HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

画面を2つつけたいです

2023/02/23 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

スレ主 kiyohazaさん
クチコミ投稿数:78件

モニターを2つ付けた使用って出来ますでしょうか?
誰か教えてくれませんか?

書込番号:25154676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/02/23 01:53(1年以上前)

HDMIとDsubで2台の液晶を接続は可能です。
ただし、DsubだとフルHDまでなら可能ですが、解像度の上限で使用液晶が使えるか確認が必要です。

書込番号:25154699

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyohazaさん
クチコミ投稿数:78件

2023/02/23 01:56(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます
感謝します。

書込番号:25154700

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/02/23 11:54(1年以上前)

スペック表からです。
>モニター VGA×1 HDMI×1(プロセッサー内蔵グラフィック )
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/hp_microtower_285_g8.pdf

VGAとはDsubですが、HDMIは4K出力が可能です。

書込番号:25155167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2023/02/25 08:45(1年以上前)

便乗で恐縮ですが、3画面はいけますか?
普通につなぐだけでは難しそうですが。

書込番号:25157801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/02/25 17:02(1年以上前)

>便乗で恐縮ですが、3画面はいけますか?
>普通につなぐだけでは難しそうですが。
映像出力端子は、HDMIとDsubの2つしか無いので、普通だと2画面までしか対応できません。
USB-HDMIアダプタを使うとか、ビデオカード増設すれば、3画面も対応は出来ます。

書込番号:25158428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2023/02/25 17:28(1年以上前)

>パーシモン1wさん

レスポンスありがとうございます。

USB-Aから経由だと、映像を出力させるのがひと手間っぽいので、
後者だと、
> PCIe x16×1 ( 1) PCIe x1 ×1 ( 1) PCI×1 ( 1)
のいずれかにグラボつけることになりますか。
電源の兼ね合いもあるかと思いますが、探してみたいと思います。

書込番号:25158463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーについて

2023/02/20 21:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Core i7 12700F/RTX 3060/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro

クチコミ投稿数:21件

このモデルにはシングルランクのメモリーが2枚搭載されているようなんですがメモリー追加するにはデュアルランクのメモリーの混在はできますか?
認識していれば大丈夫なんでしょうか?

やはりシングルランクのメモリーにしたほうがいいですか?

書込番号:25151628

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2023/02/20 21:27(1年以上前)

シングルにデュアルを追加するのはやめた方が良いです。

理由は単純でシングルランクよりデュアルランクの方が条件が悪いからです。
シングル2枚で設定されてるところでデュアルを追加した場合、先にシングルのSPDを読むとデュアルの方がついてこれない場合があります。
その場合はメモリーの差し込む順番を変えてデュアルで起動させてからシングルを追加するといいでしょう。

まあ、単純にメモリーを挿す順番を逆にした方が良いよという話です。

シングルを追加して済むならシングルランクメモリーを追加した方が不具合は少ないです。

それでもどちらにしても不具合を起こす可能性を0にできるわけではありませんが。。。

書込番号:25151673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/02/20 22:19(1年以上前)

HP - Compaq OMEN 25L GT15-0760jp メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/hp---compaq/omen-25l-gt15-0760jp-



上記のメモリがシングルランクかデュアルランクまでは知りません。

書込番号:25151767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/02/20 22:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつも、ありがとうございます😊
とても参考になります❗️

こんなに優しい方が居てくれて嬉しいです

書込番号:25151771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/02/20 22:22(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます😊

このメモリーが一番適合しそうなんですが、デュアルランクのようでこの質問が出てきました!

書込番号:25151773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

排熱性能に問題はないのでしょうか

2023/02/12 17:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i7 12700F/RTX 3050/512GB SSD+2TB HDD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [セラミックホワイト]

クチコミ投稿数:29件

動画編集用にこちらのpcの購入を考えています。
値段がお手頃でそれなりに性能のいい部品を積んでるのが惹かれた点です。
ただ一つ心配な点があって、通気口が片側側面と後ろの面にしかついていないのが気になります。
普通デスクトップpcは通気口が前面(ものによっては上の面)についてると思うのですが、これで大丈夫なのでしょうか。
夏場とか熱がこもって製品寿命が縮んだりしないか心配です。
玄人の人から見てこの製品どうでしょうか。お知恵をお貸しいただければ幸いです。

書込番号:25139861

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/12 18:12(1年以上前)

米Amazonでは低評価です。
https://www.amazon.com/dp/B09WB58LFC

負荷をかけ続けていい機種ではないですね。国内版はグラボの性能も下げられています。

書込番号:25139896

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/02/12 18:16(1年以上前)

使用環境 温度:5〜35℃(動作時)、背面ファン1個で
この条件を満たせるという設計をしたのでしょう。

左側面の200個の穴から冷気を吸うという設計ですね。
なので、壁にくつけて左側面をふさがないように
しないといけません。

あとやれることは、背面ファンを回転数の大きいものに
交換して排気を強化することでしょう。

書込番号:25139905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2023/02/12 18:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
あまり評価は良くないみたいですが、そもそも評価の数自体少ないですね。売れ行き芳しくないんでしょうか・・・。
国内の物はグラボも番号下がってますね。やはり本国とは違う扱いということですかね。

書込番号:25139911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/02/12 18:28(1年以上前)

>ZUULさん
側面ふさがないのは大事ですね。
ただそれでもやはり前面にも通気口が無いのが心配なんですよね・・・
他の大き目のpcは前面にも通期口があるので、これはちょっとどうなのかなと感じます。
やはりそこは値段なりということなんでしょうかね。
ファンの交換は素人なので出来ればやりたくないですね・・・。保証とかもなくなりそうですし。

書込番号:25139921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/12 18:31(1年以上前)

アメリカの場合、クリエイターモデルであるTE01-1254が圧倒的に売れています。ゲーミングモデルとしての差別化がうまくできていないように思えます。

書込番号:25139928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/02/12 18:40(1年以上前)

>ありりん00615さん
TE01-1254のほうはダサいVの字が消えてちゃんと前面からも空気が通るようになってますね。こっちのほうで売ってくれたらよかったのになぜ改悪してしまったのか・・・。今は日本では売ってないみたいで残念です。

書込番号:25139938

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/02/12 18:50(1年以上前)

>>今は日本では売ってないみたいで残念です。

日本は見た目優先のデザインでは…

書込番号:25139953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/02/12 18:59(1年以上前)

>キハ65さん

空気の通り道をなくしてまで何故あのデザインにこだわったのか、個人的には結構不思議に思いますね・・・

書込番号:25139971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/02/13 01:29(1年以上前)

3050でそんな気にしなくていいと思うけど。
というか、そこ保証してくれるのが出来合いの良いところなのであって。

>通気口が片側側面と後ろの面にしかついていないのが気になります。

無節操に穴だらけにするからエアフローがなくなってファン満載→爆音になるんですけどね。

>普通デスクトップpcは通気口が前面(ものによっては上の面)についてると思うのですが、これで大丈夫なのでしょうか。

フロントにHDDぎっしり積んでるならダメですが、ダメと言ってもHDDの消費電力はしれてて、ゆるゆる送ってやればよいだけなので前から見て穴だらけにする必要はないです。

上に穴開けて後ろから吸い出したら、その上の穴から吸い込んだ空気は何も冷却しないで排気されることになって排熱効率落ちますよね。

>夏場とか熱がこもって製品寿命が縮んだりしないか心配です。

メーカー品なのにMTB全開とかあるのかな? TDP65Wですよね?
TGP 130WだからOCCT掛けても200W行かないんですが。

高負荷状態での静音を期待してるなら、そこは当てが外れるだろうと思いますけど。

書込番号:25140568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/13 08:03(1年以上前)

これ買っちゃいますか。。。

書込番号:25140724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/02/13 09:03(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。でも専門用語多くて、私には全体的に意味がよく分からないです・・・・。(素人ですので)
ただムアディブさんから見て問題ない製品だということは理解できました。ご意見ありがとうございます。
保証というのはメーカー保証のことでしょうか。メーカー品は修理保証があるのはありがたい点ではありますね。3年と長期の保証もあるみたいなので、考慮したいと思います。

書込番号:25140788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/02/13 09:04(1年以上前)

>男・黒沢さん
まあ安いので・・・。
他に同価格帯で似たようなスペックのお勧めの製品とかありますか?
(動画編集で安定してる物なら何でもいいです)

書込番号:25140790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M.2接続のSSDには設定が必要ですか?

2023/02/08 13:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 600 G5 SF/CT スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
SSDの読み出し速度がカタログ性能に満たないのは、
私の設定が悪いのか、ハード仕様によるものなのかを知りたい
(モヤモヤしています)

【使用期間】
3日間

【利用環境や状況】
Deskpro600 G5
win10pro 64bit 22H2
SSD:Samsung980 1TB

【質問内容、その他コメント】
皆様、こんにちわ。
最近、中古で本機を購入して仲間入りしました。

早速Samsung980を購入してHDD→SSD化、速度計測したところ読み出し1769MB/Sと期待以下。
ユーティリティを確認したところ、SSDの接続インターフェースは、PCIeGen.3×2となっておりました。
Prodesk600G5のカタログで、同ポートはM.2PCIe×4接続と記載されていたかと思います。

M.2PCIe×4とPCIeGen.3×2は同じ意味でないとするなら、解決方法は以下のうち、どれなのでしょうか?

1)BIOS設定で速度を変更する
2)ドライバ更新で認識され速くなる
3)そもそも、そういう仕様である

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25132919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/02/08 13:37(1年以上前)

1)メーカーPCのBIOS項目については、自作者じゃ普通は使用しないので、メーカーPCを買ってる人しか分かり得ないに内容です。
  その項目の有無は、自分で探すしかないでしょう。

2)ドライバーというより、BIOS更新かもしれないですね。

3)ほかにレーンを使用してるようなカード類を挿していますか?
  また、CPUによっても最大レーン数は変わってきます。
  上位機種のCPUと本機種でCPUの違いなどないですか?

書込番号:25132928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/08 14:18(1年以上前)

PCIe3.0×16(一番長いやつ。ふつうはグラボを挿すところ)、というのがあるなら、

m.2SSD PCIe3.0×4変換アダプタ(1000円ぐらい)を使って、

×16のところに挿して動かしてみてはどうですか?

やり方はYOUTUBUに上がってましたね。
メーカーは違いますが(富士通のエスプリモだったかな)

書込番号:25132975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2023/02/08 14:23(1年以上前)

x4がx2で認識されてるのなら、接触不良でうまく認識されてないこともないわけではないのでM.2 SSDの取り付けをやり直してみるとかでも直ることも

Gen2のx2で1769MB/S自体は妥当な線なので、x4にできさえすればいいんですよね

書込番号:25132984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/09 04:44(1年以上前)

あずたろうさん
小田原評定さん
クールシルバーメタリックさん

色々とアドバイスいただきましてありがとうございました。
また、まとめての返信で申し訳ございません。

結果的に×4にて動作させることができました。
解決に至るまでの工程ですが、

1)SSDの挿し直し → 改善見られず

2)HWiNFO64導入 → ハード的に問題ない事を確認

3)BIOS書き換え → ここで解決


解せないのは、昨晩、同BIOSの書き換えを実施しておりまして、
今夜もう一度書き換えを実施してみたのですが、
表示されているバージョン自体は、書き換え前から変わっておりません。
(これ以上、モヤモヤしたくないので気のせいとします)

読み込みで3389MB/s出ましたので、ひとまず目的は達成できました。
お世話になりました。

書込番号:25134076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の分解方法

2023/01/17 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP 22-b010jp ベーシックモデル

スレ主 Pacquiaoさん
クチコミ投稿数:29件

このPCを使ってる方はそろそろ買い替えの時期に来てると思いますが、メインで使う機種でもないので延命を考えてる方もいらっしゃるかと思います。
メモリ増設及びSSDに交換くらいしかできそうにないですが、裏蓋の開け方が調べてもよくわかりません。固くてなかなか開かない、大変だった等の事例は出てきます。
具体的な方法や体験談等ありましたらご教授宜しくお願いします。

書込番号:25101805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2023/01/17 20:07(1年以上前)

>SSD換装、第2弾「HP All-in-one 22」
https://t-hide.blog.ss-blog.jp/2020-04-30
ネジ1本、爪で固定…だそうです。

書込番号:25101817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pacquiaoさん
クチコミ投稿数:29件

2023/01/17 20:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そのページは以前確認したのですが、
「分解方法はこんな感じ。」
と書かれてるリンク先が消えているので肝心な部分がよくわかりません。

書込番号:25101845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/17 20:42(1年以上前)

ノートPCのカバー開けも同じだけど、ネジを外して、簡単に開くようなものじゃない。
プラスチックのヘラなど用意して、隙間に挿し込んで徐々に進めていくしかないです。

凝る人はこのようなヘラを使う
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GDS9UO4/


凝らない自分はこんなもので。(画像)

書込番号:25101882

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/01/17 20:55(1年以上前)

こちらのYouTubeが参考になりそう。

https://www.youtube.com/watch?v=QYHTKKidsJY

書込番号:25101898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Pacquiaoさん
クチコミ投稿数:29件

2023/01/17 21:56(1年以上前)

>あずたろうさん
ヘラ参考になります!マイナスドライバーだと傷だらけになりそうなので検討します。
>キハ65さん
このYouTube動画は始めて拝見しました。とても役に立ちそうです!

書込番号:25101979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/01/17 22:09(1年以上前)

私はノートPC分解用に以下の工具を購入しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M2WW5LT/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25102011

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pacquiaoさん
クチコミ投稿数:29件

2023/02/07 17:36(1年以上前)

皆様のアドバイスをもとに、相当苦労しましたが何とか分解できました!
ヘラは金属製は傷が付きそうで、普通のプラスチック製はふにゃふにゃしてダメです。Amazonで購入しようと思いましたが、ダイソーの「ハイカーボン入りヘラ」を試してみたところ程よく硬く役に立ちました。ちなみに20o幅と40o幅を使い分けました。
今回はメモリを4GB増設し体感できるほど快適になりました。これでWindows10サポート終了まで延命ができそうです。
>あずたろうさん
>KAZU0002さん
>キハ65さん
ありがとうございました。

書込番号:25131644

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボ rtx3090

2023/01/16 14:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

【質問内容、その他コメント】
tg01でグラフィックボード rtx3090をどうしても利用したいのですが、やはり不可能でしょうか?

サイズ的には難しいと思っていて、不格好ですがグラボは外に出してケーブルで接続しての利用でも良いと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:25099820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/16 14:38(1年以上前)

500Wの電源じゃ無謀すぎます。

おそらく8pin x3 のコネクターは備わってないでしょう。
x2も無いかと。。

書込番号:25099830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/16 14:42(1年以上前)

失礼。 2ケはありました。

書込番号:25099835

ナイスクチコミ!0


スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/16 14:51(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
8pinは変換ケーブルで最悪繋げるだけならなんとか…と思っております。

電源だけ増設すれば使える可能性はありますでしょうか?

書込番号:25099843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/16 14:55(1年以上前)

やめたほうよい。 壊したらすべてが終わります。

書込番号:25099852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2023/01/16 14:56(1年以上前)

グラボが入るの?エアーフローは大丈夫?
取り敢えず、グラボが入るスペースがあるか測ってみた方が良いと思います。
電源も特殊仕様だけど850-1000W電源入る?最低でも750Wは無いと。。。

書込番号:25099854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2023/01/16 15:00(1年以上前)

グラボは外でマザーとコードで繋ぐの?
そんなコードがあるんですか?

ハンドメイドの極みかも…
楽しそうです。

書込番号:25099858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/16 15:18(1年以上前)

入れ替えならいけるのでは?

ケースと電源を買って移植。

書込番号:25099885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/16 15:20(1年以上前)

ケース?が好みでライザーなり使うのはいいですが、
はみ出した部品なりしっかりしないと壊してしまう気がする。

(追記で連投スマヌ)

書込番号:25099889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/01/16 15:51(1年以上前)

Youtubeにマザーボードテスト用の台座・ライザーケーブル・PSUを追加して動作させている動画があります。

「How To Upgrade To a RTX 3090 GPU In Your HP Pavilion Gaming Desktop PC」というやつです。ケースには入らないでしょうね。

書込番号:25099925

ナイスクチコミ!1


スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/16 15:56(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

ライザーケーブルや固定方については、元より確信がございますので、大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。

私の知識だと、具体的に壊れるような心配事は思いつかないのですが…もし電源以外で注意点などがあればご教授頂けると助かりますm(_ _)m

書込番号:25099930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/16 15:58(1年以上前)

ありりんさん
ドンピシャな動画ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:25099931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/16 18:36(1年以上前)

https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20221115091/

今ならこっちがいいんじゃないですかね?3090以上の性能で3090以下の消費電力だそうです。


このページの下のほうに消費電力が載ってますが、3090はほぼすべての項目で600W超えてますから、500W電源じゃ100%無理じゃないですかね?1000Wくらいの電源に変えましょう。

書込番号:25100131

ナイスクチコミ!0


スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/17 14:56(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。

ただ4080は16Gなので、私の使用目的だと選択肢には入らないですね。

電源は12000wにしようと思っています。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25101318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/01/17 16:26(1年以上前)

3090は温度管理が大変ですよ。フル稼働するなら、水冷ユニットも必要でしょう。

また、3090の在庫はほぼ切れているので選択肢は玄人志向かレビューが一つもないGAINWARD製品になると思います。

書込番号:25101453

ナイスクチコミ!0


スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/17 16:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ただ冷却手段は元々考えておりまして、実はそのためのグラボ外出し検討だったりしました。
新しいpc買っても良いんですが、結局本格的に冷却するならグラボは出して…それなら今のでもいけるかなと!

ご意見感謝です。

書込番号:25101466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 須磨帆さん
クチコミ投稿数:16件

2023/01/20 14:58(1年以上前)

最終的に電源1200wとグラボrtx3090交換で問題なく動きました。
グラボはライザーケーブルで繋ぎ外に出て、冷却ユニットに固定という形です。

電源はケースに収まるコンパクトな物にしましたが、割高だったので電源も外出しでも良かったかな……くらいです。

今後のご参考になればm(_ _)m

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:25105605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング