HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 光学ディスクドライブについて

2021/11/21 20:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i7 10700KF/RTX 3080/1TB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

購入検討中の者です。現在使用している内蔵ブルーレイドライブ(アイ・オー・データBRD-S16PX)を再利用しようと思ったのですが、見た感じ内蔵ディスクドライブを増設する場所ないですよね?よろしくお願いします。

書込番号:24456919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2021/11/21 21:05(1年以上前)

>こぶた@さん

光学ドライブの内蔵はできませんね。
必要なら外付けのが1万円以下で買えます。

書込番号:24456944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/11/21 21:07(1年以上前)

光学ドライブ内蔵の5インチベイは無いですy
自作でも、5インチベイが無いのは、普通ですからね。持ってるほうが少なくなりました。
今どき、ソフトはダウンロードで、USBメモリで対応できるので、光学ドライブを必要とする方が減りました。

書込番号:24456949

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/21 21:08(1年以上前)

詳細スペックより。
>オプティカルドライブ −(無し)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_30l_0000jp.pdf

また、光学ドライブを内蔵するスペースは有りません。
外付け光学ドライブをUSB接続して下さい。

書込番号:24456953

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/21 21:10(1年以上前)

アップした画像は、側面カバーを外した写真です。
5.25インチベイは有りません。

書込番号:24456956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/21 21:12(1年以上前)

>あさとちんさん
>キハ65さん
>パーシモン1wさん
やっぱりそうなんですね、、。大人しく外付けドライブを検討します。ありがとうございました!

書込番号:24456961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/11/21 21:29(1年以上前)

光学ドライブを搭載できるのは、一般向けもしくはビジネス向けデスクトップのみです。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_25l_30l/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

この製品はカートに入れると欠品していることがわかります。HPで在庫のない製品を注文するどれだけ待たされるかわかりませんよ。

書込番号:24456981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/21 21:41(1年以上前)

>大人しく外付けドライブを検討します。

内蔵ブルーレイドライブを
ご自身で適切に外したり着けたり出来るなら
ドライブの付いてないケースだけ買えば(自作ショップなどで)
済むと思いますが。

書込番号:24456999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2021/11/21 22:44(1年以上前)

>こぶた@さん
https://www.yodobashi.com/product/100000001002615914/
こういうのを買うとか。

書込番号:24457109

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/21 23:00(1年以上前)

>こぶた@さん

アップした写真の外付け光学ドライブの接続のイメージはどうでしょうか。

書込番号:24457139

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2021/11/22 06:41(1年以上前)

https://www.scythe.co.jp/product/other-accessories/scy-satexbt/

ウチはこういうので無理矢理内蔵ドライブを再利用しているわけだがw
見た目にこだわらないなら全然アリなんだけど、
残念ながらもう売ってねぇんだよなぁ。

書込番号:24457375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/11/22 07:56(1年以上前)

MIFさんのやりかたのついでに

見た目気にしないなら、こんなのでも普通に使えます
内蔵系もろもろ汎用が効きます。

http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_3000sa.html

書込番号:24457414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/23 21:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
ECサイトだと5-8日にですが、やっぱり遅いですかね、、
>エスプレッソSEVENさん
>19ちゃんさん
>けーるきーるさん
>MIFさん
そんなものもあるんですね!買い替えたら今のドライブを外してトライしてみようと思います!

>キハ65さん
これくらいの大きさなら邪魔にならないですね!ありがとうございます!

書込番号:24460460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/11/23 22:13(1年以上前)

製品一覧に書かれている納期は当てになりません。カートに入れるとより詳しい納期が表示されます。現在は「欠品のため〜」と表示されています。

なお、この納期もどんどん遅れていくことがあります。

書込番号:24460546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グラボの爪の外し方

2021/11/20 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01 価格.com限定 Core i7 10700F/GTX1660 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

グラボの爪の外し方を教えてください。
ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24454385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/20 10:38(1年以上前)

何で調べないの?
横着してんじゃないの

書込番号:24454389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41728件Goodアンサー獲得:7783件

2021/11/20 10:45(1年以上前)

ロックを押すだけなんだけど。。。

必要に応じて割りばしを用意するくらいかな?
【グラボの交換手順】で検索したらいっぱい出て交換手順が出てきたので参考にすればいいと思う。

https://game.sukecom.net/gpu-exchange/

書込番号:24454397

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/20 10:47(1年以上前)

筐体のばらし方です。↓
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06425327.pdf

書込番号:24454399

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/20 10:50(1年以上前)

PCカバ^ーのサイドを外します。
以下レビュー参照。
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1528.html

ビデオカードの爪の外し方の方法。
https://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=266

書込番号:24454408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/11/20 14:04(1年以上前)

ロックの構造はモノによって違うからわからないんじゃないの。

書込番号:24454698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/11/20 14:54(1年以上前)

皆様有難うございました。
よくよく覗いて見たところ、ロック機構は
なく、外すときに外れた止めを手前に引くだけ
の状態でした。単純な作りでした。
お騒がせしました。

書込番号:24454774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体が反ってきている

2021/11/13 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ENVY Curved All-in-One 34-b170jp パフォーマンスモデル

スレ主 kony1106さん
クチコミ投稿数:71件

再生する本体下に紙差し込んでみました。

その他
本体下に紙差し込んでみました。

最近、たまたま気づいたのですが、本体(台座部分)ですが、左右の外側が上に沿ってきていて、過度の4か所のゴム足が机に設置していないy状態であることに気が付きました。
本体(台座部分)裏側の中央側にある4つのゴム足のみで全荷重を支えている状態です。
なので、画面もって左右に振ってみると、まるで回転機構がついているディスプレイのように本体ごとするっと左右に向いてくる感じです。

もしかして。。。ディスプレイを本体(台座)中央部につながる1本の支えのみで支持しているので、荷重が本体中央に集中する=左右が浮き上がってきているという感じなのでしょうか・・・・?

今のところPC動作には影響ありませんが、同様の感じになっている方はいらっしゃいますでしょうか?

参考までに紙を本体下に差し込んだ動画アップしておきます。浮いていてゴム足が設置していないので、紙がすっと入ってします状態です・・・・

書込番号:24444388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/13 22:36(1年以上前)

荷重の集中と言うより、熱の収縮で基板関係の熱が真ん中辺りと、
周辺部での温度差により起きたことじゃないでしょうか。(と予想です)

書込番号:24444404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/13 23:30(1年以上前)

今更でしょうけど、実は最初からその状態だったに一票

書込番号:24444478

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/13 23:55(1年以上前)

下の本体は筐体が金属ですね。
経年劣化で歪むことも考えられないので、>男・黒沢さんのように最初からそうなっていたかと。
ノートPCでは本体が歪んでいるとタイピングで違和感で直ぐ分かりますが、一体型デスクトップPCで置いているだけだから最近分かったのでは。

書込番号:24444506

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/11/14 00:50(1年以上前)

動画を見て分かる事は前後4ずつの計8個のゴム足の内、前列の両端が浮いていて中の2個は接している。これだけです。

図で書くと(文字ですが)こんな感じです。
 後方
????
×〇〇×
 前方

?の部分については動画では分かりません。

あと、机が曲がっている可能性は?

書込番号:24444570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/14 06:54(1年以上前)

この製品の横からの写真を見ると、支柱は中央より少し後ろに立っています。
荷重のかかり具合を考えると台座の成形具合とによっては紙1枚分ぐらい浮くこともあると思いますけど。
このくらいはパソコン以外でもあったりしますよ。
大きくガタガタしなければ適合品として判断されると思います。

書込番号:24444718

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

受注生産(発送目安)について

2021/08/12 07:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

【価格コム経由で注文】
注文日が8月1日のところ、納品予定日が12月1日とメールが届きました。
受注生産で注文するのが初めての経験だったのですが、
さすがに4か月は「長すぎるな」と思いました。
構成内容も初期のままで、特に追加オプション等もありません。

質問内容は「@受注生産で4か月は普通の事なのか?」
「A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?」
何か判断材料等があれば教えて下さい。

書込番号:24285004

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/12 07:15(1年以上前)

@昨年からの部品不足で期間の長いものが目立ちます。 特にHPはズバ抜けて長いみたいです。

A自分ならやめます。 即納または短期間で納まるものじゃないと、注文しません。

書込番号:24285006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/12 07:22(1年以上前)

既に AMD Ryzen Gは次の世代に移行しています。
 Ryzen 5000G世代です。1つ前の世代のものを、長く引きずり待って居るのも何だかなぁ。。ですね。

書込番号:24285012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/08/12 08:18(1年以上前)

>>「@受注生産で4か月は普通の事なのか?」

最近のHPの直販モデルでは、普通みたいです。

>>「A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?」

私は待てませんからキャンセルどころか、注文さえしません。

書込番号:24285076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/12 08:40(1年以上前)

>@受注生産で4か月は普通の事なのか?

最近特に納期が長くて普通なのかという質問が多いですよね。
メーカーの都合なので、今のHPにとっては普通であると考えるべきかと思います。


>A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?

私もすぐに注文しない、もしくはすぐにキャンセルします。
CPUの新モデルの発表の時期とか考えれば、数ヶ月も待つと旧モデルになりかねません。
即納、もしくは店頭で購入できるモデルしか選ばないと思います。

書込番号:24285100

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2021/08/12 08:54(1年以上前)

>さざえのつぼやきさん
>「@受注生産で4か月は普通の事なのか?

半導体不足で、最近は、普通になっちゃいました。でも、早まる場合もあるかもしれません。逆にもっと遅くなる可能性もあります。

>A受注生産の場合は、長すぎると感じても到着まで待つべきなのか?それともキャンセルするべきなのか?

「べき」とまで強いものはなのですが、もっと納期の速いもの(日程のしっかり表記のあるもの)に変更されると良いと思います。
12月だとWindows 11 の件もありますので、主の心変わりもあるかもしれません。

書込番号:24285118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2021/08/12 09:23(1年以上前)

PCだけでなく、コロナ禍で生活様式の変化、生産工場の火災などの影響が出ているものも。
今回のは部品供給の遅れの問題なのか、注文数が一定数無いと製造にならないのか。
ま、内情は公表されないでしょうからわかりませんね。
4ヶ月先だと、他にいいものが出る可能もあるでしょう。
来る頃には仕様が古いということも。
自分なら即納モデルや、店頭に在庫のある物にしますね。
自分なら待っても1ヶ月ですね。
高スペックで発売まで4ヶ月、同等品が他にないなら考えますが。

書込番号:24285153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 10:00(1年以上前)

>MiEVさん
>JAZZ-01さん
>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>あずたろうさん

みなさん、ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
私も一部の方と同意見で、我慢して1か月以内が限度です。

次回からは納期を確認してから注文するようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24285190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/02 20:03(1年以上前)

こんにちわ、今日これをカートに入れてみたところ5営業日以内と表示が出ました。在庫が回復しているかも?

それとも、注文確定したあとに4ヶ月とか言われるんでしょうか。
なんだか消費者にとっては買いにくいシステムですね。

書込番号:24320551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/06 21:29(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
注文確定後、「5営業日以内」は変更ありましたか?
購入を考えているのですが、

>さざえのつぼやきさん
さすがに「12月1日」までは待てないのですよね...

最近購入した方が居られたら、情報をUPをお願いします。

書込番号:24328038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/06 23:20(1年以上前)

>タネなしパパさんさん
それがよく分からないんですよね。

会員登録してカートに入れると、「正式受注後最短5営業日」と出ます。

しかし、すぐ下にこのように注意書きがあります。

※(重要)正式受注時の在庫状況や変則納期等及び配達地域により、記載の納品予定日よりお時間を頂く場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

「詳しくはこちら」というところをクリックすると、「ページが見つかりません」と出るんですよね。

この主要構成パーツであるRyzen APUがほとんどまともに流通してないことを考えると、実際には即納は無理かと思います。

じゃあなんで価格コムの上位に(常に)居るかというと、たぶん価格コムに莫大な広告費を払ってるんじゃないかなと思います。

格安のBTOモデルでアクセスさせて、実際には(かなり割高な)即納モデルに誘導する商売なんだと思います。

即納モデルはコチラ的なポップアップがガンガン出るので。

書込番号:24328232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/12 18:59(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
>「詳しくはこちら」というところをクリックすると、「ページが見つかりません」と出るんですよね。
私も確認しましたが、同じように表示されます。

ところで…
CSKAよいさんの手元には、当初予定だと商品が届いているのでは?
予定どおり届きましたか?

大丈夫そうなら、私も注文したいと思っています。

書込番号:24338552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/14 09:31(1年以上前)

>さざえのつぼやきさん

納期は来年以降と表示されたのでキャンセルしました。
職場用に一台欲しかったのですが。

ちょっと検索してみると
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23398802/

こういうのばかりで、やはり常套手段なんだと思います。
格安だけど、虚偽には見えないような、ちょっとあり得そうな価格で掲載してるのがミソだと思います。

素で買われると利益が出ないので納期半年と回答してキャンセルさせ、割高な即納モデルを案内。

格安モデルでもオプションの高額なOffice製品や、3年保証2万円とか付けた客には、(利幅が極端に上がるので)是非そのまま買ってほしい→即納する。

こんな感じだと思います。
価格コム掲載費は莫大、でもそれだけのリターンがあるから成立するからくりだと思います。

価格コム掲載価格で買える人はほんの一握りかと思います。

書込番号:24341270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/17 18:31(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
私は、本機の上位機種(Ryzen7版)を注文してみました。
でっ!!!
納期未定となり、みなさんと同様に高額の機種へと誘導されました。
私は「会員登録」していないので、明日にでも電話で問い合わせてみます。
多分…皆さんと同様に「来年」の納期なのかなぁ〜(>_<)

書込番号:24347448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/11/12 20:16(1年以上前)

4ヶ月後納品など、書いてあったので、おっかなびっくり、注文してみました。あまりにも遅いようでしたらキャンセルしようと思っていたのですが、、、、

ちゃんと日付通り5日で届きました!!!

書込番号:24442671

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2021/11/13 22:23(1年以上前)

モニタコネクタに何も指定せず、DPのみとすれば、5日で届きます。
先程注文した。
送料3300円というのは海外から発送するためかな。

書込番号:24444387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

工場修理しないと出荷時に戻せない?

2021/11/12 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

この機種、単体ではリカバリできないの?
HDDやSSD内に、リカバリファイル領域すら入ってない?

書込番号:24442194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/12 13:19(1年以上前)

リカバリメディアを作る形ですね。簡単に作れますよ。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05318900

あとはWindowsにある「回復ドライブの作成」でも作れます。
場所や作り方は検索してみて下さい。

ストレージにリカバリ領域があっても物理的な破損だと機能しなくなる恐れがあるので、リカバリメディアを作るのが無難なんです。

書込番号:24442209

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/12 13:24(1年以上前)

回復機能を使用してUSBメモリーに回復ドライブを作成して、リカバリーすることが出来ます。

(過去スレの再掲)
ユーザーガイドによるリカバリメディアの作成方法
ユーザーガイド(PDFファイル)29ページ参照。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06952767.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g6-small-form-factor-pc/38230306/manuals

>Windows ツールを使用したバックアップの作成
>初期セットアップ後すぐに情報をバックアップすることをおすすめします。このタスクは、外付けUSB ドライブを使用したローカルでの Windows バックアップまたはオンライン ツールで実行できます。

これは回復ドライブの作成を意味します。

>[HP Cloud Recovery Download Tool]を使用したリカバリ メディアの作成(一部の製品のみ)
>[HP Cloud Recovery Download Tool]を使用して、起動可能な USB フラッシュ ドライブ上に[HP Recovery](HP リカバリ)メディアを作成できます。

これは皆さんが書かれているとおりです。
私は実機を持っていないので、HP Cloud Recovery Download Toolを使ったことは有りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324361/SortID=24069893/

書込番号:24442220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/12 13:25(1年以上前)

「HP PC - システムリカバリの実行 (Windows 10)」
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04777659

書込番号:24442221

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2021/11/12 13:34(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
>ハル太郎さん
どうもありがとう。なるほど、HP謹製のリカバリUSB作成ツールがあっったのですか。
だったら、わざわざ4400円も取って、しかもWinPro必須(8800円追加)でないと動作しないリカバリメディア売りつけるのは止めてほしいな。少なくとも、注文画面で「こういう手もある」ことを教えてもらいたかった。

書込番号:24442234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/11/12 13:48(1年以上前)

リカバリメディアはあくまでオプションで、自作するのが面倒な人用、あるいは「やらかしちゃった人」への救済策です。

別に誘導はしてないと思うけど、、、説明足りないねw

確かに初心者さんにはわかりづらいと思うけど、もう、国際的には常識になっちゃってるんで、そういうものという理解でどうぞ。

書込番号:24442256

ナイスクチコミ!2


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2021/11/12 14:06(1年以上前)

>ムアディブさん
私は20年くらい前から、ショップブランドかBTOしか使ってこなかった人なので、リカバリメディア作成という技法を知らないんです。最初からメディアがついてるWinPCしか使ったことがない。
かつてLenovoのノートPC使ってたのですが、あれにはリカバリレスキューボタンを押すと、ストレージのリカバリ領域から書き戻せる神機能がありました。

書込番号:24442281

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2021/11/12 17:43(1年以上前)

その機能の弱点はドライブが壊れるとどうしようもなくなることです。
だからこそマイクロソフトが主導してその方法を廃しOSを新規インストールする方法に変更したのだと思います。

利点は作っておけば他のPCでも使えることです。
「〜用リカバリーディスクは何処に仕舞った?」みたいな問題がなくなるのです。
しかもドライブが壊れて交換したからリカバリー領域がないみたいな問題も解消されます。

書込番号:24442501

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/12 17:59(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

クリーンインストールってどうなの?

2021/11/12 12:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

私はWindowsとドライバのみで、メーカー独自のプレインストがない状態が一番管トラブル少なくていいと思っているのですが、この機種の場合はどうなのでしょうか?
どうやら、リカバリメディアは入っていないし、工場修理で再インストした場合は否応なしで入ってしまうらしいから、クリーンインストールを指定する意味はあまりない気がする。2200円余計に払うのもバカバカしいし。

書込番号:24442167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/11/12 12:57(1年以上前)

ご自身が「ベスト」と思える方法でやればいいんじゃない
それが一番良いこと

考え方は人それぞれだしね。

書込番号:24442173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/11/12 12:58(1年以上前)

Office付いてないから、MSからダウンロードしてインストールすればいいのでは?

>メーカー独自のプレインストがない状態が一番管トラブル少なくていいと思っているのですが、この機種の場合はどうなのでしょうか?

それがわかるころには陳腐化してると思いますけど。

書込番号:24442178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/11/12 12:59(1年以上前)

そういう検証が趣味とかいうのでなければ、思い込みでやるしかないってことです。

書込番号:24442180

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/12 13:30(1年以上前)

>>どうやら、リカバリメディアは入っていないし、工場修理で再インストした場合は否応なしで入ってしまうらしいから、クリーンインストールを指定する意味はあまりない気がする。2200円余計に払うのもバカバカしいし。

Windowsの回復機能を使ってUSBメモリーに回復ドライブの作成し、これでリカバリー(初期化)出来ます。
回復ドライブの作成を怠ったり、PCの不調時には回復ドライブは作成出来ないので、この場合はOSのクリーンインストールしか方法はありません。

書込番号:24442230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/12 13:34(1年以上前)

システムリカバリのほうでも書きましたけど、
実質的にはクリーンインストールのほうが、めっちゃ早く終わります。
(要らぬことOS各部を弄ってなければですけどね。)


書込番号:24442235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2021/11/12 13:52(1年以上前)

2200円は、「めんどくせぇから」ってのもあるけど、セキュリティソフトとかのバックマージン分も含まれてますんでね。

色々入ってるのは、広告費もらってるからです。その方が製品が安くできるから。

書込番号:24442261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2021/11/12 13:54(1年以上前)

開梱直後にSSDを交換してクリーンインストール。
または、ブータブルメディアで起動してSSDのクローンを作成するか、
ディスクイメージバックアップを作成しておくと、何かのときに役立つ。

オリジナルSSDのCドライブ直下にプリインストールアプリ、ドライバーが
格納されたフォルダがあるので、それを抽出。
※メーカーサイトで入手不可のものが含まれているかも。

書込番号:24442268

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/11/12 14:07(1年以上前)

>>どうやら、リカバリメディアは入っていないし、工場修理で再インストした場合は否応なしで入ってしまうらしいから、クリーンインストールを指定する意味はあまりない気がする。2200円余計に払うのもバカバカしいし。

この2200円は意味ないですね。
>Windows 10 クリーンインストール
>詳しくはこちら
>HP独自のセキュリティ・管理ソフトウェアをプリインストールせずに出荷するオプションです。
>当オプションを選択した場合でも、出荷後にお客様にてサポートサイトよりソフトウェアをダウンロード・インストールは可能となります。
>(出荷後、リペアセンターでOSイメージのリカバリが発生した場合、クリーンインストールにはならず通常の出荷イメージとなります。)

書込番号:24442282

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2021/11/12 14:10(1年以上前)

>ムアディブさん
あー、なるほど。2200円が広告費ね。
ノートPCで、メーカー謹製のツール使って得したことがないんです。
購入後に要らないツールをアンインストールすればいいんだが、きれいにいかないことがある。
プリンタドライバCDすら、インストールすると、要らないツールを山ほど仕込んできて動作が遅くなる。

書込番号:24442284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング