
このページのスレッド一覧(全2067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2011年1月20日 16:39 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年1月20日 08:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月20日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月19日 14:48 |
![]() ![]() |
18 | 16 | 2011年1月19日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月19日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC s5750jp/CT
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CTの購入を検討しています。
設置場所のスペース上、横置きにしたいのですが問題ないでしょうか?
また、HDDドライブ内のパーティション分けはどうなっているのか分かる方いましたら教えて下さい。(カスタマイズでは選択できなかったようなので)
よろしくお願いします。
0点

パソコンはどの向きでも問題ないと思います。
光学ドライブを開いたときにディスクが落ちない向きであればいいと思います。
パーティション別けの選択がないなら出来ないと思います。
書込番号:12535325
1点

横置きにしても良いですが トレイの上下に注意
あとこの機種は左側に空気口があるので横置きにするときは空気口を塞がないように台座(空気口を塞がないように)とかつける必要があると思います
書込番号:12535335
1点

HDDの出荷状態は下記のようになっているようです。
質問内容よく理解していませんで失礼しました。
容量がいくらずつ別れているのかわかりませんが。
標準搭載のハードドライブは、 C ドライブおよびリカバリ用パーティション D ドライブを NTFS にてフォーマットして出荷されます。 お客様がパーティション構成を変更された環境での動作は保証されません。
また、表記上のハードドライブ容量は、 1GB = 1000MB 換算であり、 1GB =1024MB 換算の場合とは表記上同容量でも実際の容量は小さくなります。
書込番号:12535337
1点

価格調査01さん、akutokugyousyani..tencyuu..さん、回答どうもありがとうございます。
通気口さえ下にしなければ横置きしても問題ないということで安心しました。
どうやら左側を上に置けば、CDトレイも逆にはならなそうです。
メーカーでもパーティションをいくつで区分しているのか記載していないようですね。
仕方ありません・・・。
どうもありがとうございました。
書込番号:12535395
0点

パーテーションを変更したい場合はとりあえず初期の状態のリカバーディスクを作成しておき win7標準のソフトで変更(HDDの総量の50%までと制約はありますが)する事は可能です
あと設定したものをそっくりバックアップするクローンHDDなど使ってクローンを作っておくと後々便利ですよ (設定前の物でもいいしそのつど作り直しても良いし)
↓クローンを作る1例です
http://review.kakaku.com/review/K0000078451/
書込番号:12535426
0点

akutokugyousyani..tencyuu..さん
アドバイスありがとうございます。
購入後でもパーテーションを分けることができるのですね。知識不足ですいません。
標準でそのようなソフトがついているのですか。
ちなみにこのクローン作成はOSごと設定をバックアップできるのでしょうか?
書込番号:12535979
0点

このクローン作成はOSごと設定をバックアップできるのでしょう
↑元のHDDをそっくりそのままコピーしますのでリカバリー領域もありますし、入れ替えるだけでOSからすぐ起動します。 それからリカバリーディスクも作成できますし
あとはセキュリティソフトのアップデータとかがあるはずなので先にアップデートすれば大丈夫ですね
書込番号:12536116
2点

akutokugyousyani..tencyuu..さん
アドバイスありがとうございます。
そちらのほうも検討してみますね。
もしもの時に役立ちそうです。
書込番号:12536313
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定モデル
オプションでCPUを1090Tにしました。このPCでオーバークロックできますか?YESかNOで答えていただけると嬉しいです。理由もつけていただけると嬉しいです。お願いします。
0点

さっきも貼ったけど、BIOSからの設定は無理。ソフトでやるやつならもしかしたら可能かもしれない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000161598/SortID=12289176/
オーバークロックはPCが壊れる可能性があるのは分かってますか?
なんとなくでやるのはやめたほうが良いかと。
書込番号:12513220
0点

恐らくマルチポストに当たるでしょう。
少なくとも、前のスレッドがあることを断った方がよいです。
前のスレッドで大体答えは出ていると思いますが。
書込番号:12513231
0点

Turbo CORE 時最大クロック数はいくつでしょうか?
書込番号:12513356
0点

>Turbo CORE 時最大クロック数はいくつでしょうか?
自分で調べるっていう選択肢はないんですね。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/
書込番号:12513385
0点

連コメすいません。さっきの質問は、ミスです。質問を変えます。書きサイトに記されてるBOOST STATEは、負荷がかかるとクロック数が自然に上昇するととらえてよいのでしょうか?http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100521073/
書込番号:12513392
0点

だから、調べれば分かることを何故ここで聞くの?初心者なら悪いことは言わないから、「OC」なんて止めときな。「OC」なんて玄人でも難しいって言ってるんだから
書込番号:12513863
1点

>YESかNOで答えていただけると嬉しいです。理由もつけていただけると嬉しいです。
NOです。貴方には無理です。
理由はO/Cというのは本来、費用も手間も知識も十分にある方の遊びであって、出来合いのマシンを買ってこんなところで質問して知識とスキルを高める努力と手間を惜しむような初心者が手を出すべきものではないからです。
そういう幼稚なさもしい根性でメリットが得られるような生やさしいものとは違います。
書込番号:12534631
0点

Yes
個人的希望として、勉強のためにOCをやりすぎて壊して欲しい・・・
で、また新しいの買えばいいよww
書込番号:12534828
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定モデル
これ、マザーボードにUSBのピンヘッドは何組出てますでしょうか。
おそらくメモリーカードスロット用に一つ消費されていると思いますが。
またSPDIFのピンは出ていますでしょうか。
手持ちの地デジチューナーを活用できないか考えています。宜しく
ご教示ください。
0点

メーカー製PCを買う人が、中を開いてそこまで確認できるか…は、微妙かと思います。
使用しているマザーボードがはっきりしているBTOを買われた方が、良いのではないかと。
書込番号:12534088
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT 価格.com限定モデル
ご購入されたかたにお聞きします。
ワットチェッカーをお持ちで、アイドル時と負荷時の消費電力を測られた方
いらっしゃいましたら、ぜひ数値を教えてください。
よろしくお願いします。
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6645jp XP223AV-AAAA
このパソコンは自分で組み立てるのでしょうか?
あとモンハン、ネット、動画などをするのに適してるのでしょうか?
仮に買ったとしてモニター、ルーターは最低どれぐらいの物が必要なのですか?
質問が多くなってすいません
0点

このパソコンは自分で組み立てるのでしょうか?
↑組み立てられた物です 製品としてあります
あとモンハン、ネット、動画などをするのに適してるのでしょうか?
↑モンハンはグラフィックカードが非力なのでちょっと無理でしょう
別途HD5770以上の物が必要です
仮に買ったとしてモニター、ルーターは最低どれぐらいの物が必要なのですか?
↑モニターは1万円〜2万円台の物で
ルーターは100Mbps規格以上無線LANを使うなら親機も必要です(回線契約で機器は変わるしレンタルもある)
書込番号:12527474
1点

MHF推奨PCなのでMHFは大丈夫でしょう。
動画はBD 3D以外なら大体大丈夫。
ネットも大体大丈夫。
モニタはアナログ接続なら2560x1600まで、デジタルなら1920*1200まで。
ルータは別に関係なし。
書込番号:12527486
4点

グラフィックカードHD5770以上の物はどのぐらいするのですか?
あと初心者にもできますか?
書込番号:12527503
0点

>あと初心者にもできますか?
何が? 厳しい様だけど、スレ主さんの質問の内容から察するに、
予算と用途をショップの店員に伝えて、選ぶか、組んでもらうかに
した方が良いよ。
書込番号:12527558
3点

グラフィックカードHD5770以上の物はどのぐらいするのですか?
↑1万ちょいですね価格コムで検索してみましょう
あと初心者にもできますか?
↑あわてんぼうの人には無理かもしれませんw 説明書を読める人なら大丈夫
あと消費電力 最大300W ATX電源 となっており電源容量が解らないので
ひょっとしたら電源は交換する必要が出てくるかも
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/specs/xp223av_aaaa_model.html
書込番号:12527572
1点

僕が住んでる町にはショップ、電気屋等がないのでここで質問さしてもらっています。
グラフィックカードはあとで調べてみます
書込番号:12527601
1点

私もPCなどハードは、あまり詳しくはない初心者なんですが、
このPC使ってます。
サクサク動いて良いですよ。普通に組み立てPCとして売ってましたよ。
急遽調子の悪くなったPCの代わりが要るため、
仕事帰りに何を買うか決めずに分からないまま店に行ったところ、
安くて使わないソフトが入ってないので即買いました。
ルーターってどう言うものか、よくわからないのですが、ネットなら全く問題なく快適ですよ。
モニターは写真のカラーの調整が必要なため、私個人は十万円ちょっとのナナオのモニターを繋いでます。写真加工やGoogleアースや動画はホント快適ですよ。
書込番号:12527681
0点

モンハン推奨PCなのにモンハンが動かなかったら詐欺ですよね。
なんで公式に推奨となっているものを信じられないのでしょうか。
まあ他の高負荷3Dゲームも考えているなら力不足だとは思いますが。
書込番号:12527719
3点

すいません。
その前の返信にはダメだって書いていたので一様どのぐらいの物かなと思っただけです。
不快な思いをさせてしまってすいませんでした
書込番号:12527749
0点

上の人が推奨PCだということを見逃してた上での意見ということを考慮して下さい。
MHF公式サイトのCPUを度外視した推奨グラボを見てもGeforce 9600GT以上となっていて、
これに該当するのはRadeonで言うと大体Radeon HD 5670以上です。
5770以上という根拠がよく分かりません。
しかも5770を積んだら確実に電源不足に陥るという罠まであります。
高性能なグラボが欲しいなら他のBTO PCで最初からグラボを選択しておくのがいいでしょう。
電源とかの落とし穴もなくなりますし。
あと、2chネタかもしれませんが一様ではなく一応です。
書込番号:12527804
2点

昔に比べたら高くなったが
今時のデュアルコアCPUと1万円レベルのグラボなら動かせるのを考えれば
ユーザーが困るほどではない。
書込番号:12527964
2点

↓推奨スペックでサクサク動くとは限りませんし
動いたとしても解像度を落としてプレイしないとだめという場合もあります
HD5770クラスでもフルHD(1920x1080ドット)だとギリギリだと思う
大型アップデートもあるしそれにつれてだんだん重くなっていくし
余裕のあるスペックでやるほうが良いです
今はこれでプレイしていてカクカクが気になりだしたらグラフィックカードを交換するという手もありですが
↓参考サイトです
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=66&ttc=237
http://www.pc-koubou.jp/pc/mhf.php
http://www.mh-frontier.jp/preview/season10/index02.html
書込番号:12529758
0点

携帯ですので、チェックできるか不明ですが、やりたいゲームも決まっているので、PCショップのゲーム用マシン購入された方がいいと思います
例えばこんなの
ドスパラ MHF推奨モデル
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=66&ft=&mc=1184&sn=45&st=1&vr=10
おおまかな使用
CPU:i7-870
メモリ:4G
グラボ:GTS450
OS:Windows7 HOME(32bit)
モニタ:23インチ
その他:MHF用オリジナル武器付き
価格¥95,980-
書込番号:12530823
1点

こんにちは
ちなみに推奨スペックと言われるものは ソフト関係が何もインストールされていないゲームソフトのみでテストした結果を元にしているので
ソフト関係を沢山インストールする一般のパソコンではメインメモリの見直しや
セキュリティソフトの影響など考慮にいれておく必要が出てきます
例えばゲーム中にアップデートをするソフトがあったらどうなるか
そういう事も気にしてください
書込番号:12531088
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT
HPE-580jp/CT 2011年春モデルは、カスタマイズすることで、SSD RAID0で運用できますが、
万一、Windows7が不調になったときの事を考えて、任意の時点のWindowsのイメージバックアップを保存したいと考えています。
RAIDを適用しない場合、Acronis Image Home 2009等を使ってバックアップしていましたが、
RAID0は未経験です。
ご教示おねがいいたします。
0点

SSDだからという部分では、問題ないです。
RAIDだから…という部分では、バックアップソフトがRAIDアレイを認識できることが必要です。
…
Windows7のバックアップ機能で、不足はないと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:12508400
0点

HPパソコンのレビューをされていた某ブログにて以下の質問をしてみました。
素朴な疑問として、
普段は、CドライブのイメージをAcronis True Imageでバックアップしていますが、
SSD×2台をRAID0で動かす場合、イメージバックアップは可能でしょうか?
管理人さん曰く、
>SSD×2台をRAID0で動かす場合、イメージバックアップは可能でしょうか?
True Image 2010でしょうか?
http://kb.acronis.com/ja/content/16463
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0009035
によれば、SSDにもRAID(ハードウェア)にも対応していますね。
ただし、HPE580jpは最新のチップセットで、ましてやSSDとなると、本当に大丈夫なのか、かなり怪しげな気もしますね!
ネットで情報を探してみると、結構トラブルも出ていますし。
ぶっちゃけ、この辺はグレーゾーンでしょう。やってみなければ分からないレベルではないかと。
書込番号:12530335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





