03(1年以上前)

1分弱とかって書き方は、ちゃんとストップウオッチで測ってたのか疑問だけど。

書込番号:23708906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/06 21:04(1年以上前)

自分のを高速起動オフで起動してみましたが、それでも50秒足らずで起動しました。
ネットを見るとSSDをやたら爆速爆速と褒めちぎっていますが、高速のM.2をシステムドライブにしてすらHDD単独より遅いのなら、わざわざ高い金を払ってSSD+HDDにする意味はなさそうですね。
きっと古いCPUではSSDの方が速かったけど、今の高性能CPUではHDDと差がないんでしょう。

書込番号:23709978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

電源交換したい

2020/10/05 16:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01-0128jp 価格.com限定 Core i7/1TB HDD/16GBメモリ/DVDドライブ/キーボード&マウス パフォーマンスモデル

クチコミ投稿数:3件

すみません、あんまりPCのこと詳しくはないんですが、このPCに補助電源付きのグラボを交換したいんですが、蓋を開けてみたら補助電源がついていませんでした。電源をできれば500Wくらいのものに交換したいんですが、kakaku.com内で電源を買うとしたら何を選べばよいでしょうか?よかったらどなたか教えていただけないでしょうか?
リンクがあると嬉しいです!

書込番号:23707281

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2020/10/05 16:48(1年以上前)

背面に電源ユニットが長方形でネジ4本で固定されているように見え、ATXの電源ユニットのネジ穴の位置が違います。
なので、Pavilion Desktop TP01-0128jpの電源ユニットはHPの特注品で有り、ATXの電源ユニットはそのままでは使えないと思います。

書込番号:23707326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/05 17:31(1年以上前)

規格が普通のATX規格どころか、マザーがHP独自なために電源コネクターのそれ専用で、一般の電源は持ってこれません。

こちらの310W電源なら互換で使用可能です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiwustore2/ye202061701.html

書込番号:23707401

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/05 17:40(1年以上前)

https://www.365powersupply.com/product-category/hp-power-supply/

こちらからHP の電源が選べますので対応機種を探すのも宜しいかと。

書込番号:23707411

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/05 18:32(1年以上前)

>とらとら02さん

こんにちは。

見た感じ TFX規格の電源に近い気がします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000585479_K0000951442_K0001004908_K0000622683_K0000622684&pd_ctg=0590

TFX規格だと最大でも 300Wですし、グラボの補助電源コネクターも付いていないと思います。

また、他の方も書かれているようにおそらく独自規格なのではないかと思います。

で、無理矢理探してみたのですが、以下のような製品がありました。

PC63JV2
https://www.shuttle-direct.jp/product/87

以下は抜粋です。

>80 PLUS SILVER取得の500W電源
>PCI Expressコネクターは、6+2ピンと6ピンを1つずつ用意。高性能なグラフィックスボードにも対応できます。
>外形寸法 200(L) * 82(W) * 53(H) mm

ネジ穴の位置はともかく、サイズが合えばケース内には収まるかもしれません。

試してみられる場合は自己責任でお願いします。

(⌒▽⌒)

書込番号:23707496

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/05 18:42(1年以上前)

ATX24pin コネクタが無いマザーです。

書込番号:23707516

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/05 18:53(1年以上前)

>あずたろうさん

こんにちは。

>ATX24pin コネクタが無いマザーです。

おや、本当ですね。ご指摘ありがとうございます。

では、先ほど私が紹介した

PC63JV2
https://www.shuttle-direct.jp/product/87

などは使えませんね。

これはもう、諦めるしかないかもしれませんね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23707545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/05 18:56(1年以上前)

Desktop595と同じ電源で、 PCG007 というのが310W電源になります。

https://kamotabi.com/hp-desktop-gpu-change

書込番号:23707552

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/05 19:18(1年以上前)

>あずたろうさん

>Desktop595と同じ電源で、 PCG007 というのが310W電源になります。

なるほど、この電源に交換できれば補助電源コネクターも付いていて、GTX 1650 SUPER くらいなら行けそうだ、という感じですね。

リンクはこちらでしょうか。

Hp PCG007 100-240V~,50-60Hz 4.0A +12.0Vmain==16A ,+12Vcpu ==16A 310W
https://www.smartdenchi.com/hp-computer-power-supply-PCG007-a2602.html

あとはサイズが一致するか、念のため確認が必要だと思います。

外形寸法: 95*72*165mm

スレ主さん、参考になさって下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:23707608

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2020/10/05 19:22(1年以上前)

CPUとメモリとストレージを流用して、マザーとケースと電源とビデオカードを買う…ってのが、シンプルではありますが。
もっとシンプルにと言うことのなら。そのPCを売却して、ゲームPCを買うのが一番です。

書込番号:23707616

ナイスクチコミ!3


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/10/06 00:11(1年以上前)

純正品と歌う偽物が売られていますが
「あんまりPCのこと詳しくはないんです」
と言っているので、購入したメーカーで電源交換が不可能であれば
流用考えるより、本体ごと売ってしまって、BTOゲームマシン購入した方が良いです

とりあえずヒューレットパッカードにお問い合わせください
https://www8.hp.com/jp/ja/contact-hp/contact.html

書込番号:23708267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2020/10/06 12:59(1年以上前)

メーカー品はそういう風に弄るように出来てないんで、諦めた方がいいです。

単に電源があればOKって話じゃなくて、排熱とかあるんで、自由が効かないとヒジョーに面倒なことになります。

単にゲームしたいだけならBTOでどうぞ。(BTOでもパーツ選択や必要な性能を調べるのは必要)

書込番号:23709037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/12 13:30(1年以上前)

みなさま、ご丁寧に本当にありがとうございます!
たすかります!!m(_ _)m

書込番号:23721357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/12 14:04(1年以上前)

>CwG さん
ありがとうございます!
サイズを図ってみたら、一応大体このサイズと同じでした。
外形寸法: 95*72*165mm
https://www.smartdenchi.com/hp-computer-power-supply-PCG007-a2602.html

なので、ダメ元で買ってみます!
うまくいったかどうかまた、ここへ書き込みますm(_ _)m

書込番号:23721397

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/12 14:42(1年以上前)

>とらとら02さん

こんにちは。

>なので、ダメ元で買ってみます!

うまくいくといいですね。310W だと電源容量的には補助電源を必要とするグラボは難しいかもしれませんが、補助電源を必要としないグラボならいけるかもしれません(特にロープロファイルタイプ)。

>うまくいったかどうかまた、ここへ書き込みますm(_ _)m

頑張って下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:23721452

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ランプはどこに?

2020/10/05 12:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-xa0174jp 価格.com限定 Core i5/2TB HDD+128GB/8GBメモリ/TVチューナー/タッチ搭載 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
電源ランプが何処にあるのかわからない。
【使用期間】
R2年2月〜
【利用環境や状況】
自宅でインターネット閲覧などに使用。特に問題なく使えています。
【質問内容、その他コメント】
購入後から疑問に思っていたのですが、電源がONかOFFかを示すランプがどこにも見当たりません。電源ボタンの近くにもありません。(私がうっかり見落としているのでしょうか…) なので、外付けハードディスクを繋いでそちらのランプを頼りにしています。同じ機種をお持ちの方、どのようにされていらっしゃいますか?ご教示よろしくお願いします。

書込番号:23706911

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2020/10/05 12:21(1年以上前)

本体に向かって左側の電源ボタン(LED内蔵)。
https://pcguide-ad.net/review/hp-pavilion-aio-24/

書込番号:23706929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/10/05 12:22(1年以上前)

無いものは無いですよ。 各動画やレビューサイトを見てもありません。

書込番号:23706931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件

2020/10/05 12:26(1年以上前)

この時間ならメーカーのサポートサイトでチャットで質問できます。
ここで聞くよりも効率的だと思います。

書込番号:23706937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/10/06 00:07(1年以上前)

>キハ65さん
ご教示ありがとうございました! 目から鱗でした。
電源ボタン自体が光っている事に全く気付いていませんでした(^^ゞ
でもこの位置なので、ちょっと見にくいですね。

>あずたろうさん
ありがとうございました。電源ボタンがLED内蔵とは思わなかったです。

>瑠璃乃鳥さん
ありがとうございました。チャットで質問しかけたのですが途中で不具合が生じたもので、こちらを利用させていただきました。
もしまた何かわからないことがあったときは、チャットに再チャレンジしてみようと思います。

書込番号:23708263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング