
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2024年10月10日 10:43 |
![]() |
6 | 2 | 2024年5月10日 13:03 |
![]() |
21 | 11 | 2024年2月16日 18:28 |
![]() |
25 | 4 | 2023年12月28日 09:21 |
![]() |
8 | 5 | 2023年11月30日 20:28 |
![]() |
12 | 1 | 2023年7月24日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home搭載
モデル
: Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02-0050jp
モデレートモデル (グラフィックレスエディション)
購入方法
: 2024年7月HPオンラインで購入
PCの拡張
: なし
PCの使い方
: 仕事、ネット、Youtube
電源ON/OFF
: 1〜2週に1回ぐらい(使ってない時はスリープ)
2024年10月3日夜 突然、電源が落ちる。起動ボタンを押すがOSは起動せず。
(電源ファンが一生懸命回り、CPUクーラーのファン回らず)
修理の検討をしたが、直ぐに新しいPCを購入(仕事で必要なので)
====
残ったVICTUSの検討
HP修理依頼の検討
ネット検索で見た限りでは、対応だったり修理期間だったりとなかなか厳しそう。
ドスパラとの事前の電話相談
HPはメーカー色が強く、部品の調達が厳しいかもしれないとの事。
別のPC修理店との事前の電話相談
HPがどうとの話は無いが、予想費用が結構高め。
====
2024年10月4日 ドスパラにVICTUSを持ち込み、検査依頼をする。
担当者の見解では電源かマザーボード。
電源、マザーボードどちらもHP製との事。
2024年10月9日 ドスパラにVICTUS引き取りと調査確認書をもらう。
調査確認書を見た感じでは、
やはり、メーカー色の強い電源とマザーボードは確認できないとの事。
CPU、SSD、メモリは問題ないとの事。
つまり、どうしても直したいならメーカーに修理依頼を出すしかない?
結論、
お別れする(使えそうなものは売るか再利用)事にしました。
最後に、
2年3か月と短いお付き合いでしたが、スタイルも能力も高く、結構お気に入りでした。
初めてRYZEN使ったけど、なかなか良いのでは?と感じました。
ちなみに新規購入PCはCORE i5。なんか固い感じがする。
1点

既に予備機なのだし、7月購入の保証期間中ならメーカー修理以外の選択肢はないと思います。
書込番号:25920704
1点

どうも(^o^)/
>購入方法
>: 2024年7月HPオンラインで購入
メーカー保証期間内なら、修理に出せば良いのでは?(((^_^;)
>最後に、
>2年3か月と短いお付き合いでしたが、スタイルも能力も高く、結構お気に入りでした。
ん( -_・)?
今年7月の購入なのか、
2年3ヵ月前の購入で、メーカー保証期間対象外なのか、
どっち?('_'?)
書込番号:25920774
1点

仕事で使うパソコンなのに安ものを買った
保証期間内に故障したのにメーカーに修理依頼しなかった
っていうことですかね?
書込番号:25920964
1点

型番で検索すれば同じ電源ユニットを通販で入手するのは難しくないので。交換してみるのも手ではありますね。それで治るとは断言出来ませんが。
書込番号:25920998
1点



デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
この製品を5月3日にHPダイレクトから注文。
翌日5月4日合計金額(税込)63,100を振込。
5月7日に注文状況の確認で入金確認済、受注処理中の表示。5月8日欠品のメール。
5月8日にサポートへ電話しましたが「入荷は全く未定です。最大2カ月かかる。保証はありません、別の製品の案内に終始。別製品差額の差額は割引なしの振込になる」との事。返金を要求すると「海外経由になるのでかなり時間がかかります」だって。
つり広告に騙された気分です。
4月29日HPダイレクトから注文した「HP V24ie G5 FHD ディスプレイ」も入金後に欠品メール。
この会社のキャンペーン製品って全てつり広告の可能性大ですよ。気を付けて下さい。
届かない製品、どうした物か最悪の気分・・・
3点

確かに在庫状況や納品時期が書いて有りませんね。
ホームページに書かれてないのを確認されなかったのですね。まさしく引っかかりましたね。
私も前はamazon等で引っかかりましたね。金額は〜3千円程度でしたが・・・
騙されたと云うより、良く確認為ていなかったというのが正解ですが。
(^_^;)
書込番号:25729746
2点

口コミに投降した翌日5月10日
注文した「HP V24ie G5 FHD ディスプレイ」に納品予定日 2024/05/16 が表示されました。
20日以内の納品なら納得です。
あとは「HP 285 Pro G8 Microtower PC」の納品が心配ですが、2ヵ月くらいまで待ってみます。
書込番号:25730117
1点



デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 Core i7 13700F/RTX 4070Ti/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
購入して2か月でAmazon Prime・Dアニメストアを視聴していると黒点が出る不具合が発生しました。
すぐにカスタマーサポートに連絡し、修理の依頼を出し、1か月後原因は不明だがグラボを交換すると連絡を受け、返却されましたが、同じ現象が発生しました。
ゲーム用に購入しましたが、サイバーパンク2077が起動できなくなり、原神をプレイしている途中でゲームが落ちたりする不具合が発生。改めてカスタマーサポートに連絡し修理の依頼を出しました。
1か月経過後連絡が来て再現はできたが、原因は不明、原因を調査中
2週間経過してグラボを交換。
修理の方から連絡が来て、原因はウィンドウズ11の不具合がこういった問題が生じると連絡がきました。
調べても同じような現象は見られないですし、明らかに不良品であるように感じましたが、電話対応しているとそれならカスタマーサポートに連絡してくれと言われ、、、
結果、改善したのでひとまず受け取ってくださいと言われたのでなくなく引き取りましたが、何も改善はされておらず、一体何を確認したのか憤っています。
購入される方は不良品に当たった際同じような対応をされる可能性があります。
私はパソコンを利用して15年ほどになりますが、今までこんな不具合は生じたことがないし、明らかにパソコンに問題あると思っています。購入される方は気を付けてください。
ただPCには詳しくないので私が何か至らなかった可能性もありますので
もしもこういった症状に見舞われた方がいらっしゃいましたら原因及び対応策があれば教えていただけると本当に助かります。
1点

まあ、HPですしねえ。
先に行ってくれればHPだけはやめとけって言ったのに(言っても聞かんでしょうけど)。
安いなりの理由があるんすよ
書込番号:25566734
4点

>男・黒沢さん
そうだったんですね。本当にいい勉強になりました。
同じような人が出ないようなきっかけになればいいなと思って初めて投稿させていただきました。
もしよければおすすめ教えてください( ;∀;)
購入する際の参考にしたいと思います。
書込番号:25566752
1点

>bも〜り〜さん
こんにちは。
ユーザーでもなし、挙げられたソフト各々を使っているわけでもないながら、以下参考で。
>もしもこういった症状に見舞われた方がいらっしゃいましたら原因及び対応策があれば教えていただけると本当に助かります。
>原因はウィンドウズ11の不具合がこういった問題が生じると連絡がきました。
>調べても同じような現象は見られないですし、明らかに不良品であるように感じましたが、
Windows11が悪い?って可能性もあるって話をされたんなら、んじゃWindows10ならいいのか?をご自身で試してみましょうよ。
小容量のSSDなりを買い足して入れ替えてか、今の内蔵SSD/HDDに空きパーティションを作ってかで、一時的にでもWindows10マシンにしてみればいいでしょう。
それで同じ症状が出るのか出ないのか?をご自身の目の前でやってみて初めて、「Windows11が悪い説(?)」の肯定も否定もできるので。
MSからのWindows10インストーラーの入手はネット環境があれば可能ですし、有効なライセンスなしでも30日間は無償&機能制限無しで使えるんではなかったかと。
まぁ、もう見切って他社機に乗り換えるおつもりなら、それも止めはしませんが。
余談。
別にHPを擁護するつもりもないですが。。。
いまの何がいいとも悪いとも誰も確実なことが判らない状況で、
ただご自身の期待に敵う対応をしてくれないメーカーのHPを「対応が悪い」と決めつけて罵倒するのは尚早なのでは?、とは思いますよ。
少なくともHPだって、当該パソコン機体内の個々の構成パーツが明らかなハード故障状態ではないってことくらい確認検証した上で機体を返送しているんでしょうし。モノを作ったメーカーとして・「保証書」に書かれた範囲の責任として。
もしも他メーカーだったら当該同等機体の同じ状況をサクッと解決出来てた、ってな実績を把握している訳でも無いんですよね?
今置かれている困った状況を早く打開したいのに遅々として進まず腹立たしいご自身の気持ちをどうにか発散したくて今回の投稿に至った、っていうご自身の状況も理解はしますがね。
書込番号:25566800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
ご回答ありがとうございます。
正にご指摘の通りでHPで対応はされていますが、昨日返却品を触ったところ、何も改善していない現状に苛立たしくなってしまいこのような形で投稿してしまったと思います。それと自分がPCに詳しくなく、対応方法がわからなかったという点もあったと思います。
こちらを書き込んだ後に一度冷静になって、対応は方法がないか皆さんにご質問をさせていただいています。
知見がなくウィンドウズ10に戻せることを知らなかったので一度試してみたいと思います。
追記こちらを書き込んでいる間に「ページが応答しませんと数回出ている」、ホグワーツレガシーというも作品も起動するとすぐに落ちてプレイができません。。。
皆さんからのアドバイスを一つ一つ対応して年明けに改めてカスタマーサポートに連絡しようと思います。
書込番号:25567052
1点

年末年始の不具合で大変お困りのようですね。
症状をお聞きしていると、
ルーターや通信環境側の不具合の
可能性も疑われるように思います。
この機器以外で通信が不安定になるなどの
障害は発生していませんか?
書込番号:25568439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろぱんさん
閲覧、及びご質問いただきありがとうございます。
ルーターに関しては特に不都合はなく、返品時は過去のPCを使用しておりましたが記載している異常は発生していません。
iPhone使用時も同様です。
ですので、ルーターは関係ないと考えております。
またWindows画面などでも毎回ではありませんが添付ファイルのような問題も発生しています。(これも過去のPCでは発生していません)
休み明けにカスタマーサービスに3回目の連絡をする予定ですので、何か知見・お気づきのことがありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:25568952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VRAM破損するとそういう映像になる事がある
RTX 4070TiのVRAMが故障している可能性が高いので、そのようにチャットから修理申請しなおしてみては?
購入したパソコンショップの名前を出して、パソコンショップの店員が「他のビデオカードでは異常は見られないので、ビデオカードのラムが壊れてる可能性が高いですね」
と言っていたと書けば、交換するかもしれません。
HPから直接購入したわけではないのであれば、ショップとおして修理申請するのが一番です。
「Amazon Prime・Dアニメストアを視聴していると黒点が出る不具合が発生」と言う初心者的な理由ではなく
「全ての他のOS起動時にも同症状が出ている。ビデオカードのRAMの問題の可能性が高い」ときっちり記載して貰う事です。
これで「何も交換されず戻ってきた」のであれば、二度とHPは買わず、今後はHPは買わない方が良いですよと口コミで
広める不買運動を始めましょう
書込番号:25569309
2点

>きとうくんさん
非常に具体的なご助言ありがとうございます✨✨
今まで2回は全て通話での対応で具体的な原因を伝えられず、、、今回は具体的にHPに意見を伝えられると思います。
今回HPで直接購入していますが、パソコンショップの店員に診断してもらったと言ってみます。
3回目の対応に関しても皆さんに知ってほしいので、口コミさせてもらおうと思っています。
書込番号:25570449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面がこのような現象になるのは
GPUのVRAMの破損
PCIExpressのレーン不良
のいずれかにより発生します。
実際僕の方では2060搭載のマザーボードに
画面が乱れる現象があり眠っている古いGPUに交換したが同じ箇所に乱れが発生。
2060を他のマザーボードに載せると発生しない。
問題のマザーボードのCPUを付け直すと収まるが数時間で再び発生。
マザーボード交換で解消された経験があります。
チップセット経由のPCIExpressレーンに不良が発生した模様。
ただ、CPU経由は異常が発生していないのでそちらの方に繋いで
予備用PCに格下げています
書込番号:25571715
2点

>tkbbsさん
実体験及びご意見ありがとうございます。
やはりそのVRAMの可能性は高そうですね。
皆様からアドバイス、知見をいただいたお陰で私の中でもはっきり意思を持って、カスタマーサービスに連絡ができそうです。
営業日がおそらく明日からだと思うのでまたメッセージにてやり取りをし、皆さんに情報共有させてもらいたいとおもいます。
書込番号:25572395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop TP01 Core i5/16GBメモリ/512GB SSD/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [スノーフレークホワイト]
VGAポート装備は、オフィス専用モデルだけで良い。
これも付いていてがっかりした。
あと、無線機能も個人的には要らないのでその分安くできるモデルがあると良い
(そして、そう言うモデルも実際にあるので、紹介とかは不要です)
1点

企業は色々と市場調査して採算取れると思われるものしか製品化しないんですよ。
アナタがマイノリティであるとわかった上で単に愚痴ってるだけなら
チラシの裏にでも好きなだけ書き殴って頂ければいいんですけれど
ご自分がマジョリティだと誤認してるならまず、
ご自分のニーズと方針が合わないHPの製品を購入対象にしている無駄をご自覚なさるべきかと。
書込番号:25562849
13点

付いていないパソコンを選べばよいだけです。
付いていても困ることは無いと思いますが ? 使わなければよいだけです。
書込番号:25562985
6点

HP選んでる時点で素人さんかな?
共通設計出やすくしてると思うよ
書込番号:25563360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デスクトップパソコン > HP > Victus by HP 15L Gaming Desktop TG02 Core i5 13400F/RTX 4060/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Home 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
始めて購入したがHPの修理部門に関してはかなり酷い
事前の案内より大幅に遅延する
修理状況確認システムも検索結果が表示されないので状況が不明なまま
他に放置されたと言う人もいるようなので私のように客が自ら電話連絡をして状況を確認しないと駄目そうだ
その際に担当が軽々しく口約束をするが信用しない事を推奨
約束したメールも送らないし納期の案内もできない
今から購入する方は初期不良で修理に出すと年明け確定だと覚悟したほうが良さそうです
修理が集中しても土日祝はキッチリ休む点は従業員にとってはホワイト企業かな
>HP LIVEサポートナビ
>現在、修理のご依頼が集中しており、修理完了までにお時間をいただく状況となっております。
気がつくとこのような記載が公式ウェブサイトに追加されていた
セールなどによる販売台数増加で修理台数が増えたのか
元からHPのゲーミングPCは不具合や故障率が高い物なのか
内部的にはあるであろう集計データが無いので顧客としては軽々しく判断できない
確実なのは引き取りに来たPCが国内の修理諸点まで届くのに1週間近くを要して大企業でありながら配達できなかっため再配達との記録が佐川急便の追跡システムに残っている事
そして修理状況検索システムにおいて4週間近くが経過する現在もデータが表示されない事
>検索結果が表示されない場合は、お電話にてお問い合わせください。
と言う事なのだが少なくとも過去4週間はシステムに反映させることが出来ないほどリペアセンターは酷い状況なのだろうか
システムで状況が分からないために電話をされるほうが現場の負荷は高まりそうだが…
2点

HPの修理工場
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/repair/flow/sendback_repair/
筑西市とか、秦野市とか、ずいぶん遠くへもっていくのですね。
茨城はフレクトロニクスという外部業者に委託のようです。
書込番号:25521458
1点

PCの修理ってどこもそんな感じなのでは、、
パーツの入れ替えも激しいし、修理用に沢山パーツ持つのは危険でしょうし、、
何年も同じ性能のゲーム機なら大量にストック出来るでしょうか、、
書込番号:25523497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次点ではパソコン工房などがお勧めです。
ドスパラも嫌いでは無いですが、他社と比べて少し割高感はあります。
書込番号:25524424
1点

>男・黒沢さん
まったくもっておっしゃる通りです
PC販売台数世界2位だからと油断していました
>ZUULさん
過疎地の外部業者に安く委託しているので人材が集まらないんでしょうかね
>カタログ君さん
大量の在庫を持っているわけもなくパーツ入荷待ちになること自体は許容の範囲内だと私は思っています
問題は「従業員教育も怪しい」としか言いようが無い各担当者の適当さです
「修理期間の目安は2週間ぐらい」と別々に2人の担当者が口を揃えて言って「購入直後の修理なので優先度を上げるように依頼しておきます」と言う
結果は1ヶ月近くなわけで出来もしない事は無責任に言わないでほしいわけです
有言実行で10日前後で修理が完了したらサポート体制は☆5の満点評価でしょう
2週間が経過しようとも入荷待ちで遅延していますとの連絡も無く修理状況が確認できるらしいシステムに何の表示も無いので客としては状況が分からないので記載の通りに電話をかけるしかないわけです
その際に「進捗を細かく報告したほうが良いか」と担当者が言うので私が遠慮をして修理の目途がついた段階と発送後のメールだけを依頼したが発送後のメールは届いていない
メールに関しても「送信専用アドレスです」の記載は無いが返信に対しては反応が無いので何かあるなら電話をかける事になる点も不親切の極み
その他にも何日に出荷します駄目でしたという流れもあり口先だけは立派だが言ったことを実現する能力は無いのかと失望するしか無く
「運が良けりゃ2週間だけど悪けりゃ1ヶ月はかかる忙しいから連絡はしないしシステムで修理状況が表示されない事もあるから聞きたきゃ電話しろ」
「メールは一方的に送り付けるだけで返信しても知らんからな何か言いたきゃ電話しろ発送の際にお問い合せ送り状Noとか送らないし日付やら時間帯の指定など聞くか忙しいんだから黙って待ってろ」
とこのように真実を語ってくれるだけで期待値が下がって悲しい思いが消え去るわけです
>オーバークロッカーいづみさん
ドスパラやらパソコン工房はパーツやらでお世話になる事があるのでその点での安心感はありますね
あとHPの直販サイトで購入するメリット業界標準の部材・ソフトウェアでシンプルなマシン構成!と言うのは何なんでしょうね
そりゃまあ癖のあるHPブランドの独自設計マザーボードがチップセットはインテルなので業界標準と言う意味ならそうでしょうけど
書込番号:25527576
1点



デスクトップパソコン > HP > Pro Tower 400 G9 Windows 11 Pro/Core i7 12700/16GBメモリ/256GB SSD&2TB HDD/価格.com限定モデル C3
タワーで、それなりに空間も端子もあります。
しかし、そのままでは拡張性は皆無です。
電源が260Wで電源ソケットの空きはまったくありません。
そのままでは、マザーボードから電源供給を受けるもので、電源に負担がないもの以外は不可です。
ビジネス用の転用なのかカスタマイズも不可能ですから、いじる人はまず電源からということになります。
メインはトレード用で、3画面を探してたので内容的には問題ないけれど。
260Wのプラチナ電源を積むぐらいなら550Wのブロンズの方が良かった。
4点

ケースも専用電源向けのデザインでは?
あと、この製品は法人ビジネスカテゴリーの製品です。個人向けのミドルレンジだと500W電源ですが、売られていません。
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_intel/?intid=B2C_dtranking_popular1
拡張性が必要なら、工房とかのBTOにした方がいいでしょう。
書込番号:25358075
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





