
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月11日 02:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月9日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月9日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月7日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月6日 01:43 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月5日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT
何故でしょうかねぇ!?
でも・・・後継機の春モデルは同価格ですし、オプションの増設メモリやハードディスクの価格は下がっていますので!
お買い得にはなっていますね!
HP Pavilion Desktop PC m9580jp/CT 春モデル
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9580/model_c.html
書込番号:8916927
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7580jp/CT
地デジ録画しDVD-RAMにコピーしたものが富士通NB75S/TのバンドルWinDVDで再生不可(CPRMコンテンツをスキップ)となってしまいます。
富士通サポートでは該当機種はCPRMにも対応しており再生可との返事。録画側の問題ではとのコメントです。
再生可能にするにはどうすればよいのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃればご教示願います。
0点

解決策ではないけど、我が家の専用のDVDレコーダ(VARDIA)で録画した DVD-RAM, DVD-RW (CRPM)でもPCでは再生出来ないこと結構ありますよ。(媒体メーカにもよらず必ずそうなる訳でもないのが不思議。録画条件は同じだと思うけど...)
DVD-RWの場合は、ファイナライズするとまず大丈夫だけど、DVD-RAMはどうするのでしょうね。
私もそうなる理由と対応方法を知りたいです。
詳しい人、誰か教えて!
書込番号:8909281
0点

>富士通サポートでは該当機種はCPRMにも対応
ここはHPの板ですが、富士通がHPに関して回答したということでしょうか。
どんな質問内容だったのでしょう?
書込番号:8909425
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT
数日前に同じような内容を、「シムシティ4 デラックス」の板に書き込んだんですが、返信がなかなか来ないので、こちらで質問させていただきたく思います。
スペック
HP社のPavilion m9380jp/CTを使用。
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Quad Q9550
メモリ:4GB
グラフィック:NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT
一つ目の質問
私は現在、プライマリディスプレイ(w2448h(DVI接続))”以降「メイン」とする”、セカンダリディスプレイ(REGZA42Z3500(HDMI接続))”以降「サブ」とする”のデュアルディスプレイ構成なのですが、ゲーム(シムシティ4)をやる際、サブの方を使いたいと考えています。
ですが、この場合当たり前ですが、起動するとメインの方で起動してしまいます。これをどうにかサブの方に起動させる方法なんかはありますでしょうか?(一回一回サブとメインを逆にすれば可能でしょうが・・・)
ちなみに以前グーグルで調べてみたら、ウィンドウ位置記憶ソフト?を使えばアプリケーションの起動位置が変えられるとあり、試してみたのですがうまくいきませんでした。
二つ目の質問
前に、この際「一つ目の質問」のことが出来なくても手動でやればいいやとヤケになり、メインとサブを逆にしてREGZA(1920*1080)でゲーム(シムシティ4)を起動してみたんですが、いきなり画面が小さく(左右に黒い帯状のものが入る)なってしまいました。
REGZAで解像度を調べてみたら1920*1080で表示されてなく、1280*1024で表示されていました。(デスクトップ時は1920*1080で表示)
この場合1920*1080で表示させるには、PC側で何か設定が必要なのでしょうか?それとも不可能?笑
ちなみにw2448hでは1920*1200・1920*1080ともに表示することができました。
色々と長く、分かりずらくなってしまい、中には板違いの質問(もしかして全部?)もあるかも知れませんが、わかる方いましたらご教授お願いします。
0点

シムシティ4自体はフルHDサイズに対応してましたっけ?
SXGAが最高じゃなかったかな?最近プレイしてないから、わかんないけど、、、
書込番号:8908153
0点

鳥坂先輩さん返答ありがとうございます。
>シムシティ4自体はフルHDサイズに対応してましたっけ?
そのへんはよく分からない(すいません;;)のですが、最初の質問にも書いたように、w2448hのモニタでは1920*1200・1920*1080でシムシティ4をやることはできました。(この意味が、鳥坂先輩さんのおっしゃってくれたことの答えになってるのかは分かりませんが。^_^;)
TV画面じゃダメってことなのでしょうか?
書込番号:8908801
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT
先日この機種をカスタマイズ購入しました。受注した矢先に新モデル・・・orzといのは置いといて、この機種が1月9日に届く予定なのですがそれまでにモニタを購入しなければならなくてE2200HDを購入しようと思ってます。しかしこのモニタは1920x1080の解像度、MHFやコールオブデューティ、ニードフォースピードなどこれらのゲームをフルHDの環境でやるには無理があったりしますでしょうか?動作が重いなど・・・etc グラボは9600GS 768MBの方にしました。9800GTでもよかったのですが、GSで十分かなと思いまして(;^_^A メモリはもちろん4GBです。
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT
はじめまして、
現在使っているデスクトップが古くなってきたので買い替えを考えています。
この際、省スペース化を目的に、液晶テレビ(REGZA Zシリーズ)との連動を考えています。
連動に伴って実現したいことは以下の通りです。
1.TV側のHDD録画機能を使いたい。
2.DVD/ブルーレイの再生は、PC側の機能のドライブを利用したい。
3.HDDに取り込んだデータをDVDに書き込みしたい。
※ブルーレイへの書き込みは現時点で必要性を感じていません。
これらのを実装するために、どんなスペックがひつようになりますか。
まだ、勉強中ですので、参考情報をおしえていただけますでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
0点

m9380ユーザーです
わかるところだけお答えします。
1.TV側のHDD録画機能を使いたい。
わかりません。たぶんできないんじゃないかと思います。PCでTVを録画する場合IOデータやバッファローのTVキャプチャーカードを使います。なんで本体の録画機能をパソコンで使うなんて話は聞いたことないですね。
2.DVD/ブルーレイの再生は、PC側の機能のドライブを利用したい。
これはTVとPCをつなぐだけで大丈夫だと思います。もしこのPCを買う場合HDMI端子がついてるのでビデオカードは9500gsか9600gsにしたほうがいいと思います。液晶TV側にHDMI端子がついているはずなんで接続は簡単です(一応TV側にHDMI端子がついているか確認してください)9800GTでもDVI−HDMI変換ケーブルを使えば接続は可能です。
3.HDDに取り込んだデータをDVDに書き込みしたい。
キャプチャーカードで取り込んだ映像はDVDに書き込むことが可能です。そのさいダビング10という制約がありますので注意してください。
申し訳ないのですがTV側のHDD録画機能が利用できるかという問題は、他の方が書き込むのを待ったほうがいいかと思います。
あと録画や編集を行うんだったらCPUはQ9550以上がいいかと。HDDはお好みで、メモリは2Gが以上は必要ですね。ビデオカードはどれでもいいんじゃないかと思います。ブルーレイドライブはHP製じゃなくて、外付けのやつを買ってもいいかと思います。たまに2万切ってうってたりしますし。
自分に言えることはこんなものですが、参考になれば幸いです。
書込番号:8872103
0点

1に付いてですが、大胆不敵さんの言う通りPCでTVの機能操作は出来ません。
PCの録画は取り付けたTVキャプチャーカードのみとなります。
2の再生に付いてですが、付けたキャプチャーカードに適した
GPUを付けていればTVでの再生も可能です。
個人的にはHDMI搭載のHD4670系がお勧めになります。
3ですが取り込みは可能ですが、地デジでの取り込みはDVDですと
容量の問題もありますので、その内ブルーレイが必要になるかと…
基本的にDVDはAVCHDですので、AVCRECで録画をするのはキツイかと思います。
ま、それ以前にPCでAVCRECの録画するソフトが殆ど無いと思いますがね(^_^;;)
尚、PCでの地デジ仕様にはそれなりのCPUとGPUが必須となりますので
購入時にはそれなりのスペックを用意して下さい。
書込番号:8892245
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion m9380jp/CT

光学ドライブが最初に何付いてるかくらい調べてから質問したら?
書込番号:8870297
0点

DVDスーパーマルチドライブの搭載と記載があるので、CD,DVDへの書き込みは可能だと思いますよ。
書込番号:8870367
0点

できますよ。
それにしても,ここに書き込むより,HPのサイトで仕様見た方が早いでしょうに…。
それとも,「DVDスーパーマルチ」「Power2Go」の意味がわからないのかな。
書込番号:8873722
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>光学ドライブが最初に何付いてるかくらい調べてから質問したら?
調べてもわからなかったので質問したのですが…
アルカンシェルさん、ボヤッキーのつぶやきさん
返信ありがとうございます。
安心しました。
時をかける少年さん
返信ありがとうございます。
自分なりに色々調べたのですが、「DVDスーパーマルチ」「Power2Go」の意味が分からなくて質問させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:8889710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





