このページのスレッド一覧(全2069スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年3月29日 01:53 | |
| 1 | 2 | 2009年3月27日 16:04 | |
| 1 | 8 | 2009年3月24日 18:58 | |
| 0 | 7 | 2009年3月24日 00:00 | |
| 0 | 7 | 2009年3月23日 16:47 | |
| 1 | 1 | 2009年3月22日 09:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s3720jp/CT
初めて質問いたします。
現在 hpのデスクトップs3720を所有しておりますが、地デジの視聴に伴い、グラフィックボードの購入を検討しています。
現在のスペックは、
CPU:AMD X2 4850e
メモリ:1G
グラフィック:NVIDIA Geforce9100(チップセット内臓)です。
メモリについては、4G(2G×2)にしました。
グラフィックカードについては、ロープロファイル PCI Express x16 が空いていますので、そちらに追加しようと考えています。
hpのBTO上では、GeForce9300GEとGeForce9500GSが選択できるようですが、取り付け可能な製品をご紹介いただけないでしょうか?何分PCの電源が低いようですが、よろしくお願いします。
0点
…………今のままで地デジ見れない?
書込番号:9318551
1点
早速、ご連絡いただきありがとうございます。
地デジチューナーはこれから購入する予定です。
バッファローのDT-H30/U2なのですが、動作環境を見ていると
グラフィックカードを追加した方が良いのかと考えていました。
メモリを4Gにしたのは、OSがVistaのpremiumだからというのもありますが・・・。
新たなグラフィックカードは必要なさそうですかね・・・
書込番号:9318597
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp
パソコンの電源プラグにはアース線がありますが、アース接続しなくても
一応大丈夫です。
書込番号:9310483
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp
このサイト上でのことであれば、
商品登録してる店舗が無いだけのことだと思います。
書込番号:9294359
0点
しかし、今日の夕方くらいまでは値段もでてたのに。
クチコミ見てる間にこんなことになってしまった…
書込番号:9294428
0点
Pavilion Desktop PC a6720jp の価格比較
現在、価格の登録はありません
↑この製品の登録店舗が有りません。
↓このように一軒でも登録が有れば表示は残ります。
http://kakaku.com/item/K0000023841/
書込番号:9294598
0点
メーカーホムーページでも販売終了と明記されれますね。
今年1月に発売いて売り切れとは早いですね
推測ですが同じミニタワーのPavilion Desktop a6720jpが売れすぎて主力の
HP Pavilion Desktop m9580jpの販売が低迷してるからかな・・・・
拡張性がほぼ同じならコストパホーマンスいい方がいいし。
後継機が早く出るといいですね。
書込番号:9296153
0点
う〜ん、メーカーに直接聞けば済む話じゃないの?
ここで憶測で話すより、確実なことが分かるんじゃない?
書込番号:9297077
1点
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6000/
このp6000って機種が後継機でしょうかね?
cpu以外のスペックにさほど違いが無いようなので・・
値段が気になりますね〜
書込番号:9297498
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT
19インチモニタセットで買ったのですが初めにPCとモニタを接続しようとしたのですがPC本体のモニタのケーブル?を接続するとこにカバーがしてありますよね?
ネジが上下にありそれを外してカバーをとっと接続すればいいのだと思いネジを外したのですが一つのほうは成功したのですがもう一方がネジとカバーと本体の金具?(本体とモニタのケーブルを固定する上下にある回すとこの金具です)までとれてしまいました。
上下は固定されてなくてもモニタはうつるかな?と思い電源を入れたのですがすぐにgo to sleepという字が表示されて消えてしまいます。
金具が両方ちゃんとあり固定されないとダメなんでしょうか?
よくわからない文章となってしまいましたがよろしくお願いします。
0点
グラフィックカードを取り付けているのでマザーボードのVGAポートはカバーされています。
上のほうの水平についているグラフィックカードのVGAポートに繋がなければいけません。
書込番号:9294248
0点
上下?
左右でないですか?
写真をUP出来ますか?
書込番号:9294274
0点
あ、なるほど上下になるわけだ。
ホームページには、そのポードにはカバーが付き使用できません
と書いてありますね。
神戸みなとさんの言うとおり上のグラフィックスカードのところですね。
書込番号:9294301
0点
イランパキオさん、こんにちは。
状況が今一つよく分からないので、
差し支えなければ本体背面の接続状態の写真を撮影してアップロードされてはどうでしょうか。
書込番号:9294325
0点
日本HP Pavilion Desktop PC m9580jp CT 春モデル − 360°ビュー
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9580/closeup.html
なるほど
ビデオカード搭載だと真ん中へんにあるの横向きのモニター端子に接続しないと。
書込番号:9294392
0点
この機種は拡張スロットが下部ではなくて真ん中にあるのですね。
書込番号:9294453
0点
みなさんありがとうございます。
説明書のような絵だけの紙には下側のVGAのところにつなぐような絵でしたがみなさんが言う通り上側のDVIのほうにつなげる変換アダプタがあったのでVGA DVIという形で接続したら移りました。
書込番号:9294560
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC a6720jp
今のPCが古くなった為、購入を考えていますが気になる事があります。
年末か年始くらいに新しいOS(windows7)が発売されると聞きました。
そこで、@タイミングとして今買うくらいなら待った方が良いのか?
A新しいOSが64ビットだとしたら、今32ビットのvistaを購入した場合OSは新しいOSに変える事が出来ますか?
PCは詳しくないので宜しくお願いします。
0点
OSに関しては、最悪7が出たら買えばいい(そう安くはないだろうけど)ので、現在使っているPCでガマンできないなら買ってしまっても良いかも。
書込番号:9279038
0点
1
金が十分あるなら、あとでアップグレードなりすれば良い。
2
アップグレード制度を利用するつもりでなければ、問題なく可能。
ドライバ類が揃っているかはPCメーカーの考えによる。
過去には、ベータ版のWindowsに対するアップグレード版というものも存在した。
つまりそれは、どんな人でもアップグレード価格でWindowsを新規に買えるということでした。
書込番号:9279056
0点
もう少ししたら、現行のVISTAを載せたPCで無料のOSアップグレード権利のついた機種がはつばいされるはずです。
私ならそれを もうほんの少し待ちます。
書込番号:9279891
0点
皆様ありがとうございます。
ただ、分からない事がいくつかあります。
アップグレードというのは、VISTAから新しいOSに出来ると言う事ですか?
また、価格は高いのでしょうか?
出来ないPCもあるという事ですか?
質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:9286754
0点
あまり詳しくはないですが、ちょこっとコメントを。
>A新しいOSが64ビットだとしたら、今32ビットのvistaを購入した場合OSは新しいOSに変える事が出来ますか?
おそらく32bitのvistaを使用中にそのままアップグレードで64bitの
windows7をインストールするのは不可能だと思います。デバイスドライバやら何やらが
まったく別物だからです。
で、32bitのvistaを使っていてやっぱ64bitのwindows7が使いたいというのであれば
そのvistaをアンインストール(消去)して、新しくwindows7を買うしかないです。
これはアップグレードではなく完全に新規インストールになります。
>アップグレードというのは、VISTAから新しいOSに出来ると言う事ですか?
ちょっと返答に困る質問ですが、VISTAから新しいOSに出来る=アップグレード
は間違いではないと思います。ただし、前述のようにできるパターンとできないパターンが発生します。
>また、価格は高いのでしょうか?
価格は自分はわからないです。
>出来ないPCもあるという事ですか?
ソフトウェア的には前述のとおりです。
ハードウェア的にはマイクロソフトがwindows7をリリースする前に発表すると思います。
そのときに例えば最新のCPUを搭載したパソコンしかインストールできないといえば
そうなります。他にも、いろいろ条件があるかもしれないです。
ただ、この例は極端で実際は1〜2年ほど前に発売されたものであれば大丈夫だと思います。
そうでないとwindows7のために多額の出費が必要になってしまうからです。
こんな感じでどうでしょう。
書込番号:9291841
0点
こんにちは、ピエロ251さん
1.
待てるのなら、待った方がいいと思います。
2.
そのままでは無理ですが・・・
クリーンインストールになります。
書込番号:9292063
0点
>アップグレードというのは、VISTAから新しいOSに出来ると言う事ですか?
そうですね、アップグレード対象のOSからなら可能です。
XPとVistaからなら可能だそうで・・・
>また、価格は高いのでしょうか?
現状のVistaに近い価格だそうです。
>出来ないPCもあるという事ですか?
動作環境を満たしていないPCにはインストールすることができないでしょう。
書込番号:9292078
0点
デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s3720jp/CT (19インチモニタ付き)
OS付き、デュアルコアで29820円に驚き購入しようと思っています。
今月26日に18,5インチの液晶モニタが1万で登場するので一緒に購入予定です。
メモリやHDDを自分で増設しても5万円以内には収まります。
値段的には満足なのですが、こちらのCPUはどの程度の物でしょうか?
使用目的はちょっとした画像編集、office、ダウンロード、iTunes、動画再生、ライムワイヤーなどです。
後もう一点一番心配なのが起動時の音です。
DELLの低価格のPCは騒音との批判がかなりされてるのですが、こちらのPCは大丈夫でしょうか?
ご存知の方いましたら教えて頂きたいです。
1点
ブラックハーツさん、こんにちは。
>値段的には満足なのですが、こちらのCPUはどの程度の物でしょうか?
下記のHPで調べられてはどうでしょうか。
「CPU指標チェッカ 2009 Q1」
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
書込番号:9285216
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





