HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビをモニター代わりに

2008/03/02 20:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

クチコミ投稿数:1件

HDMIケーブルで繋げば映像と音声を
出力できますか?

書込番号:7475672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/02 20:48(1年以上前)

こんばんは
>HDMIケーブルで繋げば映像と音声を
出力できますか?

できますよ。

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hdmi/



書込番号:7475812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/02 21:28(1年以上前)

可能です。ただ、注意する点が2つ。

1つはPCのHDMI出力がちゃんと音声出力する製品であること。
一般的なPC用グラフィックボードはサウンド機能を持っていませんから、マザー等のサウンド出力(同軸デジタル等)を一緒にしてHDMIで送り出す必要があります。オプションのGeForce 8400GS、8500GTのHDMI出力が音声出力まで出来るかメーカーに確認を。DVI-HDMIケーブル等を使用した場合は音声は送られないので別途音声入力が必要になります。

2つ目はTVなどの映像機器とPCでは解像度等の規格や映像の扱い方が異なります。TVの場合はモニター解像度に関係なく、1080i/P、720Pといった映像機器用解像度を入力し、TVの内部回路でスケーリングしアンダースキャン表示します。なのでPC用の信号を処理できないTVと組み合わせると文字がボケたり、全体の90〜95%位しか表示しないと言ったことが起こります。詳細は以下のHP(富士通TEOのですが…)を参考にしてください。PCモニタとしてくっきりした表示が必要ならTV側がPC入力に対応してる必用がありますから以下HPの「ドット・バイ・ドット表示」に対応したTVか、TVメーカーがPC入力に対応してることを明記したTVと組み合わせましょう。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/teo/avtv_200710.html

書込番号:7476010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/02 21:58(1年以上前)

 mokumocloudさん、こんにちは。

 モニタとして接続予定の液晶テレビについてですが、
 その機種のクチコミ・レビューの中に「PCとHDMI接続をした」というのがあるかもしれません。
 一度見てみる事をお勧めします。

書込番号:7476188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPで使用の方

2008/02/29 20:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

OSはVistaになってますが、XPを載せて使用されてる方っていらっしゃいませんでしょうか?
XPは載せられるんでしょうか?

書込番号:7465435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/29 20:31(1年以上前)

こんばんは
XP用のドライバがあればいけます。
チップセットが分かっているので、ドライバくらいは自分で調べましょう。

書込番号:7465547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポケット・メディア・ドライブ

2008/02/29 19:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

HPのこのシリーズ、ポケット・メディア・ドライブ に魅力を感じるのですが、他のパソコンでこれ同じような機能を持ったもの(大容量のリムーバブルHDDを格納でき、しかも、できればそれをUSBドライブとして使用できる)ってないのでしょうか?
あるいは、通常のデスクトップPCにそういう機能を追加できるパーツのようなものってありますでしょうか?

書込番号:7465390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/29 20:27(1年以上前)

こんばんは
ゲートウェイにもあったと思いますが。
120Gだったかな?

書込番号:7465529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

送料

2008/02/21 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

クチコミ投稿数:14件

送料3500円は高すぎです。店舗販売は無いのでしょうか[何処へでも行きます

書込番号:7427204

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/21 22:19(1年以上前)

それも含めて価格だと判断するしかないですね。

まだモニターがCRT全盛だった頃、Dellも送料高くて、びっくりでした。
当時、「マニラから送ってくるので。」といわれました。

書込番号:7427377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/21 22:59(1年以上前)

でも、普通に宅急便で送ると3000円ぐらいですよ?(^_^;)

書込番号:7427643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/02/23 00:19(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDへのアクセスランプが消えない

2008/01/12 09:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion s3220jp/CT

クチコミ投稿数:74件

12月10日にこの機種を購入しました。

OSは「Windows Vista Home Premium」で
CPUはAMD Athlon™ 64x2 4200+
HDDは320GB Serial ATA/300(7,200rpm)
メモリは2GBです。

昨晩気付いたのですが、HDDへのアクセスランプが消えません。
プログラムは何も立ち上げていない状態でも点滅したり点灯し
たりとHDDへのアクセスをしているようです。

電源を入れっぱなしで一晩放置してみましたが、今朝もアクセス
ランプが点滅しています。(昨晩よりは頻度が少なくなりました)

Vistaを使うのは初めてなのですが、これは仕様なのでしょうか?
HDDの寿命が縮まりそうでちょっと心配です。

書込番号:7235540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/12 10:37(1年以上前)

何がアクセスしているのか確認をしてみてください。

http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vistahdd.html

書込番号:7235748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/01/13 10:20(1年以上前)

かっぱ巻さん回答ありがとうございます。


パフォーマンスモニタ確認してみました。

ほとんどがシステム関連のようです。

まだ気になりますが、中身がわかったので少し安心しました。

書込番号:7240451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロセッサについて

2007/11/06 14:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > HP Pavilion Desktop PC v7180jp/CT

スレ主 oo-22さん
クチコミ投稿数:35件

HP Pavilion Desktop PC v7180jpではなく、s3220jp(http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s3000_winter/specs/s3220jp_ct_model.htmls)のプロセッサを交換したいと思っているのですが、どこについているのか解りません。
メモリは交換出来たのですが、プロセッサの場所は確認出来ませんでした。

AMD Sempron3800+プロセッサとAMD Athlonのデュアルコア・プロセッサではどれほど違うのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:6950103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/11/07 18:38(1年以上前)

oo-22さん、こんにちは。

予想通りレスがついていないみたいなのでお節介をば。
10月限定で6万円のやつですよね。いい買い物しましたね。
メモリーを自分で増設して今度はCPUですよね。
でも何故8400円の追加金で4800+にしなかったのですか?
自分で別途購入するより安いと思うのですが…

http://www.compaq.co.jp/directplus/personal/promotions/desktops/20071017_s3220jpct_campaign/

まぁそれはともかくCPU交換ですよね。
CPU本体はファンの下に隠れている非常に小さいものです。
本屋さんに行ってパソコン自作の本でも立ち読みしましょう。
えいやっ!でやっちゃうと折角の新品PCを壊す可能性があるので
慎重にいきましょう。(理解を深めましょう)

CPUの性能の違いですが、あなたが何をするかによってその比較も違います。
インターネットやオフィスソフト程度では違いはわかりません。

でもPCで何をするかではなく、純粋に機械をいじりたいという欲求は
わかりますので少し勉強したほうがいいと思います。
PCは物理的に何かを交換するのは楽に出来ますが、電気的または構造的に
その後が大変な場合がたくさんあります。
解決するにはいろいろな知識が必要となってきます。
頑張ってください。知識が増えるのは楽しいものですよ。
大人のプラモデルみたいなもんですから。

まずはCPUファンの取り外しですね。
ご健闘をいのります。

書込番号:6954434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング