HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジチューナー

2008/08/06 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > TouchSmart IQ796jp

クチコミ投稿数:2件

質問です。
これに付いてる地デジチューナーのソフトってバージョンアップできるのでしょうか?

現状ダビング10に対応してませんよね?

書込番号:8173995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/06 01:41(1年以上前)

こんばんは、 うめどんさん

バージョンアップのアナウンスが無いですね・・・
ダビング10対応を謳っているのは秋冬モデルからのようですね・・・

書込番号:8174058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/06 11:48(1年以上前)

空気抜きさん
返信ありがとうございます。
やはりバージョンアップは無いですか…

DELLのXPSONEと迷っているのですが地デジがDVDに焼けるだけこっちの方が良いかもしれませんね。

スペック的に外付けのブルーレイも付けられそうですし。

書込番号:8175072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設方法

2008/07/11 23:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3420jp/CT

クチコミ投稿数:49件

はじめまして。

当機種を購入し快適に使っているのですが、
さらに快適にしたく、メモリーを増設しようと思いました。

しかしながら本体をあけてみるとドライブが邪魔して、
メモリーにアクセスすることができませんでした。

はずし方をご存知の方は教えて抱けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:8063675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/12 00:42(1年以上前)

>当機種を購入し快適に使っているのですが
さらに快適にしたく、メモリーを増設しようと思いました

メモリー容量が足りない場合にスワップ(HDD)が頻繁になり遅くなりますが、そうでもなさそうなので増設しても効果は期待できません。
増設は保障外になりますし、ここで聞くんだったら止めた方がいいと思いませんか、現状で使うことを推奨します。

何か最近、デスクトップでも増設が流行ってますが効果は一部の人のみ

書込番号:8064125

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/12 00:51(1年以上前)

機種が違いますが参考になりますか。(同じでしょうかね?)
(その1)
s3340jpを買ったが、本体中の構造や増設方法のガイドが何もない。
メモリの増設に手間取り、大仕事になってしまった。
フロントカバーを外し、内蔵ポータブルHDDを一旦外しネジを緩め、
光学ドライブが手前に引き出してから、メモリ増設をする。
こんな複雑な構造にしておきながら説明なし。
(その2)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00101519731/

だいぶややこしいようですね。

書込番号:8064158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/07/12 02:57(1年以上前)

OS 機動時の体感速度を、上げたいのならメモリの増設(32bit の場合 4GBにしても 3GB程度しか認識出来ず)
よりも HDD の回転数を、現在の 7200rpm より早い 10000rpm に交換する。
勿論交換したと同時にメーカー無料保証又販売店独自保証等も、無効に成る可能性が有ります。

メーカー製 PC の場合、内蔵パーツの増設、交換は全く視野に入れて製造されていないと
言っても過言では有りません。

当然メモリ等の交換増設も、ユーザー自己責任の為、仮に交換後不調に成ったとしても
PC 製造メーカーでは、一切保証はして貰えません。
但しメーカーオプション品の場合は保証してくれる場合も有ります。

書込番号:8064516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/07/12 08:56(1年以上前)

じさくさん

情報ありがとうございました。
おかげさまで無事メモリーにアクセスでき、
増設できました。

ディロングさん、sasuke0007さん

ご助言ありがとうございます。
カスタマイズモデルで安く上げようと1GBモデルを19インチモニター付で購入しておりました。
あまっていたメモリーをつけて2GBになりました。
Vistaの場合、2GB程度ある方がよいとのことでしたが、
起動なども早くなりますます快適です。

いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:8065062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Evo Desktop D500 US C1.4/128/40/P2

クチコミ投稿数:4件

中古で1年ほどまえに買ったこの機種ですが、メモリを512MBにして
かなり動作がよくなりました。ファン音が静かでスリムのため
気に入っています。用途は、Web閲覧、メールと音楽などの
ダウンロードです。
CPUも交換をしてもう1〜2年少し延命したいと考えています。
純正は、WillametteのCeleron-1.4GHzで、交換して
同WillametteのPen4-2.0GHzぐらいまではいけそうですが、
ソケットが同じのNorthwoodの高クロックまでなども使える
のでしょうか?
気長に待ちますので、アドバイスをお願いいたします。

Evo Desktop D500 US C1.4/512/40+DVD

書込番号:7962266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/19 21:41(1年以上前)

こんばんは、ドラゴン・グーさん

http://plusd.itmedia.co.jp/products/compaq/c1312840p2.htmlですか。
CPUを変更しても期待はできませんね・・・
買い換えた方がいいと思いますよ・・・

書込番号:7962327

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/19 21:44(1年以上前)

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

これでお使いのPC構成をご確認を。
たぶんMBが815Eなので乗せれてもペンティアム3までしか載らないし、
交換不能な取り付け方と思います。

書込番号:7962343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/19 21:48(1年以上前)

845GLで使えるNorthwoodはFSB400MHzのものだけ。

書込番号:7962366

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/19 21:50(1年以上前)

あれっノートではない・・・となると交換は可能ですね、ごめんなさい。
しかもかぶっているしw

空気抜きさんも仰っていますが、
Pen3の高クロックを買うお金をC2D移行に回す方が快適になりますよ。

書込番号:7962374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/19 22:57(1年以上前)

皆さん、
早いアドバイスありがとうございました。
MBが815Eでした、ソケットも478では
なかったのですね。勉強になりました。
もうしばらく使い買い換えようと思います。

ありがとうございました。


書込番号:7962783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pavilion s3420jpと比較

2008/06/08 10:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7460jp/CT

スレ主 Dr.HSBYSさん
クチコミ投稿数:39件

2002年くらいに自作したPCからの買い替えを検討中です。
Athlon2000+でしたが、HDカムを買ってから編集しようとしたら、NGでした。
去年買ったPavilion dv6000(ノート)で何とか。。と言うレベルでしょうか。。。この際ディスクトップの新調を考えています。
消費電力を考えるとs3420もよいかと、静音も。現有PCは静音ファインでは夏期に動作が不安定になるし。。(うるさいファンではやはり安定動作する。。)
s3420jpでもHD編集には充分かと思っているのですが、価格差ほど性能差があるようにも思えないのですが。。。
このあたりコメントある方お願いします。

書込番号:7912148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/08 13:41(1年以上前)

使用するソフト次第でしょう。編集ソフトがQuad Coreにちゃんと対応してればDual Coreの1.5倍以上の処理スピードが出ます。エンコード系の作業であればIntel Core2系、特にSSE4に対応したQ9X00ほ方が高速に処理できます。
まぁ、価格分の価値が有るかは編集処理の頻度次第だとは思いますけどね。

書込番号:7912762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/08 13:48(1年以上前)

ついでに、各種CPUの説明とベンチマークです。ご自分にとって、どのCPUがベストチョイスかの判断の参考にしてください。
http://www.dosv.jp/feature/0805/index.htm

書込番号:7912785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7460jp/CT

先日Pavilionv7460jpを購入したのですが、
電源ONしてWindowsのロゴがでてくるまでの10秒ほどの間
DISKだと思うのですが、カリカリカリカリとかなり大きな音がします。

OSが立ち上がるともうそんな異音はしなくなります。
又、再起動しても大丈夫です。

ようするに電源OFFしてしばらくした最初の電源ONのみそんな異音がします。
同じ型のPCを使っている方がおられましたら、同様の事象がでているか
教えてください。
ちなみにOSはvistaです。

DISKが壊れてるとかないですかね・・・。

書込番号:7876321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/31 07:40(1年以上前)

このPCではないですが起動時は、
DISKのカリカリという音はします。

音の大小は個体差、ケース共振など
で変わりますので問題ないと思います。

但し、以前に比べ著しく音が大きくなった
とか異音(言葉で言うのは難しいのですが
ギューとかいう感じ)であればDISKの故障
なのでバックアップとって修理に出して
ください。(保障期間内。期間すぎたら
自分で交換にトライするもいいですが)

書込番号:7877042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/31 19:10(1年以上前)

ヒデ@ミントさん。
早速の返答ありがとうございますm(__)m
少し様子をみてみます・・・。

ちなみにhpのサポートセンターへ連絡しても
対応してくれないのですかね??

書込番号:7879409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

消音に不安

2008/05/25 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion v7480jp/CT

クチコミ投稿数:3件

はじめまして本機の購入を検討しています。現在は4〜5年前に購入したHP d330STを使用していますが処理速度も遅くなりそろそろ替え時かなと思っています。みなさんが書かれているHP社の対応は前回購入の折りに経験済ですので驚きません。価格を考えると我慢できるかなと思います。
ただ、買い替えに当たって改善できればと思っているのが「音」の問題です。いま使っているのは最初からひどかったです。深夜に使うことも多く家族にあまり迷惑かけたくないのが本音。今回はその点が改善できればいいのですが、本機のユーザーの方いかがですか?

書込番号:7851367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/05/25 10:07(1年以上前)

はじめまして。
音は最初想像していたよりより大きいと思いました。
特にファンの音が大きいように感じます。

ただ、深夜の騒音とまではいかないとは思いますが^^;

書込番号:7852500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/25 12:24(1年以上前)

早速書き込みいただきありがとうございます。いまのPCが常にファンの音が気になるのと、多少付加のかかる動作の場合はさらに威勢のよい音がするので同等レベルなら買い控えようかとも思っています。参考にさせてもらいます。

書込番号:7853021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Pavilion v7480jp/CTのオーナーPavilion v7480jp/CTの満足度5

2008/05/25 13:48(1年以上前)

にちらーざさん 、こんにちは。

パソコンの音の問題は人によって感じ方が違うので何とも言えませんが・・・

DELLのINSPIRONシリーズのように起動後にファンが数秒全開になるなんてことは私の場合はありません。

でも無音の部屋ではパソコンが起動してるのが分かるくらいの音は常にしています。

上手く表現出来ませんが、ちょっと大きな空気清浄機の音位でしょうか?

これを大きな音と判断するかは人それぞれなんでなんで、ご自身で判断してください。



書込番号:7853313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/05/25 17:28(1年以上前)

6年ほど前のPavilion2400から
今春モデルのV7380に買い換えました。
他社製品に比べると動作音は大きめなのかもしれませんが
2400に比べるとだいぶ静かになったと思います。
VISTAはHDDへのアクセスが多いようで
起動直後などに生じるそちらの音の方が気になります。

書込番号:7854092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/05/26 01:44(1年以上前)

みなさまありがとうございます。ご意見伺っているうちに「本格的な静音タイプの機種でもないしそんなに気になるならもっと選択肢はあるな」と思うようになりました。やはり本機を中心に考えて行こうかと思っています。購入後にまた書き込みさせてください。

書込番号:7856473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング