このページのスレッド一覧(全2068スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年2月25日 23:15 | |
| 0 | 4 | 2004年12月16日 13:11 | |
| 0 | 1 | 2004年11月21日 10:04 | |
| 0 | 2 | 2004年11月13日 16:57 | |
| 0 | 5 | 2004年11月4日 17:48 | |
| 0 | 2 | 2004年10月25日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT
このパソコンの購入を考えています。
イーマシン、デル、SOTECも調べましたが、hpが一番気に入りました。
ただ最近のレポートがないので、新製品がでるのか、個人ユーザが少ないのか、少し不安です。愛用しておられる方や最近購入された方の使用レポートをお願いします。
使用目的は会社が一太郎なので、一太郎での書類作成とデジカメ写真の整理、メールとネットくらいです。NECの古いパソコンで、ウイルスバスターがかなり幅をきかせてるので、メモリは512Mに、ドライブはコンボにしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点
2005/02/21 03:19(1年以上前)
ちゅらうみのジンベイさん始めまして。自宅で自営をしているものです。
hpのこの機種が3台とDELLが1台を使用しています。ちゅらうみのジンベイさんの使用目的でしたらhpはお買い得だと思います。
役1年近くで1台ずつ増やしましたが細かい所は少し変わってはいますがほとんど変わってないと思います。
ただ今は分かりませんが、以前はキャンペーンをやってる時に買ったものは前に買った値段と同じ価格でモニターがメーカー品で17インチが選べたりする時もあるのでその時に買われたほうがいいのではないでしょうか。
使っての印象ですが仕事で使ってもびくともしません。とても使いやすいです。
DELLとの比較ですが付属のキーボードはhpの方が使いやすいと感じます。モニターも同じ値段でDELLは17インチ選べますがhpの17インチ(三菱製)のほうが見やすいと思います。
ただ付属のマウスはあまり使いやすくありませんので確かカスタマイズで1000円プラスで光学式に出来たと思いますのでこちらの方が後で買い換えるよりお得だと思います。
とにかく余計なソフトも入っていませんので自分の仕様に出来るので良いと思います。
書込番号:3965290
0点
2005/02/21 10:35(1年以上前)
yuhr55vさん、ていねいな返信ありがとうございます。ただでさえ、hpは書き込みが少ないので、心細く思っていました。
モニタは、同じくらいの価格で評判の良いものを、ここの別の掲示板を参考に選ぼうかと思っていましたが、キャンペーンはお得ですね、もう一度HPを見てよく検討したいと思います。
質問ついでに申し訳ないのですが、hpはどのくらいの頻度でモデルチェンジ等するのでしょうか?
直販のパソコンは待てば値段が下がるわけでもなく、キャンペーン以外はほとんど値段が一律なので、新製品がでたらなるべく早めに買った方が値段的にはお得ですよね?自分が買ってすぐに新製品がでたら悲しいので。ご存知でしたら、よろしくお願いします。
書込番号:3965900
0点
2005/02/25 15:32(1年以上前)
ちゅらうみのジンベイさん書き込み遅くなってすみません。
モニターですが2代目を買ったときは三菱製のモニターかシャープの15インチテレビチューナー付が同値段で17インチチューナー付が9600円プラスで選べました。その時は三菱製を選びました。かなり見やすいと思います。
3代目の時も同じキャンペーンだったのでその時はシャープの17インチを選びました。これは妻が仕事と自宅用を兼ねてますのPinPで見ながら使っています。こちらも高度な作業でなければとても見やすいと思います。
個人で使うならシャープ製のほうがいいかもしれませんね。
少し前にはシャープの新型のチューナー付きとセットの時もありhPはシャープのモニターの時はかなりお買い得だと思います。
私が買ったのもちょうど1年前ですからたぶんキャンペーンをやると思います。ただ買って2.3ヶ月してそれよりいいキャンペーンがやるとへこみますがこればかりは分からないですね。DELLも同じ時期にやると思います。
書込番号:3985282
0点
2005/02/25 15:46(1年以上前)
すみません追加です。hpのこの機種などは基本性能はキャンペーン中はお買い得ですがここ1年それほど変わってませんので、買われてすぐ違うキャンペーンが始まってもモニター選択と少し値段が違うだけで本体の内容はあまり変わらないと思います。DELLもそうですが自分でカスタマイズして購入しますのであまり新製品がでたらと悩まれないでもいいと思います。ただ前にも言いましたがシャープのモニターのキャンペーンの時に買われるといいと思います。
お買い得だと思います。
書込番号:3985331
0点
2005/02/25 20:13(1年以上前)
yuhr55vさん、ありがとうございます。
実は昨日注文してしまいました。しかも、SHARPのモニタセットです。
同価格の三菱モニタと悩んだのですが、モニタ単体の価格を価格.comで調べたところ、SHARP製の方が3千円ほど値段が高かったのでSHARPに決めました。
メモリを512Mに、ドライブをコンボに、HDDを80Gに、そして光学式マウス、PCリサイクルラベルと配送料込みで、10万円ほどでした。
SHARPのモニタが品薄とのことでしたが、運よく今日入荷とのことで、3月3日に届く予定です。
これだけのスペックでこの価格には満足しています。モニタのドット欠けにも対応してくれると、コールセンターの方に確認も取りました。
最初の設定などが少し面倒で不安もありますが、実際使ってみた感想もまた後で書きたいと思います。
書込番号:3986229
0点
2005/02/25 23:15(1年以上前)
ちゅらうみのジンベイさん
ちょうどキャンペーンでよかったですね。シャープ製のモニターで正解だと
思います。品薄なら人気があるんでしょうね。
メモリ512Mの80Gは僕と同じですね。最初はこれで十分だと思いますよ。
最近1台だけCADをする為メモリとUSBを増設しましたが本体左の板をスライドするだけで中が見えますので簡単に出来ます。掃除も楽に出来ます。
最初の設定もつないでから付属のCD-ROMを順に入れるだけですから簡単に出来ると思います。とにかく買ってすぐに出来るように出来てるシステムはさすがだと思います。
とにかくhpユーザーと書き込みは初めてなのでうれしい限りです。
また使ってからの感想おまちしています。また解らない事は何でも聞いてください。
書込番号:3987159
0点
デスクトップパソコン > HP > Business Desktop d330 SF P2.8/256/40r/XP
EPSONのLP-8300Fプリンターとの相性と、
NECのLL700R/73ARのPC(OSがMe)とのネットワーク相性
について、問題点や良点があれば教えてください。
お願い:初心者ですので、判りやすくお願いいたします。
*あえて記載せずとも、質問内容を見れば“初心者”って判りましたかネェ。
0点
ネットワーク相性はないと思っていいでしょう。そういう言葉自体がありませんから。
ただしOSがMeとなると、印刷データを作成するときにリソースが不足して印刷が途中で白紙になったり、文字化けしたりする可能性があります。
標準ではEthernet対応していませんが、サーバーを利用するのでしょうか?
全然関係ないデスクトップパソコンのところに書き込むあたりは、初心者というより「掲示板の使い方も読まず、理解せずに投稿しているうつけ者」という感じですね。
出来ればこちらはメールで削除依頼をして、再投稿してください。
書込番号:3637302
0点
かっぱ巻さん、こんばんは、ねたが変わっても、あいも変わらずですね。
>「・・・投稿しているうつけ者」という感じですね。
あなたこそ、掲示板の使い方を読まれたらどうですか?
少し、お言葉が過ぎるのでは!!
それに「Business Desktop d330 SF P2.8/256/40r/XP」と「NECのLL700R/73AR」についての
質問なんだから・・・
>「全然関係ないデスクトップパソコンのところに書き込むあたりは・・・」
↑の意味合いは、少しおかしいのではないでしょうか?
少し、気になりましたので・・・
書込番号:3637648
0点
2004/12/16 13:09(1年以上前)
書き込み方が間違ってました。
又は、読み方を間違えてらっしゃいます。
HpのPCとOSがMeでNECのPCとの相性です。
書込番号:3640894
0点
2004/12/16 13:11(1年以上前)
デジモンさん 有難うございます。
その通りです。
書込番号:3640898
0点
デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dx6100 MT/CT
はじめまして。ここに初めて投稿するものです。よろしくお願いします。このパソコンを購入しようと思っているのですが、ひとつ気になることがあります。この機種で前面に内蔵型のカードリーダーを入れたいのですが可能でしょうか?
自分としてはFDD無しで購入して3.5インチベイにカードリーダーのドライブを入れようと思ってます。その時にシャーシのFDD用に作られた部分がちゃんと外れるかが気になってるところです。
写真などで見ると外れそうだなぁとは思うのですが、なにぶん実物を見る機会がないのでもし持っていられる方などで判る方いたら返事お待ちしております。よろしくお願いします。
0点
2004/11/21 10:04(1年以上前)
はずれます。
ちなみにFDD搭載にしても3.5インチベイの空きはあります。
↓以下HP製品スペック表から↓
外部:5.25インチ×2(空1)、3.5インチ×2(空2)、内部3.5インチ×2(空1)
書込番号:3527087
0点
デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT
パソコンを購入したいんですが、デザイン的にもHPかDELL製のと迷っています。
HPは掲示板にもビジネス仕様と書いてあるのですが、ビジネス以外にも使われてる方で良い点悪い点など教えてもらいたいのでよろしくお願いしまっす!
0点
実際に仕事で触れていますが筐体もしっかりしていて良いマシンですね。ビジネス仕様ですからWindows以外になーんも入ってません。CD-R焼きソフトさえ自分で付属のCDを箱の中から探してインストールしないと入ってません。
家庭用として見て、そういうきれいなWindows環境がうれしい人、富士通やNECのパソコンのように買った時点でおまけソフトが表示しきれないほどぎっしり入ってるのがうれしい人で評価が分かれるでしょう。
DELLも仕事で手がけていますが、見た目に安っぽくてよい印象がありませんでした。うちの会社はPCの保守契約も受けるのですがDELLは対象外なのだそうで、実際見てみてなんか判る気がしました。私なら自宅用としてもHPにします。
書込番号:3494612
0点
2004/11/13 16:57(1年以上前)
私もhpを使用していますが、かなり満足しています。見た目もそれほど悪くなくいいと思います。
前の方も書いてあったように余分なソフトはほとんど入っていませんので自分だけの機種が作れると思います。
逆に言うとエクセルやワードなどのほぼ基本ソフトも入ってませんので自分で用意する必要があります。
DELLも仕事場で使用してますが、同じ価格帯のhpと比べると本体が少し大きく、個人的に色がチャチな感じがします。ただどちらもビジネスモデルですので長時間使ってもびくともしません。
機能面では大差がないように思います。
自分の部屋にスマートに置きたいならhpの方をお勧めします。
書込番号:3495493
0点
デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dx6100 MT/CT
今度、dx6100MT/CTを購入しようと考えているんですが、質問が有ります。
本機に搭載されている、インテル915Gエクスプレスチップセットは、
マトリックスRAIDに対応しているのでしょうか??
スペックを見ても、マザーボードに関しては、詳しく書いてないので、
教えてください。
0点
その手のことはインテルのWebsiteに載ってるけど。
調べることから始めましょう。
書込番号:3453667
0点
MatrixRAIDはサウスブリッジの機能なのでノースブリッジしか書かれてなければメーカーか実機を触ったことのある人にしか判断できません。
たぶん廉価モデルっぽいのでできないとふむべきだとは思いますが、実際のとこは分かりません。
ということでIntel見なくていいです。
書込番号:3456761
0点
ICH6コンポーネントにRがないとRAIDに対応しないとか、
そんなことでしょ??
インテルのWebsiteには対応しているように書いてありますが。
実際はどうなんだろう??
書込番号:3459026
0点
分かりやすく言うと、ノースとサウスの組み合わせは1通りではないのでサウスが分からないことには答えられないと。
Intelサイトにも括弧してICH6Rとあったでしょう?
厳密にはICH6R/RWでしょうけど。
書込番号:3459664
0点
2004/11/04 17:48(1年以上前)
結局メーカーに直接問い合わせしました。
やはり、廉価版なので、マトリックスRAIDは構築できないようです。
まぁ、それでも、値段の割には十分な性能なので、良いですけどね。
ありがとうございました。
書込番号:3459848
0点
デスクトップパソコン > HP > HP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT
5年間使ってきたDYNABOOKに疲れてきましたのでPC買い替えを検討しており、キャンペーン中のHP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT 三菱モニタセット の購入を検討しております。用途はメール、インターネットと最近子供ができたのでビデオカメラを使った静止画像及び動画編集です。そこで質問なんですが、まずメモリは512MBぐらい必要ですか?2DIMMというスペックが動画編集にプラスになる機能なのでしょうか?それと、グラフィクスでオプションになっている、「NVIDIA Quadro4 280NVS 64MB PCI 2画面対応」はプラス1万3千円出してまで買う価値があるのでしょうか?とにかく動画編集をメインに使いたいのですが、どうしようか迷ってます。率直な意見をお願い致します。
0点
・512MBあったほうがいいでしょう。
・せっかくだから2DIMMにしましょう。プラスになります。
・グラボ追加するならdx6100かd300シリーズにしてください。
無印PCIにグラボはダメすぎ。
・・・動画編集に欠かせないのが「オーバーレイの画質調整」なのです。
865Gまたは915Gでそれが可能ならグラボは不要です。
(845Gは調整できない)
初心者には何のことかわからんでしょうが持っている人のコメントを待ちましょう。
私は865Gも915Gも搭載機を触ったことが無いので分からないです。
書込番号:3380094
0点
2004/10/25 22:25(1年以上前)
Quadro4 280NVS 64MB というのの詳細は知りませんが、Quadro系のドライバーは安定感があり好きです。ゲームなどの3Dアプリケーションをされる場合にはPCI接続しかVGA変更の可能性が無いため他の機種がいいと思いますが。
個人的には気になるオプションです。
書込番号:3423727
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





