このページのスレッド一覧(全2069スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 15 | 2021年2月23日 21:30 | |
| 2 | 2 | 2021年2月23日 21:25 | |
| 10 | 9 | 2021年2月23日 15:23 | |
| 0 | 5 | 2021年2月21日 09:50 | |
| 1 | 4 | 2021年2月15日 00:22 | |
| 5 | 6 | 2021年2月14日 14:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
ELSA GeForce RTX 2060 Super S.A.C GD2060-8GERSS [PCIExp 8GB]の仕様表から。
>電源容量 最小:定格出力550W以上の出力が可能な電源
>推奨:定格出力600W以上の出力が可能な電源
https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/elsa-geforce-rtx-2060-super-s-a-c/?tab=specification
Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jpの電源容量は500Wですが、詳細スペックを見るとNVIDIA GeForce RTX 2060 Super搭載モデルが有り、同一電源なので使えるでしょう。
詳細スペック
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_0000jp.pdf
書込番号:23812421
1点
素早い返答ありがとうございました。
危なかったです。
このPCに搭載可能で最強スペックのグラボを探しています。
書込番号:23812425
0点
GTX1650Super辺りが安定的に使える感じです。
書込番号:23812427
0点
>>このPCに搭載可能で最強スペックのグラボを探しています。
パフォーマンスプラスモデル(TG01-0722jp)がGeForce RTX 2060 Superです。
電源が内蔵500W電源、80PLUS GOLD 相当で、「パフォーマンスモデル グラフィックスレスエディション」と同一です。
書込番号:23812448
1点
>ダンディたかやまさん
ダメ元でもHPに問い合わせてください。
電源換えるのも、別途でグラボ積むのもメーカー保証に引っ掛かるかもです、
まさか、HPのOEMグラボじゃないとダメですとか言わないとは思いますが。。
書込番号:23812461
0点
>あずたろうさん
いろいろ細かくありがとうございます!
そうですねダメ元でHPに問い合わせてみます。
書込番号:23812708
0点
>キハ65さん
ありがとうございます
だめかなーと思っていましたが2060Superが現実味帯びてきました。
サイズ的にもこのエルザのものは小さそうなので行けそうな気がしています。
書込番号:23812712
0点
>ダンディたかやまさん
このPC利用中のものです。
搭載可能な最強クラボは、スペックから言えば、RTX3070ファウンダーズエディションです。
RTX3070ファウンダーズエディション
TGP 220W,パワーリミット 320W
サイズ 242mm×112mm×2スロット
TG01-0720の電源ユニット901759-013
グラフィック系に供給可能な電力は、
VG1 16A
VG2 16A (最大定格320W)
ということで、サイズ的にも電力的にも搭載可能です。私は技術屋なので、一般的な方と見解の違いが大きいですがデータシート上はいけることになっています。ファウンダーズエディションに近い市販品だと、
GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
がありますが、Ventus OCは、ブーストクロックがベースクロックは同じですが、ブーストクロックがファウンダーズエディションより30MHz高い(パワーリミットも高い)ため、最大定格越えになり無理です(定格越えで利用したら保証も何もありません)。
限界狙わないなら、もう少し待ってRTX3060Tiを購入されるのが、良い選択肢になるのではないかと思います。
書込番号:23813910
2点
>ダンディたかやまさん
RTX3060Tiでましたね。
オーバークロックモデルでないものなら、サイズさえ合えば搭載できると思います。
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-3060-ti-twin-edge#spec
nVIDIA社のRTX 3060Tiリファレンスの推奨電源は650Wですが、これはCore i9-10900Kのピーク消費電力(350W弱に)、グラフィックボードのパワーリミット足した値から出ているもの(HPに注記がある)なので、本機種のCPU(i7-9700でピーク消費電力は150W弱)からすれば、500Wクラスの電源でも(グラボ系の電源能力が足りていれば)搭載できることを意味します。
先の投稿のとおり、本機種搭載の電源は定格320Wなので、問題ないと思います。
ピーク消費電力が50%負荷になる電源が推奨という意見が自作PCの世界にはありますが、そのクラスを搭載すると稼働時のほどんどが極端に低い負荷(軽負荷モード)になるので、エコも含めた電源効率からいうと推奨できないなと技術者視点では思います。
書込番号:23824505
3点
>きりんこきりんさん
>あずたろうさん
>キハ65さん
いろいろとありがとうございました
問題なく取り付けることができ安定して動作しています。
値段も妙に値上がっていますが4万円前半で買うことができて満足です。
書込番号:23826131
3点
https://www.youtube.com/watch?v=A6smx98BLU0
これを見たんですが、似たような寸法のRTX3060Tiの取り付けはぎりぎりみたいですね。
ASUS DUAL-RTX2060S-O8G-EVOより玄人志向のRTX3060Tiは寸法が小さいですが
もしかすればHDDの取り外しをしないといけないかもしれません。
私はこの商品の2060super搭載モデルを10月に購入したんですが、高性能であまり価格が変わらない3060Tiが2か月足らずで発売して泣きそうですw
書込番号:23843529
2点
すみません。RTX3000番台の取り付けは少々困難になりそうです。何らかの工作がいる可能性が非常に高いです。それが許容できるのならいいのですが…私はこの商品のRTX2060super搭載モデルを購入済みなのですが、このグラフィックボードはファンが一つのショートタイプです。日本で流通しているものではないようです。そして、先日の私の返信の動画リンクはまったく参考になりません。電源とマザーボート間に意味不明な突起があって4センチ以上のグラフィックボードの取り付けを阻害します。曲げれば可能かもしれませんが…さらに長さ23センチ以上のグラフィックボードの接続だとマザーボードの電源コネクタがあり、そこに干渉しそうです。ZOTAC GAMING GeForce RTX 3060 Ti Twin Edgeでしたらぎりぎり入りそうな気もします。しかし確定ではないです。RTX3070なんてもってのほかです。よってマザーボード、電源、ケース、三つの要因を鑑みますと、RTXグラボへのアップグレードはあまりおすすめできるようなものではありません
書込番号:23873629
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700F/RTX2060 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Pro搭載モデル
グラフィックボードのLEDを消す方法はあるのでしょうか?
このグラボは、HPの自社製みたいでHPのグラボコントロールアプリというのが見つかりません
オーメンアプリはPC本体LEDのコントロールはできるんですが…
0点
サポートに聞きましょう。
消すことができない場合は、LED部にシール等を
軸ブレしないようにバランス良く貼ると良いです。
書込番号:23984178
2点
デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Core i5 10400T/256GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載モデル
メモリスロットの空きがなさそうなんで、増設ではなく交換なら可能でしょう。
8GBを外して16GBに変更とかね。
なおHPに限らない話ですが、現在PCは納期遅延が多いです。メモリも品不足による価格高騰が目立ちます。
納期を急ぐなら通販より店頭に在庫のあるものを購入したがいいですよ。
今はWebサイトに表記してある納期より遅れる製品が多々あります。ご注意ください。
今のタイミングで注文するとヘタすれば5月です。
書込番号:23983647
1点
>KIMONOSTEREOさん
早速のご返信ありがとうございます。
メモリーの件、納期の件、非常に参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23983658
0点
マニュアルの画像ではメモリーは2枚挿しのようですね。
仕様書は8GB x1 になってて空が無さそうに感じます。
果たしてどうなのか。。
今このPCをお持ちなら、CPU‐ZやHWiNFOで見てください。
現在が1枚挿しでモジュールが8GBなのか、2枚挿しで4GBx2なのか。
書込番号:23983700
1点
Upgrading And Servicing Guide
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06615724.pdf
メモリースロットは2つ有るようです。
書込番号:23983718
1点
詳細スペックから、
>8GB (8GB×1) DDR4-2666MHz
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/hp22_df0000jp_intel.pdf
SODIMM DDR4 PC4-21300 8GBのメモリーの安い一覧は下記のとおりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001175382_K0001104594_K0001010909_K0000995399_K0001144989_K0001254555_K0001045994_K0001324105_K0001209037_K0001124768&pd_ctg=0520
Upgrading And Servicing Guideを見れば、分解は壊しそう。
書込番号:23983736
2点
マニュアル類を探していたら、下記のようなものが有りました。
> HP All-in-One PC 22-c0000 - Motherboard Viewer
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06516480.pdf
>Upgrading & Servicing Guide
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05933340.pdf
>HP All-in-One PC 22-c0000 - Part Locator
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06512608.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-all-in-one-pc-22-c0000a/19391003/model/21761439/manuals
多分PCのマザーボードやストレージ、メモリーの配置は同様かと思います。
書込番号:23983847
2点
既に8GB が1枚だけ搭載されてるなら、 追加で8GBを購入。
4GB x2 搭載だったら、 購入は 8GB x2 と、こちらのほうがお高くなってしまいますね。
書込番号:23984000
1点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション
HPにはあります。
OMENとかは普通のATXだったと思います。
DELLもあったとは思います。ALIENWARE AURORAとかがそうではなかったかと思います。
書込番号:23978918
0点
HPならOMENシリーズ。
アップした写真は実機レビューから。
https://thehikaku.net/pc/hp/20OMEN30L-Desktop.html#naka
書込番号:23978938
0点
ありがとうございます。
もし電源の寿命が来たら市販のもので代用可能ということですかね?
あと学割でオーマンこの価格なんですが買いですかね?
よろしくお願いします
書込番号:23978970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポコ17524さん
横から失礼します。
他の方も書かれていますが、
OMENなら電源交換できますが、
Pavilion(このスレの系統の機種)は電源接続が独自規格だったはずです。
(ここの過去レスにあると思います。)
電源替える可能性が有るなら他の機種が良いと思います。
書込番号:23979332
0点
>ポコ17524さん
学割で買うのは勝手だが、スペックどうなってるか確認してますか?
壊れても純正の電源は買えますよ、買ったことあるし。Pavilion なら3070まで載せれます。
弄ることを考えているならメーカー製は買わない方がいい。
書込番号:23979557
0点
デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
AMD Ryzen5 PRO 4650G搭載の「SR-ar5-5532F/S3/W10/LW」は、HDMI出力(2.1)と有ります。
https://amd-heroes.jp/article/2020/10/0538/5/
書込番号:23967081
1点
>mukazさん
ProDesk 405 G6 SFFの英語版製品仕様にHDMI2.0と記載あります。
https://support.hp.com/ie-en/product/hp-prodesk-405-g6-small-form-factor-pc/38230306/document/c06951523#AbT9
上記の「Ports」の「Optional port」に以下の記載あります。
(1) DisplayPort 1.4 or HDMI 2.0 or VGA port
書込番号:23967138
0点
キハ65さん
ご返事ありがとうございます。
大丈夫そうですね。これだけ性能があって1.4でも古過ぎですし。
書込番号:23967282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポペリさん
ご返事ありがとうございます。
久々にメーカー製PCを検討していますが、マザーボードのスペック的な詳細情報がなく困っておりました。情報ありがとうございます。
書込番号:23967284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
デスクトップを検討するのは初めてで、コスパの良いこちらの機種を検討しています。
Wi-FiとBLUETOOTHも使えるようにしたいので別途カードを買おうと思うのですが、仕様を見ても自信が持てません。Expressカードのタイプを買うのでしょうか?@からBの様なもので使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
@
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LYHLWQF/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_TRMRQRE16676ZF6PPSWV
A
https://www.amazon.co.jp/dp/B087ML9XMX/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_dlT1_J8KF61A3RBCWKFBE7W7Y
B
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MD91XGP/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_EQQZJ96M1AHGC8F80WYC
書込番号:23964516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらはどうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SH6GV5S/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23964528
2点
マニュアルはこちらを参照して下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06952659
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-prodesk-405-g6-small-form-factor-pc/38230306/manuals
書込番号:23964633
0点
カードとアンテナの両方が必要ということなのですか。カード本体だけではダメなんですね。助かります。ありがとうございます。
書込番号:23965981
0点
ロープロファイルブラケットのアンテナセットの方が良いかとおもいます。
>Wi-Fi 6 AX200 AX200NGW Wi-Fi 6 802.11ax + Bluetooth 5.0 M.2/NGFF ワイヤレスカード アンテナとブラケットを含みます
https://www.amazon.co.jp/dp/B088NHCX46/
書込番号:23966000
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)














