HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Desktop GT12 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX 3060Ti/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro/空冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

HPの別PCをセールにて注文したところ、購入相談時には12月中旬と言われていた納期が、注文が確定したときには2月中旬になっていました。
そして、こちらのPCであれば、最短5日くらいで納入できると聞き、今の注文をキャンセルして、こちらを購入しようかと考えているんですが、HPのPCを購入すること自体にだんだん不安を覚えるようになってしまいました。
あまりに色んなサイトでの口コミ評価が悪すぎて。
HPの納期が当てにならないことは、経験してわかりましたが、PCの性能自体も良くないんですか?
私自身、商品に満足しているときには口コミにわざわざ投稿することは少ないので、HPのPCに関しても同じ感じで、満足されている方もたくさんいらっしゃるけど、わざわざ書き込まないってことなんでしょうか。

納期は置いとくとして、製品について「問題ないよ」「満足してるよ」という方がいらっしゃるかどうかを知りたいです。
お願いします。

書込番号:24489234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/11 22:56(1年以上前)

この機種は電源が500Wです。

RTX3060Tiをグラボメーカー推奨は、600W以上です。

HPのようなPCメーカーとしては出来るだけ安く作りたいので、
電源も最低限で用意しています。

画像のIIYAMAのPCのほうが、まだよいかなと思います

書込番号:24489255

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/12/11 22:58(1年以上前)

>>HPの納期が当てにならないことは、経験してわかりましたが、PCの性能自体も良くないんですか?

納期が遅いのはパーツの調達が下手なのですが、PCの性能とは関係有りません。
例えばthe比較 実機レビュー参照。
https://thehikaku.net/pc/hp/20OMEN30L-Desktop.html

書込番号:24489257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/11 22:59(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

電源については、私も気になってはいるんですよね・・・

書込番号:24489260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/11 23:08(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=819679&pre=dmn_rck_sel

延長保証つけるかはお任せしますが、悪くはないセールだと思います。

書込番号:24489270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/11 23:19(1年以上前)

>キハ65さん
書き込みありがとうございます。
リンク先の記事も拝見させていただきました。
こちらの記事を読むと、製品自体は悪くないように思えますね。

書込番号:24489289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/12 07:53(1年以上前)

どのメーカーだろうと、同じ構成なら、性能に差はない

書込番号:24489608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/12/13 02:55(1年以上前)

納期は注文時に
予定日が出ると思いますが、

hp2回ほど注文しましたが、
そこが、〇ヶ月後ならあてにならない
〇月〇日となってれば信用できるって感じです。

書込番号:24491432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設・選び方について教えて下さい

2021/12/05 14:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD Wi-Fi5搭載モデル C6

スレ主 kumayaroさん
クチコミ投稿数:11件

【メモリ増設について】
 ネットサーフィン程度ですが、少し遅くなることもあり、
 メモリ(8GB(4GB ×2))を増設したいと思います。

1.スペックに記載がある、DDR4 PC4-25600という種類を購入すればよいでしょうか。
当該機種は、ノート用のメモリということでよいでしょうか。
 

2.16GBのメモリを1枚購入し、既存の4GBを活用したいのですが、いかがでしょうか。
 8GB×2枚を購入し、既存のメモリは諦めたほうがよいでしょうか。

以上、よろしくおねがいします

書込番号:24478815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/05 14:23(1年以上前)

これは今現在が8GBメモリー1枚搭載なので、追加で購入は同じ容量の
8GB x1 のメモリーでよいです。 そしてPC4-25600 から選ばれてください。

書込番号:24478827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/05 14:25(1年以上前)

大変失礼しました。
今現在は、4GBx2が搭載でした。

買われるのは8GBx2 を買ってください。

書込番号:24478829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/05 14:29(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001271457_K0001177499&pd_ctg=0520&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12

この辺りが良いです。
現在の4GBx2は メルカリやオークションで2,000円近くで売れます。

書込番号:24478833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumayaroさん
クチコミ投稿数:11件

2021/12/05 14:37(1年以上前)

>あずたろうさん
早々のご回答、誠にありがとうございます。

もう一点、ご教示くださいませ

PC4-25600ですが、長いタイプと短いタイプがあるようです。
本件は、メモリの形状が短いタイプのようです。

・pc4-25600を確認のうえ、
 さらに、ノートPC用 SO-DIMMというタイプを確認して
選択すればよろしいでしょうか。

書込番号:24478839

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumayaroさん
クチコミ投稿数:11件

2021/12/05 14:45(1年以上前)

>あずたろうさん
こちらを購入させていただきます。
早々のご回答、誠にありがとうございました。
メモリが2種類あることも、勉強になりました。

書込番号:24478856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/12/05 16:41(1年以上前)

>  ネットサーフィン程度ですが、少し遅くなることもあり、
> メモリ(8GB(4GB ×2))を増設したいと思います。

メモリを換装した場合 メーカー 保証が外れるので其れを覚悟に上で作業を!


SSD が 256GB なので(SSD の動作原理から言ってどれも同じだけど) データ を保存して空き容量が半分以下に成ると遅く成る要因に成るので要注意!

書込番号:24479025

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/12/05 17:18(1年以上前)

公式マニュアル Maintenance and Service Guideが有るので、17ページ以降を参照して筐体を分解して下さい。
PDFダウンロード直リンク
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06955885.pdf
ユーザーガイド(Englishが充実しています)
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g6-desktop-mini-pc/38255713/manuals

書込番号:24479082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/12/05 23:48(1年以上前)

>メモリを換装した場合 メーカー 保証が外れるので其れを覚悟に上で作業を!

それ、まことしやかに語られてるんだけどただの都市伝説ね。(大概の場合)

書込番号:24479793

ナイスクチコミ!0


MA0MAさん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/08 00:23(1年以上前)

>あずたろうさん
4GBx2から8GBx2とのことですが、
4GBを残して4GB+8GBもしくは、4GB+16GBでもよいのではと思うのですが、ダメでしょうか?

書込番号:24483056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumayaroさん
クチコミ投稿数:11件

2021/12/12 23:23(1年以上前)

>あずたろうさん
>MA0MAさん
>ムアディブさん
>キハ65さん
>魔境天使_Luciferさん
ご回答及びコメントいただき、誠にありがとうございました。

4GB+大容量ですが、調べたところ
相性悪いと認識しないこともあるようです(伝聞情報なので、確実ではありませんが)。
あと、2枚で実力を発揮するタイプ等、なんだか難しいですね

書込番号:24491230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付GPU対応について

2021/12/10 07:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD Wi-Fi5搭載モデル C6

クチコミ投稿数:4件

Razer Core X を持っているのですが
繋がりますか?

BIOSの設定など試した方がいらっしゃいましたら
詳しく教えて下さい。

できれば、Windows11で使ってみようと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:24486432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/10 07:51(1年以上前)

このPCのUSB3.0 Type-C がThunderbolt 3に対応とは書かれてないようなので、
メーカーに問い合わせたほうが良いでしょう。

書込番号:24486445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/10 08:34(1年以上前)

残念ながら、この製品のUSB Type-CポートはThunderboltではありませんので不可能です。

因みに、USB Type-Cポートに雷マークが記されていますが、これはThunderboltのマークではありません。

書込番号:24486476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2021/12/10 08:54(1年以上前)

Type-C形状のコネクタfで画面表示と記載があれば外付けGPUが使えるわけではありません。

画面表示 → DP Alt MODEでDisplayPort信号で画面表示ができる。
Thunderbolt3 → PCI-E3.0 x4を外に出せるので、eGPUの制御ができる

なので、Thunderbolt3がないとeGPUは使えません。

書込番号:24486495

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/12/10 10:03(1年以上前)

>>BIOSの設定など試した方がいらっしゃいましたら
>>詳しく教えて下さい。

ユーザーガイドを見てもESCキー云々は出てくるのですがちょっと分かりにくいので、以下FAQを参照して下さい。
>BIOS 画面を表示したい
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/note-pc/bios/faq/02/

参考 ユーザーガイドPDF
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06956680.pdf

書込番号:24486563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/10 13:19(1年以上前)

皆様

コメントありがとうございました。

もしメーカーの正式回答が、
違う見解だった場合は共有しますが
クローズに致します。

書込番号:24486793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 3 PRO 5350G/4GBメモリ/256GB SSD C6

数年ぶりにパソコンを買い替えるのですがWindows 10 Homeだとメモリーは8ギガまでしか対応してないのでしょうか?
購入画面でカスタムをしようとすると

【Windows 10 Homeには16GB以上のメモリを選択することはできません。】

と書いてあり16ギガを選択すると

【構成エラーです
Windows 10 Home (64bit) (日本語版)の構成では
・16GB (8GBx2) DDR4-3200 DIMM
・32GB (16GBx2) DDR4-3200 DIMMはサポートしていません】

とでます。
カスタムできないだけですか?自分で増設も16ギガや32ギガも無理なのでしょうか?
ググってもhomeでメモリーが云々みたいなのは探せず。
パソコンもあまり詳しくないので。
今はwindows7の頃のでメモリーも16ギガあるので次も同じくらいはほしいなと思ってまして。なんなら32ギガくらい入れようかと思っていたのですが。
メモリーを16以上にするにはプロしかないのでしょうか?

書込番号:24475395

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/03 14:47(1年以上前)

そんな事は無いですよ。

Windows 10 (x64)の場合、Homeエディションなら最大128GBまで認識されます。それを超えるとWindowsで認識されません。また、Windows 10 Proの最大メモリ容量は2TBです。

Microsoft®のシステム要件によると、64bit版のWindows 10 のインストールに必要な物理メモリ(RAM)は2GB以上です。

書込番号:24475404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2021/12/03 14:53(1年以上前)

>ファインディングみやこさん

Win10 Home x64ですと、Max.128GBまで対応しています。

メモリの規格が違っていませんか?

書込番号:24475409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/03 15:07(1年以上前)

メーカーの仕様表を見ると「最大64GB」となってますよ。
販売では16GBまでで、個人で増設する分には少なくとも64GBまでは対応しているのでしょう。

HP ProDesk 405 G8 SFF/CT 仕様表
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g8sff_cto.pdf

書込番号:24475426

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/12/03 15:30(1年以上前)

メモリを8GB超えの構成にする場合は
「Windows 10 Home (64bit) (日本語版) ハイエンド構成(+2200円)」を選択する必要があるようですよ。
理由はよく分かりませんけどなんかプリインストールアプリが違うとか
インストールされてるHDD/SSDがちょっといい製品になるとかういうハナシのような気がします。

書込番号:24475456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2021/12/03 16:01(1年以上前)

Windows 10 (x64)の場合、Homeエディションなら最大128GBまで認識されます。 それを超えるとWindowsで認識されません。 また、Windows 10 Proの最大メモリ容量は2TBです

https://pssection9.com/archives/windows10-minimum-maximum-memory-capacity.html

書込番号:24475485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2021/12/03 16:45(1年以上前)

まーhpの内部事情でしょう。16GBメモリーの原価が高くて利幅が薄いから、高いOSとセットでないと売りません的な。
技術的なハードルじゃなくて。

いっそメモリー最小構成で買っておいて、互換なメモリーを別途買った方がお得かもしれないですよ。

書込番号:24475528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2021/12/03 16:53(1年以上前)

cpuの仕様でRyzen 3 PRO 5350Gの最大搭載メモリーは64GBみたいです。

https://cpu-comparison.com/ja/amd-ryzen-3-pro-5350g/

書込番号:24475538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/12/08 19:13(1年以上前)

ひとりひとり返した方がいいのかもしれませんが、価格コム初心者ですみません。いっぱい返信ありがとうございます。
みなさんありがとうございました。
納得しました。
助かりました。ありがとうございます(^^♪

書込番号:24484172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i9 10850K/RTX 3090/1TB SSD+2TB HDD/64GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

最新のゲームをするためこのパソコンを買いました。明日届く予定ですが、ネットを見るとグラボの発熱が、特にVRAMの温度が、100℃を超えると知り不安になりました。

ネットでみた対策はグラボを分解してましたが、保証が消えるし、壊れる可能性もあるのでためらってしまします。

そこで、グラボの分解はなるべくせずに、RTX3090の発熱を抑える方法を知りたいです。例えば、こういう対策をしたら、VRAM温度が何度に下がりました〜、のような実例を知りたいです。冷却のため、使った部品があればその商品名も教えていただけるとありがたいです。

以上よろしくおねがいします。

書込番号:24379692

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/05 05:31(1年以上前)

サイドカバーを開けた状態で使って、温度が問題ないくらい下がればそそのまま使うか、
ファン増やす工夫または、PCケースを換えてしまう。

書込番号:24379746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/12/01 03:32(1年以上前)

同じの使ってますがサイドパネル外してサーキュレーターで冷やしています。

書込番号:24471836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドが段々と大きくなる症状について

2021/11/27 13:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

OMEN 30L を使用して間もない者です

動画や音楽を再生すると、音量が最初小さくて段々と大きくなるフェードインのような症状が出ています
再生と一時停止を素早く繰り返すと、この現象は起こりませんが、ちょっと間をあけると再発します
どのアプリケーションでも起こりますので、ソースの問題ではないと思います

文字起こしをする時に、最初の言葉が聞こえず大変困っています

ドライバーの更新
「オーディオの拡張機能を有効にする」のオンオフ
「排他制御」のオンオフ
「立体音響」のオンオフ
など、考えられるオプションは試しましたが、改善されません

同じような症状が出ている方や、解決方法がわかればお教えください

書込番号:24465811

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/27 13:56(1年以上前)


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2021/11/27 15:46(1年以上前)

スピーカーとなるものは何をお使いなのですか?
そちらの設定若しくは仕様という可能性もあります。
例えばHDMIの音源はTV放送みたいな常に音の出るものを前提にしてるので、無音の状態が続くとスタンバイモードみたいなものに入っていて音が入ると復帰、フェードインしている可能性も考えられます。

書込番号:24465986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/27 16:14(1年以上前)

返信ありがとうございます
>>スピーカーとなるものは何をお使いなのですか?
本体上部の出力端子から単純なイヤホンで聞いています
今まで使っていたイヤホンですので、イヤホンが原因ではないと思います

>>例えばHDMIの音源はTV放送みたいな常に音の出るものを前提にしてるので、無音の状態が続くとスタンバイモードみたいなものに入っていて音が入ると復帰、フェードインしている可能性も考えられます。
早いと数秒で症状が出ますので、スタンバイモードにはなっていないと思います。しかし音の上がり方はスタンバイから復帰のような上がり方です。

書込番号:24466037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2021/11/28 00:27(1年以上前)

↓「Windows 10 音量 勝手に」でネット検索してヒットしたサイト。

・PCの音量が勝手に大きくなったり小さくなった〜自動的にシステムボリュームが変わるのを防ぐ 〜音量の自動調整を無効にする方法
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/win10-auto-sound.html

試してないなら、試してください。

書込番号:24466835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/28 12:51(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
試してみましたが症状は改善されませんでした

しかし一点発見したことがあり
OMEN本体のイヤホン端子に接続していると、この症状が出ますが
HDMIでつないだモニターのイヤホン端子に接続すると、正常に再生されました
念のためプロパティを同じ設定にしてみましたが、やはり本体からの症状は改善されませんでした

書込番号:24467510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/29 18:22(1年以上前)

サウンドドライバーをダウングレードしたら症状は出なくなりました
しばらくこれで様子を見ようと思います

書込番号:24469618

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング