
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2023年11月19日 21:29 |
![]() |
3 | 4 | 2023年11月16日 20:06 |
![]() |
2 | 4 | 2023年11月3日 22:05 |
![]() |
18 | 5 | 2023年10月26日 00:19 |
![]() |
11 | 4 | 2023年10月19日 11:50 |
![]() |
6 | 5 | 2023年10月1日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i7/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]
購入を検討していますが、グラフィックボードを増設する際、補助電源は取れるでしょうか。以前のモデルでは補助電源がない180Wの電源でしたが、本モデルは350Wの電源のようです。補助電源の有無が確認できませんでしたので、ご教示いただければ助かります。
書込番号:25497044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索で内部写真を見るに、補助電源は無いですね。
補助電源が必要なようなビデオカードを積めるPCでは無いです。
書込番号:25497049
0点

早々のご返信ありがとうございます。そうなのですね…CPUが秀逸なだけに残念です。
書込番号:25497057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HP Pavilion Desktop TP01 レビュー:お手頃価格のミニタワー型デスクトップPC
>拡張スロットには、PCI Express接続の拡張ボードを利用可能です。ただしGPUなしモデルではグラボ用の電源ケーブルがないため、補助電源不要のグラボを利用する必要があります。GPUありモデルでも同様かもしれません。
https://little-beans.net/review/pavilion-desktop-tp01/
上記は310W電源モデルのレビューですが、350W電源もグラボ用の電源ケーブルはないでしょう。
書込番号:25497107
0点

ご返信ありがとうございます。
補助電源不要グラボはこのCPUの性能には合わないと考えますので再考します。
書込番号:25497177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるか分かりませんが、
先月こちらのパソコンを購入しました。
仕事の関係で、デュアルモニターでの出力が必要になり、グラフィックボードの増設を行いました。
まずスレ主さんのご質問にある補助電源ですが、こちらの機種には8ピンの空きが有ります。
但しコンパクトすぎるのか、GTX1660tiと言う通常サイズの製品を使おうとしたのですが、
補助電源の向きが横方向のため、幅があり過ぎて取り付けができませんでした。(蓋が閉めれませんでした笑)
スリムすぎるのか、通常サイズのグラフィックボードは、短いサイズでも電源差し込みの方向で取り付けができないようです。
そこで、ロープロファイルのGV-N4060OC-8GLと言う製品を取付け、追加で16GBメモリを増やし32GBにしました。
こちらの構成で、FF WINDOWS EDITIONベンチマークスコアが、1920×1080では10600程です。
調べると通常サイズのグラフィックボードとベンチマークスコアが遜色ないようでした。
知らない間に凄い技術が進歩していたようです、小さいのに凄いですね。
電源も途中落ちることもなく動いたので、取り付けたいグラフックボードの消費電力がこちらの製品より少なければ、
安心して使う事ができると思います。
書込番号:25512492
11点



デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
購入時セットアップの際、F.30への更新は成功しているようなのですが、
F.31へ更新する際、再起動をかけると「システムのアップデートに失敗しました。
BIOSイメージファイルが開けません」と表示され、WINDOWSが通常起動してしまいます。
また、USBメモリでも試しましたが、起動時ESCから入るUEFIメニューにもファームウェアの
更新の項目自体表示がされません。
HPサポートアシスタンスは更新失敗の履歴が残っておりますが、
Hardware DiagnoticsでBIOSの更新を確認すると最新の状態になっています。
サポートに問い合わせするも解決せず困惑しております。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
2点

現状困っていないなら、無理にバージョンアップする必要がないのでは。
一応HPから。
>HPビジネスデスクトップPC - BIOS (Basic Input Output System) のアップデート
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4245917-4179469-16
書込番号:25507178
0点

早速のご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りなのですが、せっかくの新品PC購入ですのでベストな状態を保ちたいのです。
サポートはサポートページの案内程度で明確な回答がなく、次回のアップデートを待ってみる、
または「マザボを交換すれば直る可能性がある」とのことでした。
以下の方はすでにF.31へ更新完了しているようですので、とてもモヤモヤするんです。
https://review.kakaku.com/review/K0001561453/ReviewCD=1780500/ImageID=719999/
書込番号:25507187
0点

こんにちは
当方のBIOSアップデートはHPサポートアシスタントからBIOSアップデートありと表示され、それで行ったものです。(確か・・)BIOSアップデート時に3種類の方法の選択時に当方は1のオンラインアップデートで行いました(2.USBメモリ、3忘れました・・・)1の場合初めのダウンロード、次に展開、再起動BIOS画面でのインストール、さらに再起動、さらに再起動だったと思うのですが、何しろ長い時間かかりました、当方1度で完了しましたので参考にならないでしょうが報告まで。
書込番号:25507770
1点

>シャングリラ009さん
ご丁寧にご返信いただきありがとうございました。
再度カスタマーセンターへ問い合わせましたが、結果修理(マザボ交換)の方向になり
2週間程度かかるそうです。
サポートで解決せず、非常に残念な結果となってしまいました。
書込番号:25508199
0点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 400 G3 DM/CT
intel dual band wireless-ac 7265 model 7265ngw を中古で購入しました。とりつけるにはネジが必要なようです。どうやって調べたらいいのでしょう? ホームセンターでネジ売ってるのでしょうか? ネットで見た限りではM2 ネジらしいのですが。
0点


M2ネジでM2✕2またはM2✕3。
書込番号:25490122
0点

訂正
M2✕2またはM2✕3。
↓
M2×2またはM2×3。
また、Amazonカスタマーレビューから。
>尚、拙宅に届いたものはアダプタのみで M.2 のネジは付属していません。別途必要です。今回は M2 x 2.5 で OK、もしネジがセットだったら満点でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01A82E2F8
書込番号:25490126
0点

>西条どすこいさん
ホームセンターで店員さんにサイズを言えば探してくれると思います。
私はヨドバシ.comで買っていますが。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003744717/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=16830704236199767052&gad6=&gclid=Cj0KCQjwtJKqBhCaARIsAN_yS_nIjXHhD-LGhFLFjz4TUjDsU71LlQUM1WknR2FxZ8np0OIueR5yxyUaAlBWEALw_wcB&xfr=pla
書込番号:25490302
1点



デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
こちらを注文して配送待ちです。
CドライブがM2.256GBですので、ストレージ用SSDを増設したいと考えています。
他の口コミで、2.5インチSSDの増設は可能だということがわかったのですが、M2.の2枚差しは可能でしょうか?
1点

レビューの写真を見ると、M.2 SSDのスロットは1つしかないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001520594/ReviewCD=1739137/ImageID=703715/
また、詳細スペックを見ると、
>拡張スロット※7 M.2×2スロット(空0)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/slim290_s01_2000_3000.pdf
M.2スロットは2つ有るように書いていますが、1つはM.2 SSDで、もう1つは内蔵無線LANのM.2 スロットです。
書込番号:25410508
2点

HP Slim デスクトップ PC S01-pF0000iの英語版のUpgrading and Servicing Guideからのマザーボードの図をアップします。
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-slim-desktop-pc-s01-pf0000i/29022936
書込番号:25410546
2点

ありがとうございます!よく分かりました。
おとなしく2.5インチSSDを増設します。
書込番号:25410565
1点


解決済みとなっているところを申し訳ないですが、少し書かしていただきますのう。
M.2とだけ書かれてますが、M.2のNVMeインターフェイスの物を指しておられるのでしょうなぁ。
特に記載されておらぬので、PCIe×16のスロットは空いておると思います。
そうなると話は簡単で、『PCIe to NVMe変換カード』を購入すればM.2 NVMeストレージが追加可能となりまする。
#上記の『PCIe to NVMe変換カード』をキーにして検索すれば1,000円程度から見つかると思います。
かなりの前の質問なので既に2.5インチのSATAストレージを購入しておられると思いますが、今後のご参考と言う事で許してくだされ。
書込番号:25478495 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3
HDMIとD-SUBで2台ですけど 今どきのモニターでD-SUBがついているのは企業用しかありません。 結果1台です。
書込番号:25467425
2点

既に回答がありますが、出力端子はスペック表からVGA×1、HDMI×1(プロセッサー内蔵グラフィックス)。
VGAはD-Subのことですが、VGA端子の入力端子がある今どきのPCモニターは一杯あります。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1
よってHDMI端子とVGA端子から2台のPCモニターへ接続できます、
書込番号:25467459
4点

お二方様
ご丁寧なお返事ありがとうございました!
つなげる形は違うけれど、2台までつなげることがわかり
早速購入してつないでみようと思います。
とても助かりました(*´▽`*)
書込番号:25469366
2点

メモリーとSSDの容量が少なすぎます。 2画面をするならもっと増やしたものを買ったほうがいいと思います。 5年保証をつけて。
専用のマザーボードなので壊れたらメーカーに出すしかないので修理代が3万円とかかります。
書込番号:25469884
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion All-in-One 24-ca2001jp スタンダードモデルG2 [スノーフレークホワイト]
説明書を見ているとワイヤレスチャージャーがあること知ったのですが、
スマホの充電スペースという事でしょうか?
スマホを置いても充電されず…こちらを利用されてる方、ご存知の方いらっしゃいませんか?(;O;)
※オールインワンデスクトップの足に当たる部分です
1点

詳細スペックを見ると、
>ワイヤレス チャージ 非搭載
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_aio_24_ca_2000.pdf
とあります。
書込番号:25442064
1点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
わ!!本当ですね(汗)Σ(゚Д゚)(@_@)
中に入っていた説明書の、場所の説明がされているものに、ココが電源で、ココが○○で〜の中にワイヤレスチャージャーと記載がありました(ーー;)
説明書が間違っているのか……
ありがとうございます。
帰宅後HPにも搭載されてるのか、されてないのか再度確認してみます。
大変おおきな気付きをありがとうございます!
書込番号:25442067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP Pavilion All-in-One 32で有れば、
詳細スペックで、
>ワイヤレス チャージ※7 対応 (Qi規格)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_aio_32_b.pdf
商品紹介HPで、
>ワイヤレスチャージ
>ディスプレイ台座部分に、Qi対応のワイヤレスチャージパッドを搭載。置くだけでスマホをワイヤレス充電することができます。
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/pavilion_aio_32_b/
書込番号:25442074
1点

HPサイトからです。
>HP個人向けAll-in-OneデスクトップPC - ワイヤレス充電の有効化と無効化 (一部のモデルのみ)
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_5609841-5980801-16
Pavilion All-in-One 24-ca2001jpは、上記のナレッジベースで掲げられているもでるには有りません。
書込番号:25442081
1点

>キハ65さん
ご丁寧にご教授いただきありがとうございました!!
確かに、スペック詳細には非搭載とかかれていることには全く気づかず盲点でした……
同封されてた本体説明書には記載があったのでメーカーからちょっと騙された気分です。笑(ToT)
本当に教えて頂きありがとうございました!
書込番号:25444725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





