HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について

2009/06/22 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
m9690jp/CTの購入を検討中なのですが、
この機種の静音性はどの程度なのでしょうか。

メール、ネット、資料作成等の一般的な使用に加えて、
コンポにつないで音楽を楽しみたいと思っているのですが、
ファンの音が障害になったりしますでしょうか。

売り場で確認しようとしたのですが、
周囲がうるさくてよくわかりませんでした(^_^;)。
既に購入された方がいらっしゃったら、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9740231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/23 23:42(1年以上前)

個人的感想ですが,静粛性は満足できるレベルにあります.
きちんと動くときは処理速度もかなり早いし,複数の
アプリケーションを同時に起動してもサクサク動きます.

ただ,私のPCは運が悪かったのかフリーズしまくりで,
二度目の入院中です.今回の入院は既に10日以上経過
しており,重症のようです.

書込番号:9748161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Travianさん
クチコミ投稿数:8件 Pavilion Desktop PC m9690jp/CTの満足度1

2009/07/01 15:58(1年以上前)

横から失礼します。
僕も燃えドラさんと同じ現象だと思います・・・
その後パソコンは退院されました?
困った T_T

書込番号:9786474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSについて設定について

2009/06/27 08:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC v7880jp/CT

先日、Pavilion Desktop PC v7880jp/CTを購入したのですが、接続を済ませて早速使用してみようかと思っておりましたところ、立ち上がったところでマウスもキーボードも動かなくなり、電源ボタンを押して消しました。
BIOSを確認しましたら、320GBのハードディスク一台だけしか取り付けされていないのにRAIDの設定になっており、AHCIに変更して再起動したところその後は問題ないのですが、このままでいいのか少し不安でおります。
動作が固まってしまった原因がRAIDだったのかもわかってなく、その後再度IDEへ設定を変えたところ立ち上がらなくなりましたので、再度AHCIに設定して使用しております。

また、グラフィックカードを追加したので、BIOSでオンボードのグラフィックを無効にしようとしましたが、その項目がないようでしたがそのまま何もせずにカードをさしてドライバーをインストールするだけで良いのでしょうか? 問題なく今は使用できているので問題はないのですが、自分自身理解しておりませんので気になっており、何故初期の設定がRAIDなのかと、グラフィックの無効についてお詳しい方教えていただけると助かります。

書込番号:9764157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/27 15:45(1年以上前)

最初の段階でメーカーサポートになぜ聞かないの?

初心者を自負するならば、簡単にBIOSをいじくらないほうがいいよ。

書込番号:9765591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows 7 RC 64bit

2009/06/22 20:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

クチコミ投稿数:22件

新規インストールではなく、Vista64bitからアップグレードされた方に質問です。インストール手順を教えてください。

書込番号:9741401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/22 21:07(1年以上前)

ISOを焼いたDVDはありますか?

書込番号:9741596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/06/23 12:33(1年以上前)

ありがとうございます。DVD焼きとDeamonのイメージマウントの方法はやっていました。失敗でした

書込番号:9744823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種?

2009/06/19 22:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > IQ832jp 25.5インチダブル地デジ・ブルーレイ再生夏モデル

スレ主 tommyさん
クチコミ投稿数:6件

この機種は外部入力端子は ありますか?

書込番号:9725910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/19 22:31(1年以上前)

こんばんは、 tommyさん 

>この機種は外部入力端子は ありますか?

ありませんね・・・
強いて言えば、地デジのアンテナ入力です。

書込番号:9725937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/19 22:32(1年以上前)

 tommyさん、こんにちは。

「日本HP TouchSmart PC IQ800スペック[IQ832jp]」
 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/touchsmart_iq800/specs/iq832jp_model.html

 外部入力端子は無いようです。

書込番号:9725952

ナイスクチコミ!0


スレ主 tommyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 22:41(1年以上前)

わかりました ありがとうございます。

書込番号:9726038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然画面が変わって・・・

2009/05/06 23:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

スレ主 kacchi-wwwさん
クチコミ投稿数:9件 仏舎利.com 

届いてから1週間が経過しましたがあまり調子がよくないようです。

◆フリーズを頻繁に起こす。
◆スリープができない。
◆スリープから立ち上がらない。

明日からサポートセンターもやっているので電話で聞いてみますが、さきほどは添付の画像の画面が出て止まりました。
もうなんだかよくわからないのですが・・・
この画面は何を言っているのですか?

書込番号:9504383

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/08 02:05(1年以上前)

なにやら文字化けしてしまったようで、申し訳ない。
例、STOP: 0×0000007B(0×F7BDD640, 0×C0000034, 0×00000000, 0×00000000)

例に出したエラーコードなので、同一とは限りません。(適当に出してきたので)

書込番号:9510308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/08 12:46(1年以上前)

>とりあえず自分がインストールしたソフトが原因ではなかったことに少し安心しました。
明日、サポートセンターに電話します

kacchi-wwwさん
とりあえず原因がわかってよかったですね。

>内容からするとUSBに何か挿していることで問題が起きる・・とありますね。

パーシモン1wさん 丁寧にありがとうございます。
USBにロジクールのマウスを挿してました。
挿す前はフリーズのみでした。

買ってすぐ電源が入らなく接続が悪いのかいろいろ悩んでました。
ふと見ると電源の緑の部分が点灯していているので
内部を見るとマザーボードの電源のカプラが抜けてました。

こんなこともあるんだと・・・今はフリーズさえなければどうでもいいです。
純正でもフリーズは何回かありましたので、やはりリカバリしてから様子をみてみます。

書込番号:9511550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 04:13(1年以上前)

私もこの機種を買ったものです。
まだあまり使ってないのにkacchi-wwwさんと同じ症状でフリーズを2回ほど経験しました。
リカバリをしても結果はかわらないようなのでどうしようもなく困っています。
お手数をかけますがkacchi-wwwさん、サポートの電話の結果の報告をお願いします。

書込番号:9515431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/09 10:13(1年以上前)

◆困ってmasuさん
スレ主ですが、携帯から失礼します。
けっきょくリカバリした直後もフリーズのあった私のパソコンですが、サポートセンターのほうから交換を提案してきました。
交換の詳細などは部門がまだゴールデンウイーク中ということで来週の月曜日以降ということです。
ただ交換となるモノがまた同じ症状が出なければいいですが…
この件についてもまた報告させていただきます。

初めての64bitに自分の無知も重なって、不具合の原因が自分にもあるのかと不安になりましたが、サポートセンターの方(おそらく中国の方)もとても親切に対応してくれました。

書込番号:9516147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 13:57(1年以上前)

このようなトラブルに陥ったらサポートセンターに電話して対応してもらって見たほうがよいみたいですね。
kacchi-wwwさん報告ありがとうございました!!

書込番号:9517027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/09 23:13(1年以上前)

リカバリ後(4時間使用で)1度だけエクセルを閉じるときにエクセルのみとまりましたが、以前よりフリーズしなくなりました。
マウスだけでも相性があるみたいですね。
USBに挿しただけで動いていたので、マウス用のソフトは全く入れていませんでした。

とりあえず、ご報告まで。

書込番号:9519589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 23:11(1年以上前)

私もスリープが不調です。下記にもありますが、

 スリープできず、すぐ立ち上がる
→サポセンに電話、コントロールパネルいじる
→5回に一回くらいスリープ後フリーズするようになる。
→この板でアドバイスもらいコントロールパネルいじる
→フリーズしなくなったが、今度はスリープから
 もどるとLANを認識しなくなる。そしてたまに
 ブルースクリーンも発生(←今ここ)

みなさんの話うかがってるとスリープ不調多いみたいですね。
今のところ毎回シャットダウンしてます。
色々ソフト入れちゃってるし初期化や交換は嫌なので、
粘ってるんですが、諦めどころかもしれません。

書込番号:9525003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/15 16:54(1年以上前)

リカバリ後もたまにフリーズするのでもう1度リカバリしました。
前回はDVDからリカバリでしたので今回はハードディスクからリカバリしました。

前回はネットに繋いでましたので、今回は繋がずにステーションTVのみ使用していました。
1日目は録画をして、2日目は再生していたら画像がおかしくなり、
止まって・・応答無しのメッセージが出てきました。
他のアプリケーションは使っていませんでした。

途中で色々触ったらブルースクリーンになって勝手に再起動しました。
サポートセンターに聞いたところ、フリーズするのはいつもステーションTVを使用しているので、ソフトの関係かも?と言われました。
ネットにも繋がずにソフトも何も入れずにすることと言ったらTVを見ることぐらいなので・・(汗)

サポートの人には、ステーションTVを使用するときは他のアプリケーションを使用しないように言われましたが、
今回はまったく使っていませんでした。
そして、もう少し様子を見てくださいと言われました。
後はkacchi-wさんと同じように言われました。
もう1回リカバリしないといけないかと思いましたが、どノーマル状態ですのでこのまま様子を見て見ます。

燃えドラさん

私も最初はハードディスクが回りぱなしになったりもしていましたので。
燃えドラさんも1度リカバリをお勧めします。

書込番号:9547122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 11:15(1年以上前)

経過報告します。
先日、交換用の新しい本体が届きました。
さっそく起動させてみると、初期設定の段階でフリーズしました 笑;
しかし、今まで延長コードを使っていた電源コードをコンセント直差しにしたことで突然のフリーズはなくなりました(2日目)。
しかし新たに起動中に数分(3分くらい)目を離すとたまに「正しくシャットダウンされませんでした」と表示され再起動されます。
この症状は設定で回避できるのでしょうか?

書込番号:9579251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 20:10(1年以上前)

私も起動してすぐ青い画面、またフリーズするので修理に出しました。

10日して送られてきて、修理報告書にはマザーボードに問題が発生していたため、こうかんしました。とのこと。

そっそく起動。まったく問題がなかったため、その日は普通に電源を落として終了。

翌日起動してみると、また青い画面。。。電源を強制終了して5回ほど立ち上げましたが、

すぐ青い画面になります。

今まで使っていた、XPのパソコンは問題がまったくなかったため、ちょっとHPのパソコンに不信を持ちました。

休みの日にコールセンターに電話してみますが、少し強めの態度で返品または新品と交換してもらうよう交渉してみます。

書込番号:9631946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kacchi-wwwさん
クチコミ投稿数:9件 仏舎利.com 

2009/05/31 22:46(1年以上前)

◆宮崎のタラちゃんさん
こんばんは。
けっきょく交換となった本体もブルースクリーン連発でした。
ちょっと信じがたいんですが、サポートセンターに伝えるとBIOSのアップデートをするので回収しますとのことでした(素人にはムリですってw)。
今朝、業者に渡ったのですが、本当にこの会社は大丈夫なんでしょうか?
ただ不具合報告も多いですが問題なく使えているという報告もあります。
ちゃんと動けば最高のマシンだけに次こそは・・・と思っているのですが。
ま、HPも破格の金額で売ってしまった以上、メーカー保障の責任はあると思います。
頑張ってもらいましょう。

書込番号:9633056

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/01 00:55(1年以上前)

HPだけじゃなくてマウスとかでもi7モデルは不具合かなり出てるようです
修理で送料かからないからマウスよりずっとマシって考え方も...

新しい規格で不具合出るのは良くあることだから、特にHPがダメだとも言えないと思いますよ

書込番号:9633877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/01 22:07(1年以上前)

kacchi-wwwさん、unagimanさんこんばんは。

確かに新しいものは不具合が起きる可能性が高いかもしれませんが、こう頻繁に起きてしまうとちょっとHPが信じられません。

返品がきけばカスタマイズではなく、多少、性能が落ちてもメーカー品のパソコンを買いたいと思います。

書込番号:9637617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/03 08:31(1年以上前)

横レス失礼致します。
私は昨年10月に9380を購入し使用していたのですが、先日の日曜日にスリープから復帰
させたところ、突然画面が黒くなり、その後起動直後の青い画面(hpロゴが表示される
画面)のまま固まってしまいました。
自分ではどうにもならず、翌日サポートセンターへ電話して放電作業から始まり、いろいろと
試したのですが、解決に至らずに結局引き取りとなりました。
Core2quad9450なので、皆様とは原因が違うのかも知れませんが、こんな症状もあるよ、とだ
けお知らせしたく書き込んだ次第です。
センター自体の親切でしたし、時間をかけて丁寧に対応頂きました。

書込番号:9644185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/03 22:13(1年以上前)

こんばんは。エラー連発みたいですね。
便乗して経過書きます。途中経過は上記にあります。

スリープ時とDVD鑑賞時にフリーズが頻発したため、
リカバリしましたが直らず、HPに修理に出し、
マザーボードとメモリを交換されました。
帰ってきたものも同じ症状が続きました。
本日サポートセンターに電話し、BIOSのアップデートしました。
(アップデートは、ある程度英語が読めれば自分でできますよ)
そして先ほどフリーズしました。

駄目ですね。まったく...
返品したいです。

書込番号:9647133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/03 23:11(1年以上前)

2回目のリカバリから2週間

1週間使用して2回目のRAIDボリュームエラーが出て、Cドライブを完全スキャンにしたのですが反応せずしばらくしてからシャットダウンしたらプログラムが実行されていたらしくいきなりブラック画面で経過時間が表示されて、終わるまで5時間以上?かかりました。(途中で2時間後に半分も終わらないので電源を強制終了したら、また0から始まり余計に時間がかかりました。実質8時間以上?朝までほっていました。)(^^;)

4日後、フリーズもないので始めてネットに繋ぎ、ウィンドウズアップデートしました。

その2日後アプリは何も開かず、画像を始めて取り込み編集したらフリーズしました。
その後は、何回かウィンドウズアップデートしました。

その2日後、はじめから入っいたソフトのJwordプラグインのアンインストールもしました。

その後は4日(毎日2時間程度使用)経ちますが普通に使えてます。←CD再生とステーションTV程度です。


コンバーさん こんばんは、

そういえば・・1週間位前にブレーカーを2時間ほど切っておきましたが・・放電作業になるのかな?(^^;)


kacchi-wwwさん こんばんは、
 HPへ出しても余り変わらない様なので、原因が解ればいいのですが困ったものです。
私はなぜ急にフリーズしなくなったのか原因が解りません。あまりお役に立てなくてすいません。
もっと情報がたくさん集まればメーカーも動くし、原因がわかるとは思いますが・・。

個人的には、初期の状態の方が不具合が多い気がします。
しかし、まだ安心できないので対処法の公開等、今後のHPのやる気に期待したいと思います。

書込番号:9647537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/05 22:41(1年以上前)

HPに電話したら、一度工場出荷時の状態に戻してください。

とのことだったので、まぁ不満はありましたが、戻してみました。

今、ソフトは何も入っていない状態ですが、フリーズが今の所無くなりました。

そこで思うんですが、ソフトがビスタの64ビットに対応していないモノをインストールすると
パソコンが対応できなくなり、フリーズするのでは無いでしょうか。

残念ながら、私が使っているソフトはビスタの64ビットには対応していないものでした。

青い画面に英文字が出る人は一度工場出荷時に戻して頂いて、ソフトはビスタ64ビットに対応したものするといいと思います。

書込番号:9656812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/06 16:02(1年以上前)

>そこで思うんですが、ソフトがビスタの64ビットに対応していないモノをインストールすると
>パソコンが対応できなくなり、フリーズするのでは無いでしょうか。

残念ながら私のPCは修理直後の初期状態でもフリーズしました。
現在64bit対応のソフト1つしか入ってませんが、やはり駄目です。

書込番号:9660019

ナイスクチコミ!0


スレ主 kacchi-wwwさん
クチコミ投稿数:9件 仏舎利.com 

2009/06/14 14:08(1年以上前)

どうもお久しぶりです!
土曜日にBIOSのアップデートから帰ってきました。
「改善されましたよ!」との報告をしたかったのですが・・・(画像参照)
2回ともスリープからの立ち上げ直後に起こります。

明日、サポートに電話します(もういや・・・泣)

書込番号:9697555

ナイスクチコミ!0


スレ主 kacchi-wwwさん
クチコミ投稿数:9件 仏舎利.com 

2009/06/18 02:18(1年以上前)

「この機種に関してはブルースクリーンなどの不具合の報告がいくつか届いておりますが、現在のところ原因については不明です」
サポートセンターのこの発言に「だったら金返せ」と言ってみたところ、とんとん拍子に返品の段取りが進みました。
ホっとしたの半分、この処理能力の高さゆえに残念な気持ち半分。
納品→交換→修理→返品ととにかくサポートに電話をしてきたわけですが、パソコン素人の私からすればその対応はとても丁寧で良かったと思います。
送料はすべて無料で箱の手配までちゃんとしてくれました。
ですからこれから次のパソコンの検討に入るわけですが、HPも候補にはいってますw
もう少し待てば対策が出るかもですね。

長いことどうもありがとうございました。
トラブルを抱えた一部のみなさんのパソコンが早く解決されることをお祈り申し上げます。

書込番号:9717214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9690jp/CT

VISTA64ビット対応のホームページ作成ソフトを探しています。
素人なので、簡単に出来るやつがいいです。探しましたがイマイチ探しきれませんでした。

あと、64ビットのソフトってあります?少ないような気がするんですが。。。
三国志や信長の野望などのオンラインゲームは出来るでしょうか?

前に64ビットに対応していないソフトをインストールして、青い画面になり対処方法がなくなり工場出荷時に戻すなど痛い目にあっています。

書込番号:9675562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/09 22:54(1年以上前)

ソフトはゲームとハードウェアに関わるユーティリティソフト以外はほとんど大丈夫ですよ。
(なのでオンラインゲームについては何とも・・・)
厳しいのはドライバです。

痛い目にあったソフトとは具体的になんというソフトでしょう?
そういう情報を共有するのは有意義だと思います。

書込番号:9676149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/11 10:13(1年以上前)

64ビットに対応していなかったのは、『楽天証券のマーケットスピード』『IBMのホームページ・ビルダー13』です。

使用環境に書いてない場合は、インストールしません。インストールしてまた青い画面になったらと思うとなかなか踏み込めません。。。

書込番号:9682561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング