HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボードについて

2023/04/06 08:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

クチコミ投稿数:18件

初心者なのに質問をして恐縮なのですが、グラフィックボードのRD-RX6400追加したい場合は電源を特に考えずに中の所に挿すだけで問題ないのでしょうか?

書込番号:25210795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/06 08:07(1年以上前)

RX6400はTBP60W程度なので、 180W電源のHP 285で使用も問題ないでしょう。

書込番号:25210802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/06 08:20(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。

追加で質問なのですがRX6400はスペース的には大丈夫ですか? また、同じくgtx1650でも問題ないですか?


書込番号:25210811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/04/06 09:11(1年以上前)

>>追加で質問なのですがRX6400はスペース的には大丈夫ですか?

Maintenance and Serv 22ページを見たり、筐体サイズ(W×D×H) 155.4×297.2×337.4 mmでRX640の幅約150mmは余裕で入るるでしょう。

https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-285-pro-g8-microtower-pc/2100617014/manuals

書込番号:25210857

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/04/06 09:31(1年以上前)

>>また、同じくgtx1650でも問題ないですか?

TDP 75W、推奨電源ユニット容量 300Wでは微妙です。

書込番号:25210876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/04/06 09:49(1年以上前)

こんなに早くご質問に答えてくださりありがとうございました。

最後になるのですがHP 285 Pro G8 Microtower PCにrx6400を導入するにあたり挿すだけでよく、他にすることはないですか?

書込番号:25210902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/04/06 09:49(1年以上前)

電源は考えなきゃいけない。

TGPとか調べて、CPUの品目から最大電力調べて、+30Wくらいして、倍にする。
簡易的にはグラボベンダーの推奨電源を目安に、それなりに信頼できるブランドの新しい型番で。

まぁ、足りなくても動いたりすることはある。
メーカー製PCの電源は、カタログスペック上の都合と思うけど、容量小さ目で書いてるようで、無骨だが意外と質が良かったりする。

ただ、色々弄るならメーカー製はお勧めしない。DIY用の汎用規格に従っているとは限らないので。
DIY用のパーツで組み立てられてるショップブランド系をお勧め。

書込番号:25210903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/06 10:40(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

ただ、HP 285 Pro G8 Microtower PCのスペック表を見たら最大消費電力が92または93Wだったのですが数字だけ見たらrx6400なら問題なさそうですがどうですか?

書込番号:25210952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/04/06 11:54(1年以上前)

グラボ単体だけ動かすという事? 無理ですよ。

書込番号:25211021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/06 12:03(1年以上前)

HP 285 Pro G8 Microtower PCにRX6400を導入して軽いゲームをするのは電源の都合上難しいもしくはフルでスペックを利用できないかもということですね

書込番号:25211034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/06 12:27(1年以上前)

https://imakara.blog/device/hewlettpackard-hp-285-pro-g8-microtower/
でっかい写真があります。内部の様子もよく見れます。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1416974.html
RX6400は TBP53Wの低電力設計

PCの電源が180W Goldなら心配に及ばずです。

書込番号:25211065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/06 12:29(1年以上前)

そういえば、いまのうちのPCもRTX3070搭載で電源は550W Goldで使用中です。
何ら問題ございませんね。

書込番号:25211068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/04/06 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。 gtx1650も候補にあったのですが電源180Wだと怖いのでRX6400二しておきます。

書込番号:25211079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/04/06 12:37(1年以上前)

うちのRTX3070の仕様・・

通常のより少し電力高めな代物です。

書込番号:25211081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

横置きできますか?

2023/03/31 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件 HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3のオーナーHP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3の満足度4

横置きできますか? DVDが上になるように置くのでしょうか?

宜しくおねがいします。

書込番号:25203261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/31 18:16(1年以上前)

>amdonさん

問題なくできると思いますよ、邪魔でなければ

書込番号:25203273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/31 18:26(1年以上前)

右側を下に可能です。
傷を防ぐためにもこのようなものを100均で探して下に敷きましょう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002JSYB92/

書込番号:25203284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2023/03/31 18:29(1年以上前)

縦置きしたときの右側面が底面になるように置きましょう。
要は、CPUクーラーが上を向くようにする。

尚、横置きした状態でモニター等重量のあるものを載せると
筐体(縦置き時の左側面カバー)が歪む可能性があります。

書込番号:25203286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/03/31 18:53(1年以上前)

横置きするなら、この方向でしょう。

書込番号:25203311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2023/03/31 21:35(1年以上前)

>amdonさん
今日は

>横置きできますか? DVDが上になるように置くのでしょうか?

出来ますが、上にモニタ等を置く場合はアルミ板等で補強した方が良いです。

書込番号:25203527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/03/31 22:11(1年以上前)

単体で販売されているDVDドライブ(SILVERSTONE SST-SOD04)

>>横置きできますか? DVDが上になるように置くのでしょうか?

Maintenance and Service Guide 25,26ページを切り取りました。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-285-pro-g8-microtower-pc/2100617014/manuals
(Englishから探して下さい)

DVDドライブのトレイを開けたとき、DVDやCDは上の面にきます。

書込番号:25203591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件 HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3のオーナーHP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3の満足度4

2023/04/02 16:22(1年以上前)

>キハ65さん
>湘南MOONさん
>猫猫にゃーごさん
>チェムチャモンさん
>cbr600f2としさん
ありがとうございます。

CPUフアン換気口を上にし重いものを乗せないようにします。
皆様ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:25206127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストフィルターとVESAマウント

2023/03/31 06:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

クチコミ投稿数:267件

親戚の家のデスクトップ選定を頼まれました。
床置きするためにHP 285 Pro G8 Microtower PC に合うダストフィルターがあるといいのですが、ありますか。

また、省スペース機種のVESAマウントは、皆さん純正品を使われているのでしょうか。

書込番号:25202547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/31 06:57(1年以上前)

>しばいぬくんさま

HP純正のVESAマウントを購入した事がないので、勝手分からずオススメ出来なくて申し訳ありません。

ダストフィルターですが、左側面のスリットから自然吸気のみっぽいですので、汎用マグネットタイプで良いのかな?と思いました。
メーカー品から中華品までいっぱい有ると思います。

書込番号:25202578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/03/31 09:39(1年以上前)

>>また、省スペース機種のVESAマウントは、皆さん純正品を使われているのでしょうか。

持っていませんが、HPの超小型デスクトップパソコンのアクセサリのことでしょうか?

>超小型パソコン(DM)本体をダイレクトマウント対応モニターの背面に取り付ける@
https://jp.ext.hp.com/campaign/business/desktops/dm_accessory/

書込番号:25202768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2023/03/31 20:22(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。

これです。
現行の省スペースモデルだと別の製品を使う必要があるのかも知れませんね。

書込番号:25203435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GPU

2023/03/30 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

クチコミ投稿数:16件

ビデオチップがRadeon Graphicsとのことですが、型番はこれ以上わからないんでしょうか?
OPENGL2.1に対応してるのか教えてください。記載ページもあれば知りたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25201608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/30 13:15(1年以上前)

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-pro-5650g

Graphics Capabilities
グラフィックス・モデル
Radeon™ Graphics
GPUコア数
7
グラフィックス周波数
1900 MHz

書込番号:25201616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/30 13:18(1年以上前)

https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-5600g
※汎用CPUの Ryzen 5 5600Gです。 

Graphics Capabilities
グラフィックス・モデル
Radeon™ Graphics
GPUコア数
7
グラフィックス周波数
1900 MHz

グラフィックは同じものかと。

書込番号:25201619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/03/30 13:41(1年以上前)

無知ですみません。OPENGL2.1には対応しているのでしょか?どこで確認できるんでしょうか?
申し訳ないです

書込番号:25201657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/30 13:59(1年以上前)

最適化されているかどうかは問題だけど、
動かないということはないんじゃないかと

https://technical.city/ja/video/Radeon-RX-Vega-7-vs-Renoir

書込番号:25201674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/03/30 14:23(1年以上前)

AMDのコンパチビリティは怪しいから、ソフト個別に調べないとわからない。

書込番号:25201697

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/03/30 14:29(1年以上前)

旧世代 APU の Ryzen 5 3400G でさえ OpenGL 4.6 に対応しているようです。

Ryzen 5 PRO 5650G は OpenGL 4.5 という記載もあるように見えます。

>はま100さん

こんにちは。

>OPENGL2.1に対応してるのか教えてください。記載ページもあれば知りたいです。よろしくお願いいたします。

Ryzen 5 PRO 5650G よりも旧世代の Ryzen 5 3400G でさえ OpenGL 4.6 に対応しているようです。
https://versus.com/ja/amd-ryzen-5-3400g-vs-intel-core-i3-2120/opengl-version


なお、以下は Linux 関連の記事ですが Ryzen 5 PRO 5650G は OpenGL 4.5 という記載もあるように見えます。
https://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?t=365176


ちなみに、OpenGL 2.x は 2004年にリリースされたものですから、今から約20年くらい前になります。ですので、基本的には対応していないほうがおかしい気はします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/OpenGL#:~:text=%5B26%5D%E3%80%82-,%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7,-%5B%E7%B7%A8%E9%9B%86%5D

とはいえ、絶対に保証するとは断言出来ませんので(おそらく大丈夫だとは思いますが)、もし可能ならが、実際のユーザーさんに、以下のようなソフトを使って確認していただくのが確実かと思います。

グラフィックス カードの種類および OpenGL のバージョンを確認する
https://support.esri.com/ja/technical-article/000011375

質問内容が明確に判るようなタイトルで、新たな質問のスレッドを立てられれば、もしかすると実際のユーザーさんからの回答を得られるかもしれません。

書込番号:25201708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/30 14:30(1年以上前)

その辺は知らないけど、こちらではこの様な記載です。

https://www.ark-pc.co.jp/i/10240203/#item_a1

グラフィックス対応API DirectX 12/OpenGL 4.5/Vulkan


因みにPRO 5650Gは、個別販売は出来ないCPUなので不明になります。

書込番号:25201709

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/03/30 14:40(1年以上前)

そもそもな話ですが。そのOpen GLに対応していると言うことが何に必要なのかを書いた方が良いでしょう。
CPU内蔵グラフィックは、ビデオカードに比べれば低性能です。CPU内蔵グラフィックは、Open GL以前にやりたいことに足りる性能ですか?

書込番号:25201716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/30 14:58(1年以上前)

Radeon GraphicsはVEGAベースなのは変わってないですが、確かに性能が足りてるかは問題ですね。

書込番号:25201739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/30 15:04(1年以上前)

基本的に問題ありません。クリスタも5650Gの内蔵GPUで十分に快適です。
https://kyotokeynote.com/blog/clipstudio-system/#toc13
構成は16GB/SSD512GBに変更したほうがいいです。

なお、電源は180Wしかないので、拡張性はないと思った方がいいです。

書込番号:25201744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/03/30 20:33(1年以上前)

みなさまありがとうございました。中々詳細はわからないんですね。でも旧世代も対応されていたとのことで納得いたしました。

書込番号:25202128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/30 21:30(1年以上前)

実機を持っていればAdrenalin Softwareの設定画面から確認することは可能です。

5600Gの場合は「OpenGL API Version 4.6」でした。

書込番号:25202208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボードについて

2023/03/21 15:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:3件

MSI GeForce GTX 1650 4GT LPというグラボは付けられますか?
ロープロファイルみたいです。
今のパソコンを11年くらい前に買ってまだwindows7なので
パソコンの買い替えを考えています。今のがHPのパソコンで10年以上使っても
まだ普通に使えるのでまたHPのがいいかなと思ってます。それかデル。
今度は少しPUBGとかゲームもやってみたいと思ってます。フォートナイトとか。
このPCは小さめみたいなのでグラボが付けられるか心配です。
メインのPCにするつもりです。

書込番号:25189706

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/21 15:44(1年以上前)

グラボつけられるか以前に電源が180Wと記載があるのでグラボの増設は全く期待しない方が良いです。

そもそも、ゲームをやりたいならそれ用に設計されたゲーミングPCを買った方が良いです。

SSDも容量足りないし、グラボが入ってもGTX1650くらいのスペックでは本気では楽しめないし、個人的にはおすすめできないです。
割と小さなゲーミングPCもあるのでそういうのを検討した方は良いと思いますが

PUBGもFortniteも割と軽めとは言え、そんなに軽くもないので(アップデート以降)個人的にはRTX3060くらいのグラボを基準考えられた方が良いと思います。

書込番号:25189723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/21 16:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
電源が足りないのですね。
わかりました。
ゲームはどんなものか少しやってみたいレベルの初心者なので
高価なゲーミングPCは買えませんが、
他のパソコンもみてみます。

書込番号:25189750

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2023/03/21 16:19(1年以上前)

後からビデオカードをと計画しているのなら、BTOである程度の電源ユニットを積んでおくのがよろしいかと。
ビデオカードを増設したいのなら、スリムPCは空間的にも電源的にもそもそも無しです。

それでも多少はゲームをしたいのなら、Ryzen 5 5600GのようなRyzen系でG付CPUのPCを。Forniteも中画質程度なら遊べるようです。
参考サイト
>Ryzen5 5600Gの性能ベンチマーク!ゲーム・動画編集は?
https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen5-5600g/

書込番号:25189770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/03/21 16:21(1年以上前)

自分は安さとアマゾンチケットに惹かれて注文入れてしまいました。
早速、メモリ16GB×2枚とSSD512GBも注文してしまいました。

写真RAW画像の現像やExcel、Accessのデータベース作成をやるのですが、多少
ゲームもやるかな〜と考えはじめています。
揚げないかつパンさんが仰られている通り電源が小さいので将来的に弄ろうかと
思っています。

電源ユニットはこれで、SST-FX350-G

グラボはこれ、RD-RX6400-E4GB

ってな感じで考えています。電源ユニットとかグラボは触ったことがないので素人で
す。
基本性能はいいものの安く買える分、拡張性は全くって感じました。
そんなに伸びしろはないようですが徐々に育てるかな〜と考えています。

書込番号:25189772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/21 17:10(1年以上前)

>まぼろしさんさま

拡張性捨てた限定用途スペックに近いスリムPCに、中途半端なお金使っても散財するだけなので本当に辞めた方が良いと思います。

ゲームですが、本当に興味があって続けられるのであれば其れなりのpc購入を進めますが、先ずはe-sports カフェとかネカフェで体験してみては如何でしょうか?

書込番号:25189828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/03/21 22:35(1年以上前)

公式ページにはグラボの限界サイズが書かれていなかったので、もしかしたらギリギリ刺せないかもしれないのは怖いところですね。

僕自身、HPのスリムPCにrx6400を刺して遊んでます。(スレ主さんのグラボと同性能)
CPU&GPUは低電力設定、ゲームは低画質設定にしておけば、フォートナイト・原神・地球防衛軍5などのゲームをプレイしましたが問題なく動きました。
ワットチェッカーで実際の消費電力を調べたら、maxでも100w程度でした。

そのため、画質を落として性能を抑えて遊ぶなら、問題なく使い続けられます。
しかし、万が一刺せなかった場合を考えると・・・ryzen 5650Gのほうが安全ですが、購入者からの情報を待った方がいいかと思います。

書込番号:25190197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/23 00:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
AMDのRyzenとintelのiシリーズのCPUのビデオチップは同じくらいだと思ってました。
ゲームの場合、RyzenのGがつくものが結構良いんですね。そのpcを検討してみます。

>ぽてち(のりしお)さん
自分もアマゾンのギフト良いなと思ってます。
悩みますね。

>タキステルクリカワさん
このpcとてもいいなあと思ったけど、拡張性があまりないんですね。
ゲームの予定はちょっとだけですが、もう少しいろいろ見てみます。

>クロ@放浪中さん
180wでも低電力設定にすればけっこうできるんですね。
自分は完全に初心者でこのPCに
グラボがはいるかわからないので、もう少しいろいろ探してみます。

書込番号:25191476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/03/23 17:36(1年以上前)

かつてHPのに「HP EliteDesk 705 G5 SF/CT」というモデルがあり180w電源でロープロファイルのグラボが積まれていました。

RX550が搭載されていましたがぶっちゃけゲームには辛いです。元々ビジネスモデルのトップエンドみたいな感じでした。

https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elitedesk_705_g5_sf/

RX550の消費電力が50wです。 

その先にRX6400というモデルがあり乗せ換えてみました。(スロットの位置関係上1050Tiや1650がつめなかった)
RX550よりはぬるぬるになりましたが高負荷をかけたわけではありません。ちなみに消費電力は53wです。

但し思い描くように動くかは不明です。Intel内蔵グラフィンクよりはRX550でも相当高スペックです。6400は550のさらに倍以上です。
ついでにGTX1650および1050Tiの消費電力は75w前後です。

あくまでも参考までに。

書込番号:25192179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/23 17:46(1年以上前)

>ひげみぃさま
情報ありがとうございます!
正直、エンジョイ勢としても限度有りますよね。

クロ@放浪中さまの情報は具体的な使用条件でのfpsが無いので、ゲーム出来ても蹴られるレベルでしたらトラウマものですからね。

ゲームと言ってもディスコがデフォでコミュ力も必要になってますので、古い情報だけだと後悔しますよね。

書込番号:25192191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/23 19:10(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

HPのスリムは一般的なロープロファイルのPCよりさらに小さい作り、オリジナルな規格が多いので苦労するのですよね。純正装着の希少なモデルを使っていたことで選択幅は狭い物の使える物もある事に喜びました。


私の場合ゲームをする予定はなかったのですが原神に誘われ(姪に)、スマホではサイズが嫌でPCに。出来るけどカクつく。
実のところ競う物じゃなければカクついたからと言って遊べないわけではないんです。グラボ良くしたってモニターのリフレッシュレートが低ければぬるぬるしない。というわけでゲーミングモニターとブラボをセットで買い変え不満はありません。

スレ主さんにも参考になっていればよいですね

書込番号:25192328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/03/29 01:39(1年以上前)

パソコンが届きまして、SSD:512GBとメモリを32GBに交換しました。


電源ユニットはこれで、SST-FX350-G


と考えていましたので、コネクタ類を確認したところ付けられないようでした。
ほんと、特殊ものですね。電源が4pinなんかでした。
ということで、hpの他のPCの電源ユニットでFlex-Atx規格の合うものを探す
しかないのかなーと考えています。

それかPCショップに相談してみるか・・・と考えています。

書込番号:25199706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDを512GBにしたい

2023/03/19 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル

ノートで買い替え(候補はmouse K5 セールで125000円くらい)を考えていますが、これを買って、モニターASUS ProArt PA247CV 23.8インチを買うほうが安いので悩み初めました。
これを買う時気になるのはSSDが256GBしかない点ですが、512GBにする場合、
@SSDの追加は難しくないでしょうか?ノートのメモリ追加くらいはしたことがあります。
Aプラスいくらくらいかかるのでしょうか?おすすめはあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25187905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/19 23:47(1年以上前)

デスクトップのSSDの交換は、かなり簡単です。ノートで交換ができるなら、できると思います。

価格は500GBで6000円くらいで1TBで1万前後が大体の相場な感じだと思います。
SSDは好みだと思いますが人気があるのはCrucialとかですかね?

書込番号:25187912

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/03/19 23:53(1年以上前)

>>@SSDの追加は難しくないでしょうか?ノートのメモリ追加くらいはしたことがあります。

下記のブログを見れば、比較的簡単にできるでしょう。

「HP Slim Desktop S01 レビュー:税込3万円台からの激安スリム型デスクトップPC」から、
>内部にM.2スロットが用意されているので、自分でSSDを追加するといいでしょう。
>SSDの接続規格は公開されていませんが、マザーボード上には「SATA/PCIE」と書かれています
https://little-beans.net/review/hp-slim-desktop-s01/

書込番号:25187917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2023/03/20 00:09(1年以上前)

>>Aプラスいくらくらいかかるのでしょうか?おすすめはあれば教えてください。

1TBクラスだと、WESTERN DIGITALやCrucialなど有名ブランドが多くでてきます。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000

なお。公式の「アップグレードガイド」。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06425262.pdf

書込番号:25187933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/20 00:16(1年以上前)


https://www.amazon.co.jp/dp/B08KZQQRRG/

私なら安くあげるためにも、このようなNVMe SSD ケースを用意します。
買われるM.2 は512GBでも1TBでも何でも構いません。
最近はSSD市場は安くなってますし、1TB辺りがコスパは一番良いです。
速度的にはGen4の超高速までは不要だと思います。
Gen3 Read 3500MB/sくらいがよいですよ。 WDの SN570とか。

以上用意出来たら、無料のクローンソフトで最初に入ってる256GBのSSDからクローン仕上げします。
その際はまた仰ってくれたら御指南できますよ。
先日、自分もクリーンインストール面倒だったので、256GB → 1TBへ作り直したところでした。
いま打ち込んでるPCがそうです。

書込番号:25187937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2023/03/20 09:21(1年以上前)

>@SSDの追加は難しくないでしょうか?ノートのメモリ追加くらいはしたことがあります。

装着自体は簡単。ソケットに挿すだけ。(ソケットがあれば)

>Aプラスいくらくらいかかるのでしょうか?おすすめはあれば教えてください。

用途による。

今の旬は2TBですな。ちゃんとしたコントローラが付いてると1TBは割高になる。

万全にならサムスン 990 Proをお勧めするけど、寿命が縮む致命的なバグがあったので、ファームウェアUPを自分で出来ないといけない。(ツールでやるだけだから簡単だけど)
1TBで2.5万とか。容量単価は2TBの方が安い。3.7万とか。

1世代前でいいなら980 Proをお勧め。性能にあんまりそん色はなく、だいぶ安くなる。
1TBで1.5万円、2TBで2.4万とか。

Crucialは最近イロイロあるのでブランド指名だけならお勧めしない。
使い方にもよるが、容量含めて一個ずつきちんとレビュー見て選ぶ方がいい。

その他のブランドはイマイチ信用できないのでお勧めしづらい。
CFDとか良さそうなんだけど情報が少ないからなんとも。
有名ブランドだけど情報が少ないSSD買ったら、定期的にフリーズするファームウェア品質が最悪なシロモノで、しかも1年経ってもバグFixできない体制の弱さでゴミと化したことがあります。レビューに悪評価が無くてもそれは「ちょっと動かしてみたら動いた」程度モノって事ですね。

それと、メーカー製PCは相性でやすいから無難にサムスンにしとく方が良いとは思うけど。
ブランド下げて節約できてもわずかだし。
可能なら、最初から入ってくるSSDと同じ型番にしておく方がいい。それは、検証が取れているから。ただ、遅いかもしれないけど。

SSDはハマらないようにしようとすると実は選択がややこしいんだけど、HDDの代わり程度でOKなら、crucialとかでも欠点は露呈しなかったりもするし、メーカーに入ってくるSSDは性能がキリの方だったりするので、それで気にならないなら別にそれでもいい。

SSDの性能指標で一番大事なのは、IOPS、そして使い方に依っては長時間書き込みの落ち込み。
みんなバースト性能だけ見て一喜一憂してるけど、バースト性能は重要じゃない。SSD〜SSDのコピーを高頻度でやるような使い方をしてるなら、むしろWFを考え直してみるとか。
今は4TBまであるし。
もっともサムスンが4TBを出してないので、怪しいのしかない、、、とも言えるんだけど。

書込番号:25188142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 17:53(1年以上前)

「追加」なら、マザーボード上のSATA端子と電源ケーブル2本を繋ぐだけでいけると思うんで難しくはないです。ただし、標準搭載のSSDが既にM.2スロットについているので、SATA接続のSSDでは速度が劣ることになります。

他の方のおっしゃるようにクローンを作ってM.2スロットに付いているものを入れ替えて使う手もありますが、元々新規購入でOSがまっさら初期状態、1から環境を作るのであれば、いっそ単純にM.2スロットのものを1TBくらいのものに入れ替え、そこにWindows11をクリーンインストールする方が手っ取り早く確実だと思います。(最初にOSのリカバリーディスク作っておいて)

ちなみに私は既にこの機種手元にありますが、HDMIケーブルを持っていないことに気づいて発注したところです。今まで使っていたPCでは240GBのSSDを使っています(充分足りている)が、他に4TBのHDDを繋いでいるので、このHPのマシンには今使っている内臓HDDをそのまま移設する予定です。

書込番号:25188633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2023/03/20 21:29(1年以上前)

>ムアディブさん

詳しいご回答ありがとうございます。
しっかりレビューを確認して、多少の値段の差であればケチらずに良さそうな方を選ぶようにします。

書込番号:25188848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/03/20 21:36(1年以上前)

>千葉の素浪人さん
>チェムチャモンさん

クローン…。
クリーンインストール…。
( メモメモ(^-^; …むず……)

ありがとうございます。
単純にSSDをぶっ刺せば終わりかと思ってましたが、そうではないようですね。

>千葉の素浪人さん
この機種お持ちとのことですが、とりあえず256GBのままにしておくとして、写真の現像(Lightroom )で一度に100枚くらいの書き出しであればスペックとしては十分でしょうか?








書込番号:25188855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/22 14:01(1年以上前)

>写真の現像(Lightroom )で一度に100枚くらいの書き出しであればスペックとしては十分でしょうか?

申し訳ありませんが、そのソフトウェアを知りませんので分かりません。しかし、一般的に動画でない画像編集であればそんなに大きなストレージは要らないのではないかと思うのですがどうでしょうか。むしろメモリの量に依存する気がしますが、この機種は標準で16GB積んでいるのでたいていの用途では足りると思います。

ちなみに、うちに来た個体にはメモリがサムスンの「M378A1K43EB2-CWE」が2枚、SSDは「MZ-VLQ256B」(これもおそらくサムスン)が刺さっていました。出荷時期によって部品の調達先の変更はよくあることみたいなので必ずしもコレが使われているとは限りませんが、一応参考まで。

書込番号:25190846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2023/03/25 09:32(1年以上前)

>千葉の素浪人さん
ありがとうございました。確かに動画編集はしないし、使いたいソフトの推奨メモリは8GBなので16あれば大丈夫そうです。


みなさんありがとうございました。
おおよそ欲しい回答は得られたので、この質問は解決済みとしたいと思います。

書込番号:25194256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング