このページのスレッド一覧(全2069スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年1月24日 14:22 | |
| 6 | 5 | 2010年1月17日 14:24 | |
| 1 | 4 | 2010年1月17日 00:48 | |
| 3 | 3 | 2010年1月14日 06:14 | |
| 0 | 6 | 2010年1月14日 06:02 | |
| 1 | 3 | 2010年1月13日 04:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT
皆さんと同じブルースクリーンエラーが頻発していてホトホト困っているところ
今度は「ファンが全開状態」が延々と続くようになって困っています。
最初は起動時のCPU負荷の問題でファンが全開になっているのだろうからそのうち静かになるさ・・・
と思っていましたが、1時間経っても・・・2時間経っても・・・ファンは全開状態が続き煩い事この上ないです。
で、BIOSでファンの温度調整でもしようかと思いましたが、起動時にBIOSに入るキー表示がされなく、取り説も無い事からBIOSにも入れず困っております。
起動時に何のキーでBIOSに入れるか教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6250jp Core2Duoモデル NY664AA-AAAA
この機種を一昨日購入しました。安いだけあって、付属品等はほとんど何もついてきません
でした。当然、印刷したマニュアルもありません。
おそらくデータとして存在するのだろうと、探しましたが、PC内にはありませんでした。
そこで、HPのホームページを探したのですが、探し方が悪いのか?見つかりません。
量販店モデルはホームページ上、別扱いなのでしょうか?見つかりません。
この機種を購入された方、教えてください。マニュアルはどこにあるのでしょう?
ほとほと困っています。よろしくお願いします。
0点
こちらでいかがでしょう。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01885771.pdf
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/manualCategory?man_lang=ja&lc=en&dlc=en&cc=us&lang=en&product=4001767
書込番号:10797161
1点
メーカーサイトにある製品カタログによると、付属品の中にマニュアル一式って書いてありますよ。どっかにあるんじゃないの?
http://h50146.www5.hp.com/lib/doc/catalog/desktop/jdt09897_01_02.pdf
書込番号:10797178
1点
皆様、早速のご連絡ありがとうございました。
検索方法が悪かったのか、たどりつけませんでした。
オンボードのX4500では不満なのでグラボを入れようと
思って可能なサイズ等の情報が欲しかったのです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:10797513
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル
正月明けの5日に注文しましたが、
目安の5営業日過ぎても来ないので、問い合わせた所
部品欠品で納期が1月末頃になるらしいです
このスペックでこの値段、お買い得かと思い注文しましたが
納期がまだ2週間もあるとちょっと迷います
HPの対応にも少々不満がありますし・・・
友人に頼まれて注文した品物ですから、早く取り付けてあげたいんですが
同程度のスペック、同価格くらいのPCはないでしょうか?
モニターは別口で購入してありますから必要ないです
0点
Service Areaさん>
まあ、発注時期があまりよろしくなかったのではないかと?。年末年始直後は海外の部品メーカーも操業していないので部品が搬入されていない可能性もあります。「目安」はあくまでも目安ですけど、今回の製品に関して hpでは納期確定・保証をしていたでしょうか?。納期保証をしていないのであれば、半ばあきらめるしかないと思います。
なお、発注取消し(キャンセル)を行うのであればある程度早い段階できちんと連絡した方が良いと思います。
また他社製品で同程度・同価格帯があるか?、との事ですが、これは正直各社の製品を見てみないと何ともいえないと思います。突発的に低価格を提示する事もありますので。
書込番号:10790875
0点
中国は10日遅れで正月休みになるから
この時期どこでも部品不足
書込番号:10791144
0点
Service Areaさん、こんにちは。
スペックと価格については何とも言えませんが、お急ぎであれば下記のドスパラはどうでしょうか。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=sokunou
書込番号:10791274
![]()
1点
ありがとうございました
友人と検討した結果、月末まで待つことにしました^^;
ドスパラも調べてみましたが、1万円くらい高くなるようです
同じようなスペックのDELLのミニタワーも販売中止?になったようで
価格表示されてません
このクワッド・コアモデルも価格表示が消えました^^;
注文した時期が悪かったようですね^^;
書込番号:10795260
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル
この機種の購入を考えています。
ファンの音が気になるかどうか、使用中の方からコメントをいただきたいです。
日本HPのホームページを見ると、9000シリーズは静音性に優れているとありますが、6220については記載がないため気になります。
0点
1月7日にHPから届いてまだ三日目ですが、ファンの音は非常に小さいです。
初期設定中、ファンが故障しているんじゃないかと心配になったぐらいで、非常に満足しています。9000シリーズと比べていないので比較できませんが、6220も静音性に優れていると思いますよ。
書込番号:10757379
2点
静かですよ 上のグレードと比較するのが間違いな位 静かです
他のメーカーとの比較なら 意見ありますが。
静音性に配慮した部分が見受けられます
書込番号:10781588
1点
wmxabungleさん、小川蜂さん、返信ありがとうございました。
今使っているVOSTROスリムがやたらうるさくて、静かなPCを探していました。
安心して購入できそうです。
書込番号:10781592
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル
Windows7は32vitと64vitのosソフトが付いてくると聞いたのですが本当でしょうか?
どうしても32vitで使用したいのですが、別途購入しないといけないのでしょうか
無知な質問をしているかもしれませんが親切な方よろしくお願いします
0点
メーカーの仕様を見る限りでは32Bit版がデフォルトですね。
それ以外の記載はありませんが、カスタマイズで64Bit版が選べるところを見ると、まず32Bit版だけ付属してくるものだと思います。
どこの情報かは存じませんが、ここで聞くよりメーカーに聞くのが一番だと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:10735285
0点
bitね。
価格コムの表記は出鱈目な可能性もあるんでメーカーサイトで
確認するのが確実ですけど、OS表記で7のホームプレミアムと
書かれている場合普通は32bitOSです。
64bitOSの場合末尾に記載されているのが普通ですね。
一般向けに64OSが認知されて売れ出したのは今回が初めてになるかと思いますので。
書込番号:10735292
0点
最初に…vitではなくbitです。
メーカの製品ページは見ましたか?
多分書いてあると思いますが。
書込番号:10735294
0点
あう(^^ゞ
被った…
質問の内容、も少しずらして答えときます。
AMDさんと回答被りましたが普通は片方(この場合32bit)の
バージョンのOSが、Windows円盤の形かリカバリーディスクの形
でついてきます。
64、32両方の円盤が同梱されて入手可能なのってOSの単品パッケージ
購入だけじゃないかな?と思いますよ。
(そっちはそっちで実はライセンスは1つしかなくて同時
インストールはどちらか一つという罠があったりするんですがね。)
書込番号:10735323
0点
皆さんさんのご意見を参考にして、お店に問い合わせてみようと思います。
あとvitじゃなくてbitだったんですね・・・ハズカシイ
御親切に回答をいただきありがとうございました。本当に助かりました
書込番号:10735440
0点
Yone−g@♪さんが言われてます通りで、パッケージ版単品には64も32も両方
入っていますが、パソコンに搭載される場合は64か32かの選択で両方は無理です
パッケージ買うと高くなるので、64か32かを用途によって考え選択されてはと思います
僕はとりあえず64のプロフェナルを選択しました。
OSがパッケージ版を選べれば良いのですけど、高くなるでしょうね
書込番号:10781585
0点
デスクトップパソコン > HP > HP Pavilion Desktop PC s5150jp 地デジ&23Wモニターセットモデル KX783AV-AAAB
こんにちは。
ハイスペックPCを検討しています。
目的はテレビが見れて録画ができてデジタル一眼の絵を扱って、後は会社の事務処理やインタネットでゲームはしません。
買ったら5−6年は買い換えません。そこでこの機種が目にとまりました。
他のスレッドにも書き込みがありましたが、HPのPCは異常にハイスペックだが安価だが、代わりサポートはイマイチと・・。
この点理解しておりますが、本PCを検討中です。
スペック上は、何から何までバランスしてハイスペックで、ブルーレイも地デジもWで付いていますが、全く書き込みがありません。
OSがVistaからの無償アップグレード(不安定情報)という点も理解しています。
それにしても何か駄目な点があるのでしょうか?
音沙汰無しというので買うのに躊躇しています。
使用感やここがイマイチという警告があれば教えてください。
よろしくお願いしします。
0点
HPのコンシューマ向け製品は DELL以上に製品の販売時期がめまぐるしく変わる可能性があるので、同じ値段で同じ仕様の製品を購入出来ない場合が意外と存在します。
個人的には HPのビジネス向け製品(PC、サーバー、プリンタ)を多く使っていますが、ビジネス向け製品だとかなり息の長い製品もあったりして、コンセプトの違いを見せつけられますね。
また、サポートは基本的に HP Dalian(大連)などで行っているために、場合によってはかなりあさって(的外れ)の内容を提示されたりすることもあるので、きちんと現状の問題点を整理しつつ、どのようにすれば障害を回避出来るのか?、という筋道を立ててサポートを利用しないとストレスがたまる可能性がないともいえないかと?。
まあ、良くも悪くも HPはやはりビジネスユーザー向けのコンセプトが強いので、ご自身の ITリテラシーなどと照らし合わせて「多少の努力はいとわない」というお考えがあれば全く問題ないとは思いますけどね。
逆に拡張・増設に関しては筐体内部の写真を見ても判るかと思いますが比較的空間の多い設計ですので、ある程度までは自由に拡張が出来ると思います。まあ、それもサポートの都合上、情報提供出来る内容には限りがあると思いますが。
書込番号:10666025
1点
情報の少ない中、ありがとうございます。
感謝したします。
まずはお礼まで。
書込番号:10671682
0点
ご報告です。
結局悩みに悩んで、下記仕様の9280シリーズの23インチモニタ付きのキャンペンモデルを購入しました。
ビックカメラ新宿店で14.5万円です(送料はサービス)。
カスタマイズモデルで節約しながら見積もるより、キャンペンモデルを一気に購入した方が安いです。
これにピクセラのBS・地デジWチューナやソフトを追加する形で肥やしてゆきます。
ご相談に乗って頂き有難うございました!
H14年製のノートPCからありえないほど一気にハイスペック化しました。
23インチモニタが品切れで納品まで数週間かかるようですので、到着しましたら9280のスレッドにて報告いたします。
・HP Pavilion Desktop PC e9280jp ベースユニット
・Windows7 Home Premium 64bit正規版
・インテル(R) Core(TM) i7-860(2.8/8/1MB+8MB)
・4GB DDR3 2x2048 (1333MHz,2DIMM)
・1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250(1GB)
・HP 2309p 23ワイド液晶モニター(DVI,HDMI)
・15 in 1 メディアスロット
・HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・Realtek High Definition Audio準拠
(チップセット内蔵、8チャンネルオーディオまで対応)
・ オフィスソフトウェアなし
・ プリインストールソフトウェア
・ 速効!図解HPパソコン Windows7対応特別版 (Windows7 解説本)
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証(標準保証)
・ 1年間無償電話サポート(標準保証)
書込番号:10776651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





