HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニタからの電力供給(USB-PD?)

2021/04/30 18:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8

クチコミ投稿数:132件

付属のACアダプタは65Wですが、下記のUSB-PD・60Wのモニタでも使用出来るでしょうか?
(消費電力43Wとなっていましたので...)

https://kakaku.com/item/K0001346007/

書込番号:24110224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/04/30 19:19(1年以上前)

PDで電力の供給を受けることができるのは一部のノートPCだけです。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05269812

書込番号:24110261

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/30 19:49(1年以上前)

LCD-CF241EDW-Aは、
>USB 3.1 Type-Cケーブルで接続することにより、映像・音声・ノートPCへの給電がケーブル1本で行われます。
>※ノートPCへの給電は60Wまで、USBハブは各ポート900mAまで。
https://www.iodata.jp/product/lcd/bizwide/lcd-cf241ed/

ProDesk 405 G6 DMはスペック表から、
>USB Type-C×1 (画面出力・給電機能付)(プロセッサー内蔵グラフィックス)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6dm_cto.pdf

レビューより、
>USB Type-Cは前面がデータ通信とUSB機器への充電に対応、背面はさらにUSB PDによる給電と映像出力に対応しています。ディスプレイ側に65W以上の出力が可能なType-Cがあれば、本体側の電源ケーブルは不要です。
https://little-beans.net/review/prodesk-405g6-dm/

65Wと60Wと5Wと違いますが、EIZO EV2785の60WのPD給電で約90WのACアダプターのMacBook Pro 15インチ 2016で動作していますから、デスクトップPCと言えどもノートPC同様、PD給電で動作します。

書込番号:24110303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/04/30 20:58(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。

書込番号:24110401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2021/04/30 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>キハ65さん


>65Wと60Wと5Wと違いますが、EIZO EV2785の60WのPD給電で約90WのACアダプターのMacBook Pro 15インチ 2016で動作していますから、デスクトップPCと言えどもノートPC同様、PD給電で動作します。

この機種(405 G6 DM)だと通常は43W程度の消費で動く事があっても、高負荷時に電力不足で落ちる可能性があるんでしょうかね...。(ノートPCだと電力の供給が一時的に不足しても、内蔵バッテリーで賄える?)

余所でこの機種と60W出力の液晶モニタ(具体的な機種は不明)で動いたという情報も見ましたが、やはり真偽不明なので65W以上の機種にしたほうが良さそうですね...。


書込番号:24110458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/30 21:53(1年以上前)

>>余所でこの機種と60W出力の液晶モニタ(具体的な機種は不明)で動いたという情報も見ましたが、やはり真偽不明なので65W以上の機種にしたほうが良さそうですね...。

65WのACアダプターとは言え、ProDesk 405 G6 DMの最大消費電力はピーク時で65Wと予想されますが、普段使いは数十Wでしょう。
60WのPD給電で十分と思います。
アップした写真は、EIZO EV2785とDell Inspiron 14 5480をUSB Type-C接続時のUSB Cテスターですが、19.5V×1.24A=24.18Wの消費電力となっています。

書込番号:24110507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/04/30 22:25(1年以上前)

このPCをこれから買うつもりなのなら、いつ届くかわからないのでご注意ください。このPCは現状で「納期未定」です。

なお、この商品の推奨モニタも65W対応なので、電源容量的には問題はありません。
https://jp.ext.hp.com/monitors/business/e243d/
相性問題などを避けるためにこちらのほうがいいのですが、こちらは注文すら出来ません。

IODATAのモニタも在庫希少なようで、ヨドバシに1台在庫があるだけです。ヨドバシは4月中旬から販売を開始していますが、他の店舗は初回入荷が明日以降となるようです。

書込番号:24110570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

REC-ON HVTR-BCTX3でテレビが見れない

2021/04/29 15:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C8

スレ主 uukunnさん
クチコミ投稿数:2件

IODATAのREC-ON HVTR-BCTX3でテレビを見ようとしたら 「!視聴できません」と表示されるのですが何が原因かよく解りません。HDCP機能とかの問題でしょうか?解る方おりましたらよろしくお願いします。

書込番号:24107792

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/29 15:27(1年以上前)

>>IODATAのREC-ON HVTR-BCTX3でテレビを見ようとしたら 「!視聴できません」と表示されるのですが何が原因かよく解りません。

ProDesk 405 G6 DMとは関係ないような。
これは解決済みにして、下記サイトへ再質問して下さい。
https://kakaku.com/item/K0000805007/

書込番号:24107817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーの換装について

2021/04/27 07:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0208jp 価格.com限定 Ryzen 5/RX5500/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ モデレートモデル

スレ主 Tihatanさん
クチコミ投稿数:2件 Pavilion Gaming Desktop TG01-0208jp 価格.com限定 Ryzen 5/RX5500/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ モデレートモデルのオーナーPavilion Gaming Desktop TG01-0208jp 価格.com限定 Ryzen 5/RX5500/2TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ モデレートモデルの満足度4

先日購入したばかりなのですが、いかんせんファンの音が大きく、アイドル時なら良いもののゲームプレイ時はそこそこの音がなります。
そこでせめてCPUクーラーだけでも換装しようと、同じシリーズのCore i7版のクチコミを見ていたところ、バックプレートが交換不能とあったのでこのAMD版でも交換不能なのか、交換不能の場合は設置可能なCPUクーラーの種類等を教えていただきたいです。

書込番号:24103454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/27 08:10(1年以上前)

社外クーラーに換えれても、ファンの設定は出来ないので取り付けたままの動作となりますよ。
それでよければ、高さだけ収まるものを探されたらよいです。

書込番号:24103490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/04/27 08:25(1年以上前)

失礼ながら、質問の仕方から思うに変えない方が良いと思います。

慣れている方なら良いですが、
保証も無くなるし壊すリスクもあります。
買ったばかりならお勧めしかねます。

3500って、リテール付属のクーラーでも試しましたが、
ゲーム中とかで音だしていればそんなに気にならない程度だったけど…
まあ置場所とかの関係もありますが…

ひょっとしたらグラボがシングルファンで実はそっちが五月蝿かったりしませんか?

書込番号:24103504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/27 08:46(1年以上前)

hpなどメーカーPCは、バルクCPUでWraithクーラーじゃなく、長く使用され続けてる謹製クーラーです。

書込番号:24103529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/04/27 10:24(1年以上前)

>あずたろうさん
存じてますよ。

Wraith Stealth Cooler もアルミのみのヒートシンクでロープロで、
写真で見た感じ似ていてそれほど変わらないと想ったのですが、
性能はだいぶ違うんですかね?

書込番号:24103626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/27 13:06(1年以上前)

どちらも、おまけ的なクーラーですが、メーカー謹製は、ダクト付きもよくあるし、そうなれば純正に分があるかもでしょう。

書込番号:24103857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/04/27 14:28(1年以上前)

メーカー製PCを弄るのは大変だから止めたほうがいいよ。

そういうことしたいなら、自作用のパーツで組んでくれるショップブランドにしたほうがいい。

書込番号:24103943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

内部USB端子ありますか?

2021/04/22 01:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 400 G7 MT Windows 10 Pro/Corei 7 10700/16GBメモリ/256GB SSD&2TB HDD/価格.com限定モデル C4

スレ主 init();さん
クチコミ投稿数:5件

手持ちのPLEXのPX-MLT5PEを搭載できる機種を選定しているのですが、内部USB端子はありますでしょうか?

書込番号:24094340

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/22 05:54(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=CSokou0LPfA

普通のデスクトップマザーにあるような、内部USB2.0ポートは無いです。

書込番号:24094425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2021/04/22 06:04(1年以上前)

・サンワサプライ USBケーブル 0.4m TK-USB1
https://www.amazon.co.jp/dp/B000GPPKEK/
・長尾製作所 SS-NPCIK-B [フルハイト用 穴付スロットカバー 1枚入り 黒]
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QSUJLRO/

こんなケーブルでPC背面USBポートから引き込めば良いですよ。

書込番号:24094432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/22 06:44(1年以上前)

HP,DELLなどメーカーPCでは、なるべくコストカットで、通常は使用しないポートなどは付いてないです。

BTO PCであれば、OEMのマザーを使用なので、そのような端子類はあります。
ドスパラやツクモ、マウスなどのPCで探せば大丈夫です。

書込番号:24094457

ナイスクチコミ!0


スレ主 init();さん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/22 09:07(1年以上前)

皆様色々と情報有難う御座います。

https://www.youtube.com/watch?v=CSokou0LPfA の4:22あたりで基盤がアップで映っておりますが、
X16PCIEXPスロットの直ぐ左上にあるのは内部USB3.x端子ではないのでしょうか?

書込番号:24094598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/22 10:33(1年以上前)

よく似てますが、その上に「PS2/COM」と書かれたシルク印刷がありますよ。

またこのPC、フロントにUSB2.0 3.0の接続はコネクターが直接基板から出ていますね。
(つまり予備のUSB3.0ポートがあっても意味を為さないでしょう)

書込番号:24094729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

65WのACアダプターで大丈夫か?

2021/04/21 10:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G6 DM 価格.com限定 Ryzen5 PRO 4650GE/8GBメモリ/256GB SSD C6

クチコミ投稿数:8件

ProDesk 405 G6 SFF/CT 価格.com限定 AMD Ryzen5 PRO 4650G/8GBメモリ/256GB SSD C7
は200W電源なのに...

この製品は65W ACアダプターって大丈夫なんですか?
性能低下とか電気不足とか大丈夫ですか?

書込番号:24092907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/04/21 10:59(1年以上前)

メーカーが大丈夫と言ってるなら大丈夫、、、と思うしかない。

このタイプは、中身はノートのパーツで構成されてることが多いですよ。
デスクトップの性能を期待しているならガッカリすることになるかも。

書込番号:24092929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/21 11:04(1年以上前)

200W電源はどこの情報でしょうか
65W ACアダプターが電源になります

ttps://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6dm_cto.pdf
(頭のhを抜いています)

書込番号:24092939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2021/04/21 11:21(1年以上前)

200W電源を積んでいるからといっても、
消費電力(2次側)が、200Wとは限らない。
(目一杯、上限になるようなことばない)

書込番号:24092974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/21 11:34(1年以上前)

>小学5年生です。さん こんにちは

他の方もお書きですが、中身はノートのようです、LenovoがTinyである程度成功したのでそれにあやかった感じです。
メーカー仕様書には65Wと書かれてるので間違いないでしょう、DVDも無いし。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6dm_cto.pdf
ノートタイプは65Wが多いです。

書込番号:24092994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/21 11:35(1年以上前)

PPT35W設定で、最大42,43W(マザー他機器含め)

65W ACアダプターは、生温い以上に熱いかもだけど、規格内なので大丈夫でしょう。
95W辺りのアダプターなら安心かなと思うけど、コストカット上仕方あるまいね。

書込番号:24092995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/21 11:42(1年以上前)

製品付属なら問題はない。
問題があるものを組み合わせることはありえない。
質問するまでもないこと。

書込番号:24093003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/04/21 11:57(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/405g6sf_cto.pdf

ごめんなさい。
210W電源でした。

書込番号:24093022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/21 12:06(1年以上前)

デスクトップPCの 650W電源で、 CPU、グラボ等すべてフルパワー430W辺りで動作。
少し高めな感はしますが、何も問題のあることではないですよ。
メーカーPC(特にHP)は限界近くまで電源容量に対して、グラボを電力高いもの積む傾向あります。

書込番号:24093032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/21 12:08(1年以上前)

自作PC(Pentium Dual Core E5200・GeForce 9800 GT)ではケース付属の350W電源で使っていましたの
で、デスクトップCPUで65W電源は大丈夫なのか?と思った次第であります。

書込番号:24093035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/21 12:17(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
パソコン詳しくない友達の代わりに買います。

自作するより買った方が安いのでショックでした。

書込番号:24093043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/21 12:22(1年以上前)

>小学5年生です。さん

210W電源搭載でもそれは常時その電力を消費してることもなく、消費電力を見ると分かりますが、62W最大なので65Wのアダプターで間に合うと設計者は見て付属品として65Wを付けているのでしょう。
大きな電力消費はメモリー書き込み時などですから瞬間です。

書込番号:24093053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/21 12:34(1年以上前)

HP ProDesk 405 G6 SFF/CT
この製品はACアダプタ不要です

電源ユニット:210W 80PLUS Platinum認証電源ユニット(電源変換効率92%以上)
消費電力※13(通常 / 最大)14W / 62W

ProDesk 405 G6 DMは65W ACアダプター(電源変換効率88%以上)を使用します

書込番号:24093071

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/04/21 14:08(1年以上前)

未だに自作が安いという幻想が消えませんね。
自作は痒いところに手が届く自由度の高さで、このPCに〜があればみたいな微妙なところを解決するのには役に立ちますが、安く作れる時代は20世紀で終わっています。
ほぼ同じスペックのPCを安く作ってもOS代くらいの差は出てしまいます。
特段高い部品を使わないで極力安くなる様にしてもです。

自作機の場合、300W未満の電源は数が出ないので割高になること、計算が面倒なので大きめの電源を使うことから必要以上の電源を積むことが多いだけです。
電源が安くなるゾーンは500W以上、特に700〜900W当たりが割安のゾーンだと思います。

書込番号:24093225

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル

返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/19 15:21(1年以上前)

GeForse GT 1030の推奨電源は300Wです。
500Wの電源なので、増設は問題有りません。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_1000jp.pdf

書込番号:24089754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/19 15:23(1年以上前)

NVIDIA GeForce RTX 2060以上の搭載モデルが有ります。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/pavilion_gaming_tg01/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

書込番号:24089756

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/19 16:26(1年以上前)

今の時期はGT1030以外のグラボでは、手に入りにくい&価格高騰で入手はやめておくべきでしょう。

GT1030であれば、それなりの価格のまま購入できるようです。
(そろそろ弟分のGT1010も出てきそうだけど。)

他所より若干割高ですが、こちらのGT1030をお勧めです。
HDMI、DP どちらの接続でも4K60Hzでの映像が見れます。
https://item.rakuten.co.jp/pckoubou/m4s1p635421/

書込番号:24089825

ナイスクチコミ!1


スレ主 reeeeeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/19 17:24(1年以上前)

>キハ65さん
お早い返事ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:24089879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reeeeeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/19 17:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
紹介して頂いたグラボ、参考にさせてもらいます!

書込番号:24089892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/04/19 23:21(1年以上前)

何故増設したいのですか?
GeForce GT 1030が2Dの4K以外で必要とされる用途というのがないので疑問があります。
GPU性能が低いのでゲームやマイニングには向いていないです。

性能が低いから見向きもされず安いだけなので、安いからという理由で買うと失敗します。
2Dで2K以下ならもっと安いGeForce GT 710もあります。

性能としては統合GPUであるIntel UHD 630の2倍以上ありますが、同列のゲーミングモデルとしては下位のGeForce GTX 1050 Tiの半分も性能がありません。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Intel-HD-630-vs-GeForce-GT-1030-vs-GeForce-GTX-1050-Ti/3540vs3757vs3595
当時でさえゲーム性能はそのくらい必要だったのに、今となってはもっと性能を必要としています。

書込番号:24090499

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング