
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月13日 20:59 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年8月6日 14:56 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月3日 17:57 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月31日 22:59 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年7月30日 15:22 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月29日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
皆さんの書き込みを見て、基本的にこの機種か、デルのモデルにしようかと思っているのですが、ふとマウスコンピュータに目を向ける「MDV-ADS7310」と、SSD40GBが3150円で搭載できるみたいなのですが、マウスは書き込みもまったく無く、よさそうなんだけどなぁ〜と思いつつ、HP・DELLに決めようかと思っております。HPやDELLではSSDの搭載はどうなのでしょう?また、単純に比較できないですが、マウスは何か問題が多いのでしょうか?
0点


腰痛オヤジさん、こんにちは。
DELLだとカスタマイズでSSD搭載を選択可能なのはALIENWAREシリーズだけのようです。
書込番号:11758399
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
現在使用中のXPが複数の操作(DVDダビング中にインターネット検索出来ないなど)が出来ないためイライラする事があります。
そろそろWindows7かなで・・・購入検討中です。ディスプレイは24インチがあるので
ディスクトップタイプの本体のみ予算は11万円〜12万円程度です。
この機種か他のメーカーでお勧めの機種があれば教えてください。(コンピュータゲームはしません)
宜しくお願いします。
0点

裕次郎1さん、こんにちは。
この機種で良いのではないしょうか。
私はDELLユーザーなのでStudio XPSといったところの機種を挙げておきたいところなのですが、
ちょっと見劣りしてしまうので…
なお、下記のレビューは参考になるかと思います。
「HP Pavilion Desktop PC HPE 290jp 夏モデル パソコン レビュー 紹介」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/rinji/hp-hpe-290jp-pc.html
書込番号:11722684
1点

予算内にもおさまるし、この機種で十分と思いますよ。
僕だったら背中のツボなんか押さず、背中を押しますが。
書込番号:11722738
1点

>背中のツボなんか押さず、背中を押しますが。
突っ込みミスですyo
肩のツボなんか押さず、背中を押しますが。 ですねw
どうでんよかこと、失礼しました。
書込番号:11722767
0点

背中と変換したつもりが肩になってますね!入力ミスです。すみません!
8/14-22まで会社が休みなので、今週中に機種選定して申込みしようと思ってます。
カーディナルさんへ
レビューを読みました。買った人の評判良いですね!現在使用中のソーテックが音がうるさいので、音が静かな点とプラス6300円でXPのソフトにも対応するこの機種かなと思ってます。
書込番号:11722980
0点

なんとなくだが、
・肩を押す<<<奈落の底へ突き落とす。
・背中を押す<<<快楽の沼へ突き落とす。
結果は同じですが、前者のほうが悪意を感じますね。
書込番号:11723681
2点

カーディナルさん、ボケを散らしまくるスレ主さんへ
アドバイスありがとうございました。
盆休みに遊びたいので、本日注文しました。
書込番号:11726960
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-260jp/CT (夏モデル)
パソコンが古くなってきたので、買い替えを検討してます。用途は、デジタルビデオの編集とワード、エクセルです。3Dゲームはしませんが、将来的には地デジくらい見たい気もあります。。基本は、とにかく安く!、でも、できれば数年〜5年くらいは使えるものの方がいい、という感じです。
それで、こちらの機種の基本構成(送料込約6万円)とGateway SX2311-H42C/L(送料込値引き対応で約4.2万円)を候補で考えています。HDDは外付けの今使っているのを移行するので容量は気にしてません。
CPUは、ネット情報とかみていると、ベンチマーク値が1.5倍くらい、phenom2×6の方がathlonU×4より高くなっていました。ただ、実際、ビデオ編集とかでどのくらいこの差が効いてくるのかはよくわかりませんでした。グラフィックも、調べたけど性能差はよくわかりませんでした。
ゲートウェイなら、安い液晶モニターを入れてもHPと同じくらいの値段にできるので、良いのですが、早いCPUの方が長く使えるだろう感もあり、悩んでいます。
アドバイスをいただけるとうれしいです、よろしくお願いします。
@HP Directplusモデル HPE 260jp
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/specs/hpe260_model.html
AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz/3MB L2 キャッシュ + 6MB L3 キャッシュ/4,000MHz Hyper Transport)
ATI Radeon HD 4200 ( チップセット内蔵 )
HDD容量:250GB
AGateway SX2311-H42C/L
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=SX2311-H42CL
AMD Athlon II X4 620 クアッドコア・プロセッサ(2.6GHz, L2キャッシュ 2MB)
NVIDIAR GeForce 9200(チップセット内蔵)専用256MB+専有システムビデオメモリ 64MB, 最大895MB (メインメモリーと共有)
HDD容量:320GB
0点

価格が高くても良いなら、HPの方をお勧めします。
使用するソフトにもよりますが、デジタルビデオの編集ならコア数が多くてL3のあるPhenom II X6 に分があります。
それとケースですが、今後長く使うなら拡張性に優れているHPのマイクロタワーが有利と思います。
書込番号:11709576
0点

はじめまして。Gateway SX2311-H42C/Lは今どこで売っているのですか?ケーズデンキか上新電機ですか?
書込番号:11710740
0点

SX2311-H42C/Lは本体の幅が狭いから拡張が制限されると思います
HPの方がお勧めです
書込番号:11714865
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル)
電源が460Wとありますが、これで電源容量は十分でしょうか?HDDやメモリは、増設したりしますが、あとはそれほどいじらないと思います。
また、550Wとか必要なのは、どの様な増設をした場合でしょうか?
0点

HDD数台増設くらいなら大丈夫。メモリは増設しても消費電力はほとんど変わらない。
大容量のは、例えばグラボの2枚挿しとかする場合かな。
550Wだと高性能なのが1枚載るかどうかビミョー。
書込番号:11700974
0点

>HDDやメモリは、増設したりしますが、あとはそれほどいじらないと思います。
それなら大丈夫では?
書込番号:11701262
0点

Core i7-930/960/980X
GTX260/HD5570/HD5770
この範囲で460W電源なら3Dゲームの重負荷でも
動きます。ちょっと電源が熱くなるかもしれませんが。
うんと熱くなって気になるなら電源を容量アップして
負荷率を効率のいい50%負荷ポイントへ近づけるといい。
書込番号:11703250
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-260jp/CT (夏モデル)
HPE-260jp/CTのCPUの三次キャッシュ容量の表示が3MBになっているが
デルの「Studio XPS 7100 価格.com限定パッケージ」では同じCPUを使用しているがL3キャッシュ容量の表示が6MBである
表示の誤りですか?それとも本当にそういう仕様ですか?
詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい
1点

>デルの「Studio XPS 7100 価格.com限定パッケージ」では同じCPUを使用しているが
1055Tですy
書込番号:11692755
2点

スレ主です
デルの「Studio XPS 7100 価格.com限定パッケージ」のスペックが載っている画像を上げました。
CPUはPhenom II X6 1035Tのはずです
書込番号:11693299
0点

CHE2010.6.20さん、こんにちは。
HPの製品ページでは6MBになっていました>Phenom II X6 1035TのL3キャッシュ容量
「スペック」
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_sum/specs/hpe260_model.html
この価格.comのスペック表示の誤りですね…
書込番号:11693329
0点

これは失礼を。「価格.com限定パッケージ」でしたね。
HPE-260jp/CT (夏モデル)の価格.comでのスペック表示が間違っているだけです。
よくあることなので、メーカーサイトで確認してからの購入が安心ですy
HPのサイトをみますと、「AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1035T (2.6GHz/3MB L2 キャッシュ + 6MB L3 キャッシュ/4,000MHz Hyper Transport)」と
L3は6MBになってますから。
書込番号:11693333
1点

価格.comのスペック表示も6MBへ訂正されていますね。
書込番号:11696927
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC HPE-260jp/CT (夏モデル)
購入を検討中です。
今まで、Intelだったので、今回の購入はAMDでいこうと考えております。
値段も、抑えてあり、そして、このスペック。。。
すごく、期待できるのではと、思っております。
搭載待ちの人いますか?
0点

1090T選べるようになってますね
と思ったら、DELLのXPS7100も1090T選択できるようになってますね
うーん どっちかなー
オンボードグラフィックで少しでも安くとならHPなのかな
別にグラボ選んだりカスタムするとDELLの方がお徳と思えたり
ゲームとかは全然しないんでこだわりは無いんだけど
それを言ったら・・・1090Tじゃなくてもいいと言われそうですがw
久々の買い替え ペンテァム3・Win2000殻の買い替え予定なので
何を買っても飛躍的な性能アップなんですけどね
も少し悩んでみます
書込番号:11658085
0点

エンジェルデビルさん
ようやく、選択可能となりましたが、
カスタムしてみると、値段がインテルi7とほとんど変わらない!!(;゚Д゚)ハッ・
なんか、いつもおもうのですが、
ハイスペックのCPUになってくると、AMDも決してお得感はないですね。
安定感から、i7にしようかと、再思案中です。
書込番号:11662243
0点

そうですね 悩んじゃいますよね
で、おもいきって DELLのXPS7100の1090T注文したんですけど・・・
なんと、翌日DELLから なんかお詫びのメールがきて
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ
1090TのCPUはAMDの工場側で技術的なトラブルが発生したため
納期が大幅に遅れるってw
せっかくポチしたのに
なんか700番台マザーとなんかあるらしいですね1090Tは
1090Tは125wタイプだからなのかな?
自作系の人は800番マザー使う人が多いから問題は無いみたいだけど
よくわからないんですけどね
真意はわからないけど 1090Tはその後選べなくなってるから
でもHpのも700番台マザーで1090T有るんですけどね どうなんでしょう
で、1055Tの今のは95wみたいで少し省電力みたいなので
これに変更で話を進めてます
少しだけ値引きしてくれるらしいので
安心というかメジャーなのはインテルCPUなんでしょうけどね
私の使い方だったら、どれを買っても大幅パワーアップですけど
モニターも今回買わないといけないので
お財布にやさしくでも性能もこだわりたいしみたいな、欲張りですけどね
書込番号:11693411
0点

エンジェルデビルさん
お久しぶりです(^^)
僕も、実は、こないだその件について電話しました。
回答は、ちょっと要領をえない回答で、すごく濁してました。
技術的な問題とは、大体が、熱対策等で今の本体ではもたないとか、
そんな感じの問題ではないでしょうかね…とにかく、PCにとって、熱は大敵ですから、
どう冷やすかがすごく大切ですからね。
エンジェルデビルさんは、デルで決定なんですか?
1055Tでも、スペック的には問題ないんでしょうが、なんせ、長く使いたいので、
今回は、AMDの中でも、最高峰をいってみようかと、僕は考えてるんです。
う〜ん…でも、僕も、なんだかんだ言っても、今のPCの動きが怪しいので、早くしないとあかんのですが…。
1055Tにしてしまおうか…苦悩の日々は続いております。。。
書込番号:11693683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





