HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

質問です。
パソコン&価格.comの初心者なのでわかりませんが

掲載されいる上記のスペックで59,800円、リンク直販サイトに無いのですが、どういうことでしょうか??
近しいと思われるスペックで76,500円〜となってますが・・・

書込番号:25728787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/05/09 07:34(1年以上前)

生産終了しました

5月7日に見つけて
5月8日に注文しようとしたら無く
電話したら生産終了と言われました

余談ですがHPは今タイムセールをしていて
3日間一部の商品が最大30%オフなので
代わりに調べてみてはいかがでしょうか
私はそれを買おうか悩んでいます

書込番号:25728849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/09 07:58(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/timesale/
72時間限定タイムセール!最大34%オフ!5/10(金)まで!

URLを貼っておきます
しかし改めて見ると大した商品はないですね

書込番号:25728863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 彷徨える旅人のFF日記 

2024/05/09 08:37(1年以上前)

>秋刀魚の助さん
5/9時点で【「メーカー直販モデル」の売り場に行く】から見るとページがありますが
69,801円(送料、税込)に値上げしてます。

書込番号:25728882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/09 11:54(1年以上前)

教えて頂き、ありがとうございます。
非常に悔しいです(TT)

書込番号:25729012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボード増設について

2024/05/05 22:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

クチコミ投稿数:2件

現在こちらのPCを半年ほど使用しています。今までフルHD動画をパワーディレクター19で編集していました。最近4K動画編集を始めました。編集ソフトもパワーディレクターからダビンチリゾルブに変更しました。今まで以上にスペックが求められるソフト・映像素材なだけあり、プレビュー画面や編集画面等の動作が重く困っています。タスクマネージャーのパフォーマンスでGPUの状況を確認すると3Dの欄が、かなりフル稼働している状態でした。搭載されているGPUがuhd graphics 770ということで、動画編集をサクサク行うには力不足なようです。そこでグラフィックボードを増設してみようと考えたのですが、知識不足のため製品選びに困っています。候補として補助電源不要なNVIDIA GeForce RTX 3060を検討しているのですが、PCケースに収まるでしょうか?また、消費電力等も問題ないでしょうか?わかる方いましたら教えてください。

書込番号:25725333

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/05/05 22:15(1年以上前)

とあるMSI製RTX3060グラボの製品ページには推奨電源ユニット550Wって書いてあるから
350WのこのPCじゃちとキツいんじゃね?って気が。
個人的には残念ながらPC買い替え推奨。

書込番号:25725348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/05/05 22:24(1年以上前)

3050までだと思いますよ。つまり補助電源が不要な奴ですね。

書込番号:25725357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/05/05 22:35(1年以上前)

RTX3070は確かTGP170Wくらいはあったと思う。
350W電源だとかなりきついかな?
個人的にはPCI-E補助電源ケーブルがあるかと前提で頑張ってRTX4060が限界くらいかな?
まあ、それもゲームオンリーだけど、RTX3050は普通に積めると思う。
それ以外だとRX6400とか?

そのくらいだと思うけど

書込番号:25725372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/05/05 22:41(1年以上前)

RTX 3060のシステム電力要件は550Wなので、350Wの電源容量では電力オーバーです。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3060-3060ti/

RTX 3050のシステム電力要件は300Wですから、このPCに増設出来るでしょう。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/rtx-3050/

書込番号:25725376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/06 07:44(1年以上前)

皆さん、早速のご返答ありがとうございます。NVIDIA GeForce RTX 3060は皆様の意見を参考に諦めようと思います。
RTX3050の6GBモデルが間違いないように思われますが、4K編集をするため、8GBは欲しいところです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001566876/SortID=25497044/

こちらのスレッドで補助電源を使用しGV-N4060OC-8GLを取り付けたとありました。
GV-N4060OC-8GLはグラフィックスカード電力が115W、推奨システム電力が550Wということで少し安全性に欠けるのでしょうか?
問題ないようでしたらRTX4060やGV-N4060OC-8Gあたりを検討しようと思っているのですが・・・

書込番号:25725613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/05/06 08:41(1年以上前)

一応、グラボの電力が115WでCPUが65Wなので180Wくらいが常時電力ですが、最大電力は遥か上ですがCPUが最大電力の時にGPUにスパイクがかからなければ運用できるかな?くらいです。
後はご自身の判断ですね。PL2時を考慮すると115W+180Wくらいですかね?
マザーの設定は分からないのでこの辺はなんともですね。

書込番号:25725662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/05/06 10:53(1年以上前)

こちらの文面ですね。

>そこで、ロープロファイルのGV-N4060OC-8GLと言う製品を取付け、追加で16GBメモリを増やし32GBにしました。

>>問題ないようでしたらRTX4060やGV-N4060OC-8Gあたりを検討しようと思っているのですが・・・

事例はあるようですので、誰も保証はしませんが、自己責任としか言いようが有りません。

書込番号:25725801

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2024/05/08 04:10(1年以上前)

TG01の方で3060Ti(MSI)のせていた。電源は310Wから500wに変更
HP 310ワット電源PCG007 DPS-310AB-1なら500Wへ変更可能

拡張性がないので1年で捨てたので、色々したいなら買い換えた方がよい。

書込番号:25727724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード側のNVMe SSDのネジ

2024/04/07 13:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > EliteDesk 800 G4 DM/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:41件

この機種に2230のNVMe SSDを取り付けたいのですが、マザーボード側にメスネジ?がなくM2のネジをさすことがてぎません。

2280のメスネジを流用しようと思いましたが、固定されていて外せませんでした。

ネジ穴の大きさは4mmくらいで、ネジ溝も切られているのですが、どこかで購入できたりするのでしょうか?

書込番号:25690309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 14:25(1年以上前)

システムボードはアップしている画像でしょうか?
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06506654.pdf
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06063157.pdf

>>2280のメスネジを流用しようと思いましたが、固定されていて外せませんでした。

握りの大きいドライバで外せないでしょうか?

>>ネジ穴の大きさは4mmくらいで、ネジ溝も切られているのですが、どこかで購入できたりするのでしょうか?

下記のネジはどうでしょうか。
>M3x 4mm ナベ頭小ねじ(ステンレス/黒色/30本)
https://www.monotaro.com/g/02451756/

書込番号:25690391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/04/07 15:28(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます。
システムボードはアップいただいたものです。

2280のところについているメスネジペンチを使って回そうとしたのですが、固くて壊れるかと思って断念しました。

M3x4mmネジもご紹介いただきありがとうございます。こちらだけだとM2がささらなさそうです。

画像をアップしました。
1枚目の左がNVMe SSDの場所で、2枚目が2230、3枚目が2280のネジのところになります。

書込番号:25690444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/07 18:21(1年以上前)

>The Phantomさん

たとえば こんなツールは?
ENGINEER エンジニア ネジザウルス

(リンクを貼るとなぜか投稿できないので名前だけね。)

種類がいろいろあるので、さがしてみるといいと思うよ。

書込番号:25690626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 18:58(1年以上前)

>The Phantomさん

通常は下記のネジが使用されているかと思います。
私はヨドバシ.comで購入していますが。

https://www.yodobashi.com/product/100000001003744717/


>M3x4mmネジもご紹介いただきありがとうございます。こちらだけだとM2がささらなさそうです。

これは固定用のネジ以外に何か部品が必要?という意味でしょうか。

書込番号:25690667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 19:14(1年以上前)

追記ですが、下位のものが使えるかどうかわかりませんが、下記のようなネジ+スペーサーのキットが必要、
ということでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09J56FGZF/

書込番号:25690694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/07 20:02(1年以上前)

スペーサー(ネジ柱)が必要な場合はサイズが沢山あるみたいなので、スペーサーの高さ、マザーボードのネジサイズ
などを測って調べないと探しようがないです。

「M.2 SSD ネジ柱」でググれば沢山ヒットするかと思いますが。

書込番号:25690751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/04/07 21:40(1年以上前)

>Gee580 さん
ありがとうございます。
こんな工具があるのですね。
ちょっと調べてみます。


>ミッキー2021 さん
ありがとうございます。
はい、こんなネジ柱があればいけそうです。
マザーボード側は4mmだったので、M2のネジがさせるものがあるか探してみます。

書込番号:25690880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/05/02 07:59(1年以上前)

私の場合も同様に悩みました。本来M2ネジを挿すネジ柱(メスM2、オスM4)があれば良いはずですが見つかりません。
結局M4の10mm前後(忘れました)のネジを直接挿しました。
ネジを挿すときSSD板の穴に余裕が無いのでネジに押されて板が曲がっていきますがネジを少しずつ動かすなどすれば無理をしなくても平行になります。
装着後はネジの太さが影響して若干曲がる感じがありますが正常動作しています。
尚M4としていますが本体側のネジ穴は5/32インチかも知れません。

書込番号:25721186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 03:14(1年以上前)

>The Phantomさん
この様なM.2延長用の製品も有りますね

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CMPTDQ1J

書込番号:25725514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCはM2SSD取り付け出来ないですか?

2020/10/02 13:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Desktop Pro A G3 AMD Ryzen5 PRO 3400G/8GBメモリ/256GB SSD 価格.com限定モデル

スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

取り付けるスロットありますか?
調べてもわかりませんでした。
回答お願いします。

書込番号:23700597

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2020/10/02 13:25(1年以上前)

英語版の「Maintenance and Service Guide」18ページのシステムボードの配置図を見ましたが、M.2 SSDを取り付けるスロットは無いです。(Wi-FiカードのM.2スロットは有ります)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06175605
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-desktop-pro-a-g3/31268965/manuals

書込番号:23700611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

2020/10/02 13:45(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。

残念です!(;_;)

書込番号:23700635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2020/10/02 13:55(1年以上前)

M.2スロットがないからわからないけど、PCがNVMeなどに対応してるなら拡張スロットにM.2ドーターカードを追加してそれにM.2 NVMe SSDを付けられるかもしれないけれど
どうなるかは分からないですね。

書込番号:23700644

ナイスクチコミ!0


kzkwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/29 14:50(1年以上前)

Ryzen3のモデルでやってみたことですが。

PCIe -> M.2変換アダプタにNVMe SSDをセットして接続してみました。
その状態でWindows11をクリーンインストールでき、それでWindows起動も
できましたが、元々のATA接続のSSDと背反でとなります。

アダプタのNVMe SSDとATA SSDが同時に認識してWindowsで使えればよかったのですが。

書込番号:25679134

ナイスクチコミ!0


kzkwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/08 16:12(1年以上前)

PCIe -> M.2変換アダプタにNVMe SSD、プラス、ATA接続のSSDが背反、
と申しましたが間違いでした。

上記のような接続にすると、BIOSの「UEFIブート順序」の「OSブートマネージャ」に
それら2つが表示され、2つのうちの最初に表示されているATA接続のSSDをF10で
指定するとWindows11で2つとも認識されました。
DVDドライブも使用できました。

しかし、2つ目のNVMe SSDを指定してWindows11を起動するとATA接続のSSDは
認識せず、CドライブのNVMe SSDのみ認識されました。

書込番号:25691648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Pavilion Desktop TP01とS2722QCの接続について

2024/04/07 12:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

スレ主 konamamireさん
クチコミ投稿数:2件

Pavilion Desktop TP01とS2722QCをセットで購入しました。
Pavilion Desktop TP01とS2722QCはUSBーCケーブル一本で接続可能でしょうか?
モニタについていた付属のUSB-Cケーブルでは映らずHDMIケーブルをつなぐと映りました。

詳しい方教えていただければ幸いです。

書込番号:25690251

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 12:53(1年以上前)

スペック表から。
>SperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 (前面)
>※8 SuperSpeed USB Type-C® 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_tp01_4000.pdf

スペック表の注記にあるように、USB Type-Cはデータ転送のみで、Dtisplay Alt Modeの機能はなく、画面出力は出来ません。

>>Pavilion Desktop TP01とS2722QCはUSBーCケーブル一本で接続可能でしょうか?

画面出力もPD給電も出来ません。

書込番号:25690281

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/04/07 13:02(1年以上前)

キハ65さんのおっしゃる通り、USB Type-C1本でつなぐ場合はThunderboltかDP Altg Modeに対応してる必要がありますが、それは無いですね。
まあ、デスクトップの場合、対応してる方が稀なんですけどね。

書込番号:25690291

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 13:06(1年以上前)

文字化け訂正。

>SperSpeed USB Type-C® 5Gbps ×1 (前面)
>※8 SuperSpeed USB Type-C® 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。

>SperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1 (前面)
>※8 SuperSpeed USB Type-C 5Gbpsポートはデータ転送のみ対応します。

デスクトップPCのUSB Type-C端子は一部のデスクトップPCを除いて画面出力の能力はありませんし、画面出力が出来るUSB Type-C
端子はMa全機種やWindows ノートPCの一部でしょう。

書込番号:25690299

ナイスクチコミ!2


スレ主 konamamireさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/07 13:22(1年以上前)

キハ65さん
揚げないかつパンさん

早々にありがとうございます。
ノートPCが想定のものなのですね。

別にあるノートPCを接続するときに使いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25690314

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 13:53(1年以上前)

私所有のミニPCのUSB Type-Cは画面出力に対応しています。
小さくでもデスクトップパソコンのカテゴリに入っています。

https://review.kakaku.com/review/K0001593080/ReviewCD=1807559/#tab

書込番号:25690353

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/04/07 13:59(1年以上前)

>キハ65さん

だからそれが一般的と言いたいのですか?
自分は一般的に少ないといってるだけなので無いとは言ってないですが

書込番号:25690362

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/04/07 14:11(1年以上前)

>>だからそれが一般的と言いたいのですか?
>>自分は一般的に少ないといってるだけなので無いとは言ってないですが

自分の書き込み(書き込み番号:[25690299])にこう書き込みしました。
>デスクトップPCのUSB Type-C端子は一部のデスクトップPCを除いて画面出力の能力はありませんし、

また。
HP EliteDesk 800 G4 DM/CT
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elitedesk_800_g4_dm/
https://kakaku.com/item/K0001082005/

詳細スペック
>選択可能ポート VGA / HDMI / DisplayPort / USB Type-C(画面出力・給電機能付)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/800g4dm_cto.pdf

書込番号:25690372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/04/07 14:22(1年以上前)

>キハ65さん

ならば、それだけでいいんじゃないですか?
こう言うのも有りますと一言付け加えれば良いんですが、でも、別に記載と意図を汲めません。
一般的ではないからついてないのは割と普通ですなら、それ以外もあると分かるでしょう。
そもそも、スレ主さんの機種には付いてないが答えなんだから、それ以上追記しても、それ買うの?って話です。

別にそれ以上の意図は無いですが、それを付記した意味ってなんだろう?と思っただけです。

書込番号:25690385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらのパソコンの購入を検討

2024/04/05 18:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]

スレ主 yamada8888さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
SNSの自動化ツールの大量稼働
【重視するポイント】
性能と価格のバランス
【予算】
特にない
【比較している製品型番やサービス】
こちらのパソコンよりスペックと値段のコスパがよいものはありますか?もしございましたら教えて頂きたいです!

書込番号:25687940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング