
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2021年2月6日 11:02 |
![]() |
9 | 5 | 2021年2月5日 09:14 |
![]() |
2 | 5 | 2021年1月30日 17:44 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2021年1月30日 13:18 |
![]() |
5 | 4 | 2021年1月30日 12:22 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2021年1月27日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i5 10400F/GTX1650 SUPER/256GB SSD+1TB HDD/8GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
社外のGPU制御ソフトで試したら、すべての機能が使えたけどCPUの設定のソフトは見つからない、CPUファンコントロールしたいんだけど。
TMPIN0の温度がおかしくて負荷かけるすぐに100℃以上になる。
CPU温度が40℃でもファンが全開で回るのをなんとかした。
OMEN Gaming HubはシステムモニターとLEDのON・OFF機能しかないです。
0点

>TMPIN0の温度がおかしくて
マザーと整合取れてないソフトなのでバグってるだけです。気にすることないです。
整合ピッタリならこのように表示も変わります。
また、CPUファンはおまけ程度なものなので、Maxで3,000rpm近くにはなるでしょう。
12cmクーラーに変えるが静かになりますよ。
書込番号:23868313
0点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
ファンですがSE-914-XTに変更済みです。
いまGPUファンを手動制御に替えたので静かになりました。自動制御だと75℃で50%回るみたいです。
OCCTで負荷をかけているのですが、CPU温度は60℃以下でTMPIN0が118℃?バグ?
TMPIN0の温度に比例してファンが回る制御を切りたいです。
書込番号:23868324
0点

TMPIN0も変化してますが、
ファン速度の変動はCPU温度に依るものです。
ただ、折角交換されたクーラーですが、最低時でもCPU温度47℃??今の時期で?
その割に回転数はめっちゃ低くて役立ってない感じです。
寧ろその下の、FANIN1が高回転過ぎなのが気になります。 これだと煩すぎでしょう。
書込番号:23868355
0点

BIOS画面でファン項目見ないとわかりません。
CPU、FAN1のそれぞれの制御項目があるのかどうか。
可能ならCPU → ファンカーブで今少し上げたいところ アイドル600〜800rpm 、 負荷時1500rpm以上
FAN1 → アイドル800〜1000rpm 、 負荷時 2000くらい。
https://kakaku.com/item/K0001263119/
このようなファンコン使うのもアリですけど、BIOS項目確認が先ですね。
書込番号:23868382
0点

>あずたろうさん
PCが届いたときにBIOSは見ているので、設定項目がないことは確認ずみです。
アドバイスありがとうございました。
とりあえず我慢で暑くなってきてからCPUのファンコン買うか、PC買い換えるか考えます。
書込番号:23868590
0点

GTX 1650 SUPERのファンコントロールはこちらで制御できました。Pavilionだと制御ソフトがない、OMENはある。
Xtreme Tuner Plus for GeForce RTX 30,GeForce RTX 20 &GeForce GTX 16 Series
https://www.kfa2.com/xtreme-tuner-plus-rtx
ただ、ファン速度が30%以下にはできないです。45%以上は煩すぎるので40%以上にならないようにカスタムすれば静かです。ただしGPU温度は70℃前後になります。
やはり、シングファンなのが問題ですね。あとケースの作りで排熱性能が低い。
半月ほど使って嫌になったのでGTX 1650 SUPERは2万で売却してRTX 3060Tiを買いました。実質4万のお買い物。
書込番号:23949420
0点



デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE01 価格.com限定 Core i7 10700F/GTX1660 SUPER/512GB SSD+2TB HDD/32GBメモリ/DVDドライブ/Windows 10 Pro搭載モデル
なぜ一覧表で 「ゲーミングPC 」 と絞り込んだ際に、このパソコン(ENVY)が掲載されないのでしょうか?
このPCのメーカー製品情報ページを見てもクリエーター向けの内容ばかりでゲーミングに関しては一切書かれてない様です。
性能(CPU,GPU)もコスパも他のゲーミングPCと比べて劣っているどころか勝ってる様にも思えるのですが何か理由があるのでしょうか?
例えば、早い動きの動画に向いてないとか??
HP OMEN 25L GT12 H470チップ i7 10700F 16GB 256GB SSD+ 2TB HHD GTX1660super 109,800 ゲーミングPC
HP ENVY TE01 H470チップ i7 10700F 32GB 512GB SSD + 2TB HDD GTX1660super 119,800
上のOMENはゲーミングPCとして表示されてるけど、下のENVYはゲーミングPCを選択した時に表示されないから疑問に感じました。
GTX1660super でやれるゲームごときで 32GBメモリやssd512GB も必要ないでしょ? 的な回答になるのでしょうかね・・・^^;
0点

ケースデザインだけでなく、GPUドライバーもGame Driverと Studio Driverのインストール違いもあるようです。
価格.com の種別区分けは、メーカー側の特徴アピールに依るものでしょう。
書込番号:23947111
1点

>GTX1660super でやれるゲームごときで 32GBメモリやssd512GB も必要ないでしょ?
今どき16GBのメモリも安いですので、32GBくらいならありかと思いますし。
ビデオカードの性能でゲームのインストール先フォルダの容量が変わるわけでも無いので、今どきのゲーム用ならC:に512GBはむしろ当たり前かと。
ゲーミングPCなんて名称は、スペックを読まずに値段で選ぶ素人向けにメーカーが勝手に自称しているだけですし。書かれた仕様ならべつにクリエイターが使っても問題は無いので。これが「ゲームに使えない」「クリエイターが使えない」のならともかく、汎用性の無いPCなんでのも無いので。ゲーミングに区分するかどうかは勝手でしょう。
>早い動きの動画
倍速で再生するとか?
買いもしないし、スペックも吟味出来ない程度の知識量ないのに、なんか評価したがる人が増えたなぁ…大抵貶す方向。
書込番号:23947152
4点

>focus.snakeさん
>なぜ一覧表で 「ゲーミングPC 」 と絞り込んだ際に、このパソコン(ENVY)が掲載されないのでしょうか?
性能の問題ではなく、ブランド戦略からくるものでしょう。
ENVYシリーズは、クリエーター向けプレミアムモデルとなっています。
ゲーミングPCのPavilion GamingやOMENとは位置づけが違います。
書込番号:23947246
3点

GPUのドライバー選択の件だけで私の単純な疑問は解決しました。
game の方はアップデート回数多いみたいだし、重いゲームやらない私の場合には studio の方が合っているみたいです。
色々とありがとうございました。
補足:もう1台のプライベート用PCは調子悪いけど使えているから慌てて買う必要ないけど、一応買う気はあるんですよ。
書込番号:23947310
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion 500-240jp/CT カスタムモデル
パソコンが古くなってきたのでHDDを SSDへ換装しようと思ってます。
調べていくうちにMSATAのスロットが搭載されていることを知り
使えるものかどうか調べてみたところ
BIOSで削除されいるとかないとかで使えるか微妙なことろです。
そのMSATAのSSDを差し込めば使えるようになるのか教えて頂ければ非常に助かります。
まず2.5inのSSDに換装してから
しっかり調べてMSATAへ増設しようかと考えてます。
皆様のお知恵、経験をお裾分けお願いします!
書込番号:23935726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mSATAは斜陽化していて、あまり新製品も出ていません。
無理して使わずSATA-SSDを使用された方が吉です。
書込番号:23935765
1点

MSATAでは有りません。mSATAです。
増設は自己責任で。
書込番号:23936092
0点

自己責任でやるのですが
認識はするかしないか…そこが知りたいのですが…
書込番号:23936097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mSATAと書いてあるのか、形状から判断したのかどちらでしょうか?
mSATAならSSDは使えます。
同じ形状のmini PCIeスロットもあり、無線LANカードを取り付ける場所という可能性もあるので何とも言えません。
書込番号:23936218
1点

>uPD70116さん
ありがとうございます。
mSATAと書かれていたので調べていくうちに
mSATASSDにたどり着いたところです。
とりあえず使えるか使えないかはもう少し調べてからコメントしたいと思ってます。
書込番号:23936355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Core i5 10400T/256GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載モデル
【質問内容、その他コメント】
購入を検討しているのですが、モニターアームは取り付け可能でしょうか?
ネットで検索しても見つけられない事から、ご存じの方がいましたら、教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。
4点


https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/hp_aio_22_intel/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc
無理でしょ。どう見てもねじ穴がない。
書込番号:23934049
0点

下記のようなものを使えば。
>Suptek モニターアーム 無VESA穴調節器 アダプタ 13-27インチ対応 VESA規格75×75-100×100mm WK002
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M68WPD7/
書込番号:23934058
1点

みなさま回答ありがとうございます。
設置スペースが限られていることから、モニターアームを取り付け可能な機種を探していましたが、ねじ穴がなくても、取り付けできるパーツがある事がわかり、検討の幅がひろがりました。
書込番号:23935886
1点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 22 価格.com限定 Core i5 10400T/256GB SSD+2TB HDD/8GBメモリ/DVDドライブ/21.5インチIPSフルHD非光沢/タッチ搭載モデル
>zuvuyaさん
映像入力端子がないので、出来ませんね。
書込番号:23935394
1点


改めて購入するわけでは無いと思いますけど・・・
液晶一体型のPCでHDMI等の映像入力端子があるPCは滅多に無いと思います。
地デジチューナー付きのテレビとしての利用も考慮されているPCぐらいじゃないですかね。
書込番号:23935467
1点

HDMI入力端子付きを探せば良いのですね。ただのHDMI端子付きではダメだと分かりました。パソコンって5、6年で買い替えなので、せめてモニターだけでも再利用できないのかと探していました。使用頻度少ないのに買い替えは大変です。
書込番号:23935778
0点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01 価格.com限定 Core i7 10700/256GB SSD+1TB HDD/16GBメモリ/Windows 10 Home搭載モデル
【使いたい環境や用途】
株式トレード、FXトレード
【重視するポイント】
4枚モニターをつけた場合このスペックでも動くのかわからないです。
【予算】
約10万円ほど
【比較している製品型番やサービス】
特になしです。PCに全然詳しくないです。
【質問内容、その他コメント】
メインに株式トレード、FXトレードに使用しようと思っています。ゆくゆくは4枚ほどモニター増設予定です
書込番号:23930513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>4枚モニターをつけた場合このスペックでも動くのかわからないです。
スペック表を見ると2画面対応です。しかもアナログRGBミニD-sub15ピンは4K対応では有りません。
別途4画面出力出来るビデオカードの増設が必要です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_tg01_1000jp.pdf
書込番号:23930522
1点

ゲームせずひたすら画面4枚を接続するなら、
ELSA NVIDIA Quadro P620 EQP620-2GER [PCIExp 2GB]
https://kakaku.com/item/K0001039626/
書込番号:23930534
3点

ゲームするなら、電源容量500Wを考慮してRTX 2060。
例えば、MSI GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G [PCIExp 6GB]
https://kakaku.com/item/K0001120297/
DisplayPort x 3 (v1.4) / HDMI 2.0b x 1で最大同時出力画面数4つです。しかも4K可能。
HP Pavilion Gaming Desktop TG01-1000jp シリーズでNVIDIA GeForce RTX 2060搭載モデルは、スペック表見れば3画面対応で、全て4K対応では有りません。
書込番号:23930569
0点

トレードの方はそこまで性能は求めないので4画面が可能なことだけ見ればいいです。
むしろゲームの方が性能を求めるので、ゲーム性能があるものを選んで4画面出力が可能なことを確認すればいいです。
どの道圧倒的にゲーム性能が足りないのでお話になりません。
このくらいの金額で予算は終わりでしょうか?
ビデオカードを積んでやっと使えるゲーム性能になります。
4Kで本格的なゲームをしたいならGeForce RTX 3070くらいあった方がいいでしょう。
単に4K表示とFullHD相当のゲーム表示で良ければGeForce RTX 2060〜RTX 2070くらいは欲しいところです。
最低限でもGeForce GTX 1660 SUPERくらいは欲しいです。
書込番号:23930584
0点

>uPD70116さん に賛同します。
ゲームで、さらに他のモニターも映した状態なら、パフォーマンス落ちは否めません。
https://kakaku.com/item/K0001315878/
こちらの機種くらいは想定しておかないと、中途半端なことになってしまいますよ。
単にトレードだけなら問題ありません。
書込番号:23930763
1点

今、この機種の下のモデルでRTX3060tiのっけているの使っているけど(350Wで余裕がないけど)、RTX3070はたぶん無理ですよ。
書込番号:23931030
0点

なんていうか、最初から4K 4枚で4KモニターでFHDにしてゲームをちょっと楽しむ程度だったら、このくらいのPCにしてCPUとメモリーをカスタマイズすれば最初から4枚に出来るし、12万くらいで目的に合致する気はするのだけど。。。
ゲームがサブ的な要素で解像度に拘らないできればいいや程度などそんな感じじゃないかと思うのだけど。。。
https://kakaku.com/item/K0001315871/
書込番号:23931327
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





