HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M.2 wifiのカードについて

2023/06/19 12:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C4

スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

WIFI用のM.2スロットがあるので装着を検討しています。
Intel AX200、AX201、AX210等ありますがAX200はCPU ・マザーボード依存なし、AMD製CPUで利用可能となっていますが実際に装着されてご使用している方いますか?
それ以外でも装着可能なおすすめのM.2 WIFIカードがありましたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:25308108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/06/19 12:49(1年以上前)

AMDの場合、自作マザーではよく付けてたけど、USBが合わないのか良く見失う。
今はMediatekのMT7922が鉄板になってる。

書込番号:25308131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/19 16:37(1年以上前)

公式Maintenance and Service Guide 5ページには。

>WLAN module (Realtek 802.11ac, 1 × 1, Wi-Fi and Bluetooth® 4.2 Combo)
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-285-pro-g8-microtower-pc/2100617014/manuals

書込番号:25308311

ナイスクチコミ!2


スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/20 09:53(1年以上前)

>揚げないかつパンクさん
鉄板ですか、ありがとうございます。
>キハ65さん
純正だとこれってことですよね、ありがとうございます。
どちらも入手が困難そうですけど頑張って探してみます。ありがとうございます。

書込番号:25309053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/06/20 12:28(1年以上前)

鉄板の理由はAMDが出してるRZ616の中身はこれだからですけどね。

書込番号:25309223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/21 13:39(1年以上前)

>キハ65さん
RTL8821CEってやつで大丈夫でしょうか?

書込番号:25310422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zagi0323さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/28 20:55(1年以上前)

MediatekのMT7922を購入して装着しました。
プラグアンドプレイが可能となってましたがそんなことはなくデバイス マネージャーでは!マーク。
ハードウェアIDをWindows Update Catalogで検索してドライバをインストール。
イーサネットコンバータで無線接続してた時より速度UPして快適になりました。

書込番号:25321405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設

2023/06/10 18:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?
また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?

書込番号:25295978

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/10 18:52(1年以上前)

>>こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?

3.5インチHDDを増設するドライブベイはあります。

画像引用URL
https://little-beans.net/review/hp-slim-desktop-s01/
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06425262.pdf

>>また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?

それは分かりません。
PCを分解してなければ、必要なSATAケーブル、SATA電源ケーブルを購入して。ください

書込番号:25296039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/10 20:20(1年以上前)

公式のYouTube。
>Replace the Hard Disk Cage | HP Slim Desktop S01-aF0000 | HP
https://www.youtube.com/watch?v=SAzXe1fvIv0

残念ながらReplace(換装)なので増設用のケーブルは分からないけれど、分解方法は分かります。

書込番号:25296178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/06/12 10:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
写真と分解動画まで教えていただきまして、大変助かりました。

書込番号:25298478

ナイスクチコミ!1


catcat88さん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/26 22:09(1年以上前)

> こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?
> また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?

3.5インチまたは2.5インチのどちからを1台固定できます。

ケーブルを通すところが限定されていて壁に干渉するので、変換アダプタ通して、2.5インチX2台はできないです。

ケーブルは付属しているので購入する必要はありません。
増設用の電源ケーブルとSATAケーブルが1本ずつ メインボードに刺してあり、ナイロンバンドで宙ぶらりんでとめてあります。

★ HDDを直に固定する際のねじが付属してないので 別途 ネジを用意してください。

書込番号:25318560

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件 HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3のオーナーHP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3の満足度4

(メインメモリは16Gに増設しています。)
専用GPUメモリをBIOSで増やそうと思いましたが項目がないようです??
(2Gまで増やせるようなことを書いてましたが。。)

設定は不可能でしょうか?大人しくグラボ増設するしか方法はないでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:25242437

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/04/30 21:16(1年以上前)

>ビデオメモリ  メインメモリ(システムメモリ)と共有※4
>※4 システムメモリのサイズによって使用領域は可変です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/hp_microtower_285_g8.pdf

>>(2Gまで増やせるようなことを書いてましたが。。)

ソースは?

書込番号:25242472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/30 21:30(1年以上前)

そもそも、APUのドライバーは専用メモリー領域と共用メモリー領域の両方が使えるから512MBしかとってなくても512MBしか使わないわけじゃ無いけど

書込番号:25242501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件 HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3のオーナーHP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3の満足度4

2023/04/30 21:54(1年以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

(2Gまで増やせるようなことを書いてましたが。。)勘違いのようでした。
ttps://shattered-blog.com/archives/44237(HPお借りします)
16GBは、メインメモリーが32GB以上でしか設定できない。で勘違いしてましたすいません。

ちなみにBIOSで増やしても増やさなくても512M超えたときメインメモリから8Gまで借りてきて処理されるということなんでしょうか?(増やす意味がないのかな?)

またBIOSで設定することは可能でしょうか? やり方を調べましたがわかりません・・

素人質問でお手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

書込番号:25242560

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/30 21:59(1年以上前)

メモリー領域はダイナミックに増やされますが、その際に動作に必要な領域を取るので、それ以外は容量指定では無く必要量をドライバーが割り当てます。
なので8GBとられるかはやる事によりますが、内蔵なら大きくても4GBで収まる程度だと思います。

書込番号:25242568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件 HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3のオーナーHP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3の満足度4

2023/04/30 22:12(1年以上前)

機種は違いますが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001116695/SortID=23230200/
このマザーボードのBIOSがいじれても最大2GBしかメモリは割り当てられないと思います。
で勘違い?したみたいです。

>>(機種は違いますが)HPのマザーBIOSからは変更不能だと思います。
Lenovoもありません。 
なんでしょうか?たしかにBIOSに項目がないんです・・

書込番号:25242589

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/05/01 08:23(1年以上前)

ものがメインメモリである以上、GPUとして必要のない時にはCPU用メモリとして動的に確保されますので。特に設定はありませんが。

タスクマネージャー→パフォーマンス→GPUのところでの、「共有GPUメモリ」という項目はどうなっていますか?
例えば「0.1/1.9GB」と表示されているのなら、GPUメモリとして現在使用されているのが0.1GB、必要な時に確保できる最大が1.9GB、という設定と読めます。

ついでに。GPUのメモリは、テクスチャデータ置き場です。ここの容量が増えたからと言って、グラフィック性能が上がるわけではありません。
逆に。性能の高いGPUなら、沢山のテクスチャデータを扱えるから沢山メモリが欲しいね…というだけです。

書込番号:25242906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件 HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3のオーナーHP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3の満足度4

2023/05/01 16:27(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
GPU専用メモリは512Mでした。・

このメモリは足りなくなると自動的にメインメモリからお借りして処理してるようですね(勉強になりました。

自動で処理されるので設定項目は必要ないんですね。。 愚問でした・・
お手数おかけしました ありがとうございました。

書込番号:25243517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/25 07:09(1年以上前)

・・・GIGABYTEのマザーボードなら自分で弄れる(割り当てを増やせる)
搭載メモリが多ければ確か最大16GBまで割り当てられるので、既存高性能GPUもびっくりの数値
速度が上がるわけではないですが、メインメモリとの共有よりは占有のがGPUにとっては扱いやすいのかも

もし次そういう趣味()があるのであればGIGABYTEマザーのパソコンを組むとよいかも

書込番号:25315693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージ1:(NVMe M.2) SSD の起動ディスク化

2023/06/15 00:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G3 DM/CT

スレ主 samurai.jpさん
クチコミ投稿数:55件

おつかれさまです。よろしくお願いいたします。
ストレージ1(NVMe M.2) SSD を起動ディスクとして増設し、windows10をクリーンインストールしようと思っています。
この場合、USBメモリーからbootさせるものと思ってよろしいのでしょうか。

書込番号:25302311

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/15 00:30(1年以上前)

下記サイトから、USBメモリーにWindows 10 インストールメディアを作成し、BIOSから起動順位を変更させて、クリーンインストールして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:25302321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/15 00:48(1年以上前)

BIOSを起動する方法は以下のとおりです。
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4089215-3954044-16

書込番号:25302329

ナイスクチコミ!1


スレ主 samurai.jpさん
クチコミ投稿数:55件

2023/06/15 01:02(1年以上前)

ありがとうございます。早速試みます。

書込番号:25302335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/15 01:35(1年以上前)

現在のOS環境に不満が無いのなら、クリーンインストールじゃなくて
クローンで丸ごとSSDにコピーしても良いと思いますよ。
クリーンインストールだと、ドライバーやアプリもすべてインストール
が必要です。

私はHP製ノートパソコン(HDDモデル)をクローンでSSD化しました。

クローンは、無料版のソフトでできます。

書込番号:25302349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/15 07:24(1年以上前)

自分もHPを持っていますが、クリーンインスールしたての場合、デバイスマネジャに認識されないものが出てきます。なのでWindows Update でオプションの更新プラグラムを入れる必要があります。
ただ、オプションの更新プラグラムの中には「HP Inc -Firmware - *.**.*.*」というのもありますが、これはBIOSのアップデートなので無理に入れる必要はないです。

書込番号:25302453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/06/15 08:07(1年以上前)

>samurai.jpさん
簡単?なのは外付けHDDなどにフルバックアップしてから、
ストレージを入れ替えてUSBブートディスクからレストアするか、
(自分はHPのノートはそうやりました。)

リカバリーディスク作ってから、それで新しいストレージにレストアだと思います。

素のOSだと独自のソフトやドライバーをそろえる手間があります。
デスクトップならともかくノートだと意外と手間です。
ここをどう考えるかだと思います。

書込番号:25302488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/06/15 08:09(1年以上前)

>デスクトップならともかくノートだと意外と手間です。

修正:シンプルなデスクトップならともかく独自の構成や機能のある機種だと意外と手間です。

書込番号:25302491

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/15 09:02(1年以上前)

HP EliteDesk 800 35W G3 Mini PCに関する使用可能なソフトウェアおよびドライバーは、以下サイトをどうぞ。

https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-elitedesk-800-35w-g3-desktop-mini-pc/15234602

書込番号:25302547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/15 11:25(1年以上前)

うちのHP製ノートパソコンは、Cドライブ直下の「SWSetup」フォルダに
出荷時にインストールされていたドライバーとアプリが格納されていました。
※メーカーサイトからダウンロードも可能。
USBメモリ―にコピーしておくと、クリーンインストール時に役立ちます。
私は、「hp」「SYSTEM.SAV」フォルダもコピーしました。

書込番号:25302681

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件 EliteDesk 800 G3 DM/CTの満足度3

2023/06/15 23:20(1年以上前)

面白い回答多いですが、HPのサイトからクラウドリカバリーアプリでUSBに作成して下さい。
一応、BIOSでM.2が有効になっているかも確認。

ちなみに、自分は使っていた。

書込番号:25303494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ELECOMの無線子機WDC-X1201DU3-Bが使えない

2023/06/10 14:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C4

クチコミ投稿数:17件

前のパソコンで使ってたタイトルの無線子機が使えませんでした!
ウィンドウズ11は対応と記載あるのになぜ使えないのでしょうか?

使えないのであれば、使えるWi-Fi6対応の子機をどなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:25295655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/10 14:41(1年以上前)

・WDC-X1201DU3-B Windows用ドライバー
https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-x1201du3/win/
ちゃんとインストールしました?

「使えない」とは、どんな状態なんでしょう?

前のパソコンは、Intel CPU?

書込番号:25295688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/10 14:45(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/adapter/wdc-x1201du3/wdc-x1201du3_SetupGuide_v03.pdf?_gl=1*1czcjc3*_gcl_au*OTM3ODQyNjIuMTY4NjM3NDk0Ng..*_ga*NTQxNjk3NTY4LjE2ODYzNzQ5NDY.*_ga_0F81RERH28*MTY4NjM3NDk0Ni4xLjEuMTY4NjM3NTQ2NC4wLjAuMA..&_ga=2.152443643.313034325.1686374946-541697568.1686374946

初期設定のところ。

1.エレコムのHPからドライバーをダウンロードしてインストール。
2.本機をパソコンに接続。

となっているようです。

※すでにやっているのであればすみません。

書込番号:25295694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/06/10 14:50(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ございません。ドライバインストールしようとしたらこのOSはサポート外です。とでました。前のパソコンはInspironですのでIntelのCpu
だったはずです。

書込番号:25295703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/10 15:21(1年以上前)

自分の持っている自作パソコンは、
AMD Ryzen5 3500 で、マザーボードはB550(ギガバイト)ですが、
デバイスドライバは、すんなり入っちゃいました(無線LANは使ってませんが)
ちなみに Windows11 Home 22H2 ビルド22621.1702 です。

書込番号:25295747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/10 15:36(1年以上前)

追記です。

有線LANしか使っていないので、アンインストールしようとしたら、
名称は”Realtec USB Wireless LAN Driver" となっていました。

参考までに。

書込番号:25295766

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/10 17:31(1年以上前)

USB端子が前面、背面を通じて何箇所かあるけれど、USBの無線子機を挿し直したらどうでしょうか。

確証はないけど、BUFFALOのUSB子機を使用してはどうでしょうか。

書込番号:25295927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/10 18:35(1年以上前)

エラーダイアログ

表示されるのは画像のエラーですね。

これはダウンロードしたドライバーを解凍(抽出)せずに
zipファイルをダブルクリックして表示されたフォルダ内の
setup.exeを実行した場合に表示されます。

zipファイルをダブルクリックして表示されたフォルダ内を
zipファイルと同一階層にコピーし、コピーしたフォルダ内の
setup.exeを実行してインストールしてください。。

書込番号:25296018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/10 18:39(1年以上前)


>zipファイルをダブルクリックして表示されたフォルダ内を
>zipファイルと同一階層にコピーし、コピーしたフォルダ内の
>setup.exeを実行してインストールしてください。。


>zipファイルをダブルクリックして表示されたフォルダを
>zipファイルと同一階層にコピーし、コピーしたフォルダ内の
>setup.exeを実行してインストールしてください。。

書込番号:25296024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/06/10 23:07(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

まさにそのエラー画面です。すみません次回から写真など貼るようにします。
無事インストールはでき、Wi-Fiを探すことはできるようになったのですが、
前のPCで接続していたのと同じ家の光ルータのパスワードを入力すると

「このネットワークに接続できません」

のエラーになってしまいます。ちなみに有線でも同じルータに接続しながら検証しております。
iPhoneでテザリングを試ろみても

「このネットワークに接続できません」になってしまいます。スマホ等はルータに接続できているのでルータが悪いわけではないと思ってます。

今ググりながら再起動などしてますが、解決しておりません。
また進捗ご報告させていただきます。何か思い当たることがあればアドバイスいただければ幸いです。

>頑張らない人さん
アドバイスありがとうございます。ダウンロードしたファイルを右クリックで展開するのが抜けていたためエラーになっていたようでした。
インテルのCPUでなくても問題ないと背中を押してくれてありがとうございます。

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。確かにUSBのポートによって規格が違うこともあるようなのでいろいろ試してみます。

書込番号:25296425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/11 06:32(1年以上前)

>ちなみに有線でも同じルータに接続しながら検証しております。

私の経験では有線LANが優先されるので、LANケーブルを抜かないと
Wi-Fi接続はできなかったと記憶しています。

LANケーブルを抜いて行ってみてください。

デバイスマネージャーで有線LANを無効にしても、できたはず。

書込番号:25296614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/06/11 12:52(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。有線LANを外してもダメでした⤵️

他にもパソコンをリセットしたりしましたが、接続出来ませんでした😖💦

書込番号:25297082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/11 20:29(1年以上前)

すべてのネットワーク機器を再起動(電源OFF→10秒以上放置→電源ON)を行ってください。
※電源スイッチの無い機器は、ACプラグの抜挿しで。
あと、5GHzのSSID(末尾が a )にも接続してみてください。

うちは、レンタルルーター(DHCPサーバー) + 自前無線LANルーター(ブリッジモード)の環境で、
DHCPサーバーが不安定になるとIPアドレスの割り当てが正常にできなくなり、レンタルルーターを
再起動しないと接続できなることがあります。
※症状確認したのはスマホで、パソコンでは未確認。

書込番号:25297823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/06/12 22:20(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。ONUの電源を抜いて1分待って再度ONしても直りませんでした。
平日時間があるときにエレコムのラインで問い合わせしてみます。

書込番号:25299359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 13700F/RTX 3050/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]

【使いたい環境や用途】
ゲーム用
タイトル未定。人気のあるものが出来たら
要求仕様の高いタイトルのゲームはしません

【重視するポイント】
そのまま3、4年は使えるもの
数年後は部品交換で延命出来たら嬉しい

【予算】
ディスプレイを含めて総額で25万円が目標

【比較している製品型番やサービス】
中国製は避けたい

【質問内容、その他コメント】
ゲームのタイトルが決まっていません
いろいろ出来たら。出来ないタイトルはしません

根拠は薄いけれど以下のもの以上から

プロセッサ i7
メモリ 16GB
ディスプレイ 27インチ

ご選定、ご推薦をよろしくお願いします

書込番号:25287202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/06/04 14:32(1年以上前)

言ってはなんなんだけど、PCの中身なんて殆ど中国製だよ?
マザーメーカーで中国以外で生産してるころはほぼ無いし
メモリーもモジュールは中国だったりする。
グラボも中国だよね。

なので最終生産が中国以外と言うだけで、信頼性はほぼ変わらないんだけどね。
まあ、それを依頼してるのは色々なんだけど

個人的にはHPもこの辺りのBTOも品質面は大差ないというより大手の方が悪かったりする。
まあ、大手買うより、自分は大手国内BTOの方がアフターが良いからそっちが良いと思います。

書込番号:25287248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/06/04 14:35(1年以上前)

以下のドスパラのBTOデスクトップPCはどうでしょうか。

OS Windows 11 Home
CPU Core i7-13700F
グラフィックス GeForce RTX 4070 12GB
https://www.dospara.co.jp/TC60?prefn1=txGraphicFilter&prefv1=GeForce%20RTX%204070%2012GB&srule=%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E5%AE%89%E3%81%84%E9%A0%86

書込番号:25287253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/06/04 14:36(1年以上前)

なんか矛盾だらけで良くわからないけど、
その予算ならRTX3060以上は狙っておきたい、
モニターサイズと言うか解像度が肝心、
WQHDならRTX3060Tiが欲しいかも…
i7無くてもなんとかなるかも…
中国避けてたらPC買えないかも

書込番号:25287257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/06/04 14:45(1年以上前)

ここら辺買えるなら良さそうだけど、
https://s.kakaku.com/item/K0001534412/

モニター予算次第?

書込番号:25287272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2023/06/04 14:49(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>中国製は避けたい

●その考えの方向は正しいと思います。
世界は行き過ぎた中国依存を反省する時期に入って来ています。今回の武漢肺炎で十分証明されました。

●パーツ単体でのお話ですが、グラフィックスカード RTX3060Ti がコスパ良く見えます。

●CPUは i5 13500 付近で良いかも知れません

他の方も言っていますが、BTO機はいかがでしょうか?
https://www.stormst.com/products/list?category_id=2

書込番号:25287278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4324件

2023/06/04 17:01(1年以上前)

無知ですみません

スパイウェアが入っているような・入っているのを疑うような中国製メーカの製品は避けたいと思いましたが、それすらも難しいのだろうと理解しました

大手家電量販店チェーンの大型店に行きました
価格が20万円を切るノートもあるけれど本体も、ディスプレイも、グラフィック・ボードも普及価格帯から高額のものまで

ゲームのタイトルが決まらないのがなんともですが、皆さんがお勧めのBTO機が良いのだと思います。近所で専門店を探してゆっくり探します

デスクトップだと場所をとるだろうし、煩いかもでさらに、暑いかもね。電気もたくさん使いそうです
少しイメージが出来ました

書込番号:25287435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2023/06/04 17:37(1年以上前)

中国メーカーを避けるのはわからないでもないですが、
中国製(造)まで避けるのは難しいかなという意味です。

ちなみにBTOは基本デスクトップ機です。

五月蠅いのはデスクトップよりゲーミングノートPC

電気量と発熱量はデスクトップの方が高いのは確かですが、
ゲーム時などはノートに合わせえ性能を抑えて上手く使えばそれほど大きな差はないです。

ノートは便利ではありますが、デスクトップの方がゲームはやりやすいとは思います。

書込番号:25287486

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング