
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2025年9月6日 10:47 |
![]() ![]() |
53 | 10 | 2025年6月29日 08:13 |
![]() |
4 | 0 | 2025年6月8日 16:38 |
![]() |
22 | 5 | 2024年11月11日 08:27 |
![]() |
11 | 2 | 2024年10月25日 16:48 |
![]() |
15 | 8 | 2024年11月5日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル
25年1月に購入いたしました。問題なく動作していましたが、突然Bluetoothマウスが使えなくなります。
2.5Gマウスを接続しBluetoothをOffにし再度Onにすると動作するようになります。
サポートに相談しても他社マウスでは動作保証していませんとの回答です。
尚、RealtecRTL8XXXドライバーは更新の指示が20回ほどあり、その都度更新しています。
同じような症状の方がいらっしゃいましたら、対処法をお教えいただけますでしょうか?
マウスはLogicoolのMX ErgoとLIFTを使用しています
問題を切り別けするためにLogicool Optipns+はアンインストールして使用しています
0点

本体の不良ではないと思うし、
返信で解決策の提案はあると思うし、
しかし再発はあるかもしれないから
有線かWiFiで動作するマウスを常備しても良いのではないかと思います
不測の事態に使えないと、予備で待機させる意味はないから、電池は不要の有線マウスが良さそうです
有線かWiFiか、どちらでも500円くらいからです
Bluetoothは駄目なときはサッパリだったり、再発したりです
書込番号:26257102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ike26451298さん
USB Bluetooth アダプターをつけるのが簡単そう
書込番号:26257203
1点

UnifyingやLogi boltに対応しているなら、
それらのUSBレシーバーを取り付けて
使用しましょう。
Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth、USB3.0と
電波干渉を起こすことがあるので、
そのときは、USB2.0ハブや延長ケーブル
経由で接続すると緩和できます。
書込番号:26257214
1点

とりあえず
- USB セレクティブサスペンドの無効化
- 高速スタートアップの無効化
あたりで。
書込番号:26257253
0点

>ike26451298さん
私も同じ症状です。7月に購入して快適に使っていたのですが、8月に入ってから、BTキーボードで入力中突然無反応となり、別のBTテンキーも作動しません。
設定のBTを見ると「接続済み」と出ています。
気になるのは、HPサポートアシスタントでBTドライバの更新が頻繁に出て、最新版(1.10.1061.3021)にしているのに1.0.0.166へ更新するよう通知が出て、よくわからず、古いバージョンに更新するのを2〜3度繰り返し、現在は最新版にしています。
サポートに連絡してもダメみたいですね。
多分、ネットワークモジュールをインテルあたりに交換すれば直る気もします。
サポートページで検索すると最新版のBTドライバは1.0.0.166と出ていますので、そちらに戻して様子を見ます。
書込番号:26282639
1点

おっしゃるように原因はBTモジュールだと思います、異様にドライバーの更新があることは、完全な対策がまだできないということでしょう。
現在は、PCのリセットを回避するために、BTと2.4Gのマウスを接続して使用しています。
因みに、予備PCはHP ENVY TE01に同じ構成の2台マウスをBTで接続していますが、購入依頼BTの問題はでていません。
同じ症状のユーザーがいらっしゃって安心しました。
書込番号:26282718
0点

Youtuberの配信で、大家が電子レンジ使うとWiFiとBluetoothが使えなくなる…なんてあったな。スマホを近くに置くと…なんて話も。
あと、デバイスと相性の悪いRealtekのBluetoothなんて話もありますが。これは「接続できない」って話で、「接続が切れる」って事ではないような。
ドライバの更新は、こういう無線機器の場合、機能安定性に関わるところよりはセキュリティー対策でしょうし。たぶん関係無いかなと。
検索で引っかからない=おま環 という可能性も高いですが。
まず、デバイスマネージャーのプロパティーから、「電源の節約のために…」を切ってみましょう。これが原因のことも多いです。
切れる時間をメモっておいて規則性がないか調べてみましょう(上記のYoutuberのは、お昼過ぎあたりで頻発)。スマホの位置、自分でレンジを使っていないかなども。
書込番号:26282791
1点



デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 7 5700GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル
サポートを期待するならば、購入は大手家電量販店
あるいはパソコン・ショップ
そういう所で買えばサポートは購入時に依頼するか、その後は持ち込みで有償でか
ネット通販で安く買うならば、サポートの薄さ・無さは普通かもしれません
書込番号:26207762 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。
メーカーにそんな物期待したことはないし。
仕事環境の引っ越しを人任せにしたいと思ったこともないし。
自分は何もせずにワンタッチで全部引っ越し完了!なんてことができるとも思っていないし。
自分でやるのが一番良い。
書込番号:26207771
12点

わたしも全てのメーカーのPCを買ってみたことがあるわけではないので、PC買換えに伴う設定サポートがあるメーカーが存在するのか知りませんが仮にそういうメーカーが有るとして
そういう普通のユーザーにとってはムダなサポートまで盛り込まれて本体価格に影響されるくらいなら無いほうがいいのでは?
書込番号:26207793
9点

スーパーに食材買いに行って、料理の手助けしてくれなかったと不満言っているような言い草
そういうのは、やってくれるお店に依頼するものです
https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport/pc-support.html
書込番号:26207876 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もしや、「ファイナル引っ越しなんたら」とかいう類の、新旧PC間の引っ越し用ツール?ソフト?が付いてくるのを期待してこの機種を買ったんですかね?
ならば、メーカー/機種選定を誤ったかと。
その手が(いまだに)標準添付/プレインストールなのは、NECとか富士通とかパナとかの国内老舗メーカーのPC製品で且つ、個人向けな機種だけなはず。。。
書込番号:26207896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「値段は安く」でも「サポートは厚く」なんて都合よすぎるでしょ。
PCに限らず最近こんな人ばっかり.......orz
書込番号:26208461
4点

>もも太郎2010さん
日にち経ってますが、ないことも無いですよ。
[人気のおすすめアイテム] パソコンなんでも相談 電話&LINE | 日本HP
https://jp.ext.hp.com/directplus/details/notebooks/all_consultation2/
(余談)
あと批判的なコメント付けてる方々へ
このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
「このスレッドは初心者からの投稿です
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力をお願いします。
※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。」
とあります。
そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。
それがお互いのためですし、ここのルールです。
書込番号:26222582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yammoさん
>あと批判的なコメント付けてる方々へ
>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で
スレ主さんは投稿数が少ないとは言え、2010年から書き込んでいる古参ですよ。本人はペーパードライバーのつもりかもしれませんが
有料サポートがあるにも関わらず、付けずに文句言っているんだから、労働は無料って古い考え方に批判したくなりますよ
書込番号:26222654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDをSSDに乗せ替える人が初心者?
初心者とは、初心者を脱することが前提の呼称であり。少なくとも4年もPCを使っていて初心者マークを免罪符にしようとする人は、初心者ではありません。
あと。どうやったら引っ越しできますか?という初心者としての質問ならともかく。初手で批判目的の投稿をする人を、初心者として配慮する気もありません。
書込番号:26222657
2点

yammoさん
>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
>「このスレッドは初心者からの投稿です
初心者なら必要最低限のこともせず何でもかんでもありというのは違うと思いますね。手厚いサポートを受けたいなら有償サポートを受けるか価格は高いけど比較的サポートが手厚い国内メーカーの製品を買えばいいだけです。それぐらいここに書き込む知識があれば各メーカーのサポート状況なんて調べるのはたやすいはずですけど......
>そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。それがお互いのためですし、ここのルールです。
スルーすることが本当にお互いのためなんですかね?多少批判的なことを言われたとしても自分の認識不足を改めるきっかけになる方がよっぽど本人の有益になると思いますが。
書込番号:26223643
3点



デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル
仕様にHDDベイ空きあり、とあったので増設しようとしましたが、他の方からもコメントあるように事実上困難です。
・電源が+12V単一出力でペリフェラルコネクタもありません。
・HDD電源はマザーボードから+12Vと+5Vが取れますが、コネクタがATX12Vコネクタに似て非なるもので入手が困難です。
私はATX12V電源延長ケーブルを使ってコネクタを加工(切り欠きを修正)して無理やり自作しました。SATAケーブルについては通常のものが使えます。
・HDD取り付けは背面パネルにべったり固定する形状なので、コネクタに厚みがあるとつけられません。
私はスペーサーを噛ませて取り付けました。
以上でなんとかHDD拡張ができましたけれど、起動及びシャットダウンから電源OFFまでの時間がかかるようになったように思います。
この機種では電源の問題は大きく、HDD以外の拡張もほとんど無理だと思った方が良いと思います。
書込番号:26204058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 24 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・23.8インチ・フルHD・IPSタッチディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ジェットブラック]
購入日初日からパソコンの音にノイズが入る件について、日本HPのカスタマーに再度確認しましたが、初期不良であっても交換には応じないそうです。
あくまで修理対応だそうです。
またカスタマーサービスセンターは中国の大連にあり、現在中国人スタッフしかおりません。
日本人スタッフがいると初め言われましたが嘘でした。
またヒューレットパッカードに電話で確認したところ、パソコンとプリンター部門はヒューレットパッカードから数年前に分離して日本HPという会社になったので、こちらに言われても困るとのことでした。
こちらは価格.comモデルですが、このような商品を価格.comに載せることによって価格.comの評判は落ちると思います。
私は今回で日本HPのパソコン四台目の購入ですが、もう二度と買わないと思います。
以上、情報提供でした。
書込番号:25955497 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>FP K2さん
こんにちは、買ったお店へ話してはどうでしょうか。
書込番号:25955502
0点

>里いもさん
ご返信ありがとうございます。
買ったのは日本HPダイレクトですので、日本HPが問い合わせ先となります。
ですので、カスタマーサービスセンター以外の対応は不可となります。
今回日本HPから購入するのはやめた方がいいと思いました。前述のように中国の大連にサポートセンターがあり、中国人しか対応してくれません。
ご参考にしていただけたら幸いです。
書込番号:25955751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FP K2さん
あなたちゃんと保証規定読んでる? どこに初期不良の場合に交換すると書いてあるの?
自分の意図に合わず交換してくれないからHPの対応が悪いと公の掲示板に書くのは下手をするとカスハラになるよ。HPに限らず、メーカーは初期不良であっても新品交換ではなく修理対応が基本。保証規定にもそう書いてある。家電等で交換対応しているのは量販店が好意でやっているだけ。
交換対応してほしいなら値段が高くても家電量販店で購入してくださいな。そもそも、価格はできるだけ安く、でもサポートは最高を求めるという考え方が間違ってる。
書込番号:25955851
6点

>BIGNさん
コメントありがとうございます。
こちらの前のスレッドで購入後8日以内なら初期交換してくれると書き込んだ方がお二人いたので、情報提供もかねて今回スレッドを立てて書き込んだだけです。
そちらの方のコメントを読まれましたでしょうか。
カスハラになると言われても困りますね…事実を書いたですので…
宜しくお願い致します。
書込番号:25956232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FP K2さん
>こちらの前のスレッドで購入後8日以内なら初期交換してくれると書き込んだ方がお二人いたので、情報提供もかねて今回スレッドを立てて書き込んだだけです。そちらの方のコメントを読まれましたでしょうか。
まず、横断的に掲示板をチェックしている人であれば個々製品の掲示板ではなく「パソコン→全て」の掲示板でチェックしています。なので、以前のスレッド内容に関連するのであればそのスレッド自体に書き込む、以前のスレッドのポインタを指し示す、以前のスレッド内容を記載する等していただかないと分かりませんし、そうするのが掲示板のマナーと思います。
で、該当するスレッドも読みましたがこの内容では何のエビデンスにもなりません。メーカーも保証規定や着荷不良規定に初期不良交換を謳っていないので応対した人が海外の人だろうと日本人だろうと今回の回答は至極当然であり間違っていません。現在、前のスレッドでエビデンスの提示を求められていますが、きちんとエビデンスを集めた上でメーカーと話をし、それでも初期不良交換を受けられなかったのであればここへ書き込むべきだったと思います。一応、以下がHPの着荷不良に関するページです。
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/
書込番号:25957121
2点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 24 Ryzen 5/16GBメモリ/512GB SSD/23.8インチ/フルHD/IPSタッチディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ジェットブラック]
画面の角度は固定式だが、その角度が前方に傾いており、非常に見づらい。普通は直角もしくはやや後方に傾いていると思うが、これは設計ミス?それとも何か意図があるのか?台の前方に物をかませて、ほぼ直角になるようにして使っている。これは改善してほしい。他の点は満足しているが残念。
4点


>マハル55さん
> 画面の角度
製品特徴に記載されていますよ。
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/hp_aio_24_cr_amd/kakaku/?jumpid=af_st_cn_p_af_kkc
書込番号:25938080
4点



デスクトップパソコン > HP > HP All-in-One 24 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・23.8インチ・フルHD・IPSタッチディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ジェットブラック]
購入した日にYouTubeを再生したらノイズが入り、カスタマーセンターに連絡しましたが、未だ改善せず、ザーザーというノイズが入ります。
また突然画面が真っ黒になることがあり、一度は改善しましたが、直りません。
一番スペックが高いモデルを購入しましたが、ハズレでした。
HPのパソコンは今回で4台目ですが、一番ダメでした。おススメしません。
書込番号:25930373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

交換しても同じだったという事ですか?
デスクトップはタワー型の方がいいですよ。冷却性能が全然違うし、メンテナンスも容易です。
書込番号:25930381
3点

到着後8日以内なら返品できたのに、しなかったのですか?
ノイズはハードウェア起因がほとんどですので、電話では治りません。
書込番号:25930417
4点

1年以内なら無償修理できるはずなので、HPに申請を
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02549171
>YouTubeを再生したらノイズが入り
グラフィックCPU内臓の物なので、ビデオはメインメモリ展開になってます
メインメモリか、グラフィックコアか、いずれにせよ本体に異常があると思います。修理に出さないと絶対治らないです
初期不良で交換できた物だと思いますが、1週間過ぎているなら無償修理しかないです。
書込番号:25931320
2点

コメントありがとうございます。
ご返信遅くなり申し訳ございません。
HPに確認したところ、ラップトップは交換できるようですが、デスクトップパソコンは預かり修理となるとのことです。
デスクトップはタワー型がいいのですね。
ありがとうございます。
書込番号:25949931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
ご返信遅くなり申し訳ございません。
8日以内だと交換できたのですか?
サポートからはそのような案内はありませんでした。
デスクトップパソコンは預かり修理となるとの案内がありました。
預けてしまうと仕事ができやくなるので交換して欲しいです。
書込番号:25949934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
ご返信遅くなり申し訳ございません。
開封してYouTube再生したときからノイズがあり、未だ直らないです。
購入後、問い合わせしたのですが、預かって修理との案内のみでした。
サポートは中国人でしたので、もしかして日本人のサポートなら対応違っていたでしょうか。
デスクトップを修理に出すと仕事の作業止まりますので躊躇してます。
書込番号:25949939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優しい皆さん、コメントありがとうございます。
個別に返信したつもりでしたが、誰にご返信したかわからないようなコメントになっておりました。
大変失礼しました。
明日サポートに再度連絡してみます。
書込番号:25949944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日サポートに再度電話しました。
購入後8日以内であっても交換はしない、修理対応のみとのこと。
今度の日曜日にパソコンを修理するために取りに来てくれるそうです。
初期不良で故障の場合、無料交換していただけるという情報について、何人かの方がコメントされていましたが、その情報源やエビデンスありましたら、教えて下さい。hpのサポートの人からも情報源聞かれました。
宜しくお願いします。
書込番号:25951045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





