HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

申し訳ありませんがご教示ください。

2009/07/29 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

現在使用している5年前に購入したパソコンが故障いたしました。
現在新しいパソコンを買うべく検証している中でこのパソコンが魅力的にみえ、
購入しようと思っているのですが、オフィスをオプションで購入と値段がグンとあがることがネックになっています。
現在利用しているパソコンの「オフィス」が「マイクロソフトオフィスXP(ワード2002・エクセル2002他)」なのですが、本パソコンでインストールして利用できるのか互換性等いろいろと調べていると、以下のURLにたどり着きました。結果はビスタでは「動作保証しかねます」と記載しており、動くのか動かないのかが良くわからないしだいです。

つきましては、利用できるのかどなたかご存知の方がいらっしゃればご教示いただきたいのですが、何卒よろしくおねがいいたします。(ダメなもんはダメ?でしょうか・・・)

http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/officexp.mspx

書込番号:9922826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/07/29 01:50(1年以上前)

手持ちのOfficeがPCに付属していたプレインストール版だと、互換性云々以前にライセンス違反ということに。

※プレインストール版の意味が分からないなら、Officeのパッケージがカラー印刷なら製品版、
 モノクロ印刷の小さな箱だったらプレインストール版、

書込番号:9922860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/29 11:35(1年以上前)

>オフィスをオプションで購入(する)と値段がグンとあがることがネックになっています。
Microsoft社製のOfficeでなければならない制約が無いのでしたら、KINGSOFT社製のOffice2010はいかがでしょうか。http://www.kingsoft.jp/office/参照。試用期間30日有りますので、動作・機能・相性等確認してみると良いです。

書込番号:9924110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/29 12:36(1年以上前)

こんにちは、keeeeeenjiさん

PCに付属しているOEM版は同時購入したPCでしか使用できません。
学生ならアカデミックアップグレード版を購入すれば使用できますよ。

後はフリーソフトのOpenOfficeを試してみるとか?
http://ja.openoffice.org/

書込番号:9924346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/29 23:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。私が所持しているのは、プレインストール版でした・・・。キングソフトは格安でびっくりいたしました。購入する価値があるかなとおもいました。

追加の質問なのですが、ワード、エクセルの問題はクリアできるといたしまして、
現在ソネットと契約してインターネットをしているのですが、インターネットメール
をする場合はこのソフトだけですとできないと思いますが、どのように対処すれば
いいのでしょうか?

本当に申し訳ありません。ご教示ください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:9927247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/30 00:58(1年以上前)

ネットは初期設定を済ませておけば、ルーターにつなぐだけかと・・・
気になるのならプロバイダに問い合わせれば良いのではないかと。
VistaにはWindowsメールという機能があるので、一応メールはできるはずです。

書込番号:9927681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/30 05:21(1年以上前)

おもいきって、ジャストシステムの商品を導入されてはどうでしょうか。

私もofficeが高価ですのでどうしようかな、と思っていたんです。

今なら下の値段から、さらにキャッシュバック中で「3,000円戻ってきます」ので、即決でした。パソコンを買い換えたので迷うことなく選びました。

「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」が 最安値12,570円です。
http://kakaku.com/item/K0000010619/

OEM版を入れるまでもなく私はこれを使っています。ちなみに、このソフトで、ファイルを一太郎→word変換できますので。個人的に使い心地は非常に良いです。
officeなんていりませんね・・・。
Shuriken 2008も快適です。IMEと異なりATOKは優秀ですしね。やっぱり日本人は一太郎だよなぁ、15年ぶりに思いました。豆知識ですが、皆さんがお持ちの携帯電話にはたいていATOKが導入されているんですよ。


あなたの頼れる味方になる「JUST Suite 2009」


「JUST Suite 2009」は、「一太郎2009」「ATOK 2009」をはじめとして表計算・プレゼン・ドロー・メール・PDFの各ソフトに、ファイルを活用し、アプリケーションと連携する「SuiteNavi 2」を加えた、合計8つのソフトを搭載。
豊富なフォントやイラスト・部品に加え、多種多様なエフェクト機能が、高い表現力を可能にしています。また、一太郎などのユーザーインターフェースも一新し、さらに操作性が向上。あなたの作りたい文書をすばやく作れる、まさに、あなたの頼れる味方になるオフィス統合ソフトです。

8つのソフトを搭載。多彩な表現力と自由な操作性を実現。


「JUST Suite 2009」は、以下のソフトに加え、それらのアプリケーションと連携する、文書管理・活用ソフト「SuiteNavi 2」の8つのソフトを搭載したオフィス統合ソフトです。
全23種類(和文)のフォント、16,000点以上のイラスト・部品に加え、POP文字などの多種多様なエフェクト効果で、あなたの思い描いた文書作成を可能にします。また、一太郎などのユーザーインターフェースを一新し、操作性も向上しました。

日本語ワードプロセッサ「一太郎2009 」
日本語入力システム「ATOK 2009 for Windows」
日本語表計算ソフト「三四郎2009」
プレゼンテーションソフト「Agree 2009」
統合グラフィックソフト「花子2009」
インターネットメールソフト「Shuriken 2008」
PDFソフト「JUST PDF [作成・編集]」

書込番号:9928038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/30 05:35(1年以上前)

ジャストシステム「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」に付いているメールソフト「Shuriken 2008」 なら
ツールバーの「設定」→「アカウントの登録設定」→「登録編集」で登録するだけです。

outlookから設定を取り込めます。

「Shuriken 2008」はXPに入っていたoutlookより超高速で楽ですよ。

書込番号:9928050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/30 06:08(1年以上前)

度々で、恐縮です。
「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」 は「Shuriken 2008」→「Shuriken 2009」に無料アップデート付きです。

「JUST Suite 2009 特別バージョンアップ版」 はジャスト製品持っていることが前提のようですが、「JUST Suite 2009 特別優待版」でも13,732円です。
http://kakaku.com/item/K0000010618/

書込番号:9928075

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/30 06:41(1年以上前)

来年、Microsoft Office 2010の機能限定版が無償提供開始になります。

書込番号:9928117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keeeeeenjiさん
クチコミ投稿数:25件

2009/07/30 21:29(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイス本当に本当にありがとうございました。
今までアウトルックのメールしか使ったことがなかった事が無知でした・・・。

安心してこの機種を買う事ができそうです。
ありがとうございました!

書込番号:9930955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファン音

2009/06/23 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

クチコミ投稿数:8件

強制クール用のファンがスローダウンしなくなりました。
ずっとジェットの横にいるようです。
直す方法教えてください。
サポートはいつも満杯で繋がりません。

書込番号:9747341

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/23 22:17(1年以上前)

もしかしてCPUのヒートシンクや、その上に付くファン自体、取り付けが緩くなっていないか、カバーをあけて点検してみては?
hpは機種が違いますが、ヒートシンク固定器具が自然に割れてしまい、うまく放熱しないのでファンが常にフル回転するという不具合を過去に出しています。

書込番号:9747421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/23 23:04(1年以上前)

 digital_photoさん、こんにちは。

 サポートについては電話の他にチャットとE-メールもあるようです。
 そちらも利用されてはどうでしょうか。

「日本HPへのお問い合わせ」
 http://welcome.hp.com/country/jp/ja/contact_us.html

書込番号:9747805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/25 23:22(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
朝一に電話してやっと繋がりました。
結局引き取り修理しか仕方ないようです

書込番号:9757786

ナイスクチコミ!0


itaikazeさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/14 18:28(1年以上前)

当方も同様の症状が購入後2週間目に発生、最終的には轟音とともにフリーズしてしまいました。コールセンターに連絡して応急処置の手順を踏みましたが、失敗。
回収、修理していただき、現在は問題なく、安定しています(6か月経過)。
出荷の時点でどこかに問題のある機種なのでしょう。

書込番号:9853816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度5

2009/07/28 03:51(1年以上前)

@「タスクマネジャー」の「パフォーマンス」でCPUの使用率を確認。CPU使用率がおよそ35%以上の場合ファン作動。「アプリケーション」で動作しているものを終了。

「タスクマネジャー」の「プロセス」でCPUを使用しているプログラムを調査。ただ、これは下手に止めると困ることになるので注意が必要。

改善しない場合。

Aツール→インターネットオプション→閲覧の履歴を削除(インターネット一時ファイル・cookie・履歴 を削除)

これらを試してファン音が下がらないと・・・。変ですね。

書込番号:9918174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて

2009/07/27 19:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

スペック上ビデオメモリが2500ぐらいになっていますがこれは本当でしょうか??
あとモニタ出力はいくつあるでしょうか?

書込番号:9915776

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 19:44(1年以上前)

メーカーサイトにこうありました。

768MB (NVIDIA® GeForce® 9600GS 選択時、グラフィックカード及びメインメモリと共有し最大 2559MB を VRAM として使用、使用状況により変動)
/ 1GB (ATI Radeon™ HD4850 選択時、グラフィックカード及びメインメモリと共有し最大 2815MB をVRAM として使用、使用状況により変動)
/ 1GB (NVIDIA® GeForce® 9800GT 選択時、 グラフィックカード及びメインメモリと共有し最大 2815MBをVRAM として使用、使用状況により変動) ※6

※6 64bitOS 及び メインメモリ4GB構成時

書込番号:9915800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/27 19:45(1年以上前)

グラフィックスと外部インターフェイスのモニターのところに載ってる。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/specs/m9690jp_ct_intel_i7_model.html

書込番号:9915807

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/27 19:48(1年以上前)

また

NVIDIA  GeForce  9600GS 選択時(DVI端子(デュアルリンクDVI-I端子× 1、VGA端子× 1、HDMI端子× 1) /
/ ATI Radeon HD4850 選択時(DVI端子(デュアルリンクDVI-I端子 ×2、DVI->VGA変換アダプター、DVI->HDMI変換アダプター付) /
/ NVIDIA  GeForce  9800GT 選択時(DVI端子(デュアルリンクDVI-I端子 ×2、DVI->VGA変換アダプター、DVI->HDMI変換アダプター付)※11

※11 HDCP、COPP、CPRM に対応しております。


メーカーサイトに全て載っておりますので今度からは御自分で。

書込番号:9915818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/07/27 19:59(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:9915874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2009/07/26 15:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9190jp/CT

スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

アドバイスお願いします。

こちらのモデルの購入を検討しています。
当初、1つ前のモデル(m9690)の購入を検討しておりましたが、
不具合が多いとの情報が多かったため、対象を変更しました。

メーカー直販の、カスタムモデルを購入するのが、
初めてのため、アドバイスをお願いします。

特に超ハイスペックを希望しているわけではありませんが、
windows7発表後はもちろん、出来る限り長く使いたいと考えております。


今のところ・・・

OS: Windows Vista Home Premium 64bit
CPU: Core i7 920
RAM: 6GB
HDD: 640MB
ドライブ: ブルーレイ記録


で、考えています。
特に高度な映像・音楽編集の予定はありません。
通常使用のネットや事務作業、ネットゲームくらいです。

ご質問です。
@グラボのお勧めを教えて下さい。
 性能はもちろんですが、不具合が無いよう、
 相性のいいものを教えて下さい。

A故障が多いとも聞きますが、
 保障は延長したほうが無難ですか?
 サポートの対応が悪いなら、無意味かとも思っています。

B通常使用であれば、メモリは6MBで十分でしょうか?

Cキーボードは純正で十分でしょうか?
 また、お勧めがあれば教えて下さい。(ワイヤレス希望)



いろいろ書いてしまいましたが、

「windows7へのアップデートも視野に入れて、
 不具合も少ないだろう、相性のいい組合せで、
 故障しなければ、5年先でも問題ないスペック」

のアドバイスを頂ければと思います。
初心者の質問で、ご面倒おかけしますが、
何卒、ご協力お願い致します。。



書込番号:9910226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/26 16:08(1年以上前)

こんにちは、hirovaderさん

1.

動作確認を取っているはずなので、相性が悪いグラフィックボードは使われていないでしょう。
ゲームの動作環境を満たしているグラフィックボードでいいのでは?

2.

サポートの良し悪しにかかわらず保証期間を過ぎれば有償修理になるので、長期保証に加入するのが無難でしょう。

3.
メモリが6MBではWindowsが起動できません・・・
6GBであれば、十分だと思います。
肝心のゲームが64bit環境で動作するのか不明ですね。

4.
使ってみて気に入らなければ新しく買えばいいのでは?


5年も経てば旧式化するのでありえないですね・・・

書込番号:9910295

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/26 16:30(1年以上前)

>通常使用のネットや事務作業、ネットゲームくらいです。
であれば、64ビットもメモリ6Gもオーバースペックです。CPUもそれほどこだわる必要はありません。互換性を考えればむしろ32ビットのほうが無難です。となるとメモリも2G〜4Gで充分です。
重たい3Dゲームをしなければビデオカードはなんでもおなじです。最近は相性問題もほとんどありません。高いカードはファンがうるさくて電気を食って発熱するだけです。
付属のキーボードはどこのメーカーでもコスト最優先の安物ですから、気になる人は気になるでしょう。好みがありますから、こだわるなら自分で色々触って選んでください。
サポートを重視するなら、国内系のメーカーの方が安心です。外資系メーカーはどうしても担当者などによって当たり外れがあります。

PCの性能は一般的な用途には充分なレベルに達しています。昔と違ってすぐに陳腐化するものではありません。Windows7を使い切るつもりなら5年くらいは充分使えます。

書込番号:9910363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirovaderさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/26 19:48(1年以上前)

空気抜き さん

早速のご返答ありがとうございます。

>長期保証に加入するのが無難でしょう。
そうですね。
国内メーカー程のサポートが無くとも、
修理する場合には間違いなく有利ですもんね。
ケチらず加入しておきます。

>6MBではWindowsが起動できません・・・
失礼致しました。
完全に誤字です・・・。

>使ってみて気に入らなければ新しく買えばいいのでは?
本来ならば、そう考えるべきですかね。
素人なもので、家電なみに「大きな買物」という印象が、
まだ自分にはあるんですよね(汗)。
なので、ポンポン買い換えるイメージが沸かなくて・・・。



P577h2m さん

早速の返信ありがとうございます。
分かり易いアドバイスで助かります。

>64ビットもメモリ6Gもオーバースペックです。
確かに、自分でも感じていました。
素人なもので、「とりあえず1番上のスペックを」と、
考えてしまいました。
身分相応な物も検討してみます。
HP(デスクトップ)で何かお勧めのモデルありますか??

>CPUもそれほどこだわる必要はありません。
そうですか。勉強になります。
自分には、コア2クワッド等でも十分なのでしょうね。
クロック数はどの程度が適度でしょうか?
やはり、windows7にOSを変更する事を前提としてです。

>Windows7を使い切るつもりなら5年くらいは充分使えます。
少し、安心しました。
壊れる可能性も十分にありますが、
せっかく買ったのなら、性能に不満を感じない限りは、
長く使ってみたいと思っています。


お二方ともに、素人質問にも関わらず、
早急にアドバイス頂き、心より感謝します。

また、便乗質問してしまいましたが、
アドバイス下さい。。
宜しくお願い致します。

書込番号:9911171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > TouchSmart PC IQ844jp 25.5インチダブル地デジ・ブルーレイ再生モデル

スレ主 hcsurfさん
クチコミ投稿数:1件

Touch PCというコンセプトが気に入り購入を考えています。

HPパソコンについては、会社でデスクトップ型を200台程、ノート型50台程使用しており、ある程度信頼していますが、Touch PCシリーズでの安定性はいかがでしょう?
フリーズが多かったりするのでしょうか?

また、大画面のため電力消費が気になります。こまめに電源を切りたいなと
思っていますが、起動までにかかる時間はどのくらいですか?

書込番号:9904255

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/25 11:27(1年以上前)

hcsurfさんこんにちは。

フリーズは当たり外れがあるのでなんとも…。

VISTAなら休止モードでいいかと。
起動は5秒くらいかな。

書込番号:9904618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

購入考えてます

2009/07/22 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart PC IQ544jp 22インチスタンダードモデル

クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者なので一体型を探しているんですが、デザイン、スペックなどの面からこの機種が気になっています。
使用されてる方いらっしゃいましたら使い易さなど教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:9891054

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/22 15:10(1年以上前)

>パソコン初心者なので一体型を探しているんですが、

初心者であることと一体型を選ぶことにどのような関係があるのかわかりませんが、
一体型はどこか故障した場合など、その故障したどこかだけでなく全体を修理に出すので、
使えない時間が多く、つらいことになりますよ。

また、何か部品を追加したりする際もかなりの制限がありますので、
そういった不便さを承知の上で買うなら、もう後ろから羽交い締めしてまで止めるようなことはしません。

故障することなく、将来的に何も増設するつもりがなければ、これもいいPCだと思います。

書込番号:9891126

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/22 15:33(1年以上前)

>初心者であることと一体型を選ぶことにどのような関係があるのかわかりませんが
配線をほとんどしなくてもいいのでその点は初心者向きかも

書込番号:9891188

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/22 15:39(1年以上前)

>配線をほとんどしなくてもいい

おお、なるほど。
一体型にそのような隠されたメリットがあったとは。

書込番号:9891201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/07/22 16:04(1年以上前)

液晶、最大1680x1050ドットですので、フルHDへは対応してませんが、良いの?ってくらいですかね。
あとは、用途がわからないので何とも・・・

ネットして、音楽聴いて、DVD鑑賞なら、十分と思いますけど。

書込番号:9891282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/22 17:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
よく初心者には一体型が良いって見かけていたので一体型を考えていました。
故障の際色々不便なんですね。参考になりました。

書込番号:9891541

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/23 07:14(1年以上前)

一体型は省スペースなデスクトップという位置づけのようです。
不便なところはありますが、机は小さいけどデスクトップがいい、
といった場合にはありだと思いますyo。

書込番号:9894738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 10:00(1年以上前)

d‐maruさん

回答ありがとうございます。
やはり省スペースっていうのが魅力的です。
スペック的にはこの機種はどうなんでしょうか?
主にインターネット閲覧、動画鑑賞、音楽保存編集、撮ったビデオの編集、簡単な文章作成などを使用目的とするんですが、これで問題なくできるでしょうか?

書込番号:9895107

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/23 18:08(1年以上前)

この中では動画編集が最もスペックを要すると思いますが、
自分は詳しくなく、ちょっとよく分かりません。すみません。
ちなみに、画質(SD画質かHD画質か)やエンコードの頻度
はどのような感じですか。

動画編集以外は十分なスペックだと思いますyo。
あと、ネットでの動画鑑賞は通信速度がポイントになると思います。

書込番号:9896565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/23 18:21(1年以上前)

d‐maruさん

ご丁寧にありがとうございます。動画の質はあまり問わないので大丈夫です。
地方在住のせいかこの機種は電気屋に置いてないので実際に触れることができないのが悔しいですが、内容的に悪くないようなので第一候補にあげています。
くだらない質問に答えていただき本当に感謝です。ありがとうございました!

書込番号:9896606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング