HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ツインモニタ!

2009/02/11 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

今 キャンペーンでツインモニタモデルやってますが 実際 ツインモニタって必要な人 または欲しい人って用途はどういう感じですか?

自分は必要性は感じてはいませんが みなさんの意見によっては自分の用途に幅ができるかな?って思いまして質問させていただきました。

書込番号:9078988

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/11 23:02(1年以上前)

 誰にも負けない!さん、こんにちは。

 サイズの違うのを少し離して使っているので「ツインモニタ」とは言い難いのですが、
 表示可能な領域が大きく広がるのはとても便利です。

書込番号:9079260

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/12 00:13(1年以上前)

マルチディスプレイは作業領域の拡大が目的ですからそう言った用途ですと大変便利になります。

と言いつつも実際にはブラウザを二つ起動したり、DVD見ながらネット見てるとかそう言う使い方しかしないですけど。まあ、あると便利ですよ。

書込番号:9079822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/12 20:11(1年以上前)

返信遅れました
カーディナルさん 365e4さん
お返事ありがとうございます
作業領域が広いっていうのが一番のメリットなんですね
今の自分の用途では…
贅沢かなぁ スクロールする手間が省けるって感じでしかメリットがなさそうかな?でも想像でツインだと便利 楽しいってのはわかるんですが…ツインモニタのキャンペーンかFF11モデルか悩みます
(ゲームはあまりやらない)

書込番号:9083155

ナイスクチコミ!0


matunoriさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 11:17(1年以上前)

たまたま見かけたので、書かせて頂きます。

自分は、このツインモニタモデル最近買いました。
しかし、まったく自分の用途では使用する事は無いので
1台をオークションとかで売るつもりです。

と・・・言いますか、カスタムモデルを買う予定でしたが
モニタ1台の値段で2台買えるところが魅力でした。。。(^^;)

書込番号:9114187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/26 00:04(1年以上前)

私も買いました。(24インチ×2)
色々付けたら25万になりました。
業界関係の記事を書いていますが、ウェブを見ながら
文書を別表示できるのが良いですね。

パワーもあるので、動画編集もこなせるのがポイントです。

書込番号:9156625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2009/02/24 22:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s3720jp/CT

クチコミ投稿数:13件

メモリーの装着されている位置が分かりません。
何処のねじを外せば増設位置が見えますか?

書込番号:9150288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/24 22:48(1年以上前)

構造からいって、光学ドライブの下あたり。

書込番号:9150472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/24 22:55(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。
DVDドライブの下にメモリーが確認できたのですが、DVDドライブなど邪魔なものが外れません。
申し訳ありませんが、どういう手順でDVDドライブを外せるのかもご説明お願いできますか?

書込番号:9150510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/24 22:55(1年以上前)

実物持ってないんでわからないんですが、おそらく裏側のネジ

書込番号:9150512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/24 23:00(1年以上前)

まさかとは思うけど 増設しようとしているパソコンから書いてる?

書込番号:9150554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/24 23:01(1年以上前)

いいえ、別のPCからです。
もう増設しようとしてるほうのは電源等も外してあります。

書込番号:9150559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/24 23:03(1年以上前)

 れもんいろさん、こんにちは。

 マニュアルには記載されていないでしょうか>メモリ増設・DVDドライブの取り外し方

書込番号:9150575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/24 23:05(1年以上前)

こんばんは。
取り扱い説明書にはそれらしき文章が見つかりませんでした。

書込番号:9150586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/24 23:14(1年以上前)

アップグレードガイドの9ページかな

http://bizsupport1.austin.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01626867/c01626867.pdf

書込番号:9150663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/24 23:23(1年以上前)

無事、問題が解決しました。
皆様、夜分遅く回答ありがとうございました。おやすみなさいませ。

書込番号:9150742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BD再生で音が出ません。

2008/11/27 16:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

クチコミ投稿数:335件

昨日からこのパソコンを使っているのですが

パナソニックのブルーレイレコーダーBW930で

DRモードで録画したTV番組を高速ダビングして作ったBDを

このパソコンで付属のソフト(HDDVD Play BD?)で再生すると

画像は出るのですが音が出ません。^^;

市販のBDソフトやDVDは問題なく音が出て

普通に再生出来ています。

HPのサポートにも電話して、あれこれ試してみたのですが

解決しませんでした。

付属のソフトでの再生はやっぱり無理なんでしょうか?

他に試された方いらっしゃいますでしょうか?

いらっしゃいましたらご意見お聞かせください。

Q9550 9600GS ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブという構成で

シャープアクオスDS5の32型とHDMI接続しています。

書込番号:8698678

ナイスクチコミ!0


返信する
宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/29 15:06(1年以上前)

PCでBDを持ってないので、確実な事は言えませんが
BW930で音が出て再生出来るなら
PC側のコーデック問題かも知れません。

一度BD再生ソフトの状態を調べて
コーデックを入れなおしたらどうですか?

書込番号:8707730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2008/11/29 18:22(1年以上前)

宜嗣さんご返事とアドバイスありがとうございます。

実はあの後HPのサポートから連絡がありまして

HPのほうでBW930の取り説を読んで調べてくれたそうです。

結果付属のソフトDVD play BDでは

BW930でDRモードで録画した地デジやCSを録画して作ったBDは

音が出ないそうです。

(詳しい話は聞けませんでしたが)

しかし(BDで録る意味がありませんが)XPで録れば

音が出るはずです。とのことでした。

HPのサポートの方が仰ったように確かに

昔のビデオをBW200にダビングしてそれから作ったBDは

普通に再生できました。

現状このソフトでは音が出せないという結果になってしまいました。

書込番号:8708502

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/29 20:05(1年以上前)

付属ソフトで再生出来ないのは
PCを購入した意味が無いですね〜

どんな付属ソフトが入っているか判りませんが
パナにも相談してみてはどうでしょうか?

もしくは付属ソフトのアップデートを調べてみるとか?
もしかしたら対処方法が出ているかもしれません。

書込番号:8708948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/23 00:54(1年以上前)

3日前からこのパソコンを使用しています。
私も全く同様の症状です。で、この掲示板にたどり着きました。

パナソニックのサポートによると、DRモードでの音声はMPEG-2 AACという形式で、XPモードでの音声はLPCMとい形式だそうです。おそらくHPのPCの再生ソフト(DVD PLAY?)がLPCMには対応しているが、MPEG-2 AACには対応していないのではないでしょうかという回答でした。

実はその直前に、HPのサポートに同様の問い合わせをしていますが、
他社メーカーのレコーダーでダビングしたものについては一々検証をできませんので原因についてはお答えできませんし、今後どうすれば良いかの対策についてもHPとしましては責任のある回答はできません!の一点張りでした。

サポートとは名ばかりで、なんの技術的アドバイスや音声が再生されない原因のヒントも無く、非常にお粗末なものでした。
たまたま私が当たったサポート個人の資質によるものかもしれませんが・・いやいや参りました。
一日に一件有るか無いかの少ない問い合わせだそうです。一日一件が少ないってあんた・・・
本当に無駄な休憩時間を過ごしてしまいました。 

ところで、肝心の対策ですが、どうすればいいのでしょうか?
CyberLink PowerDVD ultraなどの再生ソフトを購入し、正常に再生されるならばそうしたいのですが・・。
三菱純吉さんは、その後どうされましたか?

書込番号:8825523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/23 20:33(1年以上前)

今日、早速CyberLink PowerDVD ultraパッケージ版を某量販店で購入(13980円、ポイント10%)し、Pavilion m9380jp/CT 編集部お勧めV2スペックモデルにインストールしました。

結果、パナソニックブルーレイレコーダーBW200,BW830で録画したBD-Rは、DRモード、AVCREC規格(HLは確かめていません)のいずれのコンテンツも正常に再生されました。

AVCREC規格で録画したDVD-Rのコンテンツは、
「ご使用のディスクドライブは、保護されたAVCRECコンテンツを再生しない可能性があります。ドライブが保護されたAVCRECコンテンツを再生可能か、確認してください。」というエラーメッセージが出て再生されませんでした。
何となくハードの問題であるかのようなメッセージですが、これもソフトの対応の問題なのでしょうか?いずれにしても、これさえ再生できたら完璧だったのに少し残念です。かといって、今更HPのサポートに問い合わせる気にもなれません。

ブルーレイ再生ドライブ搭載のPavilion m9380jp/CTすべてにおいて保証できませんので、自己責任でお願いします。
なにしろ、私が尋ねたHPのサポートさん曰く、
『お客様の購入PCに搭載されたブルーレイ再生録画ドライブの詳細な規格は一部社外秘のものもある可能性もあり、全てをお知らせできない場合もありますが、一応調べて後日電話でお知らせします』というお役所のような対応でした。ですから個体によって微妙にハード環境が違うかもしれませんので・・・。

実は、一連の事情から購入ソフトの動作確認のしようがないことを某量販店のスタッフに話したところ、動作不良なら返品承りますと言ってくれました。(決して私が頼んだわけではありません。かといって、そういうことを決して強要しないでください)
そのお蔭で、結果、返品することもなく、また人柱になることもなく動作確認が出来て大変満足しています。

その好意にこたえるべく、以上、少しでも参考になればと思い報告します。
出費せずに上手く再生する方法を報告できれば一番良かったのですが・・・。

書込番号:8829316

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/23 21:34(1年以上前)

モンク9さんへ

PowerDVDを購入との事ですが、m9380jpのドライブは
AVCRECに対応しているのでしょうか?

ドライブが対応していないとAVCREC再生は出来ないと
PowerDVD8のサイトに記載がありますよ。

http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_ja_JP.html

書込番号:8829645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/24 00:41(1年以上前)

宜嗣さんへ

本来ならHPが答えるべき質問だと思いますが、AVCRECがなんたるかも知らないオヤジですが、そんな私のケースレポートで良ければ報告します。

BD-RにダビングしたAVCREC規格のコンテンツは、PowerDVD ultraをインストール後、正常に再生されるようになりました。(HG、HXのものしか確認をしていません。BD-R DLでも同様に再生できました。しかしBD-REは未確認です。)

一方、DVD-RにダビングしたAVCREC規格のコンテンツは前回報告したようなメッセージが出て再生できませんでした。
我が家のプレイステーション3での再生が、ちょうどこの場合と同じで、BD-RのAVCREC規格のコンテンツは再生できるんですが、DVD-Rのそれは再生できません。

DVD-Rで再生できないときのエラーメッセージがいかにもドライブ自体が対応していないようなメッセージですが、BD-Rでは再生可能なのですから、おそらくm9380jp搭載のドライブはAVCREC対応のドライブということではないでしょうか。(DVD-Rでは駄目で、BD-Rでは再生可能な原因がハード的なものかソフト的なものか私にはわかりません。)

理想的には、バンドルソフトでそれらがすべて可能であれば問題はなかったのですが・・・。
高価なパッケージ版の性能を生かし切れないともったいない気もしますが、まずは当初の目的が達成できて満足です。

私があたったHPのサポートの答えがあんな感じですから、責任は持てません。
その上、アナログ世代のオヤジのいうことですから参考程度にとどめておいてください。

書込番号:8831016

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/12/24 09:27(1年以上前)

モンク9さんへ

BDとDVDの再生の違いはハードやソフトだけが原因とは言い切れません。
メディアの相性等もありますので、色々と試してみないと判らないですよ。

ドライブにしてもBDはAVCREC対応していても。DVDも対応しているかは
HPに聞かないと判りません。
PS3で再生出来ないからって、他のドライブも再生出来ないとも決まってはいません。

BDの誕生で録画規格も増えて、これからは更に色々と大変になると思います。
面倒でしょうがご自分で色々と試行錯誤をするしか無いと思いますよ。


PowerDVD 8で快適に再生するにはビルドも考えなければなりません。
修正パッチがありますので、試してみて下さい。

http://jp.cyberlink.com/multi/download/patches_1_ja_JP.html


AVCRECに付いては下記を参考にして下さい。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/18/news023.html

書込番号:8831950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2009/02/22 18:39(1年以上前)

すみません暫く見ていない間にいろいろな情報が・・・

もう見てないと思いますが

モンク9さん 情報ありがとうございます。

あれから自分はあきらめていました。

そして今のところ放置しています。

HPのサポートってさっぱりしてますよね^_^;

書込番号:9137877

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/22 20:04(1年以上前)

放置とは折角の装備が勿体無いですね〜
あれからBW930も色々とバージョンアップとかありましたから
もう一度試すのも手ではないですか?

もしくは付属ソフトのバージョンアップが出ているか
HPのサイトで確認をしてみるとか…

BTO系のメーカーサポートは自己スキルがないと非常に疲れますので
大変でしょうが頑張ってみて下さい。

書込番号:9138402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン接続について

2009/02/22 18:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT

スレ主 夜科さん
クチコミ投稿数:13件

質問ですがHDMIでテレビに繋いで使用しているのですが、オーディオデバイス
をDigitalIn、HDMIOutにしていて、通常は音声が聞こえるのですが、テレビ側
にイヤホンを付けるとイヤホンから音が聞こえなくなるのですが親切な方、
解決方法分かりましたらお教えお願いします。

書込番号:9137676

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/02/22 18:05(1年以上前)

テレビ側の設定じゃない?

書込番号:9137715

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜科さん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 18:26(1年以上前)

365e4さん返信ありがとうございます。どうやらオーディオデバイスの音声がオフになっていたのが原因だったようです。解決ができ良かったです。

書込番号:9137818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード

2009/02/21 21:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC v7780jp/CT

スレ主 aki92さん
クチコミ投稿数:17件

付属のキーボードはどんな感じでしょうか?
そのまま使い続けられそうですか?

書込番号:9132890

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/21 23:51(1年以上前)

最近のHPに付属しているパンタグラフのものは私の中ではかなり使いづらいと印象があります。
ジャンク品なんかで100円とか500円とかで売ってる何の変哲のないメンブレンのやつの方がマシなような・・・。

書込番号:9133828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 16:45(1年以上前)

キーボードのタッチは好き好きですよね。
私は、もともとノートPCだったので、ストロークの高いのは嫌いで、
HPのを店頭で試して、セットで購入しましたが、満足してます。
ま、もっと探せば安くてよいものもあるのかもしれませんが。

書込番号:9137302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PhotoshopCS3について

2009/02/11 15:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC m9580jp/CT

スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

はじめまして。
m9580jpの掲示板を初めて利用させて頂く者です。

先日以下の構成で注文しましたが、似たような構成で
PhotoshopCS3もしくはCS4をご利用の方はいらっしゃいますでしょうか?

いらっしゃいましたら快適に動いているかどうか教えて頂けると
幸いです。
(たとえば、起動速度、新しいフィルを作成する為に開くときなど)

・ インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9650(3.00/12/1,333)
・ 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GS(768MB)

注文したのですが、在庫がないようで納品まで待てずに色々と気になることを
質問させてもらいました。

書込番号:9076321

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/11 16:11(1年以上前)

CS4使用してます。CPUとRAM容量・HDD容量(回転数)は同じです。
CS4の起動時間はプラグイン読み込んで〜 で4秒程。
画像を開くときはサイズにもよると思いますが、起動後に開く場合は一瞬で
CS4起動前にBridge等から指定して起動させる場合は起動時間と同じくらいです。
CS4のGPU支援は快適で、ズームや回転等もスムーズです。
Pixel benderも使い方でいい方に化けそうです。
当方の環境でRAMは4GBでは足らないようです。64ビットOSと大容量RAMを検討してます。

書込番号:9076606

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/11 17:17(1年以上前)

manamonさん 
早速のご回答ありがとうございます。

実はCS4は購入を検討している段階でまだCS3を
使っているのですが、非常に参考になりました。

ただ、CS4は評価が分かれているのでしばらくは
CS3を使いたいのが本音なんですよね・・

気になったのですが、CS4だとメモリが足りないんですか・・

64ビットOSにすると使えないソフトがあるとかないとか聞いたことが
あるんですがどうなんでしょうか??

引き続きCS3を使っている方のご意見、ご感想をお聞きできればと
思います。

書込番号:9076950

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/11 18:03(1年以上前)

>CS4だと・・
これは断言できません。PhotoshopはCS4が初めてでして。。
一部の機能を使うときに足らなくなります。被写界深度合成とか、、他はまだ使ってませんが

64bitにしても、極端に旧いアプリケーションじゃない限り動作はすると思いますよ。VISTA64に限ってですが。
ちゃんと32bitのエミュレータが助けてくれます。
一部例外があるようですが、ネットで調べると動作確認が取れたアプリとか公開されてます。
32bitアプリからハードウェアドライバを操作するようなものは動きません。
16bitアプリケーションも動きません。
実質、64bitのドライバが用意できれば大きな問題はないかと思います。

メモリは余裕をみて8〜16GBくらい載せようかと考えています。こうなると、もう64bitじゃないとだめですね・・

書込番号:9077216

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/13 00:01(1年以上前)

返信が送れました。

HPの納期を確認したら来週の水曜日頃との事でした。

CS4のサイトをみていたのですが、だいぶ機能が豊富に
なったように感じました。

で、買っちゃいました(≧▽≦)

64bitとか詳しいことは解らないのですが、
メモリ以外でハード(たとえばCPUとか)はそのままで
OSを64bitにするだけで使えるのでしょうか?

あっ、あとAdobeのページは32bitしか対応していないような事が
書いてあったのが少し気になります。

書込番号:9084790

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/13 18:47(1年以上前)

>32bitしか対応していないような事が・・

これはどこに書いてありましたか??
CS4はWindows版であれば64bit対応ですよ。
64bitOSにインストールすると32bit版と64bit版のCS4がインストールされるみたいです。

64bitOSを動作させるには、CPUが64bit処理に対応している必要があります。
さらに、使用機器の64bit用のドライバが用意できれば導入が可能です。
Q9650は64bit対応なので問題ないです。VISTA64bitとWindows7β64bitで動作することを確認済みです。
CS4に関してはまだこれからです。

書込番号:9087979

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/13 19:07(1年以上前)

いつも色々とご教示ありがとうございます。

CS4の必要構成が以下に書いてあります。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/mastercollection/systemreqs/

なるほどこのモデルは64bitに変えれるんですね!!
すごく貴重な情報です!!

CS4が64bitに対応しているとして64bit版ドライバは
どこで入手できるのでしょうか・

お手数ですが教えて頂けると幸いです。

書込番号:9088069

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/13 19:15(1年以上前)

Mastercollectionをお求めで??
PhotoshopCS4のみだと間違いなく64bitにネイティブに対応してますが・・

MastercollectionだとFLASHが64bitで使えないのでOSは32bitの方がいいと思います。
64bitドライバは、対応機器であれば使用機器のメーカーのホームページでダウンロードできます。

書込番号:9088102

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/13 21:33(1年以上前)

そうなんですmastercollectionなんです・・
アップグレード版なんですけどね・・

FLASHを使うときだけ別のパソコンを利用すれば、
64bitにしたほうが便利というか快適そうですね♪

書込番号:9088865

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/15 00:57(1年以上前)

今、64bitOSを試用中です。
PhotoshopCS4の使用感ですが、32bitではエラーになっていた作業が64bitではエラーが出ず最終処理までできました。
しかし、メモリ使用量が(タスクマネージャで確認)4GB手前までいっています。やはり8GBは載せたいところです。
64bitは実質メモリを気にせず使えるのでいいですね。処理速度的には32bitとそんなに差を感じません。
これから使い込んで行こうと思います。
他の32bitアプリですが、拍子抜けするくらいに普通にインストールできて普通に使えます。
(あくまでも)当方環境での動作報告でした・・

書込番号:9096361

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/15 01:46(1年以上前)

うわー!
すごい行動力ですね!!

これからも使い込んだら是非色々と報告して教えて下さい<m(__)m><m(__)m>

私は64bitOSをヤフオクかどっかで探してみます(笑)

書込番号:9096587

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/16 23:35(1年以上前)

勢いで、SP2(サービスパック2) βもVISTA64に入れてしまいました・・
まだ使いはじめで細かいところはわかりませんが、動作が機敏になりました。
Photoshopも以前より軽快に動いてくれてます。
同じく入れた、IE8(製品候補版1)も動作が軽快でページの切り替えも早いです。

当方は、試用環境で入れているのでβ版の導入はお勧めしません。
SP2(もうそろそろ出ると思いますが^_^;)の正規版を購入するのも手かもしれません。

書込番号:9107236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/16 23:42(1年以上前)

pirori2008さん
m9580jpお手元に届きましたら、CS4の作動具合おしえてください。

書込番号:9107285

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/17 00:56(1年以上前)

manamonさん
Vista64bitを真剣に考えつつちょっと不安を払拭出来てない、
pirori2008です。
今のところ64bitでは不具合は出ていませんか??

サマンサだお!さん
すぐに報告します(笑)わくわくして待ちきれずに何度も
HPのホームページにログインして”納期が早まってないかな”とか
確認しちゃっています(笑)早まるわけないのは解ってるんですけどね(笑)

少し思ったのですが、dreamweaverCS4は
レイアウトモードが無くなったんですね(T_T)
それがすごくひっかかっています・・CSSはあまり得意ではないので・・

書込番号:9107779

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/18 23:50(1年以上前)

先日はいろいろとご教示くださいまして、
ありがとうございました。

本日やっとパソコンが到着し、いろいろとこれから
いじろう思っています。

CS4をインストールする前にCS3を試してみた感想です。
CS4はまた近々報告いたします。

全体的(DW、PS、Fw等)にですが、以前使っていたPC(core2Duoのノート)と
比べると、驚くほど早いです。というより比べる事自体滑稽ですね。

Photoshop、DW、イラレを同時に起動してみましたが、普通に起動するぐらい
早いです。

なんて表現すればいいんでしょうね┐(´ー`)┌
とにかく早いんです。

ちょっと話がそれますが、
みなさんディスプレイはHPの純正を使っていますか?

私は24インチのディスプレイを注文したのですが、
なんかチカチカするときがあるのですが、故障ではないですよね??

あっ、あと、一番最初に電源を入れたときブルースクリーンエラーが。。

ちょっと不快でしたが、そのまま再起動して利用し、
今のところ目立ったトラブルはありません。
買ってすぐエラーは不安になりますね(笑)

長々とすいませんでした。

書込番号:9117806

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirori2008さん
クチコミ投稿数:102件

2009/02/20 01:42(1年以上前)

今日CS4を入れてみました。

CS3より早くなりましたね(笑)
それも、ちょっとや、そっとではなく大分。。

CS4買ってよかった。。。

とりあえずそれぐらいですが、
リクエストがあればスクリーンショットを載せたり、
速度を測ったりしますのでお気軽にいっていただければと思います。

書込番号:9123438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング