HPすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

HP のクチコミ掲示板

(17134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 16L Gaming Desktop TG03 Core i7 14700F・RTX 5060Ti・1TB SSD・32GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [ジェットブラック]

スレ主 akikomoekoさん
クチコミ投稿数:105件

OMEN 16L TG03-0023jp Directplusモデル
上記モデルをhpから直接購入しました。

スペック表に PCI Express Gen3 x1 × 1スロット (空1) と記載ありますが、グラボで塞がれますので使えません。

CPUがFでグラボ標準搭載モデルなので、まさか、最初から使用できないのに(空1) と記載されているとは思いませんでした。

最初、グラボで×1スロットが全く見えなかったので私の知識不足だと思い、hpのサービスにPCI Express Gen3 x1の取り付け方法を直接電話で質問しました。

途中で事情が理解できたのですが、hpのサービスは「スロットは空いている。グラボを外してから増設してください」と話されて困りました。

lineで写真を送り、あれこれ1時間余り説明して、最終的には「スペック表は間違っているので、訂正します。ごめんなさい。」で終わりました。

上位モデルには、、PCI Express Gen4 x4 × 1スロット (空1)などもありますが、マザーボードの写真を調べてから購入検討されたほうが良いかと思います。

PCIスロットの延長ケーブルなんかもあるようですが、私にはそこまでの知恵はありません。

残念です。

書込番号:26336910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/11/10 18:30

瑕疵があることをメーカーが認めたのだから、返品すればいいだけでは?

書込番号:26336937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 45L Desktop GT22 Core Ultra 9・RTX 5090・2TB SSD+2TB HDD・64GBメモリ・Windows 11 Pro・水冷クーラー搭載 価格.com限定モデル [シャドウブラック]

クチコミ投稿数:1件

45L買ったけど、geforce4080くらい  遅いです。
まぁHPは今回で4台目くらいだけど、HPのサポートからのアップグレートで、PCが起動しない現象6回以上経験しています
それえでもHPよりをかってしまう・・牛のマークの時代から
若い人には牛のマーク・・・がら知らないですよね。
まぁ牛のマークのPCです。


今回のはYSB USB−C
無茶遅い・・・50M 1位しか出ない・・いろいろジャック変えてみたけど遅すぎ
カタログは信じない方がいいよ。
あっな思い出した。牛のマークからHP  7代目
馬鹿だよね・・・俺

書込番号:26313722

ナイスクチコミ!0


返信する
Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/16 18:52

HPの牛のマークが全然わからんのですがGatewayのことだったりします?

書込番号:26317722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GaminHubのLEDコントロールが効かなくなる

2025/10/04 08:36(1ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 35L Gaming Desktop GT16 Core Ultra 7・RTX 5070・2TB SSD・32GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [ブラック]

スレ主 苺の汁さん
クチコミ投稿数:90件 OMEN by HP 35L Gaming Desktop GT16 Core Ultra 7・RTX 5070・2TB SSD・32GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [ブラック]のオーナーOMEN by HP 35L Gaming Desktop GT16 Core Ultra 7・RTX 5070・2TB SSD・32GBメモリ・Windows 11 Home 価格.com限定モデル [ブラック]の満足度4

Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5065426) を適用するとGaminHubのLEDコントロールが効かなくなる。
GaminHubのアップデートに期待します。

書込番号:26307065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

本体の不良でしょうか?

2025/08/07 06:22(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

25年1月に購入いたしました。問題なく動作していましたが、突然Bluetoothマウスが使えなくなります。
2.5Gマウスを接続しBluetoothをOffにし再度Onにすると動作するようになります。
サポートに相談しても他社マウスでは動作保証していませんとの回答です。
尚、RealtecRTL8XXXドライバーは更新の指示が20回ほどあり、その都度更新しています。
同じような症状の方がいらっしゃいましたら、対処法をお教えいただけますでしょうか?
マウスはLogicoolのMX ErgoとLIFTを使用しています
問題を切り別けするためにLogicool Optipns+はアンインストールして使用しています

書込番号:26257097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2025/08/07 06:40(3ヶ月以上前)

本体の不良ではないと思うし、
返信で解決策の提案はあると思うし、
しかし再発はあるかもしれないから

有線かWiFiで動作するマウスを常備しても良いのではないかと思います

不測の事態に使えないと、予備で待機させる意味はないから、電池は不要の有線マウスが良さそうです

有線かWiFiか、どちらでも500円くらいからです

Bluetoothは駄目なときはサッパリだったり、再発したりです

書込番号:26257102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2025/08/07 09:53(3ヶ月以上前)

>ike26451298さん
USB Bluetooth アダプターをつけるのが簡単そう

書込番号:26257203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2025/08/07 10:12(3ヶ月以上前)

UnifyingやLogi boltに対応しているなら、
それらのUSBレシーバーを取り付けて
使用しましょう。

Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth、USB3.0と
電波干渉を起こすことがあるので、
そのときは、USB2.0ハブや延長ケーブル
経由で接続すると緩和できます。

書込番号:26257214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/07 11:26(3ヶ月以上前)

とりあえず

- USB セレクティブサスペンドの無効化
- 高速スタートアップの無効化

あたりで。

書込番号:26257253

ナイスクチコミ!0


kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデルのオーナーElite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデルの満足度4

2025/09/06 05:41(2ヶ月以上前)

>ike26451298さん
私も同じ症状です。7月に購入して快適に使っていたのですが、8月に入ってから、BTキーボードで入力中突然無反応となり、別のBTテンキーも作動しません。
設定のBTを見ると「接続済み」と出ています。
気になるのは、HPサポートアシスタントでBTドライバの更新が頻繁に出て、最新版(1.10.1061.3021)にしているのに1.0.0.166へ更新するよう通知が出て、よくわからず、古いバージョンに更新するのを2〜3度繰り返し、現在は最新版にしています。
サポートに連絡してもダメみたいですね。
多分、ネットワークモジュールをインテルあたりに交換すれば直る気もします。
サポートページで検索すると最新版のBTドライバは1.0.0.166と出ていますので、そちらに戻して様子を見ます。

書込番号:26282639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/09/06 09:07(2ヶ月以上前)

おっしゃるように原因はBTモジュールだと思います、異様にドライバーの更新があることは、完全な対策がまだできないということでしょう。
現在は、PCのリセットを回避するために、BTと2.4Gのマウスを接続して使用しています。
因みに、予備PCはHP ENVY TE01に同じ構成の2台マウスをBTで接続していますが、購入依頼BTの問題はでていません。
同じ症状のユーザーがいらっしゃって安心しました。

書込番号:26282718

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2025/09/06 10:47(2ヶ月以上前)

Youtuberの配信で、大家が電子レンジ使うとWiFiとBluetoothが使えなくなる…なんてあったな。スマホを近くに置くと…なんて話も。
あと、デバイスと相性の悪いRealtekのBluetoothなんて話もありますが。これは「接続できない」って話で、「接続が切れる」って事ではないような。

ドライバの更新は、こういう無線機器の場合、機能安定性に関わるところよりはセキュリティー対策でしょうし。たぶん関係無いかなと。

検索で引っかからない=おま環 という可能性も高いですが。

まず、デバイスマネージャーのプロパティーから、「電源の節約のために…」を切ってみましょう。これが原因のことも多いです。

切れる時間をメモっておいて規則性がないか調べてみましょう(上記のYoutuberのは、お昼過ぎあたりで頻発)。スマホの位置、自分でレンジを使っていないかなども。

書込番号:26282791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 PC買換えに伴う設定サポートが無い

2025/06/12 08:11(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 7 5700GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:9件

windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。

書込番号:26207754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2025/06/12 08:25(5ヶ月以上前)

サポートを期待するならば、購入は大手家電量販店
あるいはパソコン・ショップ

そういう所で買えばサポートは購入時に依頼するか、その後は持ち込みで有償でか

ネット通販で安く買うならば、サポートの薄さ・無さは普通かもしれません

書込番号:26207762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2025/06/12 08:40(5ヶ月以上前)

>windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。
メーカーにそんな物期待したことはないし。
仕事環境の引っ越しを人任せにしたいと思ったこともないし。
自分は何もせずにワンタッチで全部引っ越し完了!なんてことができるとも思っていないし。

自分でやるのが一番良い。

書込番号:26207771

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2025/06/12 09:06(5ヶ月以上前)

わたしも全てのメーカーのPCを買ってみたことがあるわけではないので、PC買換えに伴う設定サポートがあるメーカーが存在するのか知りませんが仮にそういうメーカーが有るとして
そういう普通のユーザーにとってはムダなサポートまで盛り込まれて本体価格に影響されるくらいなら無いほうがいいのでは?

書込番号:26207793

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2025/06/12 12:28(5ヶ月以上前)

スーパーに食材買いに行って、料理の手助けしてくれなかったと不満言っているような言い草

そういうのは、やってくれるお店に依頼するものです
https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport/pc-support.html

書込番号:26207876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2025/06/12 13:07(5ヶ月以上前)

もしや、「ファイナル引っ越しなんたら」とかいう類の、新旧PC間の引っ越し用ツール?ソフト?が付いてくるのを期待してこの機種を買ったんですかね?
ならば、メーカー/機種選定を誤ったかと。

その手が(いまだに)標準添付/プレインストールなのは、NECとか富士通とかパナとかの国内老舗メーカーのPC製品で且つ、個人向けな機種だけなはず。。。

書込番号:26207896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/13 05:52(4ヶ月以上前)

「値段は安く」でも「サポートは厚く」なんて都合よすぎるでしょ。
PCに限らず最近こんな人ばっかり.......orz

書込番号:26208461

ナイスクチコミ!5


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2025/06/28 06:54(4ヶ月以上前)

HPなんでも相談サービスのオプション項目

パソコンなんでも相談 電話&LINE の説明ページ

>もも太郎2010さん
日にち経ってますが、ないことも無いですよ。

[人気のおすすめアイテム] パソコンなんでも相談 電話&LINE | 日本HP
https://jp.ext.hp.com/directplus/details/notebooks/all_consultation2/


(余談)
あと批判的なコメント付けてる方々へ
このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
「このスレッドは初心者からの投稿です
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力をお願いします。
※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。」
とあります。
そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。
それがお互いのためですし、ここのルールです。

書込番号:26222582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2025/06/28 08:40(4ヶ月以上前)

>yammoさん
>あと批判的なコメント付けてる方々へ
>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で

スレ主さんは投稿数が少ないとは言え、2010年から書き込んでいる古参ですよ。本人はペーパードライバーのつもりかもしれませんが

有料サポートがあるにも関わらず、付けずに文句言っているんだから、労働は無料って古い考え方に批判したくなりますよ

書込番号:26222654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40504件Goodアンサー獲得:5698件

2025/06/28 08:40(4ヶ月以上前)

HDDをSSDに乗せ替える人が初心者?

初心者とは、初心者を脱することが前提の呼称であり。少なくとも4年もPCを使っていて初心者マークを免罪符にしようとする人は、初心者ではありません。
あと。どうやったら引っ越しできますか?という初心者としての質問ならともかく。初手で批判目的の投稿をする人を、初心者として配慮する気もありません。

書込番号:26222657

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/29 08:13(4ヶ月以上前)

yammoさん

>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
>「このスレッドは初心者からの投稿です

初心者なら必要最低限のこともせず何でもかんでもありというのは違うと思いますね。手厚いサポートを受けたいなら有償サポートを受けるか価格は高いけど比較的サポートが手厚い国内メーカーの製品を買えばいいだけです。それぐらいここに書き込む知識があれば各メーカーのサポート状況なんて調べるのはたやすいはずですけど......

>そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。それがお互いのためですし、ここのルールです。

スルーすることが本当にお互いのためなんですかね?多少批判的なことを言われたとしても自分の認識不足を改めるきっかけになる方がよっぽど本人の有益になると思いますが。

書込番号:26223643

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD増設

2025/06/08 16:38(5ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > ProDesk 2 Tower G1a Ryzen 7 8700G・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home・DVDライター搭載 価格.com限定モデル

スレ主 kei886さん
クチコミ投稿数:1件

仕様にHDDベイ空きあり、とあったので増設しようとしましたが、他の方からもコメントあるように事実上困難です。
・電源が+12V単一出力でペリフェラルコネクタもありません。
・HDD電源はマザーボードから+12Vと+5Vが取れますが、コネクタがATX12Vコネクタに似て非なるもので入手が困難です。
私はATX12V電源延長ケーブルを使ってコネクタを加工(切り欠きを修正)して無理やり自作しました。SATAケーブルについては通常のものが使えます。
・HDD取り付けは背面パネルにべったり固定する形状なので、コネクタに厚みがあるとつけられません。
私はスペーサーを噛ませて取り付けました。
以上でなんとかHDD拡張ができましたけれど、起動及びシャットダウンから電源OFFまでの時間がかかるようになったように思います。
この機種では電源の問題は大きく、HDD以外の拡張もほとんど無理だと思った方が良いと思います。

書込番号:26204058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「HP」のクチコミ掲示板に
HPを新規書き込みHPをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング