
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年8月21日 23:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2022年8月15日 07:19 |
![]() |
0 | 14 | 2022年8月14日 21:36 |
![]() |
0 | 6 | 2022年8月10日 18:13 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2022年8月8日 17:06 |
![]() |
5 | 6 | 2022年7月30日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 27-cb0002jp アドバンスモデル S2

「詳しいスペックを見る」で、
>フルHD非光沢IPS
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/hp_aio_27_cb/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
なので非光沢(ノングレア)でしょう。
書込番号:24887981
2点



デスクトップパソコン > HP > Chromebase All-in-One Desktop 22 価格.com限定 Pentium 6405U/8GBメモリ/256GB SSD/21.5インチIPSフルHD/90度回転式/タッチ搭載モデル
子供がNintendo Switchのゲームで遊ぶ時のディスプレイとして使えそうでしょうか?type-c usbで接続するだけでOKであれば良いなと思ってます。
書込番号:24877786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細スペックから、
>SuperSpeed USB Type-C 5Gbps (USB Power Delivery, DisplayPort 1.2) ×2 (背面)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/chromebase_aio.pdf
内部入力とは書かれていないので、Switch接続は不可だと思います。
外部出力用ではないでしょうか。
書込番号:24877813
0点

HP(メーカー名)のホームページも説明不足だと思います。
>Type-C 5Gbps
>高速データ転送が可能な万能なポートを兼ね備えています
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/chromebase_aio/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
書込番号:24877854
0点

パッと仕様みただけですが、この製品のtype-cはDisplayPortとして映像出力があるだけですね。
ご希望の機能は備えてないかと。
今、国内で現行モデルとして売られているChrome OSの一体型PCで映像入力を備えている製品って無いんじゃないかな。
(昔のChrome OSの一体型PCやwindows OSの一体型PCならswitchとか映せるHDMI映像入力持ってる製品はある)
書込番号:24878368
0点

お二方、ご返信ありがとうございます。納得できました。
書込番号:24878540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > HP 280 G5 SFF 価格.com限定 Core i3 10105/8GBメモリ/256GB SSD C15
本機 「HP 280 G5 SFF 価格.com限定 Core i3 10105/8GBメモリ/256GB SSD C15」と、
題名に書いた「Celeron機」では大分スペックが違いますが、本機の値段が現在不明です、
どの位使用上の使い勝手が違うのでしょうか??
メール・office・sbi証券サイト常用・写真程度の利用ですが!
0点

CPUの指標、passmark で3倍近い差があります。
これはもう圧倒的な差になります。
とくによくわかるのが、OSの大型アップデート時で、セレロン機では途方もないくらい長い時間かかりますよ。
書込番号:24878031
0点

セレロン機なら、常用使用はネット視聴程度が限界です。
書込番号:24878035
0点

ご回答有難うございます。 本機の市場価格はどの位でしょうか?
価格.comでは表示されていません、判れば参考程度で良いです。
書込番号:24878053
0点

>>本機 「HP 280 G5 SFF 価格.com限定 Core i3 10105/8GBメモリ/256GB SSD C15」と、
>>題名に書いた「Celeron機」では大分スペックが違いますが、本機の値段が現在不明です、
>>どの位使用上の使い勝手が違うのでしょうか??
価格に関してですが、HP直販サイトを見ると、
>【価格コム限定キャンペーン】Pro / i3-10105 / 8GBメモリ / 256GB SSD【C17】
HP希望販売価格¥103,180(税込)→¥54,800(税込)〜
>【価格コム限定キャンペーン】Home / Celeron G5905 / 4GBメモリ / 128GB SSD【C14】
HP希望販売価格¥54,780(税込)→¥34,800(税込)〜
使い勝手は、CPU性能もありますが、メモリー容量4GBは少ないですね。
書込番号:24878059
0点


HP直販サイトのURLを忘れていました。
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/hp_280_g5_sf/kakaku/?jumpid=st_cm_p_af_kkc
書込番号:24878067
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001420898_K0001460306_K0001431893&pd_ctg=0010
ここは頑張って最新CPU搭載のDELL機を買われるほうが幸せになれますよ。
書込番号:24878069
0点


最近価格が上がってるので、何処のでもポチるタイミングは見計らってください。
書込番号:24878090
0点

>あずたろうさん
色々とご教授頂きまして有難うご座いました。
「ここは頑張って最新CPU搭載のDELL機を買われるほうが幸せになれますよ。」
dell 機の方がお勧めとは 「Core i3 12100」は hp よりも値が張りますが、可也の
スペックですか?
書込番号:24878104
0点

>キハ65さん
頂いたURL では今も HP希望販売価格¥49,800(税込)〜 で買えるようですね!
有難うご座いました。
【価格コム限定キャンペーン】Home / i3-10105 / 8GBメモリ / 256GB SSD【C15】
書込番号:24878118
0点


>>頂いたURL では今も HP希望販売価格¥49,800(税込)〜 で買えるようですね!
>>【価格コム限定キャンペーン】Home / i3-10105 / 8GBメモリ / 256GB SSD【C15】
【完売御礼】
書込番号:24878128
0点



デスクトップパソコン > HP > Compaq 6200 Pro SF/CT Windows 7 Professional搭載 モニターセットモデル
こんにちは
家に余っている電源を取り付けようと思っています。
このPCの電源端子が特殊なので変換ケーブルを探し、HpのZ200〜Z240用の変換アダプタを見つけましたが,Compaq 6200proで使えるのでしょうか?電源の型番が違うんですが、大変なこと(故障、ショートなど)が起きたりしませんか?
ご教示ください。
0点

そもそも口は合ってますか?
同じHPでもCompaqと記載があるモデルはもともと、HP社に吸収合併したCompaq社の物もわかるように名前が残った物なので設計チームは旧Compaqの可能性がありパーツがHP社の物と共通化されてない可能性があります。
なので仕様が違ってる可能性を否定できないと思います。
書込番号:24871771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
電源の仕様です。
書込番号:24871792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


HP Compaq Z220/Z230などと HP Compaq Pro 6200などとは電源ピンは同じ仕様になってるようです。
確認したところ、電源サイトで同じグループに分類されていました。
書込番号:24871845
0点

・HPのCompaq 6200Proのマザーボードについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24868893/#24868893
のスレッドでリンクを貼ったケーブルの対応確認方法ですが、
電源の型番じゃなく、ケーブルのコネクタ形状のことです。
問題無く使用できると思いますよ。
書込番号:24871896
0点

>猫猫にゃーごさん
>揚げないかつパンさん
情報ありがとうございます。
新しいマザーボードを買うということに決めました。申し訳ございません。
ありがとうございました。
書込番号:24871903
0点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home搭載 Bluetooth スピーカー付き
グラボレスモデル購入後、別でグラボを後付けしたいと考えているのですが、こちらのパソコンケースは一般的なグラボのサイズであれば組み込みに問題ないでしょうか?
書込番号:24868716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kesukefffさん
一般的の定義が難しいですが、
電源が500Wなので、
それで危なげなく動くグラボで、
2連ファンまでのモデルなら概ねつけられると思います。
グラボ探すとサイズより電源の方が限界を先に感じるかも。
書込番号:24868740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
RTX3050やRX6600XTでリファレンスで推奨550W以上です。
書込番号:24868751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一般的なグラボのサイズ
ピンキリで「一般的」というものがありません。具体的に挿したいビデオカードがあるのなら提示を。
製品の奥行きが 297.3mmですので。刺せるビデオカードは25cmくらいでしょうか。ファン2連くらいならなんとかなりそうですね。
電源が500Wでは、推奨としてはRTX3050止まり。ただ、Radeon RX 6600XTの推奨電源も550Wなので、GTX3060くらいはいけるかも?(保証外ですが)
まぁRadeon RX 6600XT搭載機との差額が6万円越えるとなると後付けしたくなるのも分かりますが。確実性を求めるのなら、素直にBTOを買った方が幸せになれるとも思います。
書込番号:24868847
1点

予定としてはGTX1660 TI で考えていました。
あまり良いディスプレイも使っていないので
書込番号:24868858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは自作テスクトップで550W電源で、現在はGTX1660Super(120W)載せて使用中です。
一時期はRTX3070(220W)も載せてた時期もありましたが、電源も新しかったせいもあり問題なく動作出来ました。
書込番号:24868864
0点

>kesukefffさん
GTX1660Tiならまず問題ないと思いますよ。
書込番号:24868886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-305jp スタンダードモデル
在宅勤務が増えたので仕事がしやすいようにモニターを買い換えました。
新しく買ったモニターはWQHDに対応していますが、グラフィックボードが古いためかFHDまでしか表示できません。
調べてみると現在のグラフィックボードはAMD Radeon HD 8670Dです。
これをWQHDが見れるタイプに変更したいのですが、互換性のある一万円以下のグラフィックボードを教えてもらえないでしょうか。(中古品でもOK)
また、PCはセッティングができる程度の素人ですが、交換するのは簡単でしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>むけさんさん
仕様では2560*1600まで対応しているようですよ?
モニターには何で接続してますでしょうか?
DVI-Dの場合が対応していますが
ケーブルがDL(デュアルリンク)でないと駄目です。(結線数が違う)
ここをまず確認されてみてはどうでしょう?
書込番号:24856398
1点


GeForce GT 1030 2GD4 LP OC [PCIExp 2GB]はどうでしょうか。
出力端子はHDMIx1/DisplayPortx1 で、4K出力に対応しています。
https://kakaku.com/item/K0001047395/
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-GT-1030-2GD4-LP-OC/Specification
HP Pavilion 500-305jpの電源容量は300Wなので、電源容量的には問題ないです。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_500_305jp_dp.pdf
書込番号:24856408
1点


みなさま電光石火で返信いただいて本当にありがとうございます。
少し驚きの速さです。
>アテゴン乗りさん
ノートPCにつなげばWQHDになりますのでケーブルは問題なさそうです。
>あずたろうさん
:安いものを紹介していただいて、これに交換すればWQHDが見られるようになるなら、これに交換してみようと思います。
>キハ65さん
他の商品で、ためになるコメントを良く拝見します。今回はクイックガイドまで紹介していただきありがとうございました。
今回はあずたろうさん紹介のものに交換してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24856444
0点

ややこしくないHDMIにて繋がれてください。
HDMI1.4規格は、WQHDで最大75Hzまでは対応されてますよ。
書込番号:24856462
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





