
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月23日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月21日 23:28 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月20日 13:50 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年12月20日 10:07 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月16日 23:14 |
![]() |
4 | 5 | 2009年12月4日 03:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル
DVD編集を中心に快適に使わせていただいています。
最近 立ち上がりの後 ときどき異音(モーターの唸りのような)があり、悩まされております。
解決方法のご教授をお願いいたします。
0点

どこかのファンの不良でしょうね。
蓋を開けてどれが異常か確認の上、交換します。
それができないのであれば修理に出すしかありません。
書込番号:10665842
0点

蓋をあけたところ3つのファンの一つに多量のホコリがたまっておりました。購入後1年も経過していないのに。。
机下にPCを設置したせいかのしれません。
症状はおさまりました。ありがとうございました。
書込番号:10672095
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6020jp
はじめまして。
この製品を所有しています。
フリーソフトのCLOCKGENというのを利用してオーバークロックを考えております。
しかしながら、どうしてもPLLチップの型番がわかりません。
どこかに隠れている仕様なんでしょうか?
どなたか、型番もしくは場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0点

メーカー製 PCでオーバークロックは正直おすすめしません。不具合の原因としてオーバークロックした可能性が高いと判断されれば保証対象外になりますし。
それでも何とかしてオーバークロックしたいのであれば、製品故障も自己責任と割り切った上で CrystalCPUIDなど、他のソフトウェアで対応出来るか否かも確認してみてはいかがでしょうか?。その方が対応しやすいと思いますし。
PLL ICの詳細がわからないのであれば、特定の ASICに対してのデータ書き換えを行って使用するようなツールは避けた方がよいかもしれませんね。
書込番号:10666098
0点



デスクトップパソコン > HP
当方あまりパソコンに詳しくないのですが・・・
去年の10月に購入したm9380jpなのですが、
一昨日位から、スリープ後ある程度時間が経過してから(半日くらい)復帰すると、
今までにないくらいファンが盛大な音を立てて、回転しっぱなしになります。
再起動をかけると「・・・は動作を停止しようとしています・・・・
このまま動作を続行しますか・・・・・」のようなメッセージが出て、
再起動後は、正常な状態になります。
リカバリディスクを行いましたが、改善せず。
修理が必要と思われますが、保障期間が過ぎたため有償となりますが、
どのような修理が必要で、いくら位かかるものなのでしょうか?
もしくは、自分で部品を買ってきて交換することもできるでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

メーカーに問い合わせてみたら良いと思います。
書込番号:10658693
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT 価格.com限定 クアッド・コアモデル
PCゲーム用にデスクトップパソコンを買おうと考えています。
ただ、セットではなく、ディスプレイやキーボードなどを別々に買おうと考えています。
PCゲームで遊ぶのに必要なものは
・タワー(OSインスト済み)
・ディスプレイ
・キーボード
の3点で大丈夫でしょうか?(※マウス、コントローラはあります)
もし他に必要なものがあれば教えてください。
0点

大丈夫です、不足しているものはないでしょう。
書込番号:10629863
0点

特にこだわりが無ければ
PCには大抵マウスとキーボードは付いてきますよ
hpも付属で有ります
書込番号:10629972
0点

教えていただいたおかげで、一番の懸念がなくなりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10630001
0点

解決済みですが一つ気になったので・・・
スピーカーは必要ないでしょうか?もしくはヘッドセット。
ディスプレイにスピーカーが付いてれば良いのですが、
PCゲームをする上では必要だと思います。
書込番号:10630070
0点

!!!
そうでした、スピーカーのことをすっかり忘れてました。
わざわざ指摘していただき、ありがとうございました。
書込番号:10630486
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC e9280jp/CT GeForce GT230搭載モデル
オブリビオンというPCゲーム用にデスクトップパソコンを購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、「GeForce GT230 1536 MB」と「GeForce GTS250 512 MB]ではどちらが高性能なのでしょうか?
ベンチマークや製品ランクではGTS250のほうが上ですが、この場合、ビデオメモリでGT230が1000MBも上回っていて、一体どっちが優れているのか困惑しています。
またCPUに関してなのですが、「Core 2 Duo, Quad」と「Core i5,7」では名前がだいぶ違っています。後者の方が性能が上というのはわかるんですが、シングルコアとダブルコアのような大きな違いがあるのでしょうか?
0点

こんばんは、ジョーチさん
GT230とGTS250では明らかにGTS250が優れていますが・・・
i7ではturbo boostやHTの有無があるので、違いは出るでしょう。
Core2Quadは今更感がありますね・・・
書込番号:10641927
0点

なるほど、ベンチマークの結果を重視して選ぶことにします。ビデオメモリっていったい・・・
また、turbo boostについて調べてみましたが、これはすごいですね。
i7 860搭載で購入しようと思います。
返答ありがとうございました。
書込番号:10642211
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6220jp/CT
私がパソコンですることは海外通販と年賀状印刷とインターネットと音楽CD作成、DVDコピーくらいですが、このパソコンで大丈夫ですよね?
今使ってるノートパソコンがスペックが(30GB,256MB)一杯なので、買い増ししようと思うのですが。
1点

このモデルの標準構成での話なら、大丈夫じゃないような。。。(汗
年賀状作成ソフトや、プリンタがWindows 7に対応していないと
使えないですし、音楽CDやDVDのコピーは、光学式ドライブが
DVD-ROMなので、読み出しのみで、書き込みは出来ません。
前がノートパソコンなら、このモデルはモニタも付いてなく、
スピーカーもないので、画面も無いし、音楽CDも聞けませんよ。
書込番号:10453647
2点

いまのパソコンにUSBポートがあるなら、外付けHDDをつなぐとかどうですかね。
動作がもっさりしてるなら、メモリを増設するとかデータをバックアップしてからリカバリーするとか。
かなり古い機種であれば、買い換えた方がいいとは思いますが。
書込番号:10455186
1点

>年賀状作成ソフトや、プリンタがWindows 7に対応していないと
使えないですし、音楽CDやDVDのコピーは、光学式ドライブが
DVD-ROMなので、読み出しのみで、書き込みは出来ません。
という意見がありますが、CDを読まないPCはありません。
読まないと、ソフトがインストールできませんし、CDリカバリーも出来ません。
CDドライブはついています。よって最低限のワークはこなします、間違いなく。
<スペック>
DVDスーパーマルチドライブ ( LightScribe 対応 )
( DVD-R 読込書込最大 16 倍速 、 DVD-RW 読込書込最大 6 倍速 、 2 層式 DVD-R 読込書込最大 12 倍速 、 DVD+R 読込書込最大 16 倍速 、 DVD+RW 読込書込最大 8 倍速 、 2 層式 DVD+R 読込書込最大 12 倍速 、 DVD-ROM 読込最大 16 倍速 、 DVD-RAM 読込書込最大 12 倍速 、 CD-R 読込書込最大 40 倍速 、 CD-RW 読込書込最大 32 倍速 、 CD-ROM 読込最大 40 倍速 )
書込番号:10573650
0点

> senda3さんへ
> という意見がありますが、CDを読まないPCはありません。
”読み出しのみ=読み出しは出来る”と書いたつもりでしたが。
「DVD-ROMドライブなので、CDやDVDの読み出しはできますが、
書き込みは出来ません。」
とでも書いた方が、分かりやすかったかな?
> <スペック>
> DVDスーパーマルチドライブ ( LightScribe 対応 )
ちゃんと、日本HP社のホームページ見てますか?
この掲示板に掲載されている標準モデル(\29,820)の
オプティカルドライブは、”DVD-ROMドライブ”です。
”DVDスーパーマルチドライブ”ではありません。
カスタマイズで、DVDスーパーマルチにすることは可能ですが、
4200円アップで、29,820円(送料は別)では買えませんよ。
スレ主がやりたいことに挙げられている”音楽CDの作成”や、
DVDコピーが”DVD→DVDのコピー”であるなら、書き込みは
行えないため、”大丈夫ではない”ということです。
ご理解いただけましたでしょうか?
書込番号:10575416
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





